PENTAX KP ボディ のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

PENTAX KP ボディ

  • 約2432万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや、画像処理エンジン「PRIME IV」を搭載した、ミドルクラスのデジタル一眼レフカメラ。
  • 最高でISO 819200(標準出力感度)の超高感度撮影が可能となり、高いISO感度でも解像感、階調性を重視することで、すぐれた質感・立体感の描写を実現。
  • シャッタースピード換算で5段分に相当する5軸対応のボディ内手ぶれ補正機構「SR II」を搭載している。
PENTAX KP ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

PENTAX KP ボディ [シルバー] PENTAX KP ボディ [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥81,600 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2496万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:643g PENTAX KP ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX KP ボディの価格比較
  • PENTAX KP ボディの中古価格比較
  • PENTAX KP ボディの買取価格
  • PENTAX KP ボディのスペック・仕様
  • PENTAX KP ボディの純正オプション
  • PENTAX KP ボディのレビュー
  • PENTAX KP ボディのクチコミ
  • PENTAX KP ボディの画像・動画
  • PENTAX KP ボディのピックアップリスト
  • PENTAX KP ボディのオークション

PENTAX KP ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年 2月23日

  • PENTAX KP ボディの価格比較
  • PENTAX KP ボディの中古価格比較
  • PENTAX KP ボディの買取価格
  • PENTAX KP ボディのスペック・仕様
  • PENTAX KP ボディの純正オプション
  • PENTAX KP ボディのレビュー
  • PENTAX KP ボディのクチコミ
  • PENTAX KP ボディの画像・動画
  • PENTAX KP ボディのピックアップリスト
  • PENTAX KP ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX KP ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX KP ボディを新規書き込みPENTAX KP ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

素晴らしい画像は?

2020/05/11 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 kussameさん
クチコミ投稿数:33件

ああ" 浮気"しそう!後継APS-C機が今夏〜秋出る予定ですが、最近突如「GR V」と「SIGMA quattro dp3」に惹きつけられ浮気しそうです。DA、★レンズ資産から大人しく待てばいいのですが、この3択、私はISO800までのSIGMAなんですが、変態でしょうか?

書込番号:23397282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2020/05/11 17:44(1年以上前)

ここの住人は皆変態だという
偏見を持っておりますワラ

書込番号:23397387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/05/11 18:53(1年以上前)

変態認定です。

わっし、Pentax K-50 + smc 18-55mm AL WR、580ショット美品 17kをどうしようか迷って、
売れてしまったあとに後悔して泣いている変態です。

書込番号:23397549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/11 19:39(1年以上前)

>ほら男爵さん
偏見じゃなく事実だと思います。

書込番号:23397666

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/05/11 20:27(1年以上前)

『変態』 と言っても 文言の意味的に二つあるように思いますな (´・ω・`) 

よく使われてる意味は 物事に異常に固執するということ? 
そしてもうひとつは、まったく違う形態、能力に劇的に進化すること♪  
たとえばオタマジャクシがカエルに形態進化するように 

スレ主さまご自身が 変態 かな? と思われるなら それを押し通せばよろしいんですよ 
過去の自分にない写真を量産できるようになれば それはご自分にとっても嬉しい 変態 ではないでしょうか ( ^ー゜)b 
                                                          
  ・・・・・てか? スレ意に沿わないトンチンカンなレスですね (笑)  
                                         

書込番号:23397793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/05/11 21:12(1年以上前)

変態…誰か呼びました?

書込番号:23397929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kussameさん
クチコミ投稿数:33件

2020/05/12 01:19(1年以上前)

皆さん有難うございます。stay home は変態に擬態中ですよね。Pentaの皆様はどんなにFujiが囁いても、Sonyがおいでおいでしてもたなびかない強者。ですが、youtubeでsigmaのヤツがα-7rを凌駕する画を出しやがったから落ち着かねぇ(別に江戸っ子じゃないです)。小生、デザインや携帯性、AF、バッテリーのモチなんぞ関係ない。ただその場の"空気感 "を求めてますものの、他の方々のような高額な一眼は買えませんし、ましてやマウント替えなんか…

書込番号:23398408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:31件

2020/05/12 13:00(1年以上前)

>kussameさん

私はペンタ使いですが、既にシグマに浮気してます。
もう、休憩終わるので、お家に帰ってからね。

書込番号:23399152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:31件

2020/05/12 19:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DP2x

DP2x

DP1merrill

DP1merrill

>kussameさん

こんばんは。私は今PENTAX KPを所有して風景やマクロ撮影を好み、たまに運動会やらライブ、
講演会などを依頼されているようなアマチュアおじさんです。

クワトロは所有してませんが、シグマのフォビオンセンサーの虜になっている一人です。

フォビオンは自然な臨場感のある撮影から、ドラマチックなものまで幅広い表現力を持った変態カメラです。笑。


結構、PENTAX好きな変態は、やっぱり変態を好むらしく、なんとも扱いにくい面倒なフォビオンにも魅力を感じる人が多いようで・・・。

PENTAXを好む人は面倒を面倒と思わ無いスローライフの方々なので、シグマの面倒臭さにも付いて行けると思います。

お試しあれ。笑。


もちろん、KPで撮った景色や写真も大好きですよ。でもね、

シグマは特別なんですよ。ベイヤー機でこの質感は出せ無いでしょう。

どうぞ浮気してください。シグマのフォビオンだけは許してあげます。笑。

書込番号:23399880

ナイスクチコミ!8


スレ主 kussameさん
クチコミ投稿数:33件

2020/05/13 19:38(1年以上前)

武田のおじさん 様

遅くなりました。ありがとうございます。変態「論」に付き合って頂き恐縮です。やっぱりな、と嬉しさいっぱいです。載せて頂いたお写真も素晴らしい!ここのサイトでいつも思うのは、各機種のレビューの「薀蓄」と添付画像集の「質」が違うため、あまり参考にならない事です。その点、武田のおじさん様の画像は" その気"にさせるに十分です。GRVの人気が高まるにつけquattroにたなびく私はやはり変態ですね。

書込番号:23401710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/22 13:55(1年以上前)

>武田のおじさんさん
 フォビオンセンサー、出た時から気になって使ってみたいと思っているんですが、なかなか手が出ません(´;ω;`)
 拡大して見るのではなくて、全体を眺めるれる大きさで見ると、フォビオンセンサーの良さが分かりますね。

 こうなると、フォビオンセンサーを買ってきて造った、ペンタックスのカメラ本体を出して欲しいです。
 そして、ペンタレンズを使って撮ってみたいなぁ。

書込番号:23419539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:31件

2020/05/23 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ぺんたっくまさん

こんばんは。

本当にそうですよね?。ペンタにフォビオンなんてゾクゾクしますね?。


最近はKPではお花ばかりだったので、今年の写真ですが、風景を載せますね。

楽しみましょう。

書込番号:23423023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/31 00:31(1年以上前)

>武田のおじさんさん
フォビオン、良いですねぇ。
これが、ペンタックスから出たらと妄想すると、ゾクゾクを通り越しそうでたまりませんね。

まあ、まだフォビオンが出始めの頃に、ペンタックスの人にフォビオンセンサーを採用しないのと聞いたことはありますが、何かしらの理由で採用は難しい感じの回答でしたから、妄想の粋を出ないんですよねぇ。

でも、出してほしいなぁ。

書込番号:23437237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

KP購入検討中

2020/05/11 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:64件

スナップ(人物・車・植物・鳥)、自然風景写真をスマホより綺麗に撮る目的でKPの購入を検討しています。
KPは、レトロな外観と頑丈ボディが気に入りました。(他には、OM DE M1V、NIKON Z50、EOS RP、SONY RX100M7も検討しました。)
お使いの方々の勧めで、レンズはDA16-85とDA55-300の2本体制+予算が許せばDFA100Macroを追加で考えております。
色々な作画に挑戦したいため、NDフィルターを数枚(4,8,64,100)準備したいと思いましたが、レンズのフィルター径が全て異なっています。
以前使用していたCANONのフィルムカメラはフィルター径が同じでした。

皆さんはNDフィルターをお使いでしょうか?
お使いの方は、どのような組み合わせでご使用されているか、ご教授いただけないでしょうか?
何を撮影するかで一概には決められないとは思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:23396626

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2020/05/11 10:25(1年以上前)

NDフィルターが必要なら77oとか72oを購入してステップアップリングを使ったら良いと思います。

広角でのケラレが心配ならワンサイズではなくツーサイズ大きくすれば大丈夫だと思いますね。

書込番号:23396635 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/05/11 10:35(1年以上前)

皆さんはNDフィルターをお使いでしょうか?

⇒ND使いません。買った事も有りません

【風景写真でスローシャッターにしたい時は】
⇒ISO50まで有るし、ズームレンズの最小絞りはかなり小さいし、暗い時間帯に、なるまで待つことも

【日中シンクロする時は】
⇒ワイヤレスでフラッシュを離して
モデルに近づけてハイスピードシンクロしてます

【日食を観測する時は】
⇒PLフィルター2枚重ねて回転させて
可変NDにしてます

【夜景でスローシャッターで奇跡を長時間写したい等は】
⇒ソニーα7S専用アプリ、ライトトレールでカメラ内合成してます

どういったシーンに効果的なのか
今は思いつません。


書込番号:23396646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2020/05/11 11:31(1年以上前)

自分の場合は、KマウントではND使いません。
長秒したい時は絞り込むし、
開放でシャッター速度抑えるほど明るいレンズで所有しているのはTAKUMARなどの古いレンズ。
なので、白く飛んだらそれも味、という感じ。
とはいえ、ちょっとした減光用途には77mmのCPLフィルタ(DA★300mmやDA★16-50mm用)を使っています。
ステップアップリングも持っているのですが、実践投入したことはないです。

Pentax Qシリーズですと、レンズによってはNDフィルタ内蔵なので、
こちらは長秒や開放というよりはメカシャッター範囲に速度を抑えたい時(コンニャク防止)に使っています。

書込番号:23396736

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2020/05/11 11:33(1年以上前)

まっくすみにさん、こんにちは。

> 色々な作画に挑戦したいため、NDフィルターを数枚(4,8,64,100)準備したいと思いましたが

とのことですが、以前使われていたというキヤノンのカメラの時は、どのようなシーンでNDフィルターを使われましたか?

スナップ写真にしても、風景写真にしても、通常は光量が足りなくて明るいレンズを使ったり、ノイズ覚悟でISO感度を上げたりすることの方が多いので、そこまでNDフィルターを使う機会は多くないようにも思うのですが、まっくすみにさんはどのようなシーンでの使用を考えておられるのでしょうか?

それによって購入すべきNDフィルターを絞れるようにも思います。

書込番号:23396738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/05/11 11:58(1年以上前)

絞れば大丈夫と言う人も居ますが、
スローシャッターが切れるくらい絞り込むと今度はゴミが目立ったりします。

書込番号:23396766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2020/05/11 13:05(1年以上前)

>横道坊主さん

自分の長秒は夜間で高々30秒くらいなので、絞り込むといっても回折が極端にでない程度。
ここ一番とか気合を入れて撮るわけでもないので、ぼんやりゴミ程度なら良しという感じです。
あと、時々ぺったん棒(O-ICK1: https://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/11/22/5113.html)してますんで。

1分超えとかを気合を入れて撮る人は、ND必要だとは思います。

書込番号:23396885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2020/05/11 13:20(1年以上前)

ご回答いただいた皆さん、ありがとうございます。

NDフィルターの情報は、Kenko Tokinaの受け売りです。

デジカメ初心者ですが、一度購入したものを買い替えるつもりも買い足すつもりもないため、ざっくりとした質問になってしまいました。
従って、ご回答いただいた皆さんの情報についても、専門的で分からないことばかりで、どうしたらよいか分かりません。

場違いな質問を投稿してしまい、申し訳ございませんでした。

書込番号:23396911

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2020/05/11 14:22(1年以上前)

>まっくすみにさん

場違いではないですよ。
ケンコートキナーのページをご覧なら
https://www.kenko-tokina.co.jp/special/product_type/nd/nd-filter-guide.html
辺りを見ると、NDの値と、絞りやシャッター速度の関係がわかると思います。

よくある使い方は
・夜景で車の光跡をより長くしたい(同じ絞りで、より長いシャッター速度が選べる)
・渓流や滝の水、水面を、昼間でも滑らかにしたい(同じ絞りで、より長いシャッター速度が選べる)
・昼間の人物ポートレートで、よりボケ感の強い写真にしたい(同じシャッター速度で絞りをより開けられる)
・風景で人物を消したい(同じ絞りで、より長いシャッター速度することで、動いているものを背景に溶かす)
・日食が撮りたい(そのままでは明るすぎるものへの対応)
など(上のページにはさらに例があります)。
結構幅広いので、どんなシーンで使うのかで、それぞれが必要とするNDの組み合わせが変わってきます。

自分が書いたCPLフィルタは、光の乱反射分をカットするフィルタ。
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pl/
カットする分だけ減光するから、NDの代用にする人がいるわけです。

どちらも口径別に買うとお財布に響くので、
自分が使う中で大きめのレンズのフィルタ径に合わせたものを買っておいて、
小さめのレンズには、ステップアップリングを間に入れると良いというわけです。
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/step_up_ring/4961607887851.html


ここの掲示板は、色々な撮り方、性格、撮影技量(自分は下手な方)の方がいらっしゃるので、
必要な情報だけを集めるにはちょっと不向きかもしれませんが、うまく利用してみてください。
そして時には、カメラ以外でも構わないので、困っている人にわかる範囲のアドバイスしてみてください。

書込番号:23397005

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:64件

2020/05/11 14:38(1年以上前)

koothさん

とても分かり易く解説いただき、本当にありがとうございます。
優しいお心遣いにも感激いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:23397032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/05/11 16:41(1年以上前)

ステップアップリングはレンズキャップやフードが付けられないので取り扱いに気を使う。
俺の場合、結局専用サイズを揃えた。

書込番号:23397248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2020/05/11 17:05(1年以上前)

まっくすみにさんへ

> NDフィルターの情報は、Kenko Tokinaの受け売りです。

ということは、NDフィルターを揃えるというのも、明確な目的があるわけではないのですね?

それでしたらNDフィルターは、使うのはごく限られたケースだけですので、すべてのレンズにすべての種類を揃える必要はまったく無く、カメラを使っていく中で、必要が出た時に、必要な種類だけ購入されれば良いように思います。

それよりもレンズ保護フィルターは、レンズに傷がついてからでは遅いので、もし使われるのでしたら、こちらこそレンズと同時に購入して、初めから使われた方が良いかもしれません。

書込番号:23397293

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2020/05/11 17:44(1年以上前)

>ステップアップリングはレンズキャップやフードが付けられないので取り扱いに気を使う。
俺の場合、結局専用サイズを揃えた。

遮光はハレ切れすれば良いし、レンズキャップしたければフィルター系のキャップ買えば良いだけ。

つうか、毎回「俺の場合・・・」って自分の話したがるけど、誰も興味ないから書かなくていいよ。

書込番号:23397385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/11 19:36(1年以上前)

>まっくすみにさん
日食ということは6月21日が楽しみですね。梅雨入りしてるだろうから天気が気になりますね。
話題になるとフィルターも入手しづらくなる傾向があるのが困りものです。
太陽光で目を痛めないように、カメラの替えがあるけど目の替えは無いので用意は怠りなく。
今回は夕方なので山裾に住む私には場所選びからです。
フィルターは買ったままのND10000を試してみるつもりです。

書込番号:23397658

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K-30からの買い替え検討中

2020/05/07 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。

2013年に初めての一眼レフとしてK-30を購入し,気に入って使ってきました。
用途は風景や季節の花などを旅行や散歩の際に撮ることが多く,使用頻度は
さほど高くありません。知識,腕ともにいまだ初心者レベルと自認しています。

レンズは18-135mmの標準ズームの使用が9割程度ですが,他に,
SMC PENTAX DA 35mm F2.4AL
HD PENTAX DA 55-300mm F4-5.8ED WR
の2本の(安価な)レンズを追加で購入し,時々使用してきました。

ところが,今年の2月頃から,一部の写真が真っ黒あるいは明らかに暗くなり,
調べてみたところK-30にみられる故障(通称黒死病)で,しかも,K-30は既に
修理は行っていないとのこと。

そこで,後継機の購入を考えています。

ポイントとしては,
1) できれば,標準ズームを含む3本のレンズをそのまま使いたい
2) 黒死病は避けたい(ので念のためK-70は対象外とした)
の2点で,これらが難しいようなら,ミラーレスへの乗り換えも視野に入れたいと
思います。

教えていただきたいのは,K-30の標準ズームを含むレンズをKPで継続使用
することは可能か,できるとした場合に十分に性能が発揮できるか,という点です。

・レンズの継続使用はできない
・レンズの継続使用はできるがKPに合うものにしたほうが良い
・標準ズームだけはKPのものを使用することを勧める
・問題なく継続使用できる

などの段階があるかと想像しますが,どうぞよろしくお願いします。

書込番号:23388066

ナイスクチコミ!4


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:963件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2020/05/07 19:20(1年以上前)

>ミューラーはんさん
ペンタックスユーザです。
お手持ちのレンズは全てKPで使えますよ。
ペンタックスの古いKマウントレンズは新しいボディでもほとんど全て使えます。

ちなみにKPにされるなら、55-300を電磁絞りの55-300PLMに更新されるとAFの速さに驚かれますよ。

書込番号:23388110 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/05/07 19:22(1年以上前)

> ・問題なく継続使用できる  

であります♪ 
最新の機能の追加搭載、画素数の増加などにより むしろ画質は明らかに向上します 
K-30 からの買い替えならば 技術の進歩・画質の向上具合に驚かれること 必至です ( ^ー゜)b  
現在お手持ちのレンズ群で まったく問題なく使用できます 

なお 当方は黒・・・・ が懸念される K-S2 、 K-70 を使用中ですが さいわい症状はまったく出ていません 
                                           

書込番号:23388113

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/05/07 20:09(1年以上前)

>ミューラーはんさん

こんにちは。

>・問題なく継続使用できる

たしかにKPはK-30比で画素数が1.5倍ですが、ひとまずは継続使用で、
もし不満を感じられたら買い替えでもよいように思います。

KPはK-30比で高感度域のダイナミックレンジ(DR)が〜2.5段も広く(白飛び、黒潰れしにくく)、Lowlight ISOもKPで6076、K-30で1348など大きな性能差があるようです。


(下記サイトの右上欄で機種を選ぶと、DR比較ができ、左下欄にはLow light ISO値の記載があります。)

https://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm


>用途は風景や季節の花などを旅行や散歩の際に撮ることが多く,

風景は三脚常用でISO100-400を使用している場合はあまり変わらなそうですが
夕方や室内で撮れる写真のざらつきや発色などの写り具合はかなり違いが出そうです。

(当方はK100DやK-5やK-1、K-1IIの経験しかありませんが、
K-30は広告がアクティブな感じで好きでした。)

書込番号:23388213

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2020/05/07 20:33(1年以上前)

KPで問題なく使えます。

絞り制御ブロックの不具合はKPで改善されたようかので買い替えで良いと思います。

K-30は下取りに出しても価格的に安いのなら自分で修理するのも良いかなと思います。
もちろんバラすのは大変ですが検索したら自分で修理して方もいます。

書込番号:23388263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2020/05/07 21:17(1年以上前)

>pky318さん
>syuziicoさん
>とびしゃこさん
>with Photoさん

皆様,早々に返信いただきありがとうございました。

手持ちのレンズは問題なく使えるとのことですので,安心してKPに
移行できます。
(実際にはコロナが落ち着いてから動くことになるかと思いますが。)


>with Photoさん
今回の症状を調べる中で,自分で修理された方の記事も見たのですが,
動画等を見ながらだとしても,素人の私にはハードルが高いと感じて
買い替えることにしました。

書込番号:23388376

ナイスクチコミ!3


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2020/05/07 22:08(1年以上前)

> ちなみにKPにされるなら、55-300を電磁絞りの55-300PLMに更新されるとAFの速さに驚かれますよ。

それ以上に、写りの良さに驚かされますよ。

書込番号:23388508

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2020/05/08 08:09(1年以上前)

>Photo研さん

コメント,ありがとうございます。
望遠ズームを使う機会がこれまではあまり多くありませんでしたので,
今後増やしていき,その中でレンズも買い替え/買い足しをしていき
たいと思います。

書込番号:23389007

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/05/08 09:45(1年以上前)

> レンズは18-135mmの標準ズームの使用が9割程度ですが,他に,
> SMC PENTAX DA 35mm F2.4AL
> HD PENTAX DA 55-300mm F4-5.8ED WR
> の2本の(安価な)レンズを追加で購入し,時々使用してきました。

KP とともに 今後追加でレンズの購入をお考えになってるのなら ひとつ お勧めのレンズがあります ( ^ー゜)b 
  HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR  

自分も 18-135mm も持っており 個人的に撮り比べをしたことがありますが、違いは歴然でした! 自分の目でわ 
その後 18-135mm はほとんど使わなくなりました (笑)  
年一くらいのペースで長期の車旅が近年のパターンになってますが、機材は K-70 + 16-85mm をメインとしてます 
レンズは 16-85mm を付けっ放し!  

もちろん 人それぞれの好みやスタイルがあるんで 強くは言えないところですが、標準ズームの使用が9割程度
ということであれば望遠ズーム系、単焦点の購入の前に 16-85mm の導入を検討なさってみてください  
自分のウデがワンランク上がったような印象を感じてます、 あくまでおいらの場合ですが (笑)  
                                                  

書込番号:23389144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/05/08 17:45(1年以上前)

>syuziicoさん

いろいろ参考になります。

ボディを変えた後も,ズーム使用が主になるのは間違いなさそうです。
であれば,ズームもワンランクアップ,というのは優先度が高いですね。

予算の都合上,ボディと同時に購入というわけにはいきませんが,
今後の参考にさせていただきます。

書込番号:23390100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/08/09 13:22(1年以上前)

3か月前にここで質問をしたものです。
その節はいろいろありがとうございました。

その後もしばらくはK-30を騙し騙し使ってきましたが,ついにどうしようもなくなり,
先日,KPのボディを購入しました。

近々発売されると噂の新機は気になるものの,予算の制約,代替機を持ち合わせ
ないことに加えて,3年以上経過しているとはいえユーザーからの評価が非常に
高いことから,本機を購入することには迷いはありませんでした。

しばらくは手持ちのレンズでやっていこうと思いますが,いただいたコメントは将来の
買い替え,買い増しの参考するつもりです。

以上,ご報告です。

書込番号:23588474

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2021/04/01 06:50(1年以上前)

この古いレスに書き込んでも人の目に触れるかどうかわかりませんが,

KP購入以降,週末に近所をぶらぶらしながら鳥や花を中心に撮るのが
楽しく,自分の中では写真撮影が趣味と呼べるレベルになりつつあります。
そこで,お勧めいただいた16-85mm,55-300mm PLM の2本に加えて,
☆55mm,10-17mmの4本のレンズを少し前に追加購入しました。
近いうちに100Macroも手に入れるつもりで,当面はこれらのレンズとKPで
エンジョイしたいと思っています。

ここで質問をしたのがきっかけで,新しい楽しみが増えました。
皆様に感謝しています。ありがとうございました。

書込番号:24054372

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ82

返信20

お気に入りに追加

標準

今だからこそ。マクロ撮影。

2020/04/30 12:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんにちは。

カメラをお持ちの皆様、お出かけの出来ない今だからこそ、身近な物に目を向けてはどうでしょうか?

お庭や道端の雑草達も春を満喫するように咲いています。

子供達と身近な自然に触れ合うのも一興かもしれません。

と、言いつつ花の名前もろくに知らないのですが・・・。苦笑。

普段は踏みつけてしまうような数ミリの花もこんなに美しいです。

マクロ撮影は案外難しいです。特に小さな花ほどピントが難しいし、ブレやすいです。
じっくりお花と向き合ってみるのも写真スキルアップと気晴らしには最高だと思うのですが如何ですか?

カメラのモニターでは本当に合わせたいところにピントが来てるのか?ぶれてないか?も分かりにくいのが小さな花達です。
PCで開いてみてのお楽しみ。

書込番号:23370372

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:2044件

2020/04/30 12:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マクロレンズにレイノックスのマクロレンズを被せての撮影も面白いです。

息を止めないとブレ写真増産です。マクロ用の三脚なんかあればだけど、被写体がかなり小さいので手持ちでないと
上手くいかないかも。

書込番号:23370387

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/04/30 13:21(1年以上前)

息止めてると、そのまま逝っちゃうよ (−||−)

書込番号:23370472

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2020/04/30 13:28(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

KP+タムキュー

初代キスデジ+EF50mmコンパクトマクロ

PentaxQ+LAOWA60mm UluraMacro

マクロは、近所の花でもいいし、家の中の身近なものでもいいし、
撮り方次第でいろいろな切り口あるし、
外出控える中で、自分も撮影を楽しんでいます。

マクロレンズがなくても、最近のレンズは意外と寄れるものも多いですし、
みなさまの気分転換の一つとして、何かに寄って撮ってみるのはお勧め。

書込番号:23370482

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2044件

2020/04/30 13:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>guu_cyoki_paa6さん

死なない程度に頑張ってます。(笑)でも苦しいです。汗。

>koothさん

本当にそうですね。
タムキューは良いレンズですね。
3枚目美しいですね。特に好きです。(^^)/

書込番号:23370497

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/04/30 13:38(1年以上前)

別機種

マクロじゃなくて真っ赤で悪いんだけど、
家の中で撮れるもの撮ってみた。 ( ̄ー ̄)ゞ

スターマークの入ったトマトわおいしいよ (^∇、^ )  

書込番号:23370501

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2044件

2020/04/30 13:47(1年以上前)

>guu_cyoki_paa6さん

なんか笑える。

書込番号:23370518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2020/04/30 14:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

stey homeなので自宅のベランダですが
マクロ撮影!

昔(2011年)のRF機ライカM9-Pですが大昔のビソフレックスとエルマー65mmf3.5を使えばマクロも撮影できます

ビゾフレックスは1〜2万円レンズは5万円位で多分余裕で買えます。

書込番号:23370580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/04/30 15:07(1年以上前)

>息を止めないとブレ写真増産です

吐いた方がブレないのでは?

書込番号:23370671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2044件

2020/04/30 16:31(1年以上前)

>ディロングさん

ベランダですか!!そういうのも良いですね。近くにお花があるのはなんとも和みますよね。

>横道坊主さん

今度試してみますね。

書込番号:23370823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/04/30 17:56(1年以上前)

別機種

>>お出かけの出来ない今だからこそ、身近な物に目を向けては

もともと遠出する時間が作りづらかったことが、マクロ撮影を始めたきっかけでした。
いまのご時世のこのタイミング、ちょこちょこテーブルフォトやスタジオマクロ撮ってます。(*^^*)

書込番号:23371007

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2044件

2020/04/30 18:58(1年以上前)

>少年ラジオさん

綺麗な写真ですね。色々と工夫を楽しみながらやっておられるのですね。

素敵です。

書込番号:23371121

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2020/04/30 22:29(1年以上前)

こんな状況ですが、カメラ片手に近所を散歩してると、思わぬ発見もありますよね。
撮られた花ですが、最初の4枚は、オランダミミナグサ、?、カタバミ、ノミノフスマ、次の4枚はアメリカフウロ、同、オオジシバリ、タネツケバナ、かな?

書込番号:23371637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2044件

2020/04/30 23:37(1年以上前)

>Photo研さん

お花の名前ありがとうございます。

名前からして外来種もありそうですね。

近所でのマクロ撮影、結構楽しんでます。(^^)/

明日からは家のお掃除をしないといけないので撮影できるかな?汗。

書込番号:23371804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/01 11:36(1年以上前)

機種不明

反則技?

マクロレンズじゃないですが、対角魚眼で写してみました。

書込番号:23372492

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:77件

2020/05/01 11:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

ボケて見えるのは解決した?

書込番号:23372510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2044件

2020/05/01 12:46(1年以上前)

>晴空のち星空さん

反則なんてとんでもない。こういう時こそ自然の力が癒しになりますね。

>WIND2さん

どうもです。綺麗な写真をありがとうございます。

どうにも無知なもので、あれから進展はありませんです。汗。
でもまあ、写真は解像感のみで語られるものでも無いのでそこは割り切って楽しんでいきたいです。
これからも何かあればご教授お願いします。

書込番号:23372616

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2020/05/01 12:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

今日は風が強いから全然ピントが合わない。
Pentax Q10にLAOWA60mm UlyraMacro手持ちで、
ベランダにある樹木の鉢植えに生えてきた奴を。

書込番号:23372620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2044件

2020/05/01 13:32(1年以上前)

>koothさん

ですよね。特にマクロ撮影だと風が大敵になりますね。

息を止めるだけでは無理だしね。苦笑。

書込番号:23372698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/01 18:17(1年以上前)

>guu_cyoki_paa6さん

時々 復活しはりまんな 




書込番号:23373239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/09 14:31(1年以上前)

別機種

毛虫が増える前に同じ桜を観てきました。

書込番号:23392200

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスをいただけないでしょうか。

2020/04/26 09:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP 18-135WRキット

クチコミ投稿数:6件

初めてのカメラをPENTAX KPにしようとおもっています。調べていくとカメラのアクセサリーとして持ち運びしやすいカメラポーチまたはケースを購入した方がいいと思いました。しかし初めてで、どんなサイズのケースを買えばいいかわかりません。
どなたか、現在使っているものやおすすめを教えていただけませんか。
またこれ以外にもこんなアクセサリーがあるといいなど、アドバイスをいただきたいです。

現在考えている使用用途としては風景写真です。
購入アクセサリーはカメラの保護フィルムと三脚を予定しています。

よろしくお願いします。

書込番号:23360975

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/04/26 09:07(1年以上前)

迷ってしまったら純正ケースですね。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001121070/
https://www.yodobashi.com/product/100000001002714327/

どちらも5000円もしません。

書込番号:23360986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/04/26 09:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
純正が一番いいでしょうか。

仕様を読むのは好きなのですが、レンズ付きで収納する際に入りきるか調べる方法はありますか。

書込番号:23360997

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/04/26 09:22(1年以上前)

>鳥取半助さん

普段使いのお気に入りのバッグにポイっで良いのでは。

その方がサッと出せて使い勝手は良いですよ。

書込番号:23361022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/04/26 09:27(1年以上前)

>hirappaさん
アドバイスありがとうございます。

かばんにポイってのも考えたのですが、傷つくのが嫌なことと、普段使っているリュックが結構薄く、いつも持ち運ぶ荷物を入れるとカメラが入らないと思ったので、カメラケースを探しています。

書込番号:23361027

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2020/04/26 09:29(1年以上前)

鳥取半助さん こんにちは

カメラバッグの場合 いろんなメーカーから出てますし 種類も多いので 選択難しいと思いますので 収納するカメラとレンズを持って お店に行き 大きさ確認しながら探すのが一番確実だと思います。

その時 ピッタリの物よりは 少し余裕がある方が 今後の事考えると良いと思います。

書込番号:23361031

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2020/04/26 09:56(1年以上前)

>鳥取半助さん
一番いいのは店舗で確認させてもらうのが一番なんですが、、
お勧めはできませんが、私はすぐ使えるようにレンズを装着したままタオルにくるんで(交換レンズも同じ)布製のトートバッグに入れています。
念のため汎用のナイロン製のレンズ装着したまま収納できるカメラバックも所有してますが出番は殆どありません。
ただ、三脚のバックは公共交通機関を使うことを考えて純正品です。

書込番号:23361086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2020/04/26 09:56(1年以上前)

>鳥取半助さん

ぼくは最近はレジ袋に入れてから
仕事のカバンにぽいっです。その方が
出しやすくて(小さいカメラの場合)。
キズは付かないけど、衝撃保護能力ゼロ
なので注意してます。

書込番号:23361087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2020/04/26 09:58(1年以上前)

>鳥取半助さん
傷つき防止用のカメラポーチはよく使っています。
カバンに複数台カメラ入れたり、他の荷物との緩衝避けるなら手軽です。

カメラバックではなくカメラ+レンズを入れるポーチ何点か貼っておきます。

ハクバ
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101160272-4H-00-00
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101190274-4T-00-00

エツミ
http://www.etsumi.co.jp/products/case/slrnp/detail/3918

エレコム
https://www.elecom.co.jp/products/DGB-S020BK.html
https://www.elecom.co.jp/products/DGB-S032BK.html

どれも汎用品なので使用されるカメラとレンズによりフィット感は変わりますが。

KP本体が幅131.5×高さ101×奥行76o。
18-135が直径73×長さ76o。
幅130〜135o程度、奥行150〜160o程度までなら入るでしょう。

ただフード着用のままだとカメラポーチには収納出来ません。
あとスナップボタンでカメラポーチ脱落防止していますが、使っていくうちに外れ易くなりますね。

書込番号:23361089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2020/04/26 10:11(1年以上前)

>鳥取半助さん

>普段使っているリュックが結構薄く、いつも持ち運ぶ荷物を入れるとカメラが入らないと思ったので、

 大きめのリュックを購入して、その中に「インナーボックス」を入れて運ぶという方法があります。この場合は、どうしてもある程度嵩張りますが、カメラバッグには見えないというポイントがあります。

 あるいは、リュックタイプであれば、2気室で、中が区切られていて、カメラなどと、その他の小物を完全に分離できるようになっているものがあります。

 どういうカメラバッグを選ぶかは個人の好みや持ち運ぶカメラとレンズによって変わってきます。ここに書き込む常連の方々は恐らく用途別に何個か使い分けてると思いますが、外出の自粛を求められてる時期でもありますし、ネットでデータを確認しながら、色々と悩むのも楽しいと思います、

 ただ、できれば、将来を考えて、多少は余裕のあるものの方がいいとは思います。

書込番号:23361110

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/04/26 10:18(1年以上前)

>用途別に何個か使い分けてると思いますが、

確かに6つのバッグを使い分けてます^^

書込番号:23361126

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/04/26 10:21(1年以上前)

>鳥取半助さん

こんにちは。

>仕様を読むのは好きなのですが、レンズ付きで収納する際に入りきるか調べる方法はありますか。

JTB48さんおすすめの、
リコー RICOH ペンタックス PENTAXO-CC160
https://www.yodobashi.com/product/100000001002714327/

には、

K-3II 16-85WR レンズキット、K-3II 18-135WR レンズキットに対応するケースです。
出し入れしやすいバックルタイプです。レンズキャップが収納できるポケットが付いています。

との記載があります。

ペンタックスKPとK-3IIの大きさ比較しているサイトがありますが、
https://photosku.com/archives/2339/

外寸はほぼ変わらないようにみえます。
(グリップ回りなどは明らかにKPが小さいようです。)

K-3II 18-135WR レンズキットに対応で、”出し入れしやすい”
のであれば、ポーチに多少の余裕はあり、きちきちという
こともないでしょうから、使えるのではないかと想像します。
レンズキャップが収納できるポケットも親切ですね


一方で、リコー RICOH ペンタックス PENTAX O-CC90
のリンク先のレビューでは、K-70とPENTAX-DA 18-135mm
付ではボタンはとじるがジッパーが閉まらない、とあります
ので(おそらくレンズの長さに対応できない)、避けられた
方がよさそうです。

サードパーティのネオプレーン製ケースの使い心地に
関しましては現物合わせが無難ですが、K-3、K-3II+
DA18-135で問題ないとのレビューがヨドバシやビック、
あるいはアマゾンなどで複数あれば、おおきな問題は
なさそうに思います。

K-3IIと前期種(K-5やK-7など)の大きさ比較サイトです。
https://photosku.com/archives/2332/

K-3,K-3IIはペンタ部の高さやでっぱりが以前の機種より
大きめになっています。K-3(II)で使える、あるいはK-5
などでDA18-135と一緒に余裕がある、などの記載が
あれば、ネオプレーンは多少は伸びますので、参考に
なるかもしれません。

書込番号:23361132

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2020/04/26 10:24(1年以上前)

> 傷つくのが嫌なことと、


使えばキズがつく。

買ったら機能に影響ないような部分をガリッとこすっておけば不安感がなくなリます。
一度キズをつけてやれば後は気持ちが楽になって、いい写真が撮れると思います。

一番ダメなのはビクビクしながらケースに入れている往生際の悪い人。

書込番号:23361137

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2020/04/26 10:39(1年以上前)

コンデジならポーチでも良いと思いますが、一眼レフならカメラバッグ(リュックタイプ)の方が三脚も背負いやすいので便利だとは思います。

自分はショルダータイプを使うこともありますが、動きやすいのでリュックタイプを持ち出すことが多いです。

ボディ1台と三脚程度ならエツミやハクバなどが出しているクッションケースに入れて気に入ったリュックやショルダーバッグに入れて使うのも良いと思いますね。

カメラバッグを買うならレンズ2〜3本入る余裕があるものを選んだ方が後々良いと思いますし、レンズが増えてからカメラバッグにするのも良いと思います。

風景撮るならC-PLやNDフィルターも欲しくなるかも知れませんね。

自分はロープロのプロタクティック450AW旧タイプを使っています。

書込番号:23361175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:963件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX KP 18-135WRキットのオーナーPENTAX KP 18-135WRキットの満足度5

2020/04/26 10:49(1年以上前)

機種不明

>鳥取半助さん
KPも18-135も持ってませんが、その辺のお出かけの際には小型のハクバのカメラバッグ使ってます。
https://s.kakaku.com/item/K0000816295/
大きさが近いと思われるK-3Uと55-300PLMを取り付けて財布入れた写真を添付します。
外側のポケットにはiPhone8程度なら入ります。

ただ、三脚は取り付けられません。
三脚を常時持ち歩きたいなら、三脚が固定できるもう少し大きめのカメラバッグをお勧めします。

あと、長時間使うならリュックタイプもお勧めです。

どちらにしろ、量販店で触ってみるのが一番ですが、コロナのせいで大型店はどこも閉まってるのが残念です。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:23361213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/04/26 10:53(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
カメラとレンズを持ってカメラ屋さんに見に行くのが一番なんですね。
近くにカメラ屋さんがあるか探してみます。

>晴空のち星空さん
タオルにくるんで持ち運ぶ方法もあるのですね。
カメラバック買っても使わないのならもったいないので、すこし使用する状況を考えてみます。

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
ビニール袋で、かばんにポイは僕的には怖いですね。
初めてのカメラなのでできるだけ大事に扱っていきたいです。
ビニール袋とタオルの合わせとか試してみます。

>nakato932さん
具体的にいくつかあげていただいて、ありがとうございます。
カメラポーチは便利そうですね。
おすすめされた製品のレビューとか読んで考えてみます。

>遮光器土偶さん
リュックとインナーボックスの組み合わせは、レンズとかカメラ本体を買い集めだしたら欲しくなりそうです。
ただ今は外出自粛の状況なので、とりあえず近場をめぐることしかできなさそうなので、見てみるだけにしておきます。

>hirappaさん
六つももってるとのことですが、どのように使い分けているのでしょうか。
(ただ今聞いてもその知識を生かすのはずっと先になりそうですが。)

>とびしゃこさん
詳しく説明していただいてありがとうございます。
K-3などのPentax機種を使ってのレビューを参考にしてみます。
純正のO-CC160であれば問題ないようなので、これを第一候補として気に入ったものがないか探してみます。

書込番号:23361218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2020/04/26 11:03(1年以上前)

普段使いのバックに以下のようなインナーを使うことでカメラバックがわりにする事が出来ます。
http://www.hakubaphoto.jp/category/hakuba_0206
検討してみては?

書込番号:23361233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/04/26 11:08(1年以上前)

レンズ込みで、となると大きさで悩みますよね。
私はカメラクロスに包んで、カバンに入れて持ち歩きます。
レンズを付け替えても融通が利くし、撮影中は折り畳んで鞄の中。邪魔になりません。
色々なサイズがあるので、都合の良いのを選ぶだけ。
https://www.google.com/search?q=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9&oq=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9&ie=UTF-8

書込番号:23361246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2020/04/26 11:13(1年以上前)

>鳥取半助さん

ですよね。すみませんでした(^◇^;)
もちろんちゃんとバッグにも入れてますが、
出し入れがおっくうなんですよね。

綺麗に、大事に使ってあげて下さい(^^)

書込番号:23361256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/04/26 11:13(1年以上前)

>鳥取半助さん
>いつも持ち運ぶ荷物を入れるとカメラが入らないと思ったので、

本機はボディとキットレンズ足して
1キログラムオーバーになる機種ですので、当然そうなるでしょうね。

だからこそ、焦ってケースやバッグを購入してはいけません。
(カメラ本体が届いたら)まず一週間、家の中と庭とか周囲5分くらいの範囲で
考えられる色々なパターンでテスト撮影をすること。
もちろん、いつもの鞄に入れて持ち運んでみたり
カメラと無関係のポーチなどにもサイズが合えば入れてみたり…いろいろ試します。

カメラに関することは、たとえアクセサリ類ひとつでも
購入前に良い結論に至れる場合は少ないです。
(買って良かったかどうか?は買ってみないと判らない。
そしてその判断は、家で行う工夫や練習に依り変わり得る。
なぜなら、家でできない事は現場では絶対できないから。)

ということで、買い物を一まとめに済ませたいお気持ち解りますが、
敢えて時間的に分断して
その間に工夫やトレーニングを挟む事が
結果的にパフォーマンスを高めます。
急がば回れです。

書込番号:23361257

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/04/26 11:40(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん
大事にしまっておくだけじゃだめですよね。
ケースは本体が届いて実際に撮影に歩いてから決めようと思うので、そのあとだと少しは傷ついてるかもしれないです。
まあ
ビクビクしすぎない心を持てるようがんばります。

>with Photoさん
当分カメラ一台レンズ一本なので、ショルダーやクッションケースで探してみます。
リュックタイプのカメラバックはごついですね。
レンズが増えたら検討してみます。

>pky318さん
このバックいいですね。
カメラと財布とスマホがひとつのバックに入るなら撮影に行きやすそうです。
写真付きでありがとうございます。

>ミニラ・ジュニアさん
いいデザインのソフトボックスですね。
検討してみます。

>でぶねこ☆さん
カメラクロスですか。それだとタオルと比較してクッション性は悪そうですが、糸くずが付きにくそうでいいですね。
レンズを拭くためのカメラクロスは必要かなとおもったので、検討してみます。

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
出し入れが面倒なケーズを買わないようにします。

>エスプレッソSEVENさん
アドバイスありがとうございます。確かにカメラの初心者なので、実際にカメラでの撮影をしてみないとどういったのがいいとか、欲しいとかもわからないですね。
カメラが届いたら撮影に歩いて、どういったのにするかや、いまのもので使えないか工夫してみます。

書込番号:23361321

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信4

お気に入りに追加

標準

月夜。

2020/04/09 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

スーパームーンの日に家の近くの川縁で。

書込番号:23328707

ナイスクチコミ!34


返信する
渚の丘さん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:47件

2020/04/09 12:43(1年以上前)


 情緒溢るるスーパームーンを、ありがとうございます。

   「見る人に 物のあはれをしらすれば 月やこの世の鏡なるらむ」  崇徳院

 憚りながら、今回ほど格別な想いを致して眺めたお月様もありませんでした・・・。

書込番号:23329263

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2044件

2020/04/09 18:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>渚の丘さん

返信ありがとうございます。

こちらこそ情緒あふれる句をありがとうございます。
おかげで味わい深い感じがして写真に隠し味が加わったような気がします。

早く日常が戻ることを心から願います。

書込番号:23329760

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/04/09 22:03(1年以上前)

この見せ方好きだなぁ(^O^)

書込番号:23330151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2044件

2020/04/09 22:25(1年以上前)

>松永弾正さん

ありがとうございます。(^^)/

書込番号:23330204

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX KP ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX KP ボディを新規書き込みPENTAX KP ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX KP ボディ
ペンタックス

PENTAX KP ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月23日

PENTAX KP ボディをお気に入り製品に追加する <1111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング