OLYMPUS Tough TG-5
- F2.0の明るいレンズ、新開発の高性能イメージセンサー、最新の高速画像処理エンジンに加え、充実したタフ性能により水中や雪山などのハードな環境にも適応。
- 防水性能15m、防じん、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10度に耐結露が加わった充実のタフ性能装備を持つ。
- 4Kムービー撮影やフルハイビジョン解像度で120コマ/秒のハイスピードムービー記録に対応するなど、動画撮影機能も進化。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1403
OLYMPUS Tough TG-5オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2017年 6月23日
このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2020年3月15日 18:18 | |
| 1 | 0 | 2019年6月9日 09:45 | |
| 34 | 21 | 2019年7月10日 21:07 | |
| 14 | 8 | 2019年6月1日 22:25 | |
| 8 | 4 | 2019年5月4日 15:30 | |
| 7 | 6 | 2018年10月5日 23:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5
TG-4では再生ボタンの長押しで,電源が切れた状態から撮影した画像を見ることができます。
さらにもう一度押すと撮影モードを起動できますが,TG-5も同様のことができるのでしょうか?
設定メニューにTG-4にはある「再生ボタン起動」がTG-5には見当たらないのですが…。
0点
TG-5で試してみました。
その件に関しては何も設定した覚えがないのですが、
再生ボタンを長押ししても何も起きませんでした。
昔使っていたコンデジで同様のことができたので以前TG-5でメニューを探したことがあるのですが
その時も見つけられなかったので、多分TG-5にはその機能がないのだと思います。
書込番号:23285473
1点
>Wind of Hopeさん
早速,ご回答頂きありがとうございます。
TG-4のこの機能は電源を入れることなく再生ができるので,わずかな手間ですが気に入っていました。
TG-5でできなくなったのは残念です。
TG-6で復活しているのかどうかを確認してみたいと思います。
書込番号:23285525
0点
こんにちは。
TG-3/TG-5/TG-6 と使い続けております。
再生ボタン長押しで画像確認は、便利ですよね。
しかし、TG-6 にはその機能はアリマセン。
ファームアップ等で対応してくれると嬉しいのですが・・・。
OLYMPPUS さん、よろしくお願いします。
書込番号:23286523
1点
>Orchis。さん
TG-6もダメでしたか。
地味に便利な機能でしたので,おっしゃるように是非ファームアップしてほしいですね。
書込番号:23286555
1点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5
魚眼レンズで撮った写真の歪みを補正するWindowsアプリ「uonome」を試してみました。
元写真は、TG-5+フィッシュアイコンバーターFCON-T01で撮影した写真。ロワジャパン0.7倍ワイコンの写真とも比較してみました。
詳細に興味のある方は、以下のブログをご覧ください。
ブログ:魚眼レンズで撮った写真の歪みを補正するWindowsアプリ「uonome」を試してみた。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2019/06/08/163142
ブログ:TG-5+フィッシュアイコンバーターFCON-T01+魚眼補正アプリuonomeと、TG-5+ロワジャパン0.7倍ワイコンを比較。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2019/06/09/085913
1点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5
TG-6が海外で正式に発表されました。
噂通り、マイナーチェンジにとどまっていますが、主な改善点は次の通り:
1. 液晶モニターの画素数アップ(46万から104万画素へ)
2. 2×のデジタルテレコンバーター(光学ズームとの組み合わせで、最大8倍まで(35ミリ換算で200ミリまで)ズームアップ)
3. レンズ前面ガラスに反射防止コーティング(TG-5以前から指摘されていた中央に映る丸いゴースト解消となるか?)
4. 水中撮影回りの充実
個人的に、テレコンバーターの復活は大歓迎です。また、フレアやゴースト対策としての反射防止コーティングにどれほどの効果があるのかも気になるところです。
TG-5を持っているので、日本で発売されてもとりあえず買いませんが(笑)、実機は出来るだけ早く試してみたいです!
14点
最新情報に関する追記です。
以下のWebページで、TG-6とTG-5の詳細な比較が掲載されています。どちらを買うか迷っている人には、非常に参考になると思われます:
https://asobinet.com/comparison-tg-6-tg-5/
TG-6は買わないつもりと言っていましたが、少しずつ心が揺れ動いてきました(笑)。オリンパスのオンラインショップで使えるポイントが2万ポイントあるので、これを一部充当する手もあります(購入価格の15%まで)。
うーん、悩ましい!
書込番号:22688376
4点
>おとみいSANさん
ダイバー以外はTG-5安くなら良いですよ。
しかし、アマゾンUSAで440ドルでTG-5.TG-6同じだから、ハウジングがあるTG-6はデジタルテレコン含めダイバーには特ですね。
ノンダイバーでも3.5万以下なら買いですが4万なら6がやはり良いでしょうかね。
書込番号:22688389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>narrow98さん
コメントありがとうございます。
そうですね、「潜り系」さんにとってデジコンはなくてはならない機能ですよね。TG-4を使っていた潜り系さんはTGー5でデジコンがないことに「ギョギョッ」としたに違いありません。
ちなみに、私は「潜り系」ではありません(笑)。
まぁ、いっそのこと、5と6の2台態勢でいきますか!
書込番号:22688427
1点
LB-T01レンズバリアはTG-5にも使えるのかな??
書込番号:22689045
0点
このシリーズ、SS優先モードは無いんですよね?
Sモードがあると街スナップしやすいんですけどねぇ・・・
書込番号:22689084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Wind of Hopeさん
日本でまだ正式に発表されていないので何とも言えませんが、ほぼ確実に使えるのではないかと思います。
サードパーティー製のものがすでにありますが、この純正の方がカッコいいですね!
>ハイディドゥルディディさん
確かにおっしゃる通りですが、残念ながらSモードはありません。PとAのみです。
書込番号:22690712
0点
>おとみいSANさん
僕はコンバーターアダプター(レンズキャップ付き)とプロテクトフィルターをもう購入しているので
いまさらレンズバリアは無くても問題ないはずなのですが、
今回のはさすが純正と言うべきか格好よくって気になっちゃいます。
書込番号:22690962
1点
この機種の一つ前(TG-4)を使っておりますので、モデルチェンジには興味があります。
最近、海に行こうと機材を揃えていましたら、TG-4の充電コードが見当たらないことに気づきました。
マイクロUSBなのでスマホのどれかが適応するだろうと、量販店に出かけたのですが、残念ながら
適応するものが見つからず、取り寄せることとなりました。
今後、改良される場合には、普及しているスマホのコードが利用できたらうれしいと思っています。
とにかく、我が家では充電器やらコードやらが溢れており、家内が片付ける度に、どこかに行って
文句を言おうものなら、何倍にもなって跳ね返って来ます。
書込番号:22699056
3点
>glossyさん
似たような悩みは誰にでもありますよね。
私も家の中に家電製品のACアダプターがいくつも転がっており、どれがどれだか分からなくなることが多々あります(笑)
コードにしろアダプターにしろ、「一つあればOK」となればいいですね!
書込番号:22699398
1点
夏休みの海外ビーチリゾートへの旅行、
前回3年前に行ったときはDSC-RX100とスマホのカメラしか持っていなくて
シュノーケリングや海遊びの家族写真が撮れず残念な思いをしたので、
今回は旅行までに絶対に防水デジカメを買おうと思い探していたところ
TG-5にたどり着きました。
ちょうどモデルチェンジの時期なのですね。
発売早々のTG-6はTG-5より1万円以上高くなってしまうかもしれませんが
旅行の諸費の誤差の範囲内だと自分で自分を納得させTG-6を買うことにしました。
発売がとても待ち遠しいです。
TG-5は2017/5/17(水)海外発表、6/16(金)海外出荷開始、6/23(金)国内発売でしたので、
TG-6は2019/5/22(水)海外発表、6/21(金)海外出荷開始、6/28(金)国内発売
というスケジュールを勝手に予想して楽しみに待っているところです。
スケジュールが多少遅れても夏休みには間に合うかな〜
価格が下がるのを待とうとして購入予約が遅れ、入荷が遅くなり、
旅行に間に合わなかった、
ということだけは無いよう注意したいと思います。
書込番号:22730941
2点
>マルチ・スコープさん
TG-6、是非ゲットして楽しんでください。
私は、TG-6もRX-100も欲しいです(笑)
書込番号:22731675
0点
>マルチ・スコープさん
もう予約されてる所に水をさす様で申し訳ないのですが、‥。
RX-100をお持ちでしたら、こちらのハウジングを探すという手も有りますよ。
http://www.inon.co.jp/cgis/news/wforum.cgi?no=471&reno=no&oya=471&mode=msg_view&page=0
程度が心配ですが、MPK-URX100Aなら、中古もいっぱい検索できるようです。
それと、私ならTG-6をハウジングに入れて使うと思います。防水機能は過信しないようにしています。
ともあれ、新型機種はうらやましいです。
書込番号:22731870
0点
TG-6が日本でも正式に発表されました!
あとは、TG-6の新規スレにて!
書込番号:22732538
1点
>おとみいSANさん
>glossyさん
確かにハウジングを使用するという手がありますね!
本日TG-6の国内発表がありましたが、
どうやら7月下旬発売らしく、下旬といっても20日に近いのか31日に近いのかで
後者だと旅行に間に合いそうにない時期となってしまうため
現在持っているカメラをハウジングに入れて使用することも
選択肢として考えてみたいと思います。
書込番号:22732944
1点
ところで、話を戻して申し訳ありませんが、
LB-T01って結局、tg-5で使えるんですかねぇ。。。
使える確定のソースがあったら、
教えてくださいませ。
書込番号:22733468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>便利と危険は並んでるさん
LB-T-01がTG-5でも使えるか「確定的に分かる」サイト等は、私が知る限りまだありません。
ただ、ほぼ100%確定的に使えるはずです(他のアクセサリーも使えるので)。どうしても100%の確定が望みなら、オリンパスに聞くしかありません。
書込番号:22734529
2点
>おとみいSANさん
ありがとうございます<(_ _)>
やはり、オフィシャルには出てませんよね。。。
使えること確定ならすごく欲しいのですが。
オリンパスにメールするも、
今のところ返信がありません。
もう少し待ちますね。
ありがとうございました。
書込番号:22734676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
公式からメールのお返事があり、
lb-t01、tg-5にも使えるそうです。
さっそく予約しました!
お騒がせしました。
書込番号:22737360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>便利と危険は並んでるさん
それはよかったですね。私もTGー5用に購入しようかな。
書込番号:22737489
1点
>Wind of Hopeさん
情報ありがとうございます。 レッツ・ゲット!
書込番号:22789591
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5
デジカメInfo で書かれていましたが、モニターの画素数が変わるぐらい?
ヨドバシドットコムでは赤が既に売り切れになっていますね。
最安値も少しづつ上がり気味になり、いよいよ後継機が発表されそう。
WG-6とTG-5どちらにしようか、いやTG-6にしようか悩みまくってます。
TG-5は悩みすぎて恐らく買い逃すことでしょうが…汗
TG-5購入すべきかな…
3点
カメラとしては変わらないのなら、
すぐ手に入って安いのが良いのではないでしょうか
書込番号:22672375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1型は無理なんだろうな〜…(T0T)(T0T)(T0T)
書込番号:22673069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
TG-5を使っていますが、基本的に液晶モニターの画素数アップだけでTG-6とはこれいかに?
先の早い話ですが、TG-7では1/1.7インチのセンサー、TG-4ではあったデジタルズームの復活、それにできれば上方向だけでもいいのでチルトモニターに期待します!
書込番号:22676717
1点
>蛸八さん
水中に使うならハウジングが売れ切れの今は後継待ちですが、そうでなければ画質考え4万は安いですね。
後継は暫くは高いでしょう。
書込番号:22677578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以前カメラショーでメーカーの方と話したことがありますが、
1型センサーにすると本体がおおきくなるのと同時にレンズ設計も
変更になるので、コスト高の防水カメラになってしまうと聞いています。
TGシリーズ今後の行方が気になります。
需要と供給の限界となるか・・・
書込番号:22706495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>1型センサーにすると本体がおおきくなるのと同時にレンズ設計も変更になる
そんなの当たり前。いったいいつまで同じ設計のレンズを使い続けるつもりなんやろ?
防水カメラの決定版みたいなカメラを作ってくれよ!
書込番号:22707116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>蛸八さん
予想通りとは言え、正直、残念なモデルチェンジですね。
いや、殆どマイナーチェンジですよね。
ライバル不在なので、敢えて冒険する必要は無いってことなんでしょうか。
こんなんだったら、一足早く出たWFスマートハウジングPRO(スマートフォン用ハウジング)の方が遥かに画期的だと思います。
ダイバーでない方には無関係な話でスイマセン。
書込番号:22707154
1点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5
みなさんこんにちは。
TG-5 が ディスコン と、其処此処で噂になっておりますが・・・・・
当の OLYMPUS サイトでは何も出ていない様子。。。
どうなんでしょう???
で・・・・・TG-5 後継機が発表されるのか?
ソレトモ・・・・・終わりなのか???
TG-5 をもう一台買っておいたほうがヨイのか?????
どう思われます???
あ・・・・・噂ですので、「TG-5 ディスコン」でググってみてください。。。
3点
夏前に生産するんじゃないの?
そんなに売れる商品じゃないから、需要期に沢山作って売るという事でしょう。
書込番号:22635795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
先日、マップカメラのメルマガで以下の題名のメールがきましたので、生産完了なのではと思います。
「生産完了のオリンパス『Tough TG-5』が今なら在庫ございます!『マップカメラニュース』 2019.04.26配信号」
書込番号:22636070
1点
>Orchis。さん
> で・・・・・TG-5 後継機が発表されるのか?
(FT5) The next Olympus camera is a compact model…and after that a new MFT camera.
https://www.43rumors.com/ft5-the-next-olympus-camera-is-a-compact-model-and-after-that-a-new-mft-camera/
のIM015が、Tg-5後継機と言われているようです。確か、バッテリの型番が同じみたいです。
書込番号:22636126
1点
皆さんこんにちは。
レスありがとうございます。
明確に後継機が発表されれば、落ち着けるのでしょうが、
もうすこし、2台目を買うかどうか悶々としてみます。
書込番号:22644973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5
先日、TG-5を、木道の上に落としたら、液晶のアクリルパネル(?)が割れた(ひびが入った)。
Toughといっても、アクリルパネル(?)の強度はあまりないということか。
それとも、アクリルパネル(?)が割れたことで、液晶本体を守ったということなのか?
3点
木道でも、表面はガタガタですから、当たり具合でしょう。
液晶自体に、液漏れがでているように見えますが正常なんでしょうか。
正常としても、アクリル側のひび部分の防水をしないと運用上困りますよね。
書込番号:22160744
2点
うさらネットさん、こんにちは。
液漏れはしてません。今のところ、使用上は特に問題なさそうです。
水中での利用が目的で購入したわけではないので、防水もあまり気にしていません。このまま、使おうと思っています。
書込番号:22160776
0点
不幸中の幸いだったですね。
気休めにダイソーの液晶保護シート (フリーサイズ) を貼れば多少の雨水は凌げましょう。
書込番号:22160793
0点
アクリルが緩衝材にはなったでしょうが、一応は落下衝撃品なので…不具合注意かも(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:22161105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんか尖ったもの(実際には尖っていないかもしれませんが)でピンポイントで当たったようにも見えます。だとすれば、カバーにかかったGは相当なものでしょう。
書込番号:22161762
1点
みなさん、お騒がせしております。
雨の中、ベストの上にヤッケを着ており、ヤッケの中に手を入れて、ベストのポケットに入れたつもりが、ヤッケとベストのすき間に入っただけで、そのまま落下しました。
かなりの大雨で、落下地点をきちんと確認してませんが、木道の上に小石があったりしたかも知れません。
書込番号:22161787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











