HC-VX985M
- 4K撮影後に好みの映像に編集し、フルハイビジョン画質で保存できる「あとから補正」機能を備えたデジタル4Kビデオカメラ。
- 4K撮影時は20倍の光学ズームが可能で、撮影した映像の一部を切り出してズームの演出効果を加える「あとからズーム」にも対応。
- 最大3台のスマートフォンや内蔵サブカメラと接続できる「ワイヤレス ワイプ撮り」機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 3 | 2017年7月11日 18:29 |
![]() |
13 | 4 | 2017年5月19日 01:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



ゆじかーえさん、こんにちは。
VX985Mのホームページをチェックすると、VX985Mからの新しい機能に「NEW」のマークがありますので、それで前機種との違いを確認してみてはどうでしょうか。
http://panasonic.jp/dvc/vx985m/
書込番号:21032486
5点

下記のリンクのpressを見ても分かるように4Kで撮影した際のHD解像度に変換するあとから補正機能が強化された位じゃないでしょうか。元々は「あとからズーム」と「あとから手ブレ補正」が搭載されていたものに「あとから追っかけ」「あとからクローズアップ」「あとから指で追っかけ」が追加になったものです。基本的な光学性能は変わりないし、画質もしげしげと見比べた分けではありませんが進歩も退化もしていないと思います。
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/01/jn170113-1/jn170113-1.html
書込番号:21033064
9点

何が違うか判らないくらいの違いしかないので素直に変に迷わず新しいの方を買った方が良いと思います。
古い方が処分価格であるならともかく価格コム掲載店では古い方が高いのですから…。
パナソニックの在庫調整が上手くいって旧機種の在庫をダブつかせずに新機種に移行出来たんでしょうね。
書込番号:21035651 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



この機種の購入を考えていますが
まだ4Kテレビの購入は考えていませんがとりあえず4Kビデオカメラを購入して
4Kで撮影してハイビジョンテレビで鑑賞したいと考えています
将来的には4Kテレビ購入しますが
そこで質問なのですが4kで撮影して、ハイビジョンテレビでHDMI接続して視聴できるかという
質問です、よろしょくお願いします。
3点

>4kで撮影して、ハイビジョンテレビでHDMI接続して視聴できるかという質問
ビデオカメラ(本機)で可能か、という質問でしょうか。
それであれば可能です。
4K→1080Pに変換して出力されます。
(当たり前の答えになりますが)
その他4K動画再生可能で1080P変換出力が可能な
PC、BDレコ、BDプレーヤー、メディアプレーヤー等があれば視聴できます。
書込番号:20901077
6点

マニュアル
http://panasonic.jp/dvc/p-db/HC-VX985M_manualdl.html
P43に
>出力解像度は下がりますが、4K動画に対応していないハイビジョンテレビなどに
>接続して再生することもできます。
と書いてありますので、自動で切り替わるのではないでしょうか?
書込番号:20901380
1点

HDMIはEDIDというメタデータをディスプレイ側、今回の場合はTVですが、そこから読み取って最適な解像度を出力する仕組みがあります。仮に出力側が4K対応だとしてもTVが1090pまでの対応だとするとその解像度で出力しますしもっと中途半端な解像度だったとしてもディスプレイが受けられる範囲で出力側が出力可能な解像度でちゃんと出力されます。
HC-VX985Mの場合はHDMI出力にオートという設定がありますから通常はそれにしておけば上記のような動作になり、どうしても調子悪い時には480pから順々に上げて行けば良いでしょう。PCディスプレイの場合はインタレースである1080iは受け付けられない可能性もあります。音声に関してはAACですから通常のTVで再生出来ない事はまずありません。
書込番号:20901459
1点

皆様ご回答ありがとうございました
これで購入できそうです
ありがとうございました
書込番号:20902407
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



