PIXUS TS8130 のクチコミ掲示板

2017年 9月22日 発売

PIXUS TS8130

  • 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの6色インクタンクを搭載した、コピー機能付きインクジェットカラープリンター。
  • 軽いタッチで直感的に操作できる可動式の「4.3型タッチパネル」搭載。フロント部の角度調整もできるので、快適な操作性を実現。
  • 「背面給紙トレイ」と「前面給紙カセット」の2か所に用紙を同時セットできる「2WAY給紙」を採用。置き場所や用途によって選択できる。
PIXUS TS8130 製品画像

拡大

PIXUS TS8130 [ブラック] PIXUS TS8130 [ホワイト] PIXUS TS8130 [レッド]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ PIXUS TS8130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS TS8130の価格比較
  • PIXUS TS8130のスペック・仕様
  • PIXUS TS8130の純正オプション
  • PIXUS TS8130のレビュー
  • PIXUS TS8130のクチコミ
  • PIXUS TS8130の画像・動画
  • PIXUS TS8130のピックアップリスト
  • PIXUS TS8130のオークション

PIXUS TS8130CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年 9月22日

  • PIXUS TS8130の価格比較
  • PIXUS TS8130のスペック・仕様
  • PIXUS TS8130の純正オプション
  • PIXUS TS8130のレビュー
  • PIXUS TS8130のクチコミ
  • PIXUS TS8130の画像・動画
  • PIXUS TS8130のピックアップリスト
  • PIXUS TS8130のオークション

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS TS8130」のクチコミ掲示板に
PIXUS TS8130を新規書き込みPIXUS TS8130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっと疑問なったので、Bluetoothの事

2018/01/30 00:06(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

クチコミ投稿数:269件

Bluetoothは、どんな時に、使いますか?
自分は、スマホは、iPhoneです。
皆様よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21553594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2018/01/30 00:21(1年以上前)

>Bluetooth通信で利用できる機能
>プリント(Androidのみ)
>スキャン(Androidのみ)
>エラーの対処方法ページの表示
http://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/WebPortal/PTL/ptl-ble_functions.html?lng=jp&type=manual-ble3&model=ts813

iOSは、「エラーの対処方法ページの表示」のみ。

書込番号:21553630

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/01/30 01:35(1年以上前)

昔、まだ家庭用プリンタがWi-Fi対応(有線LAN含む)とか無いときってBluetoothが無線&複数台からの印刷に唯一使える機能(?)だったから便利に使ってた人もいると思うけど、その名残りで付いてる感じかな?

Bluetoothだとプロファイル以上の通信(機能)は出来ないから、Wi-Fi印刷が一般的になってる今じゃあんまり出番ないと思う

書込番号:21553753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/02/28 02:18(1年以上前)

1回使ってみました。iPhoneで使うのはワイヤレスのイヤホン使う時くらいです。プリンターではあまり需要がないと思います。

書込番号:21637099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷解像度について

2018/02/21 19:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

スレ主 PTパパさん
クチコミ投稿数:28件

現在、購入から8年?を経過している、CANON MP-640を使用しています。まだまだ、現役で活躍中ですが
プリンターをもう一台追加したいと考え、CDレーベル印刷、背面給紙、全面カセット、L版印刷速度が速いが条件で
候補にあげたのが、TS8130です。実質購入価格も、税込みで20000円弱なので条件的には、ほぼ決定なのですが
一点、不安な面があります。

MP-640の解像度は、9600×2400dpi
TS8130の解像度は、4800×1200dpi この差は、どうなんでしょうか…?

数字だけでは比較できない、10年間の技術進化は確実にあると思いますが、 最近プリンターを購入していないので
よく判りません・・・

ただ、今でもプリントアウトした、一眼レフタイプカメラの写真印刷では、自分でも満足していますし、プレゼントした人からも
「綺麗な写真、ありがとうございます」と云われています。

解像度は、9600×2400dpi を、ご使用の方で、最近のCANON解像度、4800×1200dpi の実際の比較がかのうな方が
いらっしゃいましたら、アドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。


書込番号:21619332

ナイスクチコミ!3


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/02/21 21:20(1年以上前)

>>この差は、どうなんでしょうか…?

5760×1440dpiのプリンタを使っていますが、このくらいの解像度になると人間の目には良く分からんです。
MP-640で満足されているのならTS8130でも十分かと思います。
安い4色インクのMG3530でも結構綺麗です。

書込番号:21619627

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:2517件

2018/02/22 10:08(1年以上前)

PTパパさん、こんにちは。

> MP-640の解像度は、9600×2400dpi
> TS8130の解像度は、4800×1200dpi この差は、どうなんでしょうか…?

この差については、キヤノンからの情報がないので正確なところは分かりませんが、、、
仕様を見る限り、解像度は75%のダウンですね。

ただTS8130のサンプル写真を見た感じでは、今までのプリンターとの、画質の差は、全く分かりませんでした。

なのでMP640と比べた時は、グレーインクが1本多い分、画質の向上が期待できるように思います。

書込番号:21620926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/02/23 01:40(1年以上前)

今までのインクジェットの「解像度競争」もしくは「解像度表記」はメーカーの見栄の張り合い。

カタログで見かけの解像度が高いと消費者が勘違いして飛びついてきた。(実際は画質は上がってない。もしくはホンのちょっと何かが変わっただけ)
メーカーのカタログ競争戦略の無意味なこと。

その事に消費者が気づき始め、メーカが解像度競争を辞め始めたのどちらかだと思います。

実は2400×1200dpiもあれば十分だった?いや本当は1200×600dpiでも十分かも。

エプソンも、かなり昔のPM-950C(2880×1440dpi 2.4pl 7色)が歴代カラリオで最も粒状感が少なかった機種だった気がします。名機PM-800C、1440×720dpiの6色 4plでも十分でした。

インクジェットの高解像度競争は色々と変でしたよ。着弾するインクのドットサイズに比べ、全く無意味な高解像。しかも縦と横の解像度が4倍も異なる。(9600×2400とかホントに意味あるの?)

こんな解像度表記に一体何の意味があるのだろうとずっと思ってました。

書込番号:21623041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2018/02/23 02:58(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=ts8130
最高解像度(dpi) 4800※1(横)×1200(縦)
※1 最小1/4800インチのドット(インク滴)間隔でプリントします。
この※1の注記は、最高解像度(dpi)の数値が、「ドットの大きさが最小1/4800インチ」という意味ではなく、「ドットの位置を、横は1/4800インチ刻み、縦は1/1200インチ刻みで制御している。」という意味であることを表している。
かつての9600×2400dpiという解像度は、ここにしか咲かない花さんが既に指摘しているとおり、無意味な競争の産物。

http://www2.nhk.or.jp/school/movie/outline.cgi?das_id=D0005100149_00000
「高画質では、いちばん小さな点は直径わずか0.02mm。」
仮に、最小の点が正確に直径0.02mmだとする。
この点には、0.02mm÷√2≒0.0141mmの正方形が内接できる。
25.4mm(1インチ)÷0.0141mm≒1800dpi
この約1800dpiが、ドットの大きさを基準とした場合の解像度。
最小の点をこれより小さくすることは、実務的には無理。
理由は、インクの質量が小さくなりすぎて紙の上の狙った位置に打つことが困難、印刷時間がかかり過ぎるなど。
直径0.02mmの点だけで印刷しようとすると印刷時間がかかり過ぎるため、現行のプリンターのドライバーの場合、最小の点だけを使うような印刷設定は用意されていない。
粒状感低減、より滑らかなグラデーションを実現したい場合には、中間色のインクを搭載する。
最小の点をもっとずっと小さく印刷できるのなら、グレーインク、フォトシアンやフォトマゼンタなどは要らない。

書込番号:21623090

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 PTパパさん
クチコミ投稿数:28件

2018/02/23 05:48(1年以上前)

kokonoe_h さん、secondfloor さん、ここにしか咲かない花 さん、DHMO さん、どうもありがとうございました。
お蔭様で安心して、TS8130を購入する事が出来ます。展覧会レベルの画質を求めるわけではないので
普通に綺麗にプリント出来れば良いので、理論的な不安は払拭出来ました。

TS8130を購入しても、 MP-640には、まだまだ現役として頑張ってもらうつもりです。
アドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:21623153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/02/28 02:11(1年以上前)

解析度が変わっても肉眼でわからない程度なので、問題ないとネットに書いてありました。

書込番号:21637093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LANでの接続について。

2018/02/25 11:23(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

スレ主 ponta6513さん
クチコミ投稿数:77件

レビューの方に「有線LANも復活して欲しい」と
書いている方がおられますが
PCと有線LANで繋げないのでしょうか?

書込番号:21629002

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/25 11:36(1年以上前)

メーカー仕様表を確認するとわかりますが、ネットワーク基本仕様には無線LANしかありません。
有線LANでは接続できないようです。

書込番号:21629033

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 PIXUS TS8130のオーナーPIXUS TS8130の満足度4

2018/02/25 11:40(1年以上前)

パソコンで有線接続はUSBが担ってるから不要でしょ?
ネットワークに入れたいなら分かりますが、、、うちの環境では無線で全く問題起きてません。

書込番号:21629047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/02/25 11:43(1年以上前)

以下のリンクで比較した限りでは従来のTS9030の役目がXK70にシフトし、TS8130は前機種のTS8030と同様に有線LANは付いていないようです。家庭内での有線LAN環境の構築を読んだ上での機能設定かと思います。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/comparison/spec.cgi?p1=xk70&p2=ts9030&p3=ts8130

但し、エプソンなら現行機種のEP-880Aでも前機種のEP-879Aでも有線LANは搭載されていますから黒インクの種類は違いますが必要ならそちらから選択なさってはと思います。
https://www.epson.jp/products/colorio/

書込番号:21629053

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ponta6513さん
クチコミ投稿数:77件

2018/02/25 12:01(1年以上前)

そうですね。
USBで接続すれば済む話でしたね。

返信くださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:21629098

ナイスクチコミ!4


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33884件Goodアンサー獲得:5787件

2018/02/25 13:29(1年以上前)

無線LANルーターを用意して、無線で接続、PCは有線で接続すれば、PCに無線は必要ないですよ。

書込番号:21629271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/02/28 02:08(1年以上前)

XK70しか対応してないですね。ランニングコストが安く、フォトブルーインクも付いてるし、有線付きならばこっちを買えば良いのではないですか。機能はts8130と同じでしょう。

書込番号:21637086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

XK70とかと比べるとどうですか?

2017/12/09 09:04(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

クチコミ投稿数:257件

A4写真プリントを現状はネットでお願いしています。家でのプリントもやってみようかと思いいろいろ比べているのです。

そこで質問です。このプリンターでフォトコンテストに通るプリントは可能ですか?多くのフォトコンテストでは写真の内容だけでなくプリント品質が求められると聞きましたもので気になります。

書込番号:21417192

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:2517件

2017/12/09 09:54(1年以上前)

oosaka_ossanさん、こんにちは。

> このプリンターでフォトコンテストに通るプリントは可能ですか?多くのフォトコンテストでは写真の内容だけでなくプリント品質が求められると聞きましたもので気になります。

これは、フォトコンテストの性質次第ですね。

写真屋さんでプリントした写真でなければ、高い評価が得られないフォトコンテストもありますし、逆に、家庭用のプリンターでプリントした写真が、ドンドン通るフォトコンテストもあります。

なのでまずは、そのフォトコンテストで、どのようなプリントが通りやすいかをチェックすることが大切だと思います。

あと「プリント品質」というのは、プリンターの性能の高さのことを言うのではなくて、そのプリンターを扱うユーザーの技術の高さのことを言いますので、技術さえあれば、このプリンターでも十分な(フォトコンテストを通るくらいの)プリント品質は得られると思います。

書込番号:21417298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2017/12/09 10:05(1年以上前)

> フォトコンテストでは写真の内容だけでなくプリント品質が求められると聞きました

そりゃそうでしょうね。基本的にプリント品質が高い上でという条件で作品性が求められと思います。プリント品質の良し悪しは足切りの判断材料みたいなものでしょう。

まず色調整を多彩に行えるような仕組みは必要かと思いますがXK70にしてもTS8130にしてもやはりお手軽プリンターの域を出ていなくてそのような事は出来ないですし、人間の目が敏感な明暗に関してもインクの種類がウィークポイントかなと思います。

そのような点で捉えると同じキヤノンなら設置面積がかなり大きいですけれどPRO-10SやPRO-100Sまでランクを上げたほうが良いでしょう。時間経過後の色の変化の少なさでは顔料インクのPRO-10Sが有利かなと思います。

書込番号:21417322

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

スレ主 sozaさん
クチコミ投稿数:5件

背面給紙でレーベル印刷のできるプリンターを探しています。

例えば、PIXUS TS6030ですと、印字可能用紙は
【ユーザー定義サイズ(幅 55mm〜215.9mm、長さ 89mm〜676mm)】とあります。
↑この文言がPIXUS TS8130にはないのですが、
仕様には背面トレイで名刺サイズ(91mmx55mm)の印字ができるとあります。

印字したい棒のしのサイズが(72mmx297mm)なのですが、印字可能かどうか教えていただけませんでしょうか。
ユーザー紙として登録できますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21408532

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3408件 PIXUS TS8130のオーナーPIXUS TS8130の満足度4

2017/12/05 16:03(1年以上前)

この手の確認は、仕様より、製品のマニュアル自体を確認しましょう。
ほぼ同じ記載があると思います。
http://cweb.canon.jp/manual/mp/ts8130.html

書込番号:21408544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sozaさん
クチコミ投稿数:5件

2017/12/05 16:17(1年以上前)

>ひまJINさま

早々のご返信ありがとうございます。
マニュアルの確認には考えがおよびませんでした。

おかげさまで購入申請できます。
ありがとうございます。

書込番号:21408559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3408件 PIXUS TS8130のオーナーPIXUS TS8130の満足度4

2017/12/05 16:44(1年以上前)

事前に仮でドライバーインストールして、手順等の確認も出来ます。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi?i_cd_pr_catg=011&i_cd_pr=4673&i_pr_search_word=&i_fl_select_pr_catg=1
ただ、あくまで仮なので、確認後はアンインストールした方が良いです。
実際の設定時にトラブルの元になりますので。

書込番号:21408597

ナイスクチコミ!0


スレ主 sozaさん
クチコミ投稿数:5件

2017/12/05 17:31(1年以上前)

>ひまJINさま

お手数おかけしてしまい、申し訳ありません。
仮にドライバーをインストールすることに、
「確かに!」と気付くことができました。
わざわざありがとうございました。

書込番号:21408670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

インク転写

2017/12/04 13:47(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

クチコミ投稿数:48件 PIXUS TS8130のオーナーPIXUS TS8130の満足度3

はがきの連続印刷時にインクが転写し、次のはがきに薄く字が写ります。
普通はがきでは問題ありませんでしたが、インクジェット紙ではうっすら転写があります。
この件は評価にも書きましたので、2重投稿のご批判があると思いますが、僕だけの現象かどうか買われた方の結果をお聞きしたいのですが。
また、使い方でそうならないとかのサジェッションもお願いします。
年賀はがきをこれから作るので大問題です。

書込番号:21405780

ナイスクチコミ!3


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28179件Goodアンサー獲得:2470件

2017/12/04 14:33(1年以上前)

この機種は持っていませんので一般的な対応ですが,
・用紙の設定を再確認する 例えば「はがき」「インクジェット用はがき」等・・・
・インク乾燥時間の調節(両面印刷のみ設定できるのものある・・・)
・インク濃度の調節
・宛名面を先に印刷・・・(通信面の転写?は然程気にならない)

書込番号:21405857

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2017/12/04 16:53(1年以上前)

ありすももさん こんばんわ〜

小生もこの機種は使っておりませが、同じキヤノン製の[PIXUS iP7500]を十年くらい前から愛用しております。

年賀状の宛名面を印刷時(顔料インクを使用するため転写・擦れ予防のため)に添付画像のようにプロパティを開いて、[インク乾燥の待ち時間(Y)]を長めに設定しております。

同じキャノン製品ですから、[インク乾燥の待ち時間(Y)]の項目があるかと思います。
ダメ元でお試しあれ。

書込番号:21406104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 PIXUS TS8130のオーナーPIXUS TS8130の満足度4

2017/12/04 17:50(1年以上前)

>ありすももさん
こんばんは

前の方も書かれていますが、
ドライバの設定から特殊設定を選択すると乾燥待の調整ができます。
それでもだめだったらキヤノンに相談してみてくださいませ。

印刷>詳細設定>ユーティリティ>メンテナンスと各種設定>特殊設定 にあります。

書込番号:21406236

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:2517件

2017/12/04 17:53(1年以上前)

ありすももさん、こんにちは。

> 僕だけの現象かどうか買われた方の結果をお聞きしたいのですが。

これは、どのインクジェットプリンターでも起こることだと思います。

なので私は、排紙トレイ上でハガキが重ならないように、印刷が終わるごとに一枚一枚取り出して、ハガキスタンドで乾燥させるようにしています。

書込番号:21406244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 PIXUS TS8130のオーナーPIXUS TS8130の満足度3

2017/12/04 18:32(1年以上前)

スレ主です
皆さん早速たくさんのアドバイスをくださって、感謝します。
私の場合Win10、X64ですが、
ご指導の通り、
「すべての設定」→「デバイス」→「プリンター」→「設定」→「管理」
「プリンターのプロパティー」→「ユーティリティー」
その中の「インク乾燥待ち時間」調整を長めに設定し直しました。
まだ実験していませんが、多分これで大丈夫ですね。
これでダメなら、1枚1枚取り上げながらやります。
個々にお礼を言わず済みませんが、みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:21406359

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS TS8130」のクチコミ掲示板に
PIXUS TS8130を新規書き込みPIXUS TS8130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS TS8130
CANON

PIXUS TS8130

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月22日

PIXUS TS8130をお気に入り製品に追加する <1524

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング