PIXUS TS8130 のクチコミ掲示板

2017年 9月22日 発売

PIXUS TS8130

  • 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの6色インクタンクを搭載した、コピー機能付きインクジェットカラープリンター。
  • 軽いタッチで直感的に操作できる可動式の「4.3型タッチパネル」搭載。フロント部の角度調整もできるので、快適な操作性を実現。
  • 「背面給紙トレイ」と「前面給紙カセット」の2か所に用紙を同時セットできる「2WAY給紙」を採用。置き場所や用途によって選択できる。
PIXUS TS8130 製品画像

拡大

PIXUS TS8130 [ブラック] PIXUS TS8130 [ホワイト] PIXUS TS8130 [レッド]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ PIXUS TS8130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS TS8130の価格比較
  • PIXUS TS8130のスペック・仕様
  • PIXUS TS8130の純正オプション
  • PIXUS TS8130のレビュー
  • PIXUS TS8130のクチコミ
  • PIXUS TS8130の画像・動画
  • PIXUS TS8130のピックアップリスト
  • PIXUS TS8130のオークション

PIXUS TS8130CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年 9月22日

  • PIXUS TS8130の価格比較
  • PIXUS TS8130のスペック・仕様
  • PIXUS TS8130の純正オプション
  • PIXUS TS8130のレビュー
  • PIXUS TS8130のクチコミ
  • PIXUS TS8130の画像・動画
  • PIXUS TS8130のピックアップリスト
  • PIXUS TS8130のオークション

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS TS8130」のクチコミ掲示板に
PIXUS TS8130を新規書き込みPIXUS TS8130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2台使い

2018/12/25 18:26(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

スレ主 dx2337さん
クチコミ投稿数:69件

TS8130を同じ部屋で2台、どちらも無線LANで使用した場合、プリントの指令ってどちらにもいってしまうのですか?
それとも、決まったプリンターのみ?

書込番号:22349286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/25 18:32(1年以上前)

初めに登録した方だけですよ。

書込番号:22349300

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2018/12/25 20:14(1年以上前)

dx2337さん、こんにちは。

同じプリンターでも、そのプリンターの固体番号は違いますので、指定された固体番号のプリンターの方で、印刷されます。

ちなみに、機種が同じプリンターですと、人間には見分けがつかないので、違う名前をつけて区別することになります(例えば、TS8130-1とTS8130-2とか)。

書込番号:22349523

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/12/25 20:26(1年以上前)

無線LANと言えば有線LANでもそうですけれどプリンターに固定IPアドレスを持たせておいたそのプリンターに対してのみの印刷になり、同時出力は不可能でしょう。

1つ目のTS8130を登録してCanon TS8130 seriesと言う名前が付くとすると2つ目のTS8130にはCanon TS8130 series (2)とかと言うふうに自動的に違う名前が割り振られるはずです。そのままでも良いですが、プリンターのプロパティー変更で自分が分かりやすい名前に変えておいたほうが良いと思います。

書込番号:22349554

ナイスクチコミ!1


スレ主 dx2337さん
クチコミ投稿数:69件

2018/12/25 21:06(1年以上前)

なるほど。
皆さん、わかりやすいご説明、ありがとうございました!

書込番号:22349642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

スレ主 dadaskyさん
クチコミ投稿数:1件

当該機種が発売されると即、旧がたと交換で購入しました。そして1週間後、両面印刷ができなく(当初は支店があった)CANON営業所に直接持ち込みのうえ、その場で修理ができた。で
そして1年以上経過した(保証期間がきれた)いま、
@両面印刷するとジャムってしまう、仕方なく印刷は片面印刷で我慢、
AそしてとうとうA4縦印刷が上半分だけしか印刷できないくなった。

ドライバーを入れ替えしても改善せず、購入した量販店では購入後1年が経過しているので、先ず初期診断(販売店側)で8000円、その後メーカーでの修理になれば更に費用が加算されるという。
ならば新しく買い替えしたほうが安く安心もできるか?と悩んでいる状況・・・・・でもなるべくは出費したくないのでお知恵拝借お願いします。

書込番号:22337043

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2018/12/20 12:23(1年以上前)

dadaskyさん、こんにちは。

> ならば新しく買い替えしたほうが安く安心もできるか?と悩んでいる状況

そうですね、この値段(2万円以下)で買えるプリンターで、メーカー保証が切れたりして、修理代を全額払わなくてはいけない場合は、買い替えてしまった方が、安くて安心だと思います。

ちなみに、、、

> 当該機種が発売されると即、旧がたと交換で購入しました。そして1週間後、両面印刷ができなく(当初は支店があった)CANON営業所に直接持ち込みのうえ、その場で修理ができた。

この場合でしたら、キヤノンで修理をするよりも、購入したお店に相談して、初期不良ということで、交換してもらった方が良かったかもしれません。

書込番号:22337142

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2018/12/20 12:54(1年以上前)

>dadaskyさん
私なら8000円出すなら買い換えます。
多分当たり悪かったので、今後も調子悪いのを引っ張っるような気がします。
次には延長保証付けて買います。
延長保証は互換インクは使えませんがその方が精神衛生上良いかと思います。

書込番号:22337203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9664件Goodアンサー獲得:601件

2018/12/20 21:57(1年以上前)

購入後1週間なら、オレだったら修理せずに初期不良交換してたな。

書込番号:22338090

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2018/12/22 17:55(1年以上前)

診断で八千円…
同じインクタイプのプリンターを購入するのが一番いいですよ。

ドライバー入れ替えてもね。
基本機械構造の故障ですから無駄です。

書込番号:22341788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

スレ主 ききたさん
クチコミ投稿数:8件

今使っているプリンターは、コピーの拡大や縮小機能、濃度選択もありません。その前に使っていたのはついていました。仕事上自宅でコピーしたい時もあり、一枚のためにスーパーなどお店にコピーしに行くのがしんどいです。
なので、おススメを教えて下さい。
価格は1万前後で購入できたら助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:22335284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2018/12/19 15:22(1年以上前)

ききたさん、こんにちは。

コピー以外に、プリンターを使われることは、ありますか?

それにもよりますが、とりあえず、一番安く目的のコピーができる、ブラザーのDCP-J577Nを紹介させてもらいます。

http://kakaku.com/item/K0001085529/

書込番号:22335299

ナイスクチコミ!2


スレ主 ききたさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/19 15:59(1年以上前)

おススメ、ありがとうございます。
プリンターやスマホからもよく印刷します。

書込番号:22335341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2018/12/19 16:17(1年以上前)

ききたさんへ。

> プリンターやスマホからもよく印刷します。

先ほど紹介させてもらったDCP-J577Nも、パソコンやスマホからの印刷はできます。

ただTS8130などと比べると、写真印刷の画質が、若干落ちます。

なので写真印刷もされるのでしたら、店頭などで写真の画質を確認してから、DCP-J577Nにするか、TS8130にするかを決められるのも良いと思います。

ちなみに、もう2年前の機種なので、在庫があるか分かりませんが、在庫があれば、TS5030も良いと思います(写真の画質は、DCP-J577NとTS8130の中間くらい)。

いずれにしても、写真画質にこだわるほど、値段も上がるようになっています。

書込番号:22335363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/12/19 16:17(1年以上前)

>今使っているプリンターは、コピーの拡大や縮小機能、濃度選択もありません。

今どんなの使ってるか分からないけど、画面の付いてるプリンタ(複合機)なら拡大縮小出来るんじゃない?

写真画質とかじゃなくビジネス用途的な感じで考えるなら先に出てるbrotherは使いやすいと思う

どこのメーカーでもそうだろうけど、今はWifiで接続するのが基本でスマホ用のアプリが出てるからPC以外でもスマホやタブレットからの印刷も簡単だよ

書込番号:22335364

ナイスクチコミ!1


Baychoさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/19 17:16(1年以上前)

>今使っているプリンターは、コピーの拡大や縮小機能、濃度選択もありません。

低価格機だと、コスト削減のためにボタン等が削除され機能が足りない場合があります。

でも、PCを使えば自由自在だと思います。

複合機付属のソフト
EPSONならEPSONスキャン
CANONならMPナビゲーターで
スキャンした後、PCから好きなサイズで印刷すれば

一手間かかってしまいますが、思い通りに印刷可能ですよ。

書込番号:22335448

ナイスクチコミ!0


スレ主 ききたさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/19 19:44(1年以上前)

今使っているのは、キャノンmg3630で液晶画面はありません。スキャンも付いておらず、です。

>secondfloorさん

写真の印刷はしないです。
本の1、2ページが必要でコピーしたり、スマホからもイラストや文書を印刷するのがほとんどです。
ブラザーは使ったことないです…。

>どうなるさん、
のコメントにもあるように、写真画質を求めないなら値段も含めて良さげな感じですね。

>Baychoさん
スキャン機能があれば、コピーの拡大機能の有無にこだわらなくて良いってことですね。

書込番号:22335707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/12/20 06:10(1年以上前)

お早うございます。

ききたさんお持ちのMG3630はスマホやパソコンを使ったスキャンが可能です。下記のリンクはiOSのスマホからWi-Fiを使ったMG3630へのダイレクトな接続での登録例、スキャン例、コピー例、写真印刷例、文書印刷例です。コピーは倍率変更可能なようですが濃度調整については分かりません。
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/84919-1.html#28 ← Wi-Fiダイレクト設定
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/93186-1.html ← スキャン
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/93213-1.html ← コピー
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/93187-1.html ← 写真印刷
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/93188-1.html ← 文書印刷

MG3630はスマホを使った変倍コピーは可能なようですけれど、本体のみで変倍コピーが可能ならやはりお手軽ではありますよね。キヤノンの機種ですと型落ちのTS5030とTS5130は予算内で手に入れられそうです。TS5030は5色インクで文章印刷も写真印刷も綺麗、TS5130は4色インクですが前面カセットを備えていて省スペースです。
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/89048-1.html
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/92026-1.html

書込番号:22336604

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2018/12/20 09:32(1年以上前)

ききたさんへ

> 写真の印刷はしないです。

それでしたら、もう、先に紹介させてもらった、ブラザーのDCP-J577Nで良いと思います。

> ブラザーは使ったことないです…。

ブラザーは、プリンターメーカーとしても老舗ですし、ここ5年くらいで、一般家庭向けに、使いやすさも向上しましたので、、、
メーカー毎のちょっとした違いに慣れさえすれば、あとは普通に使えると思います。

書込番号:22336858

ナイスクチコミ!0


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/20 17:25(1年以上前)

以前ブラザーのインクジェットプリンターはHPのOEMだったと、思いますが。

HPはキャノンのOEM?

最近のインクジェットプリンターはインクタンクの容量が小さく、ヘッドクリーニングすると数回でインク切れ

(クリーニングってポンプでインクを吸い出してるんだけ)



書込番号:22337579

ナイスクチコミ!0


スレ主 ききたさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/23 21:27(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ご丁寧にありがとうございます。

プリンターにダイレクト接続してみました。
スマホからコピーを選んでも設定の中でに、倍率はありませでした。
拡大縮小がしたいなら、スキャンしてパソコン画面から操作するしかないでしょうか?パソコン画面で操作するには、スキャンしたファイル?をどうやってパソコンに取り組むんでしょうか?

書込番号:22344649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2018/12/24 15:10(1年以上前)

ききたさんへ

拡大縮小コピーをされたいのでしたら、そのような機能のついたプリンターを購入されるのが、一番簡単だと思いますよ。

> スマホからコピーを選んでも設定の中でに、倍率はありませでした。

キヤノンのスマホアプリには、拡大縮小の機能はなかったと思います。

> パソコン画面で操作するには、スキャンしたファイル?をどうやってパソコンに取り組むんでしょうか?

パソコンで操作するには、My Image Gardenというアプリを使ってスキャンした画像を、余白を切り取ったあと、PDFで保存して、それをPDFビュアーを使って、任意の倍率で印刷するというのが、方法になるかと思います。

書込番号:22346542

ナイスクチコミ!2


スレ主 ききたさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/27 12:01(1年以上前)

>secondfloorさん
ありがとうございます。
中々ややこしそうですね。一度挑戦してみます。

書込番号:22352929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/12/28 19:10(1年以上前)

>ききたさん

My Image Gardenのみで、印刷範囲を設定し、拡大縮小して印刷できます。

マニュアル
https://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/MyImageGarden/M/2.0/JP/MIG/mig-503.html

書込番号:22355715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

エアープリント 用紙設定

2018/12/16 16:10(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

スレ主 4649&39さん
クチコミ投稿数:90件

エアープリントで写真を印刷しようとすると、レーベル印刷になる。ラインの写真をアプリに取り込み印刷することは手間がかかる。
なぜ写真の印刷はレーベル印刷になるのかわからない。設定を変える方法を教えてください。ー

書込番号:22328591

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2018/12/17 10:24(1年以上前)

4649&39さん、こんにちは。

> エアープリントで写真を印刷しようとすると、レーベル印刷になる。

写真を印刷しようとしているのは、スマホですか?パソコンですか?
またどのようなアプリを使っていますか?

あとレーベル印刷になるというのは、もう少し具体的に書いていただくと、どのような状態のことなのでしょうか?

書込番号:22330367

ナイスクチコミ!1


スレ主 4649&39さん
クチコミ投稿数:90件

2018/12/17 18:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
エアープリントはios です。具体的にはiPad AirとiPhone7と8です。アプリはキャノンプリントです。
アプリを使用しないで写真を印刷しようとすると 用紙が12cm*12cmとなりプリンターはレーベル印刷と判断してしまいます。
アプリを使えば問題ないのですが、そのためにはline等の写真を一度本体にダウンロードする必要があります。ブラザーのプリンターではL版で直接出来ていたのだけど!よろしくお願いします。ー

書込番号:22331103

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2018/12/17 19:59(1年以上前)

4649&39さん、追加情報ありがとうございます。

> アプリを使用しないで写真を印刷しようとすると 用紙が12cm*12cmとなりプリンターはレーベル印刷と判断してしまいます。

キヤノンの印刷専用アプリを使わずに、それ以外のアプリで印刷しようとすると、レーベル印刷だと判断されてしまうのですね。

ところで今回は、LINEアプリからの写真印刷をされたようですが、これ以外のアプリ、例えば「写真アプリ」や「Safariアプリ」から印刷した時はどうでしょうか?

やはりレーベル印刷だと判断されてしまいますでしょうか?

書込番号:22331277

ナイスクチコミ!0


スレ主 4649&39さん
クチコミ投稿数:90件

2018/12/18 17:38(1年以上前)

写真はキャノンのアプリを使わないとやはりレーベル印刷です。サファリはA4になります。エクセル等アプリはA4ですが用紙設定ができます。キャノンプリンターとエアープリントの相性が良くないのかな?ー

書込番号:22333374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2018/12/18 19:30(1年以上前)

4649&39さんへ

> 写真はキャノンのアプリを使わないとやはりレーベル印刷です。

そうなのですね。

ところで、L判の写真用紙は、プリンターの後トレイにセットしていると思いますが、この時、後トレイの用紙情報に、L判の写真用紙と正しく登録されていますでしょうか?

書込番号:22333615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノズルパターンについて

2018/12/12 22:30(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

クチコミ投稿数:65件

教えていただきたいのですがノズルパターンを印刷したときに一番上の顔料黒色だけが毛羽立った印刷結果になってしまいます。皆様の機種ではいかがてすか?

書込番号:22320197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2018/12/13 09:22(1年以上前)

シジミミキさん、こんにちは。

ノズルチェックパターンの結果がおかしいようでしたら、プリントヘッドをクリーニングしてみてはどうでしょうか。

書込番号:22320903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/12/13 12:25(1年以上前)

文字印刷用の黒は顔料のためやや目詰まりしやすいかもしれません。TS8130の前機種のTS8030の例ですが、ノズルチェックパターン→パターン状態確認→ヘッドクリーニング→強力ヘッドクリーニングの手順が動画として挙がっています。あんまり改善しないようならヘッドクリーニングはそこそこに一旦相談した方が良いかもしれませんね。ヘッドクリーニングはインクを大量に消費します。
https://www.youtube.com/watch?v=N66g9wNyOB4

書込番号:22321197

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2018/12/13 20:14(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。なおりました。
>secondfloorさん
顔料インクの特性だったのですね。
勉強になりました。

みなさん、ありがとうございました!

書込番号:22322089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インクコスト

2018/12/08 09:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

クチコミ投稿数:13件

現在CANONのプリンター使ってて頻繁なヘッドクリーニングとインクの減りの早さを気にするのに疲れたので、
ブラザーのプリンターに変更しようか検討中です。ブラザーの方が印刷品質が下がるのは承知です。

ただ、このプリンターの印刷コストがスペック上は19.4円。 ブラザーのプリビオ DCP-J978Nは同18.6円とあまり差が無い様にみえます。
だったら、画質のいい、こっちのプリンターの方がとも思います。
このプリンターは本当にブラザーと差が無いレベルまで印刷コストが安くできてるのでしょうか?
それとも、例えば頻繁なヘッドクリーニングでのインク消費分は一切除外した計算方法とかだったりで、やっぱり差が大きいのか。
使っている方の感想とかあれば教えてください。

書込番号:22309202

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2018/12/08 09:53(1年以上前)

ミスターMSさん、こんにちは。

今、使われているのは、キヤノンのどのプリンターでしょうか?

また印刷品質の低下を承知した上で、ブラザーに変更しようか検討されておられるとのことですが、プリンターは今のままで、互換インクを使うという方法もあると思いますが、この方法はいかがでしょうか?

> それとも、例えば頻繁なヘッドクリーニングでのインク消費分は一切除外した計算方法とかだったりで、やっぱり差が大きいのか。

そうですね、キヤノンのプリンターは、印刷以外で消費されるインクが多いので、なかなかスペック通りにはいかないですね。

書込番号:22309246

Goodアンサーナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/12/08 10:08(1年以上前)

インクコストは、定められたサンプル文書を、インクが切れるまで連続印刷して計算しますから、クリーニングのために消費されるコストは入っていません。
ブラザーのヘッドクリーニングは、週に一度程度、自動的に行われるだけで、キヤノンほど頻繁ではないです。
従って、実際のコストは、若干、下がるでしょう。

もっとも、インクタンクの容量が極めて小さく、ひんぱんなインク交換が発生するという意味では、このクラスのプリンタは、どれも大差ないです。
コストやインク交換の手間を劇的に下げたければ、本体が高いかわりに、巨大なインクタンクを備えたエコタンク系のプリンタを選んでください。
普通紙印刷の場合、印刷コストは10分の1となり、1〜2年はインク交換の必要がなくなります。

ただし、インクは染料3色、顔料1色ですから、写真印刷の画質を求めるなら不適です。
特に、ブラザーの場合は、通常のプリンタであっても、染料3色ですから、ブラザーを選ぶなら、エコタンク系を選ばないと意味はないです。

書込番号:22309270

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/12/08 15:51(1年以上前)

確かにTS8130はキヤノン写真用紙・光沢 ゴールドに印刷した場合にインク・用紙合計コスト(税別)が約19.4円でDCP-J978NはランニングコストL判フチなし:約18.6円/枚となっています。
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts8130/
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj978n/index.aspx

しかし、また違う指標で年賀状印刷コスト・印刷可能枚数はTS8130が標準容量インクタンク使用の通信面でインクコスト(税別)が約8.9円、DCP-J978Nは通信面のみを印刷した場合のインクコストのみの数値で約3.7円と大差がありますね。
https://cweb.canon.jp/pixus/nenga-cost/ts.html
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj978n/index.aspx

インク容量はTS8130用の標準容量インクタンクBCI-381BK/C/M/Y/GYが約8.3mlなのに対してDCP-J978N用のLC3111はそのものズバリのメーカーデータはありませんでしたがWebの情報でカラーインクが8mlと大差は無いようですからクリーニングを含めた実際の消費量はやっぱりキヤノン不利なんじゃないでしょうか。
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetprinter/78192-1.html

ブラザーの場合、エコタンク程では無いですが印刷コスト重視なら大容量インクタンク対応のDCP-J983Nも導入コストのリーズナブルさから選択肢として考えられます。
http://kakaku.com/item/K0000890961/

ユーザーレビューの実感としてDCP-J963Nと比べてTS8130のインクコストは高い、TS8130の印刷コストは前機種と変わらない、TS8130は電源投入ごとにヘッドクリーニングしてるようで、たまの1枚印刷なんかだと印刷ほとんどしてないのにインクがなくなったなんてな内容もあり、本質的には過去機種と変わっていないようです。
http://review.kakaku.com/review/K0000992983/ReviewCD=1159604/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000992983/ReviewCD=1127362/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000993783/ReviewCD=1121988/#tab

上記で最後のレビューではDCP-J973NはTS8130に比べると粒状感が目立ち、こだわる方はエプソンかキヤノンをお薦めしますというという事で拘らなければまあまあ行ける口かなというふうにも取れます。キヤノンとブラザーの印刷品質の比較は以下のリンクも参考になるでしょう。明暗のコントラスト感ではやっぱりかなり差がありますかね。その辺りも勘案しながら判断なさってはと思います。
https://joshinweb.jp/peripheral/pbattle.html

書込番号:22309968

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2018/12/08 17:20(1年以上前)

sumi_hobbyさんの書き込みには、勘違いがあるようですので、注意喚起をさせてもらいます。

> しかし、また違う指標で年賀状印刷コスト・印刷可能枚数はTS8130が標準容量インクタンク使用の通信面でインクコスト(税別)が約8.9円、DCP-J978Nは通信面のみを印刷した場合のインクコストのみの数値で約3.7円と大差がありますね。
> https://cweb.canon.jp/pixus/nenga-cost/ts.html
> https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj978n/index.aspx

パッと見、このインクコストは、どちらも同じ、年賀状印刷のインクコストのように見えますが、しっかり読めば、TS8130はインクジェット写真用はがきへの印刷、DCP-J978Nはインクジェット用はがきと、前提条件が違うことが分かると思います。

また、基準となる画像が決められているL判のインクコストの測定とは違い、年賀状のインクコストの測定は、それぞれのメーカーが、独自の画像を使って行なっていますので、これまた前提条件が違うということになります。

このように、前提条件が違うインクコスト同士を比べても、おそらく参考にはなりませんので、その点は注意して読まれた方が良いと思います。

書込番号:22310131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/12/09 09:08(1年以上前)

secondfloor さん、P577Ph2m さん、sumi_hobby さん
レスありがとうございます。

やっぱりCANONのカタログスペックの印刷コストは実用とは離れたままですかね。(それでもエプソンよりは安いのかな)
印刷一枚ずつ確認しながらとかでとろとろ印刷してると、一枚印刷の度にクリーニングするはめになるのは、
最新のも変わらないのかな。

互換インクは目詰まり故障とかがいやでこれまで真剣に調べた事無く、そろろそプリンター買い替え時期だなと
思っていて各社のカタログとか見てた所だったんで、互換インクを試す考えがなぜかありませんでした。
どのみち新プリンター買ったら古い方半分放置で、インク固着とかでそのまま使えなくなってしまうと思うので、
だったらその前に、プリンター壊れるまでは、いままで避けてた互換インクを試したりしてみたいと思います。

互換インクをネットで調べてみましたが、今時は結構、評判いいところとかもあるんですね。

TS8130とかどうしようか迷うのは、もう少し先にします。  ありがとうございました。


書込番号:22311571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS TS8130」のクチコミ掲示板に
PIXUS TS8130を新規書き込みPIXUS TS8130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS TS8130
CANON

PIXUS TS8130

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月22日

PIXUS TS8130をお気に入り製品に追加する <1524

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング