PENTAX KP ボディ のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

PENTAX KP ボディ

  • 約2432万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや、画像処理エンジン「PRIME IV」を搭載した、ミドルクラスのデジタル一眼レフカメラ。
  • 最高でISO 819200(標準出力感度)の超高感度撮影が可能となり、高いISO感度でも解像感、階調性を重視することで、すぐれた質感・立体感の描写を実現。
  • シャッタースピード換算で5段分に相当する5軸対応のボディ内手ぶれ補正機構「SR II」を搭載している。
PENTAX KP ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

PENTAX KP ボディ [ブラック] PENTAX KP ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2496万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:643g PENTAX KP ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX KP ボディの価格比較
  • PENTAX KP ボディの中古価格比較
  • PENTAX KP ボディの買取価格
  • PENTAX KP ボディのスペック・仕様
  • PENTAX KP ボディの純正オプション
  • PENTAX KP ボディのレビュー
  • PENTAX KP ボディのクチコミ
  • PENTAX KP ボディの画像・動画
  • PENTAX KP ボディのピックアップリスト
  • PENTAX KP ボディのオークション

PENTAX KP ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年 2月23日

  • PENTAX KP ボディの価格比較
  • PENTAX KP ボディの中古価格比較
  • PENTAX KP ボディの買取価格
  • PENTAX KP ボディのスペック・仕様
  • PENTAX KP ボディの純正オプション
  • PENTAX KP ボディのレビュー
  • PENTAX KP ボディのクチコミ
  • PENTAX KP ボディの画像・動画
  • PENTAX KP ボディのピックアップリスト
  • PENTAX KP ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX KP ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX KP ボディを新規書き込みPENTAX KP ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ102

返信14

お気に入りに追加

標準

生産終了で寂しいですね。

2021/12/02 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。

KPが生産終了して、中古も無いのか価格コムでも表に出なくなってしまいましたね。寂しいです。

でも、中古も無いという事はそこそこ人気があったとポジティブに考えてみようかな。

KPの後継機は無いのかな。コンパクトで好きなんだけどなあ。

K-3Vも魅力的なんだけどKPの大きさでK-3Vの機能があったら最高なんだけどね。連写は然程望まないので、高感度とか測距点とか。


寂しいので写真を貼り付けたいと思います。

書込番号:24474456

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/12/02 22:15(1年以上前)

カメラ業界が縮小して、どこか弱肉強食な
雰囲気になってしまいましたね。
撮っていて楽しいカメラが一番です。

書込番号:24474598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2021/12/02 22:18(1年以上前)

リコーPENTAXの技術的にKPの中に入れることは可能だったと思いますよ?
ただ頭のアレな開発者がそうしなかっただけ…と理解してます
グリップ云々ファインダー云々言ってたが、それが良いと写真が変わるのか?と言われると違うわけで。
写真を撮る という原点的な面では重要ですが斜陽メーカーかつ流行を過ぎた一眼レフで冒険する意味は無かったでしょう
ましてや固定液晶など…恥を知れと言いたい
KP-2出さないんでしょうかねぇ…リコーPENTAXの中で一二を争う位好きなカメラなんですが。
測距点さえD500並みとは言いませんが増やしてくれたら18-135キットで買おうかな

書込番号:24474603

ナイスクチコミ!12


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/12/03 01:55(1年以上前)

おいらは 自己の技量、使用目的、使用頻度と価格のバランスを鑑みて K-S2、K-70 クラスで十分と考え 
KP は入手には至りませんでした、 デザイン的にもグリップが好みではなかったし、、 
K-70 のラインで後継機が出れば 購入してたかもしれないけど、、 

ひと頃のデジ一眼ブームは完全に過去のブームになった感があり 寂しいですね 
企業体力があるメーカーは細々とでも新機種を出していくんでしょうが、ペンタはどうなんでしょ? 
K-S2、K-70 クラスで若干のブラッシュアップを施し 手ごろな価格で出してもらえないものか? 
そう考えてるペンタファンも少なくないと思うんですがねえ ( ̄〜 ̄;)  
                                         

書込番号:24474824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:43件

2021/12/03 07:50(1年以上前)

>武田のおじさんさん
KPU で良いから続けて欲しいですね!
最近発売されたニコンやフジのように前面フル.フラット
のフィルムカメラを彷彿させるスタイルが良いと思います。
機能的には測拠点の増加と出来たらアストロトレーサーの搭載が良いですね!
星空の撮影に最適のカメラだと思いますが、、、、!

セットのレンズは16〜85を是非!

儚い望みでしょうけど!



書込番号:24474942

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2021/12/03 14:54(1年以上前)

>武田のおじさんさん

 2週間前ぐらい前だったと思いますがライブの開演前の時間待ちで暇つぶしに立ち寄った店舗のショーケースに展示されていました。まだ売ってるところがあるんだ〜と感激した記憶があります。

 中古か俗にゆう新古車(展示品)のようなものかはわかりません。

書込番号:24475414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2031件

2021/12/03 19:14(1年以上前)

皆様多くの返信ありがとうございます。

リコーペンタックスには、これからも個性の光る一品を出して欲しいですね。

そして是非KP2を出して欲しいものです。

書込番号:24475744

ナイスクチコミ!7


Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2021/12/03 22:27(1年以上前)

KPが出た時も突然だったから、サプライズでKP 2が出るのではないかと、密かに期待しています。
もし出るなら、K-1と同じタイプの可動液晶がいいなあ。あの、クネクネ液晶、K-1シリーズだけで終わらせるのは、もったいない。
あとは、RAW現像時の露出補正が1/3ステップになること。

KPは、グリップのないボディの形状が、LXのフォルムを彷彿とさせて、いいんですよね。
売れてたカメラと思うのに、生産終了にしたのは、生産ラインの都合か、K-3 IIIを買わせるためか?
K-3 IIIもいいカメラと思うのですが、なぜに、固定液晶?その一点で、購入しなかったペンタユーザが、かなりいますよね。

書込番号:24476056

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2021/12/04 21:11(1年以上前)

サイズ感がミラーレス機に近く扱いやすいですよね、KP。

ミラーレスも使いますが、全然KPで不満要素がありません。

コストパフォーマンスの高い機種なのでKP2が出ないならこのクラス、シリーズがなくなるのは残念です。

書込番号:24477679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2031件

2021/12/04 21:39(1年以上前)

>Photo研さん

KPのモニターも使い易いです。やっぱり可動式は便利ですよね。


>ぎたお3さん

私はバッテリーグリップを付けて使用していますが、それでもあまりかさばら無いし、Lグリップで十分持ち易いです。
バッテリーグリップ付けるとそれなりに高級感も出るんですよね。(笑)

書込番号:24477738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:43件

2021/12/06 13:59(1年以上前)

>武田のおじさんさん
>熱烈なペンタ.ファンの皆さま!

K01と云うミラーレス機が在りました!
Kマウントのレンズがそのまま使えるのが「売り!」でした!
そんなレンズ資産を新しいマウントの採用から無駄にさせないペンタの優しい気持ちが大好きでした!

中版~2.3センサーのQ迄、レンズ交換式カメラを発売して中々やるなぁーと期待しましたがK01もQシリーズも無く成っちゃいました。

KPはフィルムカメラ並みの小型で良いカメラでした!
K3Vの発売が精一杯だったのでしょうね!
でも、ファンを大切にするペンタの事なのでKPU の開発を密かになんて仄かに期待してるのですが、、、、!

ユメでしょうか?

出来れば、ペンタの偉さんが此の板を読んでKPU の発売にハッパを掛けて呉れないか? と、期待して居ます!





書込番号:24480445

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/05 12:53(1年以上前)

RICHO様
お願いします。KP2は、DfcやXT-30IIのようなクラシカルな中級機だと嬉しいです。
ずーっとペンタックスの一眼を使ってきた(K200D K30 K5II)ファンだけど、
家計を奥さんに握られている哀れな中高年男向けの10万円前後の機種を
どうかお願します。
神様、願いをかなえてください。

書込番号:24581738

ナイスクチコミ!4


Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2022/02/05 22:57(1年以上前)

>FZ-travelerさん

社名をまちがえちゃあ、叶うものも叶わないですよ。
× RICHO → ○ RICOH

リチョーじゃなくて、リコーです(^^;)
でも、つい、うっかり、これやっちゃうんですよね。

書込番号:24582765

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2022/02/05 23:25(1年以上前)

> でも、つい、うっかり、これやっちゃうんですよね。

むかぁ〜〜し、 おいらは オリンパスを 何の疑いも無く
OLYNPUS と思い込んでたっす (爆) 
あっ、キヤノン も キャノン なんて、、 
                         

書込番号:24582807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:43件

2022/02/09 14:42(1年以上前)

機種不明

ペンタ軍です!

>武田のおじさんさん

>その他、ぎょうさんの皆さま!

旭光学工業(株)から日本で最初の一眼レフが発表発売されました。
2眼レフのように上から覗く方式のファインダーでした。
被写体はカラーで視る事が出来ましたが左右は逆でした。
レンジファインダー機と違って至近距離での撮影に視差が無いと云う特徴が「売り!」でした。
1枚撮るとミラーが上がってファインダーは真っ暗に成りました。
次にフィルムを巻き上げるとフィルムが1コマ送られシャッターがチャージされました。
U型に成って旭光学工業(株)の特許で有るクイックリターン方式のファインダーが搭載されました。

其の頃、ライツ社から発売のライカM3の発表発売でその高性能な事から日本のカメラ.メーカーは一斉に一眼レフに活路を求め右往左往でした!

クイック.リターン方式の特許を持つ旭光学工業(株)は特許の使用料で莫大な収入でウワウワ!だと思って居ました。

時の通産省から此のままでは日本のカメラ業界は総倒れに成って終う!
と、旭光学工業(株)に特許の無料解放を押し付けたのです!

他のカメラ会社が特許の無料解放で息を吹き替えしたのに旭光学工業(株)は青息吐息で度重なる身売り状態に陥ったのです!

当時、半兵衛は板橋区前野町に住んで居ました。
最初の一眼レフは迷わずペンタックスS2にしました!
以来MZ3迄ペンタが続きデジタルに成ってからもイストDsK10D Qシリーズとペンタ製が続いて居ます!

ペンタのファインダーの素晴らしさにベタ惚れの半兵衛なのです!

K3 mark V にはちょっと手が出せません!

出来ればKPU型を発表発売をと期待して居ましたが叶いそうに有りません!

価格コムのデジタル一眼レフの板でKPUの再販の大合唱を唱えたら、ひょつとしてペンタの企画部さまの目に留まり再販されないかと淡い期待の半兵衛なのでご座居ます!

>武田のおじさん、音頭を取って呉れませんか?!

皆さまの大合唱がペンタの企画部に届いて再販に踏切って呉れれば嬉しい事此の上無しですが、、、!

宜しくお願い致します!

書込番号:24589419

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:325件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

K-3 Mark IIIに追加された新カスタムイメージ「里び(SATOBI)」の画像処理に対応。

PENTAX KPなど、カメラ側に「里び(SATOBI)」が搭載されない機種でもRAWデータに「里び(SATOBI)」を適用出来る。

引用記事↓
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1375952.html

書込番号:24509145

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ84

返信10

お気に入りに追加

標準

KPイデオロジー

2021/12/03 14:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 風丸写真日記 
当機種
当機種
当機種
当機種

先日の「ほぼ皆既月食」

この光芒のためにあえてsmc版を購入

手ぶれ補正の恩恵 これで十分

撮りに行かせたくなる そんなカメラが一番

武田のおじさんの書き込みに触発されて立ち上げました。
所有機材はJ Limitedですが、オリジナルに敬意を表して。

K-1にもK3Vにも行けなかったこの子の魔力に嵌まった戯言です。
ペンタ機は図らずも(お布施も意識して)常に最新最上位機種を購入していたのですが、
KPで停滞しております。
これ以上望むものがないのが正直な感想です。
あるとすれば、個人的には無用な内蔵フラッシュスペースにO-JPS2を搭載し、K3V相当のファインダーを搭載してくれれば完璧です。

魅力的なミラーレスカメラが各社から販売されている中、自分もそのうち別メーカーのカメラを買うかもしれませんが、
撮る行為を楽しませてくれるKPは手放さないだろうと思います。ホント、素敵なカメラです。

んなことを言いながら年末はフジの新しい instax miniを狙っていたりしています。

書込番号:24475407

ナイスクチコミ!30


返信する
Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2021/12/03 22:41(1年以上前)

K-1に行ったけど、KPに降りてきて、そのままK-1は防湿庫の肥やしです。
そんな人、ここの住人に、何人かいますよね。

KPは、機能もさることながら、これでいい、これ以上いらない、と思わせる不思議なカメラです。
ストロボを取り去って、K-3 IIIと同じペンタプリズムを搭載したKP 2が出ればうれしいですね。他には、特に、機能追加は望みません。
あ、一つだけ。他のスレでも書きましたが、RAW現像時の露出補正を1/3ステップにして欲しい。

書込番号:24476079

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2021/12/04 08:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

最近KPを使ってないなと思い、持ち出さなければと思っています.購入直後はよく夜景を撮りに行ってました.

>Photo研さん
私はK-1とKPでは、K-1を持ち出す機会が多いです.
もともとニコンを使っていましたがペンタを使い出したのがFA Limitedレンズ群を使いたいと考えて移ってきたからかな..

書込番号:24476508

ナイスクチコミ!9


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 風丸写真日記 

2021/12/05 06:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりに帰省した故郷で

月食の翌日でした

駐車場で見つけた紅葉

日比谷公園

昨日、ふらっと日比谷公園に行ったらKPのお仲間をお二人見かけました。
一眼でありながらサラッと持ち歩けるのもいいですよね。

Photo研さん
K-1は何度もレンタルで試したのですが、どうしても馴染めませんでした。
買っていても同様に肥やしになっていたかもしれません。
今のファインダーでも不満はないのですが、さらにピントが見やすくなれば言うことありません。

こまわり犬さん
K-1、K3V、KP 、K70 どれもペンタらしくて良い撮影道具だと思います。
あとはお好みとか撮影目的で ということなんだと思います。
その中でKPだけがディスコンになってしまったのが残念です。


書込番号:24478164

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:42件

2021/12/10 16:57(1年以上前)

私はKP狙ってましたが、入院して復活して気になり見てみたら無くなってました。((T_T))
今はK3V買いたくて葛藤してます

書込番号:24487038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sgsgさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX KP ボディの満足度5

2021/12/11 18:24(1年以上前)

八百富さんに新品未使用だけど中古扱いで保証3ヶ月というのが出てます。

この間のPENTAXミーティングで、k-3mark3と競合しそうなKPの後継は出ないのかもしれないと思ったこともあって
予備もしくは家族用だとエイヤとポチりました。

箱にスレはありましたが、本体はシャッターカウント60ほどで新品で間違いないようです。

書込番号:24488770

ナイスクチコミ!9


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 風丸写真日記 

2021/12/12 07:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レナード彗星 ギリギリ間に合いました

彗星撮影後 すぐに夜明けでした

おはようございます。

ポン さんさん
KP、完全な新品の購入は無理ですが、sagaさんの情報通り、
ほぼ新品なら手に入りそうです。
でも今なら価格に不都合がなければK3Vがいいかもしれませんね。

sgsgさん
八百富さん、覗きに行ったらまだありますね。
情報ありがとうございます。

書込番号:24489613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2021/12/13 07:26(1年以上前)

情報有り難うございました。理想はk10を引退させkp&k3なのですがね。悩むのも楽しみ!八百富さんけっこう掘り出し物ありますよね。
昔ペンタックス600mmズームが出てて、一週間考えて買う気になっていったらもう売り切れ。こういうの迷ったらだめですね。えいやー!出会ったら吉日の世界

書込番号:24491553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/13 10:48(1年以上前)

>風 丸さん
おはようございますm(__)m
相変わらず素敵な写真撮られますね。


>こまわり犬さん
私はKPで夜景撮影に嵌まったクチです(^_^;)
三姉妹のHD化は完了されましたでしょうか?
私はSMC版ラスボスの中古美品を購入するつもりたったのですが
所有している★55がフリンジ祭り(^_^;)で撮った写真全滅orz
先ずはHD43もしくはDFa★50を先に購入かなと考えてます。


>ポン さんさん
>出会ったら吉日
Jリミ購入後
KPが一時新品8万円を切った時がありまして
その際、補完の意味で予備購入考えてたのを思い出しました。
結局踏み留まってしまいました、というか2週間と経たずに8万円台に戻ってしまったので(T_T)
まさかこんなに早い段階でディスコンになるなんて思ってませんでしたしorz
KPは間違いなく名機ですね。

書込番号:24491785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2021/12/16 13:39(1年以上前)

心揺れる楽しいコメントが沢山(笑)
今移植治療で免疫力なくワクチンも打てないので我慢かな…。とりあえず年末年始にむけて人も多いので暫くは楽しくKPK3で揺れ動いてます。
ペンタックスは楽しそうなカメラ多くて良いですね。

書込番号:24496927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 風丸写真日記 

2021/12/18 05:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジブリの森

平林寺にて

おはようございます。

(Calamity)さん
ありがとうございます。
コメントの中にもありますが、KPって本当に名機だと思います。

ポン さんさん
ご自愛くださいね。
購入までのお悩みもまた楽しまれてください。

書込番号:24499429

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信1

お気に入りに追加

標準

楽しみましょう。

2021/12/16 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

写真を撮るのは楽しい。

楽しみましょう。

以上。

書込番号:24497715

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/12/17 08:41(1年以上前)

楽しんでおられる感じが伝わります。
素敵ですね。


KP買っておけば良かった、、、

書込番号:24498028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:413件
当機種

チルト式液晶モニターなんか壊れやすそうで必要ないと思っていたんですが、先日の月食を撮影するときに非常に便利だと思い知らされました。高度はそんなに高くはないのでファインダーで十分だと思っていたのですが、対象が明るいということもあるでしょうけど月の追尾(赤道儀なし)が快適に行えました。また、アストロトレーサも併用して快適に撮影できました。
ただ、電源を入れっぱなしなので皆既中は何とかバッテリーは生きていてくれましたが、寒くなるしバッテリーの消耗に気を遣いそうです。

披露するのも憚れますが、添付しておきます。

以上、いまさらながらのご報告まで

書込番号:24460059

ナイスクチコミ!9


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/11/23 19:58(1年以上前)

昔のコンデジの話で恐縮だが、
20年程前に購入したCANONの「Powershot G2」に搭載された
バリアングル液晶のおかげで
ハイアングルだろうがローアングルだろうが楽な姿勢で自由に撮影出来たのを思い出したわ。
今じゃコンデジどころかスマホのカメラで十分な生活しかしてない…。

書込番号:24460240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件

2021/11/24 07:25(1年以上前)

>MIFさん

 実は私も写真を撮るぞと決めていない限りスマホでの撮影が多くなってきています。
 レンズを買うより、3レンズの iPhone Pro を狙ってます。ポケットに入れて持ち運べますしクラウドへのアップも自動ですし他社クラウドへのアップも楽でやめられなくなっています。現状は費用の問題もありますが、望遠時にデジタルズームが自動的に効いてしまうのでちょっと悩んでいます。

書込番号:24460929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/11/24 19:35(1年以上前)

>晴空のち星空さん

欲を言えば
あと20分か25分前を見たかった…と思いますが
それでも
プレアデスと月をバランス良く写して居られて素晴らしい!

拍手です!

書込番号:24461760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件

2021/11/25 14:52(1年以上前)

当機種

最大蝕近くの月

>エスプレッソSEVENさん

 過分のご評価をいただきありがとうございます。

 最大蝕近くの写真もアップしてみます。プレアデス星団との共演はアストロアーツさんのページで紹介してあり、月蝕だけではさみしいので今回は同一視野に入るようにしました。視野(レンズの焦点距離)に関してはビクセンさんの Nuebula Book というスマホアプリで確認して 135ミリを選択しました。


書込番号:24462842

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信14

お気に入りに追加

標準

KP夜間野外撮影の実力。薪能の舞台。

2021/05/30 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

HD16-85WR

HD70Limited

タムロンSP70-200F2.8

タムロンSP70-200F2.8

私はPENTAX KPをただいま愛用しています。

新機種のK-3Vが出ましたが、高くて買えません。苦笑。
そのK-3VはKPよりも高感度やAFに優れていると聞きます。羨ましい。

さすれば、今回紹介する作例以上に高感度に強い写真が撮れるとするとワクワクですね。

作例はすべて手持ち撮影で、三脚も1脚も、何処かに置いての固定もしていません。


ところで、今回気づいたのですが、smc FA43Limtedを使っての撮影もしてみたけど、
やっぱりHDレンズの方がノイズが少ないですね。

新しいHD43Limitedが欲しくなってしまいました。苦笑。

書込番号:24162955

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/05/30 16:00(1年以上前)

これって、高感度を検証する為にわざわざ絞ってるんでしょうか?
ちょっと勿体無い様な・・

書込番号:24163219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2031件

2021/05/30 17:35(1年以上前)

当機種
当機種

>横道坊主さん

こんにちは。わざとでも無いです。開放にするとピント面がシビアになるので少し絞りました。
暗いせいか、開放より絞った方が合掌しやすかったのもあります。

まあ、腕が無いので保険かけて絞ったというべきか?苦笑。
でも、SSの割に手ぶれ写真はなかったですね。

もっと開放よりでも撮影しておけば良かったですね。汗。

書込番号:24163399

ナイスクチコミ!11


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2021/05/30 21:13(1年以上前)

 
 
 私も日本の伝統芸能である薪能と狂言は折を見て撮影に行っていますが、多くのところが撮影禁止になっているので、許可されるところを探すのに苦労しています。

 でも薪(たきぎ)の灯りの中で演ずる能はすごく風情があって、風流でいいものです。暗い中でどう撮るかが工夫のしどころですが。


書込番号:24163820

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2031件

2021/05/30 21:48(1年以上前)

>isoworldさん

そうなんですよね。普通なら撮影許可がされない方が多いかと。私としても貴重な経験です。

日本の伝統文化に身近に接する事が出来るのはありがたいです。

そして、写真を通して今も伝承される文化を伝えるささやかなお手伝いになればとも思ったりしますね。

前座では小さな子供たち(小、中学生ら)が務め、可愛らしくも凛々しい姿を披露していました。

書込番号:24163910

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2021/05/30 21:59(1年以上前)

 その場にいるだけで現世を忘れ心洗われる幽玄な薪能。そんな雰囲気が写真にも表れていますね。

カメラの評価よりも写真に心惹かれます。うん、本末転倒している?

書込番号:24163930

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2021/05/30 22:02(1年以上前)

>武田のおじさんさん

ご無沙汰しております。

スポーツでもそうですが、演じる方々の団体とちゃんと正式な関係を持つ事が、アマチュアでも大切だと思います。

音がしないミラーレス機を使いさえすれば実演芸能を自由に撮って構わないと思っている人が居る様ですが・・・

私の知人がバレエ教室を主宰しており、そこの公演を見るだけで訪れる事があるのですが、撮影禁止のアナウンスが流れ、如何にもアマチュアらしい、若い男性が白レンズの付いたレフ機を持ってロビーや立ち入り禁止の二階席へ通じる階段をウロウロしていて、アマチュア写真愛好家として嘆かわしい思いもしています。(注意したりもしませんが)

さて、高感度耐性も素晴らしいですが、色も良いと思いました。


貴重な文化の記録、頑張って下さい。

書込番号:24163944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2031件

2021/05/30 22:40(1年以上前)

>狩野さん
写真に心惹かれるとは最高の褒め言葉。ありがとうございます。当然、薪能が素晴らしいというのは言うまでもありませんが・・・。

>6084さん
ありがとうございます。ご無沙汰してます。地元の写真倶楽部に所属しておりまして、そのつてで今回2回目のお邪魔になります。

顔見知りのケーブルTVさんもいましたが、今回は声を掛けませんでしたが・・・。お仕事中ですしね。
以前よりTV局のカメラが増えていたので驚きましたけどね。

地元主催(市町村ではない)の催しで前座に出演の子供たちの父兄も沢山おられ、写真やビデオを熱心に撮られていましたから、
けっこう緩いですが、そこはお能をお稽古にするくらいですから、皆さんちゃんとわきまえておられるので厳粛に執り行われました。

書込番号:24164045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2021/05/31 08:17(1年以上前)

私もKPメインで使ってますが
高感度耐性はこの子で十分満足しちゃってます(笑)

KP使ったことない人が
KPについてあれこれ意見述べますが
実際に発売当時からガッツリ現役で使ってる身からしたら
KPの高感度耐性は相当高いです(ΦωΦ)

今現在でも他社の最新フルサイズ機より高感度耐性は良い♪


これはKPをがっつり使ってみたら分かる事なんですけど
アンチペンタさん?には中々理解されずにK-3Vが発売なった訳ですね(笑)

K-3VはKP以上に高感度耐性高いから
アンチペンタさんは粗探しに躍起になるでしょう(笑)


書込番号:24164460

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/03 00:06(1年以上前)

数年前のAPS-C機として考えると確かにKPの高感度性能は良いと思うけど、
今時のカメラ使ってる人ならこの程度なら誰も驚かないと思いますね。
私が使ってるX-T30でもこのくらいの感じかと。

っていうか、更に古いD500のカメレオンのサンプルISO51200ですけど。
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/

書込番号:24169266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2031件

2021/06/03 18:19(1年以上前)

>生クルミ1kgさん

カメレオンの写真すごいですね。

X-T30も同じくらいの高感度耐性があるのですね。

他機種については無知なので勉強になります。

高感度耐性がどんどん良くなって来ているのは朗報ですね。
撮影の幅がグンと広がります。

楽しみましょう。

書込番号:24170293

ナイスクチコミ!11


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2021/06/04 23:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

α7SV、ISO1600

EOSR、ISO1600

α7SV、ISO40000

EOSR、ISO40000

>武田のおじさんさん

流石!大人の対応。

さて、皆様

私はペンタックス機を持っていないし、ペンタックスアンチでは決してないけれど・・・・

スレ主様がそれこそガッツリKPを使い込んで、素敵な作例を見せてくれたのに、シンパの方も批判的な方も文字列だけ、他人の作った作例へのリンクだけで論じているのよね。

一人で色んなマウントのカメラを持つのは大変だけど、お友達や所属の写真クラブの仲間から借りてきてご自身で比較テストしても良いんじゃない。

私が貼るのはやり方の説明用ですし、ソニーvsキヤノンなので、ペンタックスとは比較していません。

被写体も撮影条件もスレ主様の素敵な作例とは全然異なります。

被写体:物撮り、手のひらサイズのお人形さんです。かしらは多分ポリエステルに塗装とメイク、体は柔らかいシリコン樹脂。

(*お人形さんの髪が乱れていたりネックレスがスチャラカになっているのはご容赦下さい。)

光源:一般家庭用の天井にあるLED照明の、電球色LEDの小さな常夜灯だけ、凄く暗いです。

三脚使用でも少しブレちゃったのはご容赦。

レンズ:キヤノンEF24−70F2.8L(T)共通F4.0で使用

ボディ:ソニーα7SV、キヤノンEOSR 絞り優先モード

感度:ISO1600とISO40000

現像ソフト:シルキーピックスPro10、レタッチは一切せずRAWからストレートに現像

つまり被写体、レンズ、照明条件等、カメラボディ以外は出来るだけ揃えて撮影する訳です。

評価

やり方の説明なのでどっちが良いとか評価はしませんが、これだけ光量が少ないとかなりシンドイ絵になります。

高感度になると色ノイズも気になってきますよね、右のお人形さんのスカートにご注目下さい。こういう色ノイズってシャドー部に出ると思っていましたがこれだけ暗いと白い所にもでますね。

まぁこんなテストばかりやってアレなんで撮影を楽しみましょう。私も暗い所で撮影するのは嫌いじゃないです♪

お騒がせしましたm(__)m

書込番号:24172437

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2021/06/05 17:35(1年以上前)

別機種
別機種

α7SV ISO1600

EOSR ISO1600

失礼します。

添付写真に間違いがありましたので、訂正して貼り直します。

一枚目、α7SVによる写真ISO1600と表記していますが、exif 情報からはISO16000(いちまんろくせん)と読めます。
キヤノン機はISO1600

一枚目を感度の正しい物と取り換え、二枚目と共に貼り直し、訂正します。

ご迷惑をおかけしました。m(__)m

書込番号:24173648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2031件

2021/06/05 19:16(1年以上前)

>6084さん

最近のカメラはどれも高感度耐性が非常に優秀でノイズが少ないですね〜。

ますます写真を撮るのが楽しくなりますね。

小生ももっともっと写真を楽しみたいのですが、段々と体力が落ちてきています。

その上懐も寂しい。(昔からですが・・・。苦笑)
だから行ってみたい所が山ほどあるのですがどうも思うようにはいきません。
いつも近場で楽しむようにしています。

書込番号:24173800

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2021/06/05 21:56(1年以上前)

>武田のおじさんさん

レス有難うございます。

いやその、スレ主様の作例を見て(スレ主様の力量なんですが)ペンタックスに目移りしそうになりました。私は無駄使いがたたって懐はスッカラカンです。手許の旧機種のレビューにまだ書き込み余裕がある場合は、「長期使用レポート」を気取ってそのメンテでもしようかと思っています。

手許のキヤノンとソニー、結構ノイジーですが、KPは空気が澄んで透明な感じです。レンズも良いのでしょう。

懐の都合とマウント縛りで、何方も、何でもかんでも買える訳では無いので、「青い芝、青い鳥」、消費者同士がいがみ合うのは良くないと思いました。

書込番号:24174030

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX KP ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX KP ボディを新規書き込みPENTAX KP ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX KP ボディ
ペンタックス

PENTAX KP ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月23日

PENTAX KP ボディをお気に入り製品に追加する <1114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング