iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
- 120Hzのリフレッシュレートに対応する「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、10.5型Retinaディスプレイ(2224×1668)搭載「iPad Pro」。
- 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
- 9.7型iPad Proよりも20%大きいディスプレイを搭載しているが、ベゼル幅を約40%狭くし、重量を抑えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1201
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2017年 6月



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
iPadにはiPhoneのように最大容量を確認する方法はないんでしょうか?
購入から2年ちょっと経ちましたが、そんなに使用頻度高くないのに初期の半分くらいしか持たない気がします。
バッテリー交換するか、新iPadを待つかで迷ってます。
バッテリー交換はいくらくらいでしょうか?
また新iPadが出るとしたらいつ頃でしょうか?
書込番号:23201349
6点

>>バッテリー交換はいくらくらいでしょうか?
保証期間を過ぎていると、
>保証対象外バッテリーサービス料金
>iPad (全モデル):10,800 円 (税別)
https://support.apple.com/ja-jp/ipad/repair/battery-power
書込番号:23201364
6点

>nnn46さん こんにちは
ご使用開始から2年少しとのこと、そろそろバッテリーの持ちが実感できる頃かと思います。
リチュームイオンタイプは、継ぎ足し充電可能と言われていますが、経験上からしますと十分カラにしてから(警告が出る)
の充電が長持ちするようです。
PCなども常時充電の方もおられますが、幾ら保護機構があるにしてもバッテリーのためにはどうでしょう?
書込番号:23201383
2点

ipad pro で検索したら最安が26800円だった。
iPhone修理比較サイト 修理代の地域別最安値
https://saiyasu-syuuri.com/
Apple正規修理業者だと48800円〜と高いな・・・
加入していると10分の1の料金で修理可能ですが。
下記の修理業者なら18500円〜。
https://www.applejuice.jp/m_ipad/ipad-pro-10-5inch/
私がよく利用するのはスマホ修理工房の池袋と新宿で
主にASUSタブレットのバッテリー交換を5年間に3回交換しています。
料金はモデルによりますが5800〜11000円でした。
交換バッテリーは純正品と互換品から選べました。
書込番号:23201433
3点

nnn46さん
購入2年程度でそこまでもし劣化しているのなら、正しい充電方法をしていましたか ? リチウムイオン電池の正しい充電方法は、ネットで検索するとたくさんヒットします。
”iPadにはiPhoneのように最大容量を確認する方法はないんでしょうか?”
確かに、iPadにはiPhoneにある”バッテリーの状態”の先の ”最適化されたバッテリー充電”の項目は無いですね。
キハ65さん が書かれていますが、ま、交換も致し方ないかも・・・
里いもさん
また、デタラメな書き込みです ┐(-。ー;)┌
”経験上からしますと十分カラにしてから(警告が出る)の充電が長持ちするようです。”
どんな経験ですかね (笑)
その間違った経験談、是非伺いたいと思います。ご自身のお持ちの機器類、バッテリー傷んでませんか ? それとも apple 製品をお持ちではないのでしょうか ?
リチウムイオン電池の場合、”十分カラ”ではなく、20%程度になったら充電を推奨、80%程度の充電になったらその後はトリクル充電に切り替わる等々、多くの情報はそう書かれています。
また、これはご自身の考え方云々と”ご飯論法”を持ち出さずに、ご自身でネット上の正しい充電方法を見て下さいね。
”十分カラ”での充電開始を信じて被害者が出ますから。
書込番号:23201447
23点

>iPad のバッテリーサービス料金 (日本国内)
>バッテリーの交換が必要になった場合は、下記のバッテリーサービス料金 (保証対象外) にて iPad を修理または交換できます。ただし、バッテリーに製造上の欠陥があり、iPad が Apple 製品限定保証や AppleCare+ の保証対象である場合は、無償で修理または交換できます。通常使用による劣化については保証対象外です。
>AppleCare+ for iPad にご加入で、バッテリーの蓄電量が本来の 80 パーセント未満に劣化した場合は、そのバッテリーを無償で交換できます。
>バッテリーサービス Apple 製品限定保証または AppleCare+ の保証対象 保証対象外
>全モデル 0 円 10,800 円
https://support.apple.com/ja-jp/ipad/repair/service
書込番号:23201453
5点

皆さんありがとうございます。
劣化した原因はとあるアプリがバックグラウンドで電池を消耗し続けてたのが大きいかもしれないです。
iPadを三日間放置してたりする時に60時間連続バックグラウンド処理でバッテリー空にしたりしちゃってました。
3〜4日に一回程度の充電頻度だったのに2年ちょっとでかなり劣化してして今は1〜2日で充電してます。
書込番号:23201761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロンドン在住です。
多くのクルド人、インド人、パキスタン人がIPHONE/IPAD修理小屋を営んでいます。
怪しさ満載ですが、電池交換とかなら全然問題ないです。
生き返ります。
なので日本でもあるだろう怪しい電池交換でも十分です。
金額は10ポンド程度(今の為替で1500円くらい)でした。
正規だ保証だ何だというのなら、1〜2万くらいで交換すればいいと思います。
いずれにせよ電池の消耗だけで新規購入っていうのは、資源の無駄です。
書込番号:23202002
9点


普通に考えて、1日持つなら電池交換する必要なんてないと思うんだけど?
コンセントの無い状況下に数日に渡っている場合があるとかなら別ですけどね。
書込番号:23204481
6点

>不知為不知さん
それは単純にiPadの使用頻度が低いからです。
普通に使うと4〜5時間しか持ちません。
iPhone11の半分以下、下手したら3分の1くらいの稼働時間しかないです。
書込番号:23205080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/05/05 3:09:40 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/27 8:36:06 |
![]() ![]() |
5 | 2021/12/30 17:51:38 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/10 6:51:52 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/05 14:10:23 |
![]() ![]() |
8 | 2020/11/29 16:23:42 |
![]() ![]() |
7 | 2020/09/10 0:22:55 |
![]() ![]() |
2 | 2020/07/23 23:11:24 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/21 8:42:14 |
![]() ![]() |
11 | 2020/02/02 13:03:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





