PENTAX KP ボディ
- 約2432万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや、画像処理エンジン「PRIME IV」を搭載した、ミドルクラスのデジタル一眼レフカメラ。
- 最高でISO 819200(標準出力感度)の超高感度撮影が可能となり、高いISO感度でも解像感、階調性を重視することで、すぐれた質感・立体感の描写を実現。
- シャッタースピード換算で5段分に相当する5軸対応のボディ内手ぶれ補正機構「SR II」を搭載している。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-135WRキット

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 2 | 2018年5月3日 15:50 |
![]() |
71 | 9 | 2017年3月13日 11:10 |
![]() |
72 | 9 | 2017年1月29日 21:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ
【ショップ名】
ヨドバシカメラ 梅田 京都
【価格】
98660円 + ポイント 10%
【確認日時】
5月2日
【その他・コメント】
さらに限定で5%引きとのこと。限定何台かはわからない
書込番号:21796368 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ついでに
八百富さん
5/6まで、86,800円(税込)です。
書込番号:21796808
6点

うへ、思わず買ってしまいそうだが、、我慢、我慢、これ以上デジカメ購入しても使いきれない.
購入したデジカメにとっても、たまにしか使われずに不幸なこと(uu;
思いとどまります.
書込番号:21796892
7点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ
【ショップ名】
八百富
http://www.yaotomi.co.jp/products/list.php?category_id=3&maker_id=3&search_type=all&reserve_flag=
ムラウチ
http://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall?f=1&v=2&sid=213156&uwd=1&s=3&p=1&sitem=PENTAX+KP&st=A&nitem=&min=100000&max=
【価格】
【確認日時】
2017/3/4
(この時点で本体価格が1万円ほど下がったので、個別に買った方がお得なレンズもあるかもです)
【その他・コメント】
KPは高感度、手振れ補正で失敗が少ないので、一眼レフデビューの方や初心者の方にこそ使って欲しいと思うのですが、公式のレンズキットがなく、二の足を踏んでいる人がいると思います。
カメラ屋さんで独自のレンズセットを出しているので、いくつか紹介したいと思います。
(宣伝みたいになってしまうのはご容赦下さい)
Mグリップとレンズsmc PENTAX-DA L18-50mmF4-5.6 DC WR REのセット
134,006円(税込み)
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/2500000218538/
MグリップとレンズHD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRのセット
173,750円(税込み)
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/2500000218484/
MグリップとレンズHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REのセット
170,640円(税込み)
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/2500000218552/
このほかにも探すといろいろあります。
ちなみに私は最初の18-50mmF4-5.6キット(134,006円)を購入しました。これを軸にいずれ望遠の55-300mmと単焦点をいくつか揃えようと目論んでいます。
沈胴機構により収納時41mmの世界最薄というのが売りで、35mm判換算で27.5-76.5mmと思えないコンパクトさです(収納時)。とにかく軽く、気軽にスナップを撮りたい人にお勧めです。
作例を出せると良いのですが、まだ室内の子供しか撮っていないので、もう少しお待ち下さい。個人的には値段の割にいい写りだと思ってます。
ただ、単体販売のレンズと違ってHDコーティングではなくSMCなので、それだけはご注意下さい。
いずれ写真もアップします。参考になれば幸いです。
21点

マップカメラも独自のセットを販売していますよ。
https://search.mapcamera.com/?keyword=kp&sort=keyword&igngkeyword=1
自分はKP + DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR + グリップMセットをポチってしまおうかと思案中。
https://www.mapcamera.com/item/2717003060624
書込番号:20708158
10点

>koo52さん
16-85+55-300PLM REのダブルズームにMグリップ、、、
ポチットの秘孔を突かれたましたが、
秘技”先だつものがない”を使い経絡の流れを止めました。
あぶない、あぶない^^;
書込番号:20708281
19点

>411さん
そのセットもいいですよね。妻が重たいカメラが嫌だと言っていたので、最初は一番軽いズームレンズを選びました。そのうちに重いレンズも増やす予定です。
>('jjj')さん
そのセットを選ぶと間違いなく幸せになれそうです!が、予算が。。。。
書込番号:20709930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>('jjj')さん
>16-85+55-300PLM REのダブルズームにMグリップ、、
私は購入動機は別々ですが結果的に仰られる通りのセットができました(^^;;
1月KP発表前ですが評判を聞いて新55−300mmを購入…古55-300売却
2月予約でKP入手→グリップを確認後やっぱりサイズMを購入入れ替え
3月にDA★16−50mmの代わりにならないかと思い16−85mmを購入。
このセットは良いと思いますよ。
でもお金がかかりました(;_;)
>koo52さん
16-85+KP(グリップM)+新55-300、とても良いと思いますよ
付いてくるグリップSは手の大きさにもよると思いますが
比較的手の小さい私でもK-3のグリップに慣れていたこともあり
さすがに小さかったです。MでもK-3と比べると小さめですが、ギリギリ
ホールドできる感じ。小指はカメラの底部を支える感じにすると
良いかもしれません
確かに、予算との相談ですね。
私はヘソクリで買ったので妻はまだわかっていないかも
今までブラックだったのがシルバーに変わったので
わかると思いますけど何も言っていない…見捨てられたかな(^^;;
書込番号:20714480
7点

>koo52さん
後ろ髪を引かれながらも今回はKPをグッと我慢して、
レンズやらカメラやら値のつくうちに売れるものは売って
来るK-3IIIに備えたいと思います。
K-1買ってなかったら秘技も使わずポチットしてましたwww。
>稲美の花丸さん
このWズームは欲しいけど我慢している2本なので
これで20万を切ってればポチット逝ってたかもしれません。
何時何処で何をとるにも困らない
Pentaxのコンパクト一眼レフの完成形だと思います。
あ〜、羨ましいっ!
16-85は、DA★16−50mmの代わりになりましたでしょうか?
書込番号:20714849
4点

>稲美の花丸さん
16-85のレビュー拝見しました。
★レンズと比較するのは酷ですか。
それでもいいレンズなのは間違いないようですね。
>koo52さん
横レスすみません。
書込番号:20717143
1点

('jjj')さん こんにちは
>来るK-3IIIに備えたいと思います、K-1買ってなかったら
K-1かったらレンズの出費が大変でしょう
KPがリトルK-1と言われていても,,,でもAPS-CのK-3後継機は
買うつもりなんですね
私は、K-1、フルサイズは予算的にパス、生涯APS-C!(^^;;
K-3後継機を待ち望んでいたのですが少し先になりそうなので待ち切れず
また、私好みのデザインのKPに惹かれて買った次第です
引き続きK-3後継機も待ち望んでいます
>16-85のレビュー拝見しました。★レンズと比較するのは酷ですか
DA★16-50F2.8と比較しても、明るさを別にすれば同等かも
アウトレットなら更にコストパフォーマンスも高く
これから買うなら16-85mmで良いと思いますよ
但し、暗所は高感度と手振れ補正で何とかできそうですが
ファインダー越しの明るさがDA★は魅力ですね
書込番号:20717516
3点

>('jjj')さん
横レスなんてとんでもない。
むしろ放置していてすいません。
smc PENTAX-DA L18-50mmF4-5.6 DC WR REの写真をいくつかアップします。
JPG撮って出ししかしたことのない子供スナップ専門なので、つこっみ所多いと思いますが、ご容赦ください。
全て手持ちです。
書込番号:20734508
3点

補足です。
すぐにSIGMAの30mm 1.4を書い足す予定でしたが、子供スナップ用途にはsmc PENTAX-DA L18-50mmF4-5.6 DC WR REでも楽しく写真が撮れるので、当分はこのまま楽しもうと思ってます。1.4ほどではないと思いますが50mm側はそこそこボケます。
小さく軽いので気軽に持ち出せるのが何より良いです。
子供スナップがメインなら、このレンズのセットはお勧めです
書込番号:20734679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ
【ショップ名】
ムラウチ
【価格】
122,800円
【その他・コメント】
O-GP1671 グリップM+D-LI109 リチウムイオンバッテリーセットで
販売されています。
予約段階でこれなので、大幅値崩れ確定ですかね?
7点

KPは中級機の位置付けなので、10万切るのは案外
早いかも知れないですね。
機能的には、ISO 80万など連写速度以外はD500に
匹敵してますから、まさにバーゲンプライス!
間違いなく、バカ売れすると思います。
書込番号:20607206 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

かなり欲しくなっていますo(^o^)o
書込番号:20607240 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

K-3を使っています
K-3IIの後継機ではないとのことなので…微妙ですね
K-3IIの後継機がまだ先であれば買っても良いかな?
でもKPを買ってすぐにK-3II後継機がでるということになると
懐具合が問題になる
K-3IIの後継機の予定をはっきりさせて!!欲しいです
書込番号:20607287
11点

書きこんだら値段上げましたね。
それでもプラス1,000円ですが。
ちなみにログイン後の会員価格は123,930円-クーポン7527円で
なんと「116,403円」です。
書込番号:20607309
4点

撮影感度が標準100〜819200は魅力ですね。
K−1買おうか、これにしようか非常に迷うなあ。
書込番号:20607923
9点

価格が8万切るようなら、お気に入りのDA35mmマクロ専用ボディとして欲しいかもしれない・・・(笑)
書込番号:20608877
4点

>浮雲787さん
まったく同じ悩みです。
昨日銀座で触りましたが軽いし液晶はチルト式だし、現在使っているK-3Uのサブにはもってこいかなとも思います。
高感度ISO80万も魅力ですね。夜間に路面電車をとるときにいいかなとも思ったりしています。
触ったのはグリップSのものでしたが前面のダイヤルは全く違和感なく使えました。
やはりlimitedを付けてスナップなどが似合う感じです。
ちなみにKPの"P"はpremiamuの意味だそうでK3Uの流れではないとのこと。
問題はそのあとK-1君を触ってしまったのですが、あまり重く感じませんでした(レンズは28-105)
やはりグリップとバランスの問題なのでしょうか。
悩みは膨らむ一方。
CP+を見てからですね。もっと膨らむかも。
書込番号:20609377
3点

リンク張り忘れていたので↓からご確認ください。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/FCoL/1000000000004/-/-/pentaxkp/PENTAX%20KP/-/page=grpimg1/
116,403円ってことは、すでにカメラ量販店価格よりポイント考慮しても
5%程度安くなってるってことですよね。
発表2日でこれなのですから、このまま安くなれば
発売日までには10万円台には届きそうなので
暫く様子見が良さそうです。
書込番号:20611237
2点

k7からいよいよ乗り換え考えてます!
何か高感度が素敵です。
この機種はk3の後継ではないのですか?
たいした問題ではないのですけど。
別途、k3の後継機種が出るのならば、それも気になります。
書込番号:20614220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





