FinePix XP120 のクチコミ掲示板

2017年 2月 2日 発売

FinePix XP120

  • 水深20mまでの防水、高さ1.75mからの落下に耐える耐衝撃構造、-10度までの耐寒、防塵といった堅牢性能を備えたデジタルカメラ。
  • 1640万画素の裏面照射型CMOSセンサーと広角28mmからのフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載し、光学式手ブレ補正機能を備える。
  • スマートフォンやタブレット端末と無線LAN接続することで、簡単に写真や動画の転送やチェキプリントが可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1640万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:210枚 防水カメラ:○ FinePix XP120のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix XP120 の後に発売された製品FinePix XP120とFinePix XP130を比較する

FinePix XP130
FinePix XP130FinePix XP130FinePix XP130FinePix XP130

FinePix XP130

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 2月15日

画素数:1676万画素(総画素)/1640万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix XP120の価格比較
  • FinePix XP120の中古価格比較
  • FinePix XP120の買取価格
  • FinePix XP120のスペック・仕様
  • FinePix XP120の純正オプション
  • FinePix XP120のレビュー
  • FinePix XP120のクチコミ
  • FinePix XP120の画像・動画
  • FinePix XP120のピックアップリスト
  • FinePix XP120のオークション

FinePix XP120富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [イエロー] 発売日:2017年 2月 2日

  • FinePix XP120の価格比較
  • FinePix XP120の中古価格比較
  • FinePix XP120の買取価格
  • FinePix XP120のスペック・仕様
  • FinePix XP120の純正オプション
  • FinePix XP120のレビュー
  • FinePix XP120のクチコミ
  • FinePix XP120の画像・動画
  • FinePix XP120のピックアップリスト
  • FinePix XP120のオークション

FinePix XP120 のクチコミ掲示板

(44件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix XP120」のクチコミ掲示板に
FinePix XP120を新規書き込みFinePix XP120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

【質問です】充電後のランプの色

2019/09/17 14:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP120

クチコミ投稿数:19件

充電中オレンジ色のランプ点灯ですが、いっぱいになると緑色に変わりましたよね?
私の記憶違いでしたか?

書込番号:22928442

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2019/09/17 15:05(1年以上前)

私のはxp90ですが、充電中はオレンジ点灯、充電終了後は消灯です。
取扱説明書に記載がありますから、詳しくはそちらを見てくださいね。

書込番号:22928466

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2019/09/17 15:17(1年以上前)

正常な状態であれば、レンズの横の光る部分が、赤く点灯し、フル充電になると緑色に変わります。

上記は困っている人ですさんの書き込みです。

説明書と実際とちがってます。

書込番号:22928483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/17 19:17(1年以上前)

■仕様は改良のため予告なく変更することがありますってやつかな??? (^^;

Q. 2時間以上充電してもランプは消えずに緑色のランプが点灯したままです。
A. 緑色のランプが点灯は、充電が完了した合図になります。充電が完了するとランプは消灯せず緑色に点灯します。

充電時間は、約110分(+25℃において)になります。

正しい充電ランプの表示は以下になります。
・消灯   :バッテリー未装着
・緑点灯 :フル充電(充電完了)
・黄点灯 :充電中
・黄点滅 :バッテリー異常
対象製品:

・FinePix XP10 ・FinePix XP150 ・FinePix XP200 ・FinePix XP30 ・FinePix XP50 ・FinePix XP60 ・FinePix XP70 ・FinePix XP80 ・FinePix XP90 ・FinePix XP120 ・FinePix XP130 ・FinePix XP140 ・FinePix Z70
この質問はお客さまの問題解決に役立ちましたか?

更新日付 : 2019年02月14日 15:37となっているので
取扱説明書よりもこっちの方が新しい。

書込番号:22928973

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2019/09/17 19:34(1年以上前)

ありがとうございます。すごく気になっていたのでもしよかったら URL を貼ってもらえないですか。
今 XP 120を修理に出しているのですが 緑色のランプなんか付きませんよみたいなことを修理の人に言われてしまっていて訳が分かんなくなっている状態です。
なんだかこれは FUJIFILM 側が書いた説明文みたいですよね。本当にありがとうございます。自分では探せませんでした。

書込番号:22928998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/17 19:39(1年以上前)

はい、どうぞ(^^;

http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/17126

書込番号:22929009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2019/09/17 20:48(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。本当に感謝いたします。明日またサポートの人に連絡してみます。 富士フィルムの修理担当の女性の方が 緑のランプなんかつきません 、 こちらのカメラで実験しましたって言ってこられて 本当に実験したのかな 。なんだか不信感が募るばかりです。

書込番号:22929182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/09/18 11:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

富士フィルムのホームページ

富士フィルムのホームページ下

富士フィルムのホームページのキャプチャーです

書込番号:22930401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/09/18 11:35(1年以上前)

>旅の達人さん
>・消灯   :バッテリー未装着
>・緑点灯 :フル充電(充電完了)
>・黄点灯 :充電中
>・黄点滅 :バッテリー異常

この内容を印刷して充電器に貼りつけておくと良いですよ。

充電完了時は、緑点灯になるメーカーと消灯するメーカーがありますね。ボクは長らくキヤノン(緑)しか知らず、パナ(消灯)のカメラを使いはじめたとき、頭かが混乱したことがあります。そのときはJISで統一したらいいのにと思いました

富士のサポセンには平気でウソいう人がいますよ

書込番号:22930427 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2019/09/20 17:05(1年以上前)

教えていただいた URL は富士フィルムによって 消去されました。スクリーンショットを撮っておいたので良かったです。

書込番号:22935180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/09/28 10:43(1年以上前)

>イラストリンさん
富士、姑息ですね

書込番号:22952624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電ができなくなりました!

2019/08/09 03:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP120

別機種

写真の右側の充電器を緑の四角で囲った穴に刺していつも使用しているんですが、正常な状
態であれば、レンズの横の光る部分が、赤く点灯し、フル充電になると緑色に変わります。ただし、今は刺しても光もせず、しばらく時間をおいてみても全く充電されていません。FUJIFILMのページを見て、書いてある処置(充電器の先端を柔らかい布で拭く、電源はOFFにしてあるか確認、、等々)はしましたが、治る見込みがありません。

他に充電する方法があれば教えてください。
原因等も詳しく教えてくださると助かります。


また、赤で囲った穴は、なんのためにあるのでしょうか?他の充電器でも充電できますよーってそんな甘いわけないですよね…泣
初心者質問で申し訳ないです。



また、赤で囲った穴は、なんのためにあるのでしょうか?

書込番号:22846392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2019/08/09 04:49(1年以上前)

>困っている人ですさん
『赤で囲った穴』はメーカーの仕様表によれば 

HDMI出力
マイクロHDMI端子(Type D)だそうです。
https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xp/finepix_xp120/specifications/

書込番号:22846407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2019/08/09 06:43(1年以上前)

マイクロUSB2.0ケーブルは
内部のバネが痛みやすいので消耗品です

ケーブルは100均でも売ってるので替えて試してみては

書込番号:22846457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2019/08/09 07:07(1年以上前)

NP45s対応の充電器なら
Amazonで純正2000円くらい
互換なら千円以下でありそうですね

書込番号:22846480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/08/09 07:35(1年以上前)

ひょっとしたら付属のUSB ACアダプター AC-5VFがヘタっているのかもしれませんね。ざっと調べた所ではキヤノンの機種のようにケーブルを選ぶ事も無さそうだし1.0A以上の電流が取れるUSB ACアダプターなら大丈夫そうなのでお持ちのiPhone Xに付属しているUSB ACアダプターで試されてはどうでしょう。

ひろ君ひろ君さんが書かれているケーブルのヘタリも十分に考えられます。先程記載したようにケーブルは選ばないようですからぶら下がり品を適当に買っても問題無いでしょう。赤で囲っている部分はHDMIのロゴから予想が付くようにHDMI入力を備えたTV等でモニターする為の端子です。

また、AC-5VFはリコールが出ているようで、もし交換が済んでいないようでしたら交換してもらいましょう。
https://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/180111-1.html

カメラ本体のUSB端子がヘタっている事も考えられてその場合は修理になりますが、修理代金は10,260円+場合によって往復の運送料と言う事になります。その費用が勿体ないなら充電器を別途に購入してバッテリーを個別に充電して対処する方法も考えられます。
https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/estimate/index.html
https://piece-hairworks.link/fujifilm-sixoctave-vattery-osusume

書込番号:22846509

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2019/08/09 10:06(1年以上前)

私はこれ使ってます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07G11MDJ7/

書込番号:22846693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2019/08/09 10:12(1年以上前)

赤丸の方はHDMIですね。

本体側の端子が原因かはわからないのでマイクロUSBケーブルを変えて試してみては。

本体充電は旅行などで便利だけど端子が故障するリスクも高くなりますね。

充電器を別途購入した方が同じようなトラブルは減るかなと思います。

書込番号:22846701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


20190729さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2019/08/09 13:26(1年以上前)

micoro USBの耐久性は3000回という記事を目にしたことがあります。1日10回抜き差しすると1年もたない計算でにわかに信じがたいですけど、そうみたい。ちなみにUSB Cは10000回だったか30000回だったかで、比べると改善してますが、まだまだじゅうぶんとは言いにくい。(それらの数値まで絶対確実にもつわけでもないので。。)

だからUSB充電なんて信用できないというのが個人的結論。充電器がかさばるという以外にメリットはなく、まあ、こういう手軽なコンデジなら、それもいいかもしれませんが、シリアスな用途には使えません。

なお、たいてい、カメラ側の接点?のヘタリが通電不良の原因なので、細いドライバーで起こしてやると復活しますが、それも長続きはしないという印象です

書込番号:22846937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2019/08/09 19:44(1年以上前)

こんばんは。FinePix XP120 は持ってませんが・・・。

何やらお困りのよう、
「他に充電する方法があれば教えてください。」とのこと。

付属のUSBケーブルをパソコンにつないで充電できるか試しては。

充電できれば、付属の充電アダプターの不良。
できなければ、ケーブルや電池やデジカメ本体の不良。

防水カメラですよね、デジカメ側の電極接点や電池の電極が水気で錆びたりしてませんか。
まずはここらを丁寧に布や綿棒で拭くことから。

<余談>

Nikon の Coolpix S33 の説明書には「付属のUSBケーブル以外は使わないように」とくどいほどの注意書きがあります。

799円だかで買った中華製MP3プレーヤー、USB充電ですが、パソコンから充電する場合と100円ショップの200円のスマホ用充電器から充電する場合とで挙動が違います。単に電力を得ているだけでなく何かしらの接続チェックあるいはデータ通信を行っている雰囲気です。

100円ショップには「充電/データ通信用」とわざわざ唄ったUSBケーブルがあるようですから、スマホ用の充電器や汎用USBケーブルには使える/使えないがあるかもしれません。

書込番号:22847361

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/08/09 22:42(1年以上前)

…!!!
びっくりしました!パソコン接続でできました!
まさか、そんなところに原因があると思ってもいませんでした笑

書込番号:22847650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/09/17 18:16(1年以上前)

私のXP120も充電したとき赤から緑にランプの色が変わったのですが、
メーカー側の人は緑にはなりません、説明書にそう書いてあると言ってきました。

緑ランプになりましたよね。

私のカメラも買って1年もたってないのにまともに充電できません。

緑色のランプついたよねー?誰かおしえて。緑ついたらコードを手で引っこ抜いていたのですが。

書込番号:22928817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ストラップホール破損

2018/09/29 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP120

クチコミ投稿数:14件

なにかよいアイデアか対策がないか教えてください!

水中で使う際にストラップを付けて首からかけてますが 今回このストラップを付けるバーのようなものが根元から折れて使用出来なくなりました涙
海で使う時ストラップがないと不安なので他につける方法がないか 探してます。修理は不可と言われてしまいました。
どなたか 良い方法ご存知ありませんか??

書込番号:22147200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2018/09/29 21:18(1年以上前)

この機種の販売価格がここでは2万円を切っています。
もし、修理出来たとしても、買換えと同じくらいかかるのではと思います。
壊れた物を使い続けるなら、ベルト付きのメッシュ素材のケースを買われ、面倒ですが撮るとき出す。
これも一つの方法ですが、ストラップが無いと、いつかは落とします。
買換えた方がいいでしょう。

書込番号:22147228

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/09/29 21:27(1年以上前)

>ぐびぐびびさん
 三脚穴を利用してストラップを取り付けるアダプターがあります。
たとえば http://amzn.asia/d/cU2lNp3

書込番号:22147246

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/09/29 21:30(1年以上前)

ぐびぐびびさん こんにちは

陸上でしたら 三脚穴 ストラップ で探せばいろいろ出てくるのですが 水の中で使えるようには考えてないため ネジが外れる可能性もあるので お勧めはしないです。

書込番号:22147258

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/09/29 21:31(1年以上前)

六角穴付き小ねじ 2個で止まってるブーメラン状のものでしょうか。

私なら、同じような金具を作りますが。
または、簡易に鋼線をねじ間に渡すかですね。

工具はお持ちですか?

書込番号:22147261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/09/29 21:35(1年以上前)

>MiEVさん
回答ありがとうございます!
そうなんですよね涙
ただ ハウジング使用のほかのカメラは既に持ってまして。。。簡易用にコレを使用したいんです笑
なので何かいい方法がないかと探しておりました

書込番号:22147269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/09/29 22:28(1年以上前)

別機種

もとラボマン 2さんが仰せの奴は、こういったものかと思います。

書込番号:22147446

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/09/29 23:40(1年以上前)

>technoboさん
>もとラボマン 2さん

!!!!!
これぞ 理想ですー涙
ありがとうございます!!!
本当に困ってて しかも検索も相当したのですが ヒットせず。まさかのそこのホール!!と目からウロコでした。ありがとうございます!!
良いものを探したいと思います!!!

書込番号:22147635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/09/29 23:42(1年以上前)

>うさらネットさん

ありがとうございます!
そうです!そこです(´;ω;`)
ただその部品のためのネジ穴から割れまして。。。たぶん 付けることができなさそうで困っておりました。。。
写真あげて頂きありがとうございます!!
探してみたいと思います!

書込番号:22147640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/10/10 18:12(1年以上前)

>うさらネットさん
>もとラボマン 2さん
>technoboさん
>MiEVさん
早速 3脚穴の部品を購入しました!
そして、明日から水中で使用なので試してきます!

みなさま本当にありがとうございました!!

書込番号:22173530

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

水中で泡

2018/03/26 18:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP120

クチコミ投稿数:3件

買って2週間です。今タイにいます。水中でカメラから泡が出てるのに気がつきました。空中に持ち上げ、もう一度水につけるとバッテリー用の丸い部分から泡が出ています。よく見ると角の、Tのボタンの上の角からも泡が少しでています。写真はその後も水中で数枚、空中で数枚撮れて、見る事もできるのですが、心配です。部屋で確認したところバッテリー部は濡れてなさそうです。じゃあ、あの泡はどこから?このまま使用して大丈夫でしょうか?泡の量は少量ですが、泡がおさまるまで水につけていたわけではないので正確な量はわからないですが、見間違えでは決してないです。

書込番号:21706088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2018/03/26 18:55(1年以上前)

>なすがままなすさん
>バッテリー部は濡れてなさそうです。じゃあ、あの泡はどこから?このまま使用して大丈夫でしょうか?

動作が正常で、内部に水が入ってないのでしたら大丈夫です。
カメラに付いていた小さな気泡ではないでしょうか。

書込番号:21706126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2018/03/26 19:05(1年以上前)

水温が高くて内部空気が膨張してるのでしょう

でも冷たくなると引き込むので
たぶん近々に水没しますので
使用はお勧めしません、ビデオカメラで経験あり

書込番号:21706161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/03/26 19:08(1年以上前)

こんばんは

出るトコと入るトコが一緒とは限らないので、心配ならメーカーに出しましょう。

書込番号:21706166

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/03/26 19:22(1年以上前)

>なすがままなすさん
 たぶん大丈夫です。
防水カメラは二重構造になっていて、外側のカバーはほぼ装飾用で、防水と耐衝撃は内側の防水区画が担っています。
カバーと防水区画の間に少しすきまがありますので、そこにあった空気がボタンとカバーの間などから出てきたのだと思います。

書込番号:21706193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/03/26 19:36(1年以上前)

内圧調整機構を持つとすれば、水圧などで空気の吐き出しはあります。
空気中に戻した時点で、空気を吸い込み戻ります。再度の潜水で空気を吐き出します。

が、取説にそのような記載がありませんので、
機体の凹部に付着していた空気以外だとすれば、怪しいです。
今一度、内部を確認されることと、
されど使わないとタイの想い出が台無しになりますので、用心の上使うことをお奨め。
地上用に別カメラはお持ちですね --- なければ温存かな。

書込番号:21706229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/27 03:02(1年以上前)

なすがままなすさん
心配ゃったら使わんか方が、ええな。

書込番号:21707268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/03/27 06:27(1年以上前)

皆さんありがとうございます。大丈夫かも知れないけれど近々水没するかも知れないという感じですね。カメラはこれとスマホのみです。久し振りに買い替えたカメラで気に入っているので、水につけないように使用してみます。帰ったらメーカーの会社が近いので訪ねて見ます。本当にありがとうございました。

書込番号:21707385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/27 06:28(1年以上前)

なすがままなすさん
その方が、ええな。

書込番号:21707388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/04/14 22:59(1年以上前)

ご意見を下さった皆さん、改めてありがとうございます。今日メーカーを訪ねてみました。症状を聞いてもらい、点検してもらいました。
私のカメラは緑色なのですが、その緑色の部分はケースで、カメラはバッテリーのカバーを開けた際見える黒い部分だけらしいです。バッテリー部分に浸水の跡はなく、海水につけたことも話しましたが問題は無いそうです。動作に支障がない限り大丈夫なようで、これからも水中で写真を撮って大丈夫と太鼓判を押してもらいました。耐水としてはバッテリー周辺さえ濡れなければ大丈夫なのかも?点検時間も短かったです。これからもぼちぼち使っていこうと思います。

書込番号:21752087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/15 01:26(1年以上前)

なすがままなすさん
おう。

書込番号:21752424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2019/08/19 16:17(1年以上前)

自分の場合は電源が落ち、それっきり逝ってしまったようです。
製造上の欠陥ありです!

書込番号:22867272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix XP120」のクチコミ掲示板に
FinePix XP120を新規書き込みFinePix XP120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix XP120
富士フイルム

FinePix XP120

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月 2日

FinePix XP120をお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング