HC-VX985M のクチコミ掲示板

2017年 2月16日 発売

HC-VX985M

  • 4K撮影後に好みの映像に編集し、フルハイビジョン画質で保存できる「あとから補正」機能を備えたデジタル4Kビデオカメラ。
  • 4K撮影時は20倍の光学ズームが可能で、撮影した映像の一部を切り出してズームの演出効果を加える「あとからズーム」にも対応。
  • 最大3台のスマートフォンや内蔵サブカメラと接続できる「ワイヤレス ワイプ撮り」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:100分 本体重量:352g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:829万画素 HC-VX985Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-VX985M の後に発売された製品HC-VX985MとHC-VX990Mを比較する

HC-VX990M

HC-VX990M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月14日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:100分 本体重量:355g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-VX985Mの価格比較
  • HC-VX985Mのスペック・仕様
  • HC-VX985Mの純正オプション
  • HC-VX985Mのレビュー
  • HC-VX985Mのクチコミ
  • HC-VX985Mの画像・動画
  • HC-VX985Mのピックアップリスト
  • HC-VX985Mのオークション

HC-VX985Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年 2月16日

  • HC-VX985Mの価格比較
  • HC-VX985Mのスペック・仕様
  • HC-VX985Mの純正オプション
  • HC-VX985Mのレビュー
  • HC-VX985Mのクチコミ
  • HC-VX985Mの画像・動画
  • HC-VX985Mのピックアップリスト
  • HC-VX985Mのオークション

HC-VX985M のクチコミ掲示板

(536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-VX985M」のクチコミ掲示板に
HC-VX985Mを新規書き込みHC-VX985Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

フルモデルチェンジの新機種登場

2018/04/04 14:38(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX985M

スレ主 swordflashさん
クチコミ投稿数:32件

パナソニック、新センサーで高感度撮影、広角25mmレンズ搭載4Kビデオカメラ

パナソニックは、4K撮影にも対応したビデオカメラの新製品として、新開発センサーを搭載し、高感度撮影能力などを高めた3機種を5月17日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は「HC-WXF1M」が15万円前後、「HC-WX1M」が12万円前後、「HC-VX1M」が95,000円前後。型番に「W」がついているモデルはモニタ脇にサブカメラを備え、ワイプ撮りが可能。「F」のあるモデルはファインダー付きとなる。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1114848.html

書込番号:21727323

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 swordflashさん
クチコミ投稿数:32件

2018/04/04 14:50(1年以上前)

ちなみに「新開発の1/2.5型MOSセンサー」はスペックからみて(1/2.5型・総画素数857万画素・有効画素数829万(16:9)
SONY Handycam FDR-AX45などに採用されているExmor R CMOSセンサーのようです。

レンズや手ブレ補正機能もブラッシュアップされた久々のフルモデルチェンジ機なので期待したいです。

書込番号:21727335

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2018/04/04 16:11(1年以上前)

av.watchの記事から気になる点を抜粋
下記3点

--------------

セルサイズの面積は約1.7倍となり、レンズの開放F値は1.8で従来と同じだが、
感度的には約1.7倍になっている。


EVF、サブカメラを省いた「HC-VX1M」
 レンズも刷新。広角25mm(従来は30.8mm)の光学24倍ズームが可能な、
ライカディコマーレンズで、明るさはF1.8〜F4.0。4Kでは25〜600mm、
フルHDでは29.5〜708mmのズーム撮影が可能。

新たに「インテリジェントコントラスト」機能を装備。コントラストの少ないシーンの
撮影において、ヒストグラム解析とグラデーションを最適化するもので、
例えば山々の細かいディテールを残りながら、雲が明確に見えるように、といった撮影ができる。

---------------

特に最後の点は期待します。これはソニーの家庭用ビデオカメラの
弱い点 つまり階調に対する配慮が少ない点に比べて以前ですらマシだったのですが
今回も程度は不明ですが更に改善されてきたと思います。
被写体に合わせてガンマカーブを変えて 暗い被写体を明るく、明るい被写体を
暗くする処理をしてきていると思います。推測

ただ心配なのはAG-UX180のように明らかな問題があるのにそのまま発売してしまう
体質が出てきているのでそんな事が家庭用では無いように願います。
またこのモデルはAX700の出来の良さに対するパナの回答であってほしいと思います。

きっとなぜかSDさんが早速購入してレポートしてくれると思います

書込番号:21727455

ナイスクチコミ!3


スレ主 swordflashさん
クチコミ投稿数:32件

2018/04/04 17:54(1年以上前)

早速、登録されていますね。

HC-VX1M  http://kakaku.com/item/J0000027249/
HC-WX1M  http://kakaku.com/item/K0001044976/
HC-WXF1M http://kakaku.com/item/K0001044978/

価格は4/4現在で¥102,470 〜 \160,790となっています。

また、HC-VX985Mのマイナーチェンジ版となるHC-VX990M/VZX990Mも下位機種として併売されるようです。
こちらはハンドベルトの変更と「手振れロック」の強化くらいしか違いがないようです。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1114853.html

書込番号:21727621

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2018/04/04 20:57(1年以上前)

初値の高さが強烈ですね、1型撮像素子でも使っているのかと思いました(^^;

書込番号:21728041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2018/04/04 23:52(1年以上前)

>swordflashさん

情報ありがとうございます。
やっと発表になりましたね。卒園卒業、入園入学シーズンを飛ばしてきたのには驚きましたが
遅れてきたからには中身、実力に期待したくなります。


>W_Melon_2さん

>「インテリジェントコントラスト」

うまいこと働いてくれれば非常に魅力的になります。
YouTubeの公式サンプルでは効果の程は?でしたが。
暗部でのノイズが多い印象だったので、ソニー同様このクラスの4K撮影は
やはり厳しいものがありそうです。

今はAX700とRY980で手一杯なので、残念ながら購入の予定はありません。


>ありがとう、世界さん

>初値の高さが強烈ですね

完全モデルチェンジなのである程度はしょうがないとは言え、高すぎですね。
あと、3,4万円安くないと、これじゃ売れないでしょうね。
(あるいは元々そういうつもりなのかもしれませんが)


これでソニーもちょっとはやる気になるでしょから
来年のソニーが面白いかもしれません。

書込番号:21728541

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2018/04/05 00:06(1年以上前)

>なぜかSDさん

ホント、まったく(^^;

この「原付きバイクが30万円!!(゜o゜)!!」みたいな価格をみたら、
「愛情シリーズ」で価格破壊と陳腐化を行ってビデオカメラ市場をグチャグチャにした過去の所業は、いったい何だったんだ?
と言いたくなります(^^;

書込番号:21728561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2018/04/05 10:29(1年以上前)

>なぜかSDさん

勝手に期待して申し訳ありません。いつもパナはモデル末期になると安くなるので
私もその頃は考えます。モデル末期の価格対満足度はそこそこ良いと思います

AX700ですが ダイナミックレンジを広くなるようなガンマにすると人の顔が暗くなって
困っています。出来の良いAX700ですが その点も含めて階調特性はやはりFHD
1/3型3板には敵わないように見えます。PP搭載ですが基本的な絵づくりは平均輝度
の低いソニーの家庭用特有のものだと思います。(1/6型撮像素子製品を除く)
個人的にはパナの以前の明るさが戻ってきてほしいと思います。

書込番号:21729168

ナイスクチコミ!4


沖雅sさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/05 11:41(1年以上前)

ビデオカメラに疎いもので、ビデオっていつも年明け早々にモデルチェンジじゃなかったかな?今年はしないのかな?とか思っていましたところ、愚息の小学校卒業式で使用中のTM90という古いビデオカメラが壊れてしまいました。

入学式もあることから4/1にこちらの機種を購入直後に新機種の発表、ちょっとやっちまった感がありましたが、発売日が5月で入学式に間に合わないことと初値を見て、モデル末期で安く買うのも悪くないかなと、納得しています^_^;

ただ、センサーが新しくなったとかで高感度に強くなったっぽいことと、広角側が広がったのはいいなーと思いますけど(*_*)

ホントはファインダーがあるとよかったなーとか言い出すときりがありません。

スミマセン、お邪魔しました<(_ _)>

書込番号:21729278

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

表示設定についてお願いします。

2018/03/13 18:33(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX985M

スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

明日、卒業式でお友だちから借りました。
今、いろいろ設定しているのですが、撮影の残り時間の表示を画面にずっと出しておく設定ってないんですか?
SDカードは32Gで60pで撮ろうと思っています。
2時間40分撮れますよね。
卒業式丸々を撮るのですが、時間足りると思うんですけど私物のSD9は、録画時間、電池残量時間、メモリーの残量時間がずっと出るので見れた方が安心なので教えて下さい。

明日、ぶっつけ本番の撮影で不安なんですけど、撮影はiAにしておいて大丈夫ですか?
体育館の後ろから三脚で撮ります。
マイク設定とマイクレベルは何にすれば良いですか?
あと何かお薦めの設定ありましたら教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:21672804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/13 23:22(1年以上前)

明日はぶっつけ本番で不安ですよね(^-^;
この機種は持ってないのでマイク設定については回答なしでお願いします。

まず、32Gで60pということはフルHDで撮りますよね?バッテリーは大丈夫でしょうか?ご友人から借りたとのことですが、予備はありますか?付属バッテリーで50分、別売りの大容量バッテリーでも1時間50分くらいの持ち時間です。

設定はiAでも大丈夫だと思います。設定は説明書見ていただきたいですが、体育館は薄暗いのでローライトモードがあればそれでもいいかと思います。

表示設定はすみませんが説明書…としか言えません。撮影中に画面タッチしたら表示がでたような気がしますが…

良い卒業式であることをお祈りします(^^)

書込番号:21673682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/13 23:37(1年以上前)

タッチで合ってました。これ参照して下さい。

iAの中にローライトに自動切り替えがありました。
scn(シーンモード)でもローライトモードに切り替えられます。

書込番号:21673718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2018/03/13 23:38(1年以上前)

>撮影の残り時間の表示を画面にずっと出しておく設定

MENU→セットアップ→画面表示→入 でどうでしょう。

書込番号:21673720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/13 23:40(1年以上前)

機種不明

失礼しました、添付ミスでした。

タッチで合ってました。これ参照して下さい。

iAの中にローライトに自動切り替えがありました。
scn(シーンモード)でもローライトモードに切り替えられます。

書込番号:21673728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/13 23:50(1年以上前)

>なぜかSDさん
それがありましたね。私も見落としてました!

書込番号:21673755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2018/03/13 23:53(1年以上前)

ズーム等した時にフォーカスが合わなくなった時のために
追っかけフォーカスの機能を使えるようにしておいた方が良いかも。

液晶モニターで色がおかしいと感じたら
iA+で色合いを調整した方が良いかも。

マイクは内蔵でしょうか。
そうでしたらオートで何とかなると思いますが
やるとすれば、サウンドシーン「スピーチ」、マイクレベル「オート」でしょうか。

本機でレベルを調整しようとしたら、現場でレベルメーターを見ながらやるしかありません。
その際AGCをONにしておいた方が無難かなと思います。

それと、ローライトモードは考えなくていいと思います。

書込番号:21673760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2018/03/14 00:01(1年以上前)

訂正

×本機でレベルを調整しようとしたら
○本気でレベルを調整しようとしたら

書込番号:21673776

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2018/03/14 00:36(1年以上前)

>ローライト

設定しないことをオススメします。

ナースキャップの戴帽式みたいなキャンドルサービスでもあれば別ですが、
液晶画面にマトモに写らないほどの場合に、スローシャッターの弊害(設定したら体感できます(^^;)を承知で設定してください。


とにかく、「最悪」を避けたかったらフルオートですね。

十分に下調べしない場合は「良かれと思って設定したのに、こんなことになるなんて・・・」が高確率で待っています。

★充電を忘れずに。

★充電したままバッテリーを家に忘れずに(^^;

★本体メモリーが原則最優先です。
(有名だけで品質のバラツキが大きいメーカー品とか、わざわざ使うと録画不良の大きな原因になります)

★SDメモリーも使うなら、家に忘れずに(^^;

書込番号:21673835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

2018/03/16 19:42(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。
今日も妹の卒業式でした。
あいにくの雨でしたが、撮影はバッチリでした。
10年前の手持ちのものとは比べようにならないくらい綺麗な画質で撮れました。
本当にありがとうございました。

お礼が遅くなったとの、まとめての返信になり申し訳ございません。

書込番号:21680339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ

2018/03/06 20:15(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX985M

クチコミ投稿数:3件

このモデルは、発売後、1年以上経過していますが、モデルチェンジの情報をお持ちの方は教えて頂けませんか?
小型化、軽量化など・・・ 
パナソニックのモデルサイクルもご存知の方はよろしくお願いします。

書込番号:21654970

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2018/03/06 20:43(1年以上前)

日本で発売されるかわかりませんけど、B&Hに掲載されているパナソニックのNEWモデル。

Panasonic HC-WXF1 4K UHD Camcorder with Twin & Multi-Cam Capture
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1383053-REG/panasonic_hc_wxf1k_hc_wxf1_4k_camcorder.html

Panasonic HC-VX1 4K HD Camcorder
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1383052-REG/panasonic_hc_vx1k_hc_vx1_4k_camcorder.html

Panasonic HC-V800 Full HD Camcorder
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1383054-REG/panasonic_hc_v800k_hc_v800_full_hd_camcorder.html

書込番号:21655072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/03/06 21:49(1年以上前)

さっそくの情報、ありがとうございました。

サイズを見たところ、VX985Mより若干大きくなってますね。
もしかしたら、廉価版でしょうかね・・・?

書込番号:21655285

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX985M

スレ主 jもりさん
クチコミ投稿数:1件

アドバイスお願いします。

今回、初めてのビデオカメラでHC-VX985Mを購入しました。
実際に撮ってみて感じたことなのですが、映像画質はとっても良く満足しているのですが、ノイズがかなりひどいです。
室内で家族と会話をしている場面を撮影した時、エアコンを切り空気清浄機も切って無音状態を作った環境でも、どちらにも「サーーーーー(ザーーーーー?)」というノイズが常に目立ち聞こえます。

そこで、外部(外付け)マイクを検討しているのですが、どれにすればいいのか全く分かりません。
電気屋さんからビデオカメラとの相性もあるというアドバイスをいただきましたが、HC-VX985Mに最適な外部マイクがどれなのか分かりません。「最適」というのは、「ノイズが入らない」という意味で捉えてもらえればと思います。
音声別録りで、後に動画編集ソフトを使って同期(結合?)させる方法が一番良いとネットで見ましたが、外部マイクをビデオカメラにケーブルで接続して撮影できればいいと思っています。

金額は3万円以内で購入できる商品だと嬉しいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:21650574

ナイスクチコミ!0


返信する
opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2018/03/05 08:44(1年以上前)

こんにちは。

3万円もあれば、良いマイクが購入できますが、その前に。

まずは、サーという音はホワイトノイズにあたるものと考えますが
@ビデオカメラの初期不良
A元々のカメラの性能
B家族の会話の収録ですから、会話が途切れた時に、オートレベル設定が最大値になりサーという音が乗る。

ある程度一定の音が出るCDをそれなりの音量で流して、それを収録してもサー音が出るでしょうか。

書込番号:21650850

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2018/03/05 10:45(1年以上前)

>jもりさん

とりあえず メニューから録音関係の調整をしてノイズが入らないように調整してみて
ください。 私もよく解らず電話して詳しく聞いてしまいました。応対は良かったです。
それでも駄目でしたら外部マイクロホン購入だと思います。
取説は機能はあっても説明がたりません

書込番号:21651117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX985M

スレ主 hかたさん
クチコミ投稿数:3件

購入アドバイスお願い致します。

現在、FZ-1000を所有しております。

主な撮影目的は子供のサッカー撮影なのですが
・動きがはやく上手く撮影できない
・写真より動画をみるケースが多くなった
・画像は4K動画から切り出せれば良いと感じてきている
・・・といった理由で下記3機種の購入を検討しています。

購入候補
・ VX985M ・ WX995M ・WXF990M の3機種

お財布事情から VX985Mの購入を軸に検討しているのですが
サッカー撮影において 上位機の995M、990Mを選択する価値は
ありますでしょうか?

ワイプ撮りも 試合の流れはメインで、サブ画面で子供専用でと
撮影できれば良いのでしょうが、そんなに都合よく撮影できるとは
思えません。

実際にスポーツ撮影に活用されている方のご意見お聞かせ頂けると幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:21639017

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2018/02/28 21:34(1年以上前)

撮影位置によりますが、陽が差す所でなら、ファインダー付きがいいです。
液晶に陽が当たると、真っ黒見えて被写体を見失いますから。

書込番号:21639207

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2018/03/02 10:21(1年以上前)

広角撮り用とズーム専用撮り用と二台のカメラでパラレル撮影して、編集でマルチカム編集でしょうね。
広角で撮っておくのは、ボールの流れを逃がさない為用です。再生機器に、ズーム機能があればそこだけ拡大すれば問題ないと思います。試合が始まったら録画状態のままですね。マルチカムの場合だとこれでないと合わなくなりますし合わせるのに一苦労します。

書込番号:21642800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2018/03/02 17:29(1年以上前)

>主な撮影目的は子供のサッカー撮影なのですが

私もスポーツ撮影しているので、余計なお世話かもしれませんが少々経験談を。

サッカーだと試合時間がけっこう長いけど、三脚は使わないのですか?
ずっと手持ち撮影だと疲れてきて、手ブレがひどくなったり水平が狂ってガタガタな映像になるケースが多いですよ。
そんな映像を家に帰って大画面液晶テレビで再生すると、せっかくがんばって撮影したのに悲しくなります。

うちは中学生の息子ですが、部活でバスケをやっています。
試合の撮影をするときは、必ず三脚を使ってビデオカメラの操作はすべてリモコンで行います。
手ブレを起こしたり水平が狂うことなく、きれいな映像が撮れます。

もし三脚があった方が便利かなーと思うのでしたら、パナソニック以外にソニーのビデオカメラも検討してみたらいかがでしょう。
パナソニックのビデオカメラはリモコン端子がないからリモコンが使えません。
スマホで操作できるアプリがあることはあるのですが、途中で反応しなくなったりでとても実用できるものではありません。
ソニーだと、純正のリモコン付きの三脚が1万円程度で発売されていますから、パナソニックより使い勝手はいいと思います。

書込番号:21643541

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hかたさん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/02 22:30(1年以上前)

MiEVさん>
アドバイスありがとうございます。
(確かFZ1000購入時にもアドバイス頂いた記憶が・・・)
確かに晴天時の撮影が多いのでファインダーあった方が良いですよね。検討します。

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん>
なるほどな撮影方法ですが、私はそこまでの技術も気力もありません。
ある程度試合に集中しながら撮影したいので2台の活用はちょっと無理かも?です。

タマゾン川でフィッシングさん>
はい。
三脚は必須と考えています。手持ちで満足できる動画を撮影できたことがありません。
リモコン付きですか〜?それも私は使えこなせそうにないですね。
でも検討してみます。

明日にでも実機を触りに電気やに行ってみます。


書込番号:21644323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2018/03/03 11:05(1年以上前)

機種不明

自分はリモコン部分だけ外して使っています

>リモコン付きですか〜?それも私は使えこなせそうにないですね。

あまりしつこくすすめるのもあれなので、これでリモコンの件は最後にします。
ソニーのリモコン三脚(VCT-VPR1)は、指1本でビデオカメラの基本的な操作ができるから、たぶん使いこなせると思います。

https://www.sony.jp/handycam/products/VCT-VPR1/

http://kakaku.com/item/K0000453742/

書込番号:21645405

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

PC保存方法

2018/02/28 14:09(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX985M

スレ主 joppyさん
クチコミ投稿数:50件

panasonicのビデオカメラHC-VX985Mに買い換えました。

PCのバックアップについて教えて下さい。

HD Writer AEという付属(?)のソフトをインストールしてパソコンに取り込んだのですが、.MTS以外に.cont .tmb .pmpd という拡張子のファイルも一緒にできています。

一個の動画につき一個あるのでなかなか大量ですが、保存に必要なファイルなのでしょうか?
削除しても影響はないのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:21638136

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/28 14:35(1年以上前)

他社のビデオカメラを使用しています。mtsファイルだけを抽出してHDDに保管していますが別段不具合はありません。念のためmtsファイルだけどこかのフォルダにコピーして再生してみてください。エラー表示が出なければ問題ないはずですよ。おそらく付属のソフトがファイル管理に使用しているファイルではないかと思います。

書込番号:21638197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2018/02/28 17:48(1年以上前)

このカメラは使っていませんが、フォルダーがいくつかあるうちの動画で保存するのは、ストリームファイルだけです。他は保存しません。一発で、保存できますが、貯めすぎると、整理が大変なので、撮影ごとに取り込んで中身の整理をしていった方がいいです。何が何だかわからなくなるともうー大変です。

各フォルダーがあると思われるので開いて見てみるといいと思います。静止画撮影のできるものだとさらにフォルダーが増えます。

書込番号:21638544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2018/02/28 17:57(1年以上前)

AVCHDのお約束なのでファイルを削除しない方がいいです。

もっとも、動画ファイル単体でどうにでもできるスキルがあれば別です。

書込番号:21638566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/02/28 18:10(1年以上前)

AVCHDファイルはMP4のような単一ファイルではなく複数ファイルの構造体です。映像の実態であるmts、撮影日時などが記録されたcpi、Blue-Ray Discに格納するためのbdm、フォルダ情報が格納されているmplファイルの4つが紐付けられています。Recorderに保存する分けではなくPC再生ソフトを使って見るだけならmtsがあればOKです

それ以外の.cont .tmb .pmpdファイルも含めて大した容量は食っていないでしょうから取っておくのが吉かなと思います。今回の.cont .tmb .pmpdと言った独自ファイルはHD Writer AEに紐付けられているものと考えられますから消してしまうと後で何かHD Writer AEで操作を行いたいと言う時に支障が出るかもしれません。

書込番号:21638591

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「HC-VX985M」のクチコミ掲示板に
HC-VX985Mを新規書き込みHC-VX985Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-VX985M
パナソニック

HC-VX985M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月16日

HC-VX985Mをお気に入り製品に追加する <695

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング