極め炊き NW-JS10
- 発熱効率を高めた「鉄器コート豪熱羽釜」により、釜内の炊きムラを抑え大粒のごはんに炊き上げる圧力IH炊飯ジャー。
- 大火力と高圧力をあわせた「プレミアム対流」を採用している。大火力でお米から甘み成分を引き出し、高圧力で染み込ませる。
- 独自の「うるおい二重内ぶた」を搭載。底センサーが保温に最適な火加減で温度コントロールし、水分の蒸発を抑え40時間までおいしく保温できる。



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JS10
購入して気付いたのですが、内釜のカップ数と水位線の白い表示がエンボスのように浮き出ていて、使用しているうちに剥がれてきそうで気になっています。色も真っ白なので、何年も使うと汚れもこびりつきやすくなるのではないかという気もします。
今まで買った炊飯器の釜の内部はいつもツルツルだったので、このような加工の釜は初めてです。
象印の他の機種の内釜もこのような加工になっているのでしょうか!?使っているうちに表示が剥がれてきた方はいらっしゃいますか?
可能なら今からツルツルの内釜の機種に交換したいです…。
書込番号:21692908
10点

>mycochangさん こんにちは
ユーザーではありませんが、目盛が消えることでの買い替えはもったいないです。
消えない内に写真に撮っておくとすれば、いいのでは。
書込番号:21692932
10点

>里いもさん
お返事ありがとうございます。目盛の塗装がとれてお米の中に入ってしまいそうで嫌なのです。塗装が剥がれなければよいのですが…。今日は祭日ですので、明日メーカーにも問い合わせてみます。
書込番号:21693182
7点

そんな! まさか食品機器メーカーが有毒物質を使うなど考えられません。
疑い過ぎだと思いますよ。
書込番号:21693372
5点

メーカーに問い合わせたところ、上位機種NW-AT10とAB10以外のIH炊飯器のすべての内釜の水位表示は、凹凸のある白い塗装になっているそうです。今までに白い部分だけが剥がれたというクレームはないそうですので、しばらく使って様子を見たいと思います。
でも、内釜の内側はツルツルの方が良いと思います。以前使っていた象印やSANYOのIH炊飯器の内釜もツルツルでした。今後改善を望みたいです。
書込番号:21696661
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「象印 > 極め炊き NW-JS10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/12/06 17:10:24 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/07 10:52:07 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/30 21:26:45 |
![]() ![]() |
3 | 2018/03/06 22:19:45 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/19 23:29:14 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/05 15:54:55 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/04 10:38:35 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/28 16:33:26 |
![]() ![]() |
6 | 2018/01/02 20:36:08 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/08 10:31:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





