OLYMPUS Tough TG-5 のクチコミ掲示板

2017年 6月23日 発売

OLYMPUS Tough TG-5

  • F2.0の明るいレンズ、新開発の高性能イメージセンサー、最新の高速画像処理エンジンに加え、充実したタフ性能により水中や雪山などのハードな環境にも適応。
  • 防水性能15m、防じん、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10度に耐結露が加わった充実のタフ性能装備を持つ。
  • 4Kムービー撮影やフルハイビジョン解像度で120コマ/秒のハイスピードムービー記録に対応するなど、動画撮影機能も進化。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥31,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1271万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ OLYMPUS Tough TG-5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS Tough TG-5 の後に発売された製品OLYMPUS Tough TG-5とOLYMPUS Tough TG-6を比較する

OLYMPUS Tough TG-6
OLYMPUS Tough TG-6OLYMPUS Tough TG-6

OLYMPUS Tough TG-6

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月26日

画素数:1271万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS Tough TG-5の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-5の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-5の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-5のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-5の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-5のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-5のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-5の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-5のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-5のオークション

OLYMPUS Tough TG-5オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2017年 6月23日

  • OLYMPUS Tough TG-5の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-5の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-5の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-5のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-5の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-5のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-5のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-5の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-5のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-5のオークション

OLYMPUS Tough TG-5 のクチコミ掲示板

(1264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS Tough TG-5」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-5を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

今さらハイスピード動画を楽しむ

2019/10/26 19:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

クチコミ投稿数:39件

再生するオールドカメラの内部を高速度撮影

作例
オールドカメラの内部を高速度撮影

普段動画は撮らないので全く気にしてなかったんですが、面白い機能がついていたんですね。
もっと早く気付けばよかった。
フィルムカメラ(フジST605)のミラーとシャッター幕の動きを480fpsで撮ってみました。
これってシャッター速度が適正か調べるのに使えないですかね。

書込番号:23010523

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ハイスピード動画が おもしろい

2019/04/13 17:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

クチコミ投稿数:4196件 「M」→『M』 

再生するFHD ハイスピードムービー

作例
FHD ハイスピードムービー

TG-5を買って 初めての春

FHD画質で120fps 意外とキレイな映りで よい です。

作例は 手持ちですが ハイスピードだと手振れが緩和されて...楽です。

書込番号:22599302

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

外装慣らしが終わりました

2018/04/25 17:01(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

クチコミ投稿数:505件
当機種
当機種
当機種
当機種

ドラマチックトーンT

ドラマチックトーンU

天候が傾く火曜日、普通なら外出は不向きなところTG-5のフィールドテストにはこれが好機と山梨県甲府市近辺にツーリングに行ってきました。写真は4枚とも時折小雨がぱらつく笛吹川フルーツ公園での撮影、JPG撮って出しで上げてます。普通のカメラなら撮影を止めるところだけどTG-5はお構いなし、どんどん撮る!
画質は防水の小センサー機としては良い方だと思います。画素数が少ないため拡大や等倍表示だと細かい描写の潰れがわかりますが、その分センサー受光面積を稼いでいるので全体的にはバランスの良い画を出してくるなというのが初見での印象。近景も遠景も防水機としては及第点以上だと思います。
マクロ機能やピクチャーモードも使えます。曇天で面白いのがドラマチックトーンで、建造物や地面、雲などの立体感が強調されるので物によってはまるでスチームパンク。4枚目なんて何の変哲もない地面なんですけどね、妙に気に入っちゃって。
(続きます)

書込番号:21777585

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:505件

2018/04/25 17:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4枚目は室内撮り、桔梗屋の桔梗信玄餅ソフト。工場見学と信玄餅詰め放題が面白かった。山梨市と甲府市の境を超える太良峠を走り、夕食は濃厚味噌ラーメンと牛塩ホルモン♪
と、ここで思わぬアクシデントが。カメラを落としました(T_T) ポケットから出しそこねて1mくらいの高さからアスファルトの地面にガツン!と。だが流石耐衝撃2.1m、何ともないぜ! 確認するとコントロールダイヤルと液晶フィルムに当たり痕が付いただけでした。外装慣らし外装慣らし・・・っと。
甲府からの帰路はついに大雨になり走行も撮影もつらいところです。ラストは途中のコンビニでコーヒー休憩中。複数光源が交じる逆光ですがホワイトバランスは適切で光源周囲のフレアにありがちな偽色も出てないですね。

アクシデント込みで一日使ってみた印象はかなり良かったです。バッテリーの持ちも良好で、撮影・削除しつつ100枚ちょっと撮影して目盛りが一つ減っただけでした。
以前は悪天候時のサブカメラとしてTG-630を使っていたんですが、これに比べると画質もバッテリーの持ちも格段に良くて高機能。ちょっとした外出なら十分メイン機で使える。LEDライトガイドLG-1も入手したので近接撮影にはこれ一択でしょう。画質だけ見たら高級機に太刀打ちできる代物ではないけれど実用性は非常に高い。そりゃ売れるわけです。

書込番号:21777589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:505件

2018/04/25 17:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

書込番号:20994618でO-HASHIさんが上げられていたレンズ中央の丸いゴーストを撮ってみました。
通常の室内・室外撮影では目視できる写り込みはないものの、直近のレンズ中心から外れた位置に強い光源があるとズーム全域で出現しました。サンプルは敢えてゴーストがはっきりくっきり映り込むよう調整しています。

書込番号:21777648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/26 08:02(1年以上前)

山チャリ写真家さん
エンジョイ!


書込番号:21778876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/19 00:51(1年以上前)

>山チャリ写真家さん

外装慣らし乙です(ヽ´ω`)

私はTGシリーズやタフネスケータイなど、タフギアが旅を重ねるごとに傷ついていくのが好きですw
これからもよい旅を!

書込番号:22041336

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

パノラマ撮影

2018/02/14 20:34(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

クチコミ投稿数:582件
当機種

石打丸山スキー場

パノラマ撮影してみました。
飛び道具ですがこういうのが面白いですね。

書込番号:21599581

ナイスクチコミ!9


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2018/02/14 22:13(1年以上前)

上手いですね。スイングパノラマというと、上下が歪んだ、いかにも、というようなものが多いのですが、とても自然な感じがします。

書込番号:21599937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/15 06:48(1年以上前)

Wind of Hopeさん
エンジョイ!


書込番号:21600654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2018/02/16 19:24(1年以上前)

>holorinさん
僕はカメラのガイドに従って撮影しただけなので、上手いのはカメラの映像処理ですね。
ただ自然に仕上げている所為なのか、3枚の写真を一枚に加工するのに少し待たされます。

>nightbearさん
一枚を普通に撮影するなら僕は別のカメラを使っているのですが、このカメラには代替しにくい楽しみがありますね。
折角なのでマクロ撮影もしてみたいところです。

書込番号:21604780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/17 06:39(1年以上前)

Wind of Hopeさん
おう。

書込番号:21605813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2018/08/04 08:38(1年以上前)

当機種

不自然な例

パノラマ撮影の位置合わせは、カメラは光学的にのみ判断しているようです。
つまり、何もない場所に向けてパノラマ撮影をしてカメラを動かしても、
光学的には動きが判断できないため、動いていない、と扱われるようです。

せっかく各種センサーが付いているのだからカメラの向きを変えていることは本当は分かっているはずなので、
補助情報的にでも使った方がパノラマ撮影の精度が高まるんじゃあないかなーと思いました。

画像は、海の沖方向では動きが分からず不自然に両岸?がくっついてしまったパノラマ写真です。

書込番号:22007276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

GM1、TG-5、P10 Plusでモノクロ写真比較

2018/02/09 17:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 
別機種
当機種
別機種
別機種

LUMIX DMC-GM1+12-32mm/F3.5-5.6、OLYMPUS Tough TG-5、HUAWEI P10 Plusで、モノクロ写真比較。
大阪中之島公会堂。広角で撮影。それぞれ35mm判換算で、GM1は24mm、TG-5は25mm、P10 Plusは27mm。
基本的にオートで撮影しているが、Tough TG-5が一番明るく写っている。
P10 Plusでは、ワイドアパーチャで背景をぼかしてみた。

写真は、順番にGM1、TG-5、P10 Plus、P10 Plus(ワイドアパーチャで背景ぼかし)。

以下のブログには、これ以外の写真も。

≪梅田→中之島→道頓堀→難波。GM1、TG-5、P10 Plusで、モノクロ写真+カラー写真。 - 晴歩雨描≫
http://2ndart.hatenablog.com/entry/2018/02/09/170430

書込番号:21584459

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/02/09 18:00(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

スレ主です。モノクロ写真に続いて、カラー写真比較。大阪道頓堀グリコサイン。やはり、Tough TG-5が一番明るく写っている。

写真は、順番にGM1、TG-5、P10 Plus。

書込番号:21584468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/10 05:34(1年以上前)

2ndartさん
うっ。

書込番号:21585783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2018/02/16 08:27(1年以上前)

ISO感度もシャッター速度も絞りもバラバラですから、ここは単に好みの問題ですね。
でもコンデジですからコンデジらしい明るい絵は良いと思います。
※本機については、タフさが要求されない場所で画質勝負するカメラじゃあないでしょうし。

ワイドアパーチャって知らなかったのですが、なかなか面白い機能だと思いました。
左下に強烈な違和感があるのはソフトウェア処理だからでねすかね?

書込番号:21603555

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/02/16 08:51(1年以上前)

Wind of Hopeさん、こんにちは。

> タフさが要求されない場所で画質勝負するカメラじゃあないでしょうし。

私にとっては十分な画質です。別メーカーの高倍率コンデジに比べたら、はるかに上です。顕微鏡モードも素晴らしいし、タフさを要求しない人間にとっても、十分満足のいくカメラです。

> ワイドアパーチャって知らなかったのですが、なかなか面白い機能だと思いました。
> 左下に強烈な違和感があるのはソフトウェア処理だからでねすかね?

ボケは、写真によっては違和感があります。細い隙間から覗く遠景はきちんとボケなかったりもします。普通のカメラでは出せない味と感じることも。また、ピント位置は後から変更できます。パンフォーカスの写真では、やはり私にとっては十分な画質です。

以下のブログにもサンプル写真を載せています。

HUAWEI P10 Plusのワイドアパーチャ情報はJPEGファイル内に持っている。 - 晴歩雨描
http://2ndart.hatenablog.com/entry/2017/09/13/083616

神戸元町高架下(モトコー)をHUAWEI P10 Plusでモノクロ写真 - 晴歩雨描
http://2ndart.hatenablog.com/entry/2017/09/06/150059

書込番号:21603591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

神戸元町散歩 with Tough TG-5。

2018/01/27 16:28(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 
当機種
当機種
当機種
当機種

神戸元町を散歩しながら、TG-5で撮影した写真をアップします。TG-5は25mmからの広角と顕微鏡モード、フィッシュアイコンバーターFCON-T01などを使うと1台で色々な雰囲気の写真が撮れる。

これ以外にも写真をたくさん撮ったので、以下のブログに入れました。

神戸元町散歩 with Tough TG-5。Part 1:モトコー界隈。 - 晴歩雨描
http://2ndart.hatenablog.com/entry/2018/01/27/154608

神戸元町散歩 with Tough TG-5。Part 2:JR北側トアウエスト界隈。 - 晴歩雨描
http://2ndart.hatenablog.com/entry/2018/01/27/155128

書込番号:21546071

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/01/27 17:49(1年以上前)

全てわかる自分が悲しい…(;^ω^)

はい、神戸市民です( *´艸`)

書込番号:21546284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2018/01/27 19:13(1年以上前)

久しぶりにピリッと締まったお写真を見ました。
たまに歩きますが視点が違っているのもあるので興味深いです。
高架下商店街も西に行くほどシャッターが閉まっていますね。
高架を西に抜けたところにある中古のカメラ屋さんで安いレンズを買うことがあります、店番のおばあちゃんがいた頃は良い店だったんだが。
吉田、ヒラマツ、コヤマというカメラ屋さんがあったころはショーウインドーショッピングで何も買わずに時間が潰せたが、元町三宮に出かけることもめっきり減った。

書込番号:21546520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/01/28 01:53(1年以上前)

>神戸みなとさん
マツミヤさんでしょうか?

書込番号:21547697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/28 06:25(1年以上前)

2ndartさん
エンジョイ!

書込番号:21547837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2018/01/28 09:24(1年以上前)

松永弾正さま、おおせのとおりマツミヤさんです。
NEX用のお遊びレンズとしてミノルタMC28mmとMD50mmF1.7を買っています。
MD用のレデューサーアダプターも通販で買ったので実焦点距離に近い画角で撮れます、これでなきゃ。
フルサイズが買えないのでこれに頼っています。

あれ! 私もμTough8100を持っている、これも使ってやらなきゃ。調べるとスーパーマクロ撮影ができると。
旅行時の予備カメラとして使っていたが、数年旅に出ていないので使っていなかった。
近接撮影が苦手なのでスレ主さんの写真がすごく新鮮に思います。
高架下に元町通の佐藤ブラザース、このお店もよくのぞいて楽しんだものです、古本屋も5丁目にはたくさんあった。
神戸は変わりすぎてしまった。
阪急三宮西口北の茜屋珈琲店へ入ると50年前そのままで郷愁に浸れます。

保管箱にパナのGF−7のWズームキットもあるのでこのレンズも使ってやりたいと。
マツミヤさんのショーウインドウに陳列されているパナのGX−1が気になって仕方がない。
1万円ほどだと買いたいが。
LX−7用に買ったEVF2が使えるのでマツミヤさんで値下げ交渉をやってみようかなと。
12−32、35−100、14−42mmというm4/3用レンズにも活躍の場をということです。

書込番号:21548175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/01/29 19:06(1年以上前)

>神戸みなとさん
最近はなんだかスイーツ屋さんばかりになっちゃいましたね…。
マツミヤさん…入った左手に昔は高級機ばかりのショーケースがあって…F2アイレベルやOM-4Tiの中古に涎を垂らしたものです。
TOTOだったかな?
ショールームのそばにあったケルンカメラ工房…あそこがあったから、僕は安心して古いカメラを使えたんですよね…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:21552460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2018/01/29 20:53(1年以上前)

松永弾正様、お爺さんがやっていたケルンカメラ工房、もう違う業種の店になってますね。
三協精機のトーキーの8mm映写機のベルトを交換してもらったのが最初で、最後はミノルタX500のペンタ下の基盤ショートを直してもらった。ミノルタ認定の修理屋さんでした。
ハイマチック7Sのファインダーもクモリをとってもらったことがあります、やめとけと言われたがお願いしてきれいにしてもらった。
平野に平野カメラという中古屋さんもあります、まだやっていると思う、ここでキャノネットGVF1.7を買ったことがある、これが使う最後の銀塩カメラとなった、確か1万4千円だった。セコニックのセレンの露出計も3500円ほどで買った記憶がある。

少し暖かくなったら難しいけれどスレ主さんのような視点で撮ってみます、相棒はμTough8100がいいな。
最初は三ノ宮の交通センタービルからフラワーロードを横切る高架歩道橋、歩きながら米軍の機銃掃射の弾痕を探してみます。
私のいとこは機銃掃射を避けるため湊川のトンネルに逃げ込んだと、今でも上沢方面からだと障害物無しで狙われます。
グラマンに狙われたと、よく話をしてくれたがもう故人。

書込番号:21552821

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS Tough TG-5」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-5を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS Tough TG-5
オリンパス

OLYMPUS Tough TG-5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月23日

OLYMPUS Tough TG-5をお気に入り製品に追加する <1403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング