HDR-CX680
- 走りながらでも安定した映像を撮影できる手ブレ補正機能を搭載したデジタルHDビデオカメラ。
- 動画撮影時のズーム倍率は、光学30倍(デジタル350倍)、全画素超解像60倍。5.1chマイクによる音声記録にも対応。
- 64GBの内蔵メモリーやWi-Fi/NFCを搭載。無料アプリでモバイル端末と連携し、リモート操作や撮影映像の転送ができる。
![]() |
![]() |
¥71,500〜 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2018年9月15日 03:35 |
![]() |
3 | 2 | 2018年9月13日 16:16 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2018年9月9日 22:19 |
![]() |
61 | 18 | 2018年8月26日 17:05 |
![]() |
19 | 2 | 2018年8月10日 19:18 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2018年7月28日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


>イイヤマださん
XAVC Sがmp4ファイルで50Mbpsの最高画質で記録できますよ。
フレームレートは60pのはず。
書込番号:22105927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



>motomachi_01_07さん
カタログか説明書に書いてあるはずですが、付属バッテリーの実撮影時間は1時間20分程度のはずです。
書込番号:22106071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カタログで1時間20分なのですね
10000ミリアンペアーのモバイルバッテリーを
使用しようと思います。
有難うございます。
書込番号:22106086
1点



撮影後PCでmp4に変換してスマホへコピーして見ているのですが、mp4変換時間が長く困っています。
主にスマホで見るときの撮影設定で良い設定はありますか?
書込番号:22096956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以下のリンクに示されているMP4動画の同時ビデオ記録を利用すれば便利かと思います。その場合の録画モードはAVCHDのPSやXAVC S HDを選べないのでFXがベストでしょう。
http://helpguide.sony.net/cam/1610/v1/ja/contents/TP0000932888.html
http://helpguide.sony.net/cam/1610/v1/ja/contents/TP0000932891.html
書込番号:22097020
3点

返信ありがとうございます。
インテリジェントアクティブを使用していたため、同時記録を使用できなかったのですが、設定変更して同時記録試して見ます!
書込番号:22097368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



初めてのビデオカメラの購入なのですが
ソニーのcx680かax45で考えています。
この2つの大きな差は画質でしょうか?
その点でax45の方がいいのでしょうか?
手ぶれ機能については差はないのでしょうか?
無知なのですが内臓メモリがあるとの事ですが
SDカードも入るのでしょうか?
ソニーで探しているという訳ではないので
パナソニックの方がオススメ!とかありましたら
教えてください。
価格は8万までぐらいで探しております。
家のテレビは4Kではありません。
主な使用は子供の運動会や発表会を考えております。
音楽会などの薄暗いところでも綺麗にとれますか?
質問ばかりですみませが回答よろしくお願いします。
書込番号:21922685 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

両機種の最大の違いは、フルハイビジョンか4Kかです。
手振れ補正機能については、大差ないでしょう。
ax45がSDで、CX680がmicroSDです。
音楽会・発表会程度の暗さなら、どちらも十分に対応できます。
書込番号:21922856
5点

/&&&/さん、こんにちは。
> ソニーのcx680かax45で考えています。
> この2つの大きな差は画質でしょうか?
そうですね、FDR-AX45の方が、イメージセンサーも、レンズも、画質的に優れてものを使っていますので、FDR-AX45の方が、画質は良くなってます。
> 音楽会などの薄暗いところでも綺麗にとれますか?
このようなシーンでしたら、FDR-AX45の方が綺麗に撮れます。
ただFDR-AX45の方が、値段が高く、また大きく重いです。
なのでこれらのことが大丈夫なら、FDR-AX45を選ばれた方が良いように思います。
書込番号:21922873
5点

CX680は実効的に1/6型の豆粒センサーで暗所性能が厳しいです。昼間の屋外撮影ならともかく体育館のような屋内撮影ではざらつきが目に付くでしょう。それからソニーのビデオカメラは全般的に望遠画質があまり良くなくAFもあまり速くありません。
今回、手持ちの望遠撮影を考慮に入れているなら空間光学手ブレ補正のソニーの機種はありですがその場合はAX45をチョイスした方が良いですよ。屋内撮影のノイズ感・解像感が違います。4K機種ですが別にFHDで撮っても問題ないです。
三脚とかでばっちり抑え込むなら型落ちとなったパナソニックのVX985は非常にお買い得感があります。こちらも4K機種ですがFHDで撮ると広角が結構狭くなるのが難点です。しかしながら今回は望遠撮影メインのように取れますのでデメリットにはならず寧ろ望遠が余計に効くメリットも出てくるでしょう。
書込番号:21922892
5点

教えてくださりありがとうございます(^ ^)!
書込番号:21923415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sss666さん
教えてくださりありがとうございます!(^ ^)
書込番号:21923419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>secondfloorさん
重さを考えてませんでした、
実物をまだ見ていないので
電気屋にみにいってみます。
ありがとうございます(^ ^)
書込番号:21923425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sumi_hobbyさん
三脚より手持ちでの撮影が多くなるとおもいます、
授業参観でも使用できれば、と、考えているので
ax45で考えてみます。実物をみたことがないので
電気屋に行ってみます。
教えて頂いたパナソニックのビデオカメラも
調べてみます(^ ^)
詳しく教えて下さりありがとうございます!
書込番号:21923435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>/&&&/さん
>音楽会などの薄暗いところでも綺麗にとれますか?
CX680は照明が強く当たる場所や、街灯の多い屋外などは非常に綺麗に撮れますが、薄暗い場所の撮影は苦手のようです。
実は先日、深夜2時頃に雑木林へ潜入して昆虫探索を行ったのですが、ビデオライトが照らしていない場所は強烈なノイズが走っていました。
色々と自分なりにカメラを調整してみましたが、やはり性能の限界があるようで、夜間にこういったイベント以外に、ちょろっと日常のプライベートな映像を綺麗に撮影したければ160灯式ぐらいの強い照明機材が必要になってきます。
こういった照明機材があるとないとでは大違いな写りになります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GSHNDK8/
カメラグリップもあると便利です。特にお子さんのローアングル撮影時に威力を発揮しますよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0751CS7KP/
こういった数千円程度の撮影グッズも利用するか、しないかでは映像の質にかなり影響することをご承知おき下さい。
初心者の方と言うことで、比較的手を出しやすい価格帯(1,000円〜2,000円台)の撮影グッズをご紹介させて頂きました。
上記の撮影グッズについては私自身が実際に使ってみた上でのご提案です。
CX680はもちろん、今ご検討のAX45でもお使い頂けますので、通常の手持ち撮影に飽きてしまった頃にこういった撮影グッズを追加してみると非常に面白いかと思います。
書込番号:21958541
6点

>みやびチャンネルさん
ありがとうございます、なかなか電気屋に足を運ぶ時間がなく、まだ購入できていませんので、とても参考になります(^ ^)教えて下さりありがとうございます。
書込番号:21958803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、ビデオカメラを見に電気屋へ行ってきたのですが
ソニーの4Kよりパナソニックの4Kをお勧めされました。
理由は
ソニーはズームにしない時は手ぶれに強いが
ズームにした時はパナソニックの方が手ぶれに強い
パナソニックの方が広範囲撮れる
パナソニックの方がピント合わせが早い
パナソニックの方が暗い所で明るく撮れる
パナソニックの方が編集が簡単
との事でした。
値段も変わらない為迷ってしまいましたが
なぜこんなにパナソニック推しなのかと
素直に受け入れられず、、笑
パナソニックの4Kの方が良いのでしょうか、、、
書込番号:21984673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店員さんではなくて、ヘルパーさんだったのでは?
合ってるところと眉唾が混在しています(^^;
書込番号:21984742 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>/&&&/さん
ズームを多用する撮影がなければソニーで良いと思います。
実際にソニーのハンディカムを3台(FDR−AX100、FDR−AX55、HDR−PJ680)使い分けていますが、ズームを多用する撮影でも困ったことはありませんでした。
実際にYouTubeなどでサンプル映像が沢山出ていますから、そういったのも参考にされると良いかと思います。(私もYouTubeへ夏にカブトムシの動画を出しています。)
言葉や、文章だけでは上手く伝わらない事もありますので、実際に投稿されたサンプル映像を見て、パナソニックのワイプ撮り機能が本当に必要か、自分好みの絵作りかどうかを判断する決め手に結びつくかと思います。
ご自宅のテレビが4Kだろうが、フルHDだろうが、HDだろうが関係ありません。
4Kで撮影すればどんなテレビでも非常に綺麗な画質で動画を鑑賞できます。
あと、三脚の使用が禁止されてる場所は結構多いです。
そういった事態に手持ち撮影で素早く対応できるのが、ソニーの空間光学手振れ補正機能です。
私はこちらの機種をお勧めしておきます。
http://kakaku.com/item/J0000026711/
書込番号:21989267
2点

>/&&&/さん
ちなみに下記の動画は去年の春に鶴間公園で、AX55(AX45と同画質)を使用して私が撮影した映像です。
歩きながらの撮影ですが、是非、参考にしてみて下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=5Lb7vMVHIWA
書込番号:21989273
3点

あってるところと微妙なところがあるのですね、、
ありがとうございます(^ ^)>ありがとう、世界さん
書込番号:21994391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みやびチャンネルさん
動画見させて頂きました、
ありがとうございます(^ ^
他の方のもみてみました。
ユーチューブ勉強になりますね、
参考にさせて頂きます。
迷いすぎて結局「黒がいいからソーニーのax45」
となりそうです。笑
パナソニックの気になっていたものは
黒はグレードが高くないとカラー展開ありませんでした、、
また電気屋に行くと迷いそうですが、、
そろそろ決めてきます。
何度もコメント下さりありがとうございました(^ ^)
書込番号:21994638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>/&&&/さん
空間光学手振れ補正機能付きのAX45で良いと思います。手持ちなら現時点ではこの機種が最強かと思われます。
ただ、強力な手振れ補正が付いてるからと言って適当に構えればやはりぶれます。
カメラに付属のハンドベルとは遊びが無いようにしっかりと手に巻き付け、液晶画面を必ず左手でしっかりと持ち、必ず脇を締めて撮影を行ってみて下さい。
たったこれだけの事で驚くほど安定した手ブレの無い見やすい映像を撮ることが出来ます。
くれぐれも片手だけで撮影する事だけはおやめ下さい。それが撮り直しの効かないものであれば尚更です。
必ず脇を締めて、両手で撮影すると言うことだけは忘れないようにしておいて下さい。あとで見たときに安定感の違いに驚くと思いますよ。
書込番号:21995331
3点

ハンディカム購入時にユーザー登録を行うと後日、「4K活用ガイド」というデジタルブックが送られてくると思います。
そこでは初心者の方を対象にした非常に分かりやすい撮影の仕方など解説されているので、メールで送られてきたら後で見返せるようにプリンタで印刷しておくと良いです。
全部で2部構成となっているようです。
書込番号:21995455
5点

やっと電気屋へ行き購入してまいりました、
最後までパナソニックと迷いましたが、
やっと購入できてスッキリしました!笑
ご相談に乗ってくださった皆様
ありがとうございました。
書込番号:22060030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




製造は中国だが異常豪雨や地震の影響で日本で生産している部品に供給問題が
あるのでは。
書込番号:22021732
4点



jvcのGZ-R400を紛失したため買い替え検討中です。御察しの通り紛失するくらいだらしないので、耐衝撃やバッテリーなどが魅力的で2年ほどまえにGZR400を購入しました。概ね問題なく使えていたのですが、公園などでの子供の撮影が多いため、手ブレは気になってました。
今回買い替えにあたり、手ブレ補正が強い本機種を考えておりますが、前機種と比較して、素人でも感じることができる程の差が出ますか?
また、どうせ買い換えるなら、ax45などの4kにしてしまおうかな、という気持ちもあるのですが、こちらに関してはデータ保存の点でいくつか心配事があります。今まではパソコンでBDに焼いていたのですが同様に行えるのでしょうか?25ギガのBDではなくて100ギガのディスクに焼くことになりますよね?パソコンでの処理も4倍くらいかかってしまうのでしょうか?
現状でも4時間くらいかかっていたので、4倍かかると思うと躊躇しまいます。ちなみにパソコンはxps15でソフトはmediasuite10です。
そのほか、何かオススメ機種やアイデアなどあればご教示いただけますと有難いです。
予算8万、使い道は子供の日常、前機種で気になった点は手ブレ、です
書込番号:21992128 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しょんたったさん
当方、ブランクメディアへの撮影データの焼き込みなどは行ったことが無いため、別の回答者様のアドバイスをお待ち下さい。
手振れ補正に関してですが、JVCでも手ブレは抑えることが可能です。
カメラバンドを遊びが無いようにしっかりと手に巻き付け、カメラ本体をしっかりと持ちます。左手で液晶画面をしっかりと握り、脇は必ず締めて撮影してみて下さい。
これでJVCのスタンダードの手振れ補正でも完全とはいいませんが、画面酔いしない程度まで手ブレを抑えることが可能です。
手ブレが酷くて困ってる大半の人の多くは、こういった基本的な事が何一つ出来ていなかったりする事がほとんどです。私も人の事は言えた立場ではないのですが、こういった事を思い出しながら撮影を続けていくと、自然に出来るようになりますよ。
書込番号:21994095
4点

>しょんたったさん
今は価格が非常に安いのでもう一度、同じ機種を手に入れるのもいいでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000840676/
この機種で先程、ご説明した撮影方法で是非、実践してみて下さい。テレビに映した際、以前よりもかなり見やすい映像になっていると思います。
書込番号:21994117
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
