IXY 210 のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

IXY 210

  • 1/2.3型約2000万画素CCDと、35mm判換算で24-240mm相当をカバーする光学10倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ。
  • 顔の有無や光の加減などから32シーンを認識する「こだわりオート」を搭載し、カメラが自動で設定を行うのでシーンに最適な撮影が可能。
  • 通信機能として、Wi-FiのほかにNFCに対応。NFC対応のスマートフォンやタブレット端末とアイコンをかざすだけで接続でき、リモート撮影機能にも対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2050万画素(総画素)/2000万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:190枚 IXY 210のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY 210の価格比較
  • IXY 210の中古価格比較
  • IXY 210の買取価格
  • IXY 210のスペック・仕様
  • IXY 210の純正オプション
  • IXY 210のレビュー
  • IXY 210のクチコミ
  • IXY 210の画像・動画
  • IXY 210のピックアップリスト
  • IXY 210のオークション

IXY 210CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年 2月23日

  • IXY 210の価格比較
  • IXY 210の中古価格比較
  • IXY 210の買取価格
  • IXY 210のスペック・仕様
  • IXY 210の純正オプション
  • IXY 210のレビュー
  • IXY 210のクチコミ
  • IXY 210の画像・動画
  • IXY 210のピックアップリスト
  • IXY 210のオークション

IXY 210 のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY 210」のクチコミ掲示板に
IXY 210を新規書き込みIXY 210をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone11とNFC接続ができません

2020/12/27 12:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 210

スレ主 fumimakiさん
クチコミ投稿数:2件

すべて設定し、カメラのNFCマークをiPhone11に近づけると、「NFCマークを検出しました。使用できるデータがありません」とスマホに表示され、接続されません。
デジカメを家のWi-Fiにつないでスマホとつないだり、カメラをアクセスポイントにして、スマホとつなぐことはできています。NFCだけがうまくいきません。なぜなんでしょうか。。

書込番号:23872243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/12/27 12:09(1年以上前)

iOSのNFCはサポートされていないんじゃないでしょうか。僕の記憶ではiOSのNFCがサポートされているのはソニーのImaging Edge Mobileだけです。下記のIXY 210の「Wi-Fiでできること」の説明書きで「NFC搭載のAndroid端末(4.0以降)となら、アイコンをかざすだけで接続できます。」とあり、iOSについて触れていません。
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/lineup/210/use-easy.html

書込番号:23872260

ナイスクチコミ!2


スレ主 fumimakiさん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/27 16:50(1年以上前)

そうでしたか。
確認不足でしたね。
早急の返信、ありがとうございました。

書込番号:23872824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件 IXY 210のオーナーIXY 210の満足度3

2020/12/28 08:25(1年以上前)

>fumimakiさん

でしたら、

リモートだけのために「NFC搭載のAndroid端末(4.0以降)」購入したらどうですか?中古なら千円程度かと?
もしくは不要になったのを友達からもらう。


でもそしたらカメラ要らなくなってしまうか、Androidにもそこそこのカメラ機能あるし。

書込番号:23874046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信40

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY 210

IXY210を買って3ヶ月で、特段の不注意な扱い(圧を加えるとかぶつけるとか)無しに、通常の風景撮影をしていた所、1分前には
正常稼働していた製品の、液晶ファインダーが真っ白に。突然の異常に驚いたものの、その後はスマホのカメラを利用して風景撮影は
続けたものの帰宅後改めて見たところ、液晶面がおかしくなった模様。これまでCANON製品を10年近く使用して初めての出来事。
お客様相談センターに連絡し、銀座サービスセンターを紹介され、アポを取って、預けるも、預かって直ぐに、”これは、外から圧が
加わって液晶が割れたようだ”とのコメント。要は、扱いが悪かったからなったのではとのコメント。当方これまで不注意な扱いはして
こなかったし、心辺りは一切無いと説明。再度の検討を依頼。二日後、やはり何か圧が掛かって液晶が割れたので、修理には
17,000円弱掛かるとの説明。納得がいかないので詳しく調べてくれと預けるも、また二日後に同じ返事。印象では、初めに
結論ありきで、説明は丁寧なるも、消費者の責任の一点張り。結局、一般市価よりも高い修理代(統一修理価格)を払うか、
買い替えるしか無い。他の口コミを見ると、このような場合は、回収交換(保証期間内であれば修理をせずに製品交換をする)の
対応が一般的な様であるものの、銀座サービスセンターは以上の対応。
どうにも納得が行かず食い下がるも全く聞く耳持たず。CANONってこのような会社でしたっけ?これまで愛用してきただけに、失望感と
不信感はあふれるばかり。一体どうなっているのでしょうかね。

書込番号:23829010

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2020/12/04 18:05(1年以上前)

販売店には連絡していないのですか?

書込番号:23829028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/12/04 21:31(1年以上前)

連絡はしていません。当初、連絡しようかと思ったのですが、時間がかかると思い、
CANONのお客様相談センターに連絡し、銀座サービスセンターに、持ち込みました。
その方が、原因調査等が早いと判断したものです。お客様相談センターからは
このような案件は、回収交換になると思いますとの事だったので、てっきり回収交換かと
思っていました。が、結果は、投稿内容の通りです。改めて販売店に持ち込むべきなの
ですかね。

書込番号:23829451

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2020/12/04 22:08(1年以上前)

故障と、「売買(売買契約)のカネの流れ」とを、別々に考える必要があります。

※PL法に直結するような(モロに死傷者が出るほどの)案件は別です。

何十年も社会人をされているような方には説明するまでもありませんが、
個々の売買とは、法的には「売買契約」の扱いのようです。

売買の度に、法的には売買契約が成立しているとみなすようです。

その売買(契約)において、(PL案件などは除いて)不良品などの修理・交換・返品=返金に関わるのは、
本件の場合はスレ主さん(客)と販売店(売り手)のみです。

販売店(売り手)は商品をスレ主さん(客)に売り、
スレ主さん(客)は販売店(売り手)に対価を支払いますが、
この状態で売買(契約)は完結しますので、
メーカーは直接関係ありません。

逆に、メーカー(※中間に卸売が入らない場合)と直接関わるのは販売店のみです。

本件の場合、明らかに不良であって販売店経由であれば、
スレ主さん(客)は販売店(売り手)に対して返品=返金を要求し、それが受け入れられれば、
販売店は、メーカーに対して返品=返金を要求し、それが受けられれば販売店の仕入れ額が返ってきます。

その循環を壊すと、カネの流れも壊れるわけですから、モノの流れもダメになるわけです。

結果的に現状に繋がるかと。

ユーザーとしては一刻も早く正常なモノを使いたいと焦るかと思いますが、
(知らずとは言えども)ロットナンバーを控えられる行為をしてしまっているので、販売店との交渉においては、メーカーの故障見解の影響力が大きくなっているかも知れません。

現実問題としては、今回の件を「今後の反省」ネタとして、もっと大きな金銭的損失の防止対策の「経験的根拠」とするしか無いかも知れませんが、
とりあえずは【販売店】に持参すべきでしょう。

なお、販売店といっても、大手販売店などは直接の系列店(※直接の資本系列がある場合)などでは、実際に購入した店と同等の対応が可能ですので、引っ越しなどで元の購入店から離れていても基本的に大丈夫です。
(少なくとも表向きは)

※メーカーの修理センターなどが近くにあっても、正常な対応をサボったらダメです(^^;



なお、食品の不良などではメーカー直で対応したりしますが、
それは業界の慣習みたいなものですから、一緒クタにしてはいけません(^^;

(一緒クタにしても損するだけ)

書込番号:23829551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2020/12/04 22:12(1年以上前)

メーカー保証中なので購入した販売店に持ち込む事案でしょう。そこで、店とメーカーで話し合い、免責もあるでしょうが、まあー無料修理に至るのではと思います。田舎には、サービスセンターもないから持ち込むなんてのはできないですが。

液晶も外圧で割れることもあるでしょう。分解してみないとなんともは言えないです。そんなに簡単には割れないですょ。














書込番号:23829556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1273件

2020/12/04 22:36(1年以上前)

>名無し の ゴンベイさん

購入して3か月なら保証期間だし購入店で相談した方が良かったのではと思いますね。

注意していてもバッグなどに入れた状態で場合によっては外圧で故障する可能性はあるとは思います。

今回の場合、取扱いにも注意していたようですし結果として外圧による故障と判断されましたが、購入店に相談していたら結果は違っていたのではと思います。

保証期間が過ぎてるならメーカーに持参や送付での対応で良いレンズ思いますが、保証期間内なら購入店に相談した方が修理なり交換なりの対応だったのではと思います。

今から購入店に持って行ってもキヤノンではシリアルを控えているので有償修理対応は変わらないと思います。
初期不良扱いで交換してくれればラッキーですが、購入から3か月経ってるので修理対応だと思いますので、有償修理と判断されると思います。

保証期間でも自然故障と判断されれば無償修理や交換になるでしょうけど、外圧と判断されたなら落下などと同様に保証期間内でも有償修理になるでしょうね。

書込番号:23829615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/12/04 22:59(1年以上前)

色々アドバイスを有難うございます。確かに契約の流れからすると販売店に先ず持って行く話ですね。技術的な事はメーカーサービスセンターでないと、との先入観を持っていました。ダメ元で販売店に話をしてみます。結果は後日ご報告します。

書込番号:23829653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2020/12/04 23:11(1年以上前)

??話が変な方向に進んでいるような気がしますが、

1.購入時にすでに存在していた瑕疵であるならば、売買契約に基づいて販売店との間で処理を行うべきですが、
2.購入後新たに生じた瑕疵であるならば、修理請負業者(製造元を含む)と請負契約を結んで行うべきものではないですかね?

※2に関しては、保証期間内における製造元の無償修理を含みます。

したがいまして、メーカーに直接持ち込んだこと自体は間違っていないと思います。
仮に販売店に持ち込んだとしても、メーカーもしくは他の修理業者に回されたことでしょう。
(保証期間内ならばやはりメーカーに回されたはずです。つまり、スレ主さんのご対応と差はなかったものと思われます。)

本題からそれた話をいたしました。失礼いたしました。

書込番号:23829680

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2020/12/04 23:40(1年以上前)

一応補足します。

>本件の場合、明らかに不良であって

このような前提条件を提示して私は書きましたが、
購入後に「自然に」割れる原因として、原理的には有り得ることは何か?というと、
例えば、液晶取り付け時に「過剰な応力が加わったまま」になる条件です。

要は製造不良になりますが、あくまでも【仮定】です。

このスレの「読み手」は、スレ主さんのカメラの破損過程を正確に把握するできませんので、仮定、推定、憶測などしかできません。

カメラ側にまったく瑕疵が無い場合は、確率的にはユーザーに疑義が及びますが、
スレ主さんにもカメラにも原因が無い場合は、
スレ主さんの知らぬ間に破損の原因となった「何かあった」かも知れません。
(たとえば第三者による、いわゆるイタズラ、より悪く言えば破壊行為)

カメラ側の製造過程に問題があったとしたら、先に書いたような「過剰な応力」がかかったままになっていた場合。

「過剰な応力」がかかったままになる可能性としては(いずれも低いけれども)、
・液晶のガラス板の寸法不良
・液晶の取り付け側の成形不良
・液晶裏側の隙間に異物が挟まっている(これなら分解すれば見つかる(^^;)
・液晶の固定加工時などのトルク設定ミス
などなど(^^;

あと、液晶のガラス板の熱処理不良も挙げられるかも?

あくまでも、仮定、推定、憶測などですが、購入後の「出来事」であっても、
製造上の原因が皆無であるとは言えません。
(逆もまた然りですが(^^;)


書込番号:23829726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2020/12/04 23:54(1年以上前)

SCに出すと修理しかしてくれないけど販売店だと交換もありうる
3ヶ月はちょっと無理かもだけども、だめもとでいうだけいってみてはどうですか

書込番号:23829747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件 IXY 210のオーナーIXY 210の満足度3

2020/12/05 01:31(1年以上前)

>名無し の ゴンベイさん

わたしもサービスセンターに持ち込んだ経験ありますが、ほぼほぼ同じ様な対抗でした。

きっと、マニュアルがあるんだと思います。対応してる人は技術者ではないですからね。

書込番号:23829848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:77件

2020/12/05 07:58(1年以上前)

原因がわからない以上、修理、交換しても
同じ型の製品を使い続けるのは精神衛生上、イヤだなぁ。


使うたびにまさかと思い、同時にもしやと疑いを
否定できないまま・・・なんて。

書込番号:23830022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件 IXY 210のオーナーIXY 210の満足度3

2020/12/05 09:11(1年以上前)

サービスセンターの塩対応は不満だけど、このカメラに大きな不満はないなー

意外にこのカメラ丈夫です。液晶がかんたんに壊れると思えないのだが。

キャノンに失望感と不信感があるのなら距離置くべき、精神衛生上良いですね。

書込番号:23830107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/12/05 09:30(1年以上前)

>>ダメ元で販売店に話をしてみます

そのご判断が賢明のようですね。

もしクレジットカード購入の場合、ショッピング・プロテクションなど補償が付帯されていることがあります。

書込番号:23830129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/05 09:55(1年以上前)

「真っ白になったのは液晶が割れたから」という説明がどーもわからないです。ガラス自体がもう割れてるってことでしょうか?

ガラスが割れていないんだったら、内部がどーやって割れるんだ?ということですよね。ガラスには保護材としての役割があるでしょうし。

書込番号:23830164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件 IXY 210のオーナーIXY 210の満足度3

2020/12/05 10:12(1年以上前)

>風に吹かれるままにさん

同感です。

書込番号:23830195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/05 10:50(1年以上前)

機種不明

液晶モニターの構造について、シャープの「液晶の世界」というサイトから図をお借りしてみました。前後をガラス基盤でガチガチに固められた構造です。サンドイッチされている液晶部分だけが圧力で割れるって考えにくいし、あったら製品設計上の問題でしょう。内側のガラス基盤が割れているなら、ユーザーの使用によるというより、製造上の問題を疑うべきでしょう。

表面のガラスが割れているなら分かります。もし表面ガラスに異常がなくてこの説明だったら悪質ですねえ。

書込番号:23830259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2020/12/05 13:58(1年以上前)

>、初めに結論ありきで、
すれ主さんがメーカーの責任と最初から結論ありきでクレームされているのでは?
メーカーの修理担当者が現物をみずに有償といったわけではないですよね。
メーカー側に問題があるとしたら、
>お客様相談センターからはこのような案件は、回収交換になると思いますとの事だった
と説明してしまったことです、通常は見てみないとわかりませんので、想定される修理代金も説明しないメーカーが多いです。
下手に XXの場合だとしたらYY円と説明すると、都合のよい解釈をする人が多いですから。

 使用者が普通に使っていて勝手に壊れたのであれば使い方に問題がなかったとの主張ではなく証明をすればいいだけの話ですね。

書込番号:23830594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件 IXY 210のオーナーIXY 210の満足度3

2020/12/05 13:59(1年以上前)

わたしが気になるのは

>正常稼働していた製品の、液晶ファインダーが真っ白に。

真っ白? 液晶は白くないです。

書込番号:23830597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2020/12/05 14:09(1年以上前)

スレ主さんの表現
>液晶ファインダーが真っ白に。

メーカーサービス部門?
>”これは、外から圧が加わって液晶が割れたようだ”とのコメント。

真っ白→全発光部分が100%発光?

液晶が割れたようだ → 原因の推定段階であり、確定していない?

書込番号:23830613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件 IXY 210のオーナーIXY 210の満足度3

2020/12/05 14:42(1年以上前)

スマホアプリは当然ですがスマホのパネル操作
カメラはタッチパネルで無いのに液晶をぐいぐい笑
それでも液晶は壊れませんでした。
ちょっとの外圧くらいでは逝きません。

バックにぎゅうぎゅう詰めでも壊れませんでした。
なので不思議な現象です。

書込番号:23830667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Download for image.canonが使えない

2020/06/21 08:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 210

クチコミ投稿数:11件 IXY 210の満足度5

Image transfer utilityが使えなくなった時は1ヶ月以上前にメールで案内があって、その案内の予告日から半月遅れた4月1日に予告なく動かなくなった。新しいシステムの稼働まで半月は使えないとのことで、ちょうど長期出張に出たので今日まで設定できずにいた。今朝1時から昼14時まで1か月半ぶりに自宅に滞在するのでIXY210をネットから自宅PCに転送できるよう設定することを今回帰省の任務の一つにしていた。このシステムは初回は自宅で接続しなければニ回目以降の遠方からの転送が出来ないようだ。

 CANONのダウンロードサイトでは従来のCameraWindow DC 8.10.9b for Windowsをダウンロードするように指示され、これをインストールして起動すると「サービスは終了しました」と表示される。この中のヘルプを見るとようやく、新システムでIXY210からPCに転送するのにDownload for image.canonを使わなければならないということを理解した。一種のユーザー知能試験になっているのかもしれない。ところがDownload for image.canonも私にはうまく動作させることができなかった。以前のメールアドレスとパスワードでログインは出来るが、PCと同じwifi内でカメラから転送しようとすると、wifiに接続してPCの選択までは以前のようにできるが、その後転送がはじまらず「接続が切れました」になってしまう。カメラ側の設定を消去して再度試してもダメ。今回はあきらめて4月以来と同様に出張先からリモートデスクトップで自宅のPCに転送することにする。便利な機能だったのに残念。

書込番号:23482355

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件 IXY 210の満足度5

2020/07/03 17:21(1年以上前)

Download for image.canonの続報。2週間ぶりに自宅に戻ったので再度試したら、あっけなくカメラが登録されて転送もできた。どうすればできた、じゃなくて単に2週間前はまだシステムが完成していなかったようだ。または不具合が修正されたか、だが。その告知が無いもないんだからね。なにしろCANONのサイトのソフトウェアダウンロードメニューのIXY210で案内されるアプリは古いもので今は動かないんだから。このサービスは商品の一部か? それともCANONのプログラム同好会の活動か? 次に告知なく突然動かなくなるその日まで便利に使わせていただきます。ありがとう。

書込番号:23509351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

Image transfer utilityが使えなくなった?

2020/04/02 21:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 210

クチコミ投稿数:11件 IXY 210の満足度5

ここ数日、Image transfer utilityが使えず、カメラ側で「サーバーでエラーが発生しました しばらくしてから実行してください」が出るようになりました。いろいろ試して改善しなかったのですが、PCのほうでタスクトイレのアイコンを右クリックして「設定済みカメラ一覧の表示」を実行して、いまの設定を消して再度登録してみようと「削除」を押すと、「2020年3月31日を持ちまして、CANON iMAGE GATEWAYオンラインアルバムのサービスは終了しました。」というwebページが表示され、現在の設定を操作できません。私の受信メールを検索してもこのような連絡はCANONから来ていないようです。CANONのサイトのお知らせ等を見ても情報が見つかりません。Image transfer utilityが使えなくなった理由はサービスの終了でしょうか? 今後はメモリーカードをPCに差し込んでコピーするのでしょうか? ご存知の方教えてください。

書込番号:23318448

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2020/04/02 21:57(1年以上前)

機種不明

>toshi_nishidaさん
こんばんは。

多分ですが、データ転送先のCANON iMAGE GATEWAY オンラインアルバムサービスが、
3月31日を以て、終了したためと思われます。
4月14日から代替サービス image.canon が開始される予定であり、自動的にそちらへ継承されると良いですね。

書込番号:23318494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2020/04/02 22:58(1年以上前)

『カメラとつながるクラウドプラットフォーム"image.canon"始動』
https://canon.jp/newsrelease/2020-02/pr-imagecanon.html

このページの脚注1(※1)および脚注2(※2)を見ると、

>※1「CANON iMAGE GATEWAYオンラインアルバムサービス」は、3月31日に終了。"image.canon"は同サービスの後継サービスになります。4月のサービス開始時まではデータ移行期間のため、移行が完了するまで、オンラインアルバムにアップロード済のお客様の全ての静止画・動画ファイルおよびアルバムはアクセスができなくなります。

>※2"EOS R5"より前に発売されたWi-Fi対応のカメラは、2020年4月のサービス開始時から手動で選択してアップロードが可能。対応機種の詳細は4月のサービス開始以降、image.canonのウェブサイトでご確認ください。自動転送には、開発中の"EOS R5"をはじめとする自動転送機能を有するキヤノンのカメラで事前登録したWi-Fiアクセスポイントに接続していることが必要。

とあります。

>対応機種の詳細は4月のサービス開始以降、image.canonのウェブサイトでご確認ください。

とのことですが、問い合わせてみると教えてくれるかもしれませんよ。(確信はありません。)

書込番号:23318595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 IXY 210の満足度5

2020/04/02 23:21(1年以上前)

 先ほど受信メールを検索した時見落としていたようなのですが、1月30日にCANONからメールが来ていたのでした。

> ●CANON iMAGE GATEWAYオンラインアルバムの終了:
> 終了予定時期:
> 2020年3月中旬
>
> ●後継サービスの開始:
> 開始予定時期:
> 2020年3月末
> 後継サービスの機能、ご利用方法等の詳細は2020年2月に
> 改めて当サービスのサイト上でご案内いたします。
>
> ●サービス移行中の制限事項:
> 後継サービスへの移行期間中(2020年3月中旬〜
> 3月末)は、オンラインアルバムにアップロード済の
> お客様の全ての画像ファイルおよ> びアルバムは
> アクセスができなくなります。
>
> また、移行期間中は、Wi-Fi対応カメラのWebサービス
> 画像送信機能もご利用できません。後継のサービス
> 開始後、カメラの設定の更> 新を行うことで、Wi-Fi対
> 応カメラから後継サービスへ画像を送信できるようにな
> ります。設定の更新方法は改めてご案内いたします。
>
> 一部の製品については、後継サービスの開始以降も
> Webサービス画像送信機能がご利用できません。詳し
> くは9月26日掲載のお知らせをご確認ください。
> https://ps.ciggws.net/st/ja/information.html


 だそうで、最後のリンクはサービス終了と表示されてお知らせを見ることは出来ません。何年もwifiで便利に転送していたのですが、半月の間使えなくなる予定だったとは。

書込番号:23318631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1273件

2020/04/03 10:59(1年以上前)

今後はimage.canonがImage transfer utilityの代わりになると思いますし、クラウドも連携させたサービスになるようです。

EOS R5以降の機種は自動転送対応、その前に発売されたWi-Fi対応カメラは手動で選んでアップロードが可能。

とりあえず4月14日のサービス開始を待つしかないかなと思います。

書込番号:23319053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > IXY 210

スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:400件

IXY910ISを使っています。
もし故障したらIXY210か同じ焦点距離のコンデジを買おうと思っていましたが、
IXYシリーズはもう出ないかもしれない、という意見を見て、いまのうちに買っておいたほうがいいのでしょうか?

書込番号:23076330

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/29 08:43(1年以上前)

12月中旬ぐらいまで待てるのでしたら待っても良いかもしれません。IXYシリーズは私も5台以上買ってますが今は手元に残っていません。初期の頃の凝縮感がたまらなかったのですが近年はプラスチック感が見え見えで魅力は減退しました。

キヤノンもかなり収益が悪化しましたので来年の春ごろには機種整理されてしまうかもしれませんね。

書込番号:23076337

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2019/11/29 08:48(1年以上前)

ISO感度は1600、ということは破たんのない絵は2段落ちのISO400ていどまでということかな。
私はISO1600が実用にならないカメラはもう使えないので公称6400というのが基本、よって必要ないカメラですね。
というようにご自分の使い方次第になるでしょう。

書込番号:23076344

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/29 12:21(1年以上前)

IXYはキヤノンのシェアの根源ですから出ない事は無いでしょう。但し、ライバル製品の1つであろうニコンのA100も生産完了になった事だしモデルチェンジを急ぐ必要はなくなったんじゃないのかなと言った所です。

その分のリソースは他の分野の機種開発に振り向けておいて、IXY210に使用している部品などがだんだん調達しにくくなったらその時にでも考えようかなって感じかなと予想します。

書込番号:23076630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/11/29 12:26(1年以上前)

私なら、こういうスマホ並み、
あるいはスマホ以下なカメラは
買う気が起きません。

今これを買っても、
何年か後には、凄く見劣りすると思います。

ちょっと頑張って、
1インチセンサーのカメラはどうですか?

書込番号:23076638 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2019/11/29 13:40(1年以上前)

910ISも210も同じIXYですけど、910ISの頃の“IXY=ちょっと良いカメラ”というイメージとは違い、今ではただのコスト重視の廉価カメラになってしまいましたね。
今のIXYならせめてIXY650、あるいはPowerShotSX620HSをお勧めしますが、いずれも(IXY210も)底値時期を大きく逸しており買い得感は無くなっています。
この先910ISが壊れた時に1〜1.5万円の価格帯のカメラは存在しないかも知れないので、性能をご理解した上で購入されるなら良いと思いますが、910ISからの買い替えならエアー・フィッシュさんも書かれていますが1型センサー機・・・例えばキヤノンならG9Xm2やG7Xm2などを考えてみては如何でしょうか?

書込番号:23076754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1273件

2019/11/29 14:25(1年以上前)

初期のIXYは金属製でコンパクト且つ高級感もあって良かった。

パワーショットの方が廉価モデルがあって庶民的だと思っていた。

今は1インチセンサー採用や高倍率など幅広い商品構成になったなと思います。

コンデジが売れない時代ですからIXYシリーズには継続して欲しいとは思いますが、出すメリットがあるかなと思っています。

書込番号:23076821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/11/29 19:21(1年以上前)

スマホに取って代わられる代表選手みたいなカメラですから、今更買うんですか?

書込番号:23077246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品の発売は?

2019/11/27 14:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 210

クチコミ投稿数:160件

もうそろそろ新製品も出るのでしょうか?
スマホとのこともあるのかもしれませんが。

書込番号:23072955

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/27 16:25(1年以上前)

IXYシリーズはスマホにとって代わられてしまいましたね。もう出ないと思いますよ。

書込番号:23073070

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/27 18:24(1年以上前)

去年は日本国内でのニコンとの熾烈なコンデジシェア争いに破れたキヤノンですが、ニコンのシェアの根源ともなっていたCOOLPIX A100は生産完了となり、ニコンには高倍率機と防水機が残るのみとなりました。

キヤノンも今年は巻き返して上半期は41.6%と圧倒的なシェアを取っているようです。こうした中でキヤノンはインスタントカメラプリンター CV-123やZV-123の市場投入、ウェアラブルカメラのクラウドファンディングサイトでの販売などバリューカメラの方向転換を模索しているようです。
https://cweb.canon.jp/inspic/lineup/cv123/index.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1213193.html

日本国内ではHappiCAMUと言ったトイカメラも注目されているようで画質を追うのとは違う市場が広がっているのは事実でしょう。萎む一方のただ低価格なだけの平凡なズームカメラはニコンがちょっとお休み中の事もあってキヤノンがリソースを掛けてでも投入する理由は当面少ないのかなと思います。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1211111.html

書込番号:23073259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1273件

2019/11/27 19:20(1年以上前)

IXYシリーズはキヤノンのコンデジにとって大きな役割を担っていたと思いますが、年々スマホのカメラが進化しているのにコンデジは大きな進化はなし。

最近はスマホがトリプルカメラ搭載してアプリで色々な写真に手軽に仕上げて簡単にSNSにアップできる。

今後は画質を求めて1インチセンサー搭載機、一眼のようにデカくない高倍率機、防水カメラなどスマホでは得られない機能があるカメラだけの販売になるのかなと思います。

コンデジはパワーショットシリーズだけになるのかなと思います。

360度カメラとかでIXYシリーズってのもいいなとは思いますが。

書込番号:23073343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件

2019/11/27 23:04(1年以上前)

>JTB48さん
>sumi_hobbyさん
>with Photoさん

スマホのカメラ機能も良くなってますからね。
やはりこのタイプのカメラでは負けてもしまうのでしょうね。
ありがとうございました。

書込番号:23073859

ナイスクチコミ!2


茶金さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/28 20:57(1年以上前)

私はこのカメラの焦点距離の範囲が気に行っています。
今のうちにかっておいたほうがいいのでしょうか?

書込番号:23075588

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「IXY 210」のクチコミ掲示板に
IXY 210を新規書き込みIXY 210をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY 210
CANON

IXY 210

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月23日

IXY 210をお気に入り製品に追加する <361

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング