-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS8130
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの6色インクタンクを搭載した、コピー機能付きインクジェットカラープリンター。
- 軽いタッチで直感的に操作できる可動式の「4.3型タッチパネル」搭載。フロント部の角度調整もできるので、快適な操作性を実現。
- 「背面給紙トレイ」と「前面給紙カセット」の2か所に用紙を同時セットできる「2WAY給紙」を採用。置き場所や用途によって選択できる。

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全62スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 17 | 2021年3月30日 09:53 | |
| 12 | 10 | 2020年8月11日 16:01 | |
| 11 | 5 | 2020年4月12日 16:11 | |
| 8 | 7 | 2019年11月25日 20:41 | |
| 13 | 6 | 2019年10月17日 09:52 | |
| 17 | 8 | 2019年9月23日 22:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS TS8130
EPSONのEP808AWというプリンターを使っていますが、KDDIでルーターが新しいものに変更されてから、PC、iPhone、iPadでWi-Fiで印刷できなくなりました。
アップル、KDDI、EPSONに電話で質問しましたが、何をやっても印刷できません。
プリンターのWi-Fiも使用機器のWi-Fiも同じです。
cannonなどの他メーカーのプリンターにすれば直る可能性はあるでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:22366959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
無線だから問題が見えないわけで
ルータとEP808AWを
有線LANケーブルで接続しましょう。
プリンタの設定も
有線接続に変更しましょう。
それでダメなら、
買い替えも検討してみては?
書込番号:22366983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新しいルーターとの設定は出来ていますよね?
パソコン有りますか?
パソコンからイントラ経由で印刷できるか?
先ずはその辺りから。
書込番号:22367017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>newpcxさん
旧ルータがお手元にあれば、新ルータと旧ルータをLAN ケーブルで結べば、プリンタは旧ルータにWi-Fi 接続されると思います。
旧ルータは、アクセスポイント(ブリッジ)モードにしてください。
書込番号:22367072
4点
Speed Wi-Fi HOME L01/L01sだと仮定してプライバシーセパレーターをOFFに設定して通常の無線LANルーター機能として使えるようだし、UQのQ&Aで「一部のスマートフォンやプリンタ等でWi-Fi接続ができない場合がある。どうすればよいですか?」なんてのがありますからその辺りを再確認されてはどうでしょう。
以下のリンクはキヤノンのTS6130で繋がった例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025483/SortID=22211809/
書込番号:22367078
![]()
1点
newpcxさん、こんにちは。
> アップル、KDDI、EPSONに電話で質問しましたが、何をやっても印刷できません。
すでに試されたことをアドバイスしても、意味がないと思いますので、そのような無駄を避けるためにも、なにをやったのかを書かれた方が良いと思います。
書込番号:22367226
1点
よく読めばパソコンもダメだそうですね。
ルーター変えられた…
どうも新しいルーターにプリンターが繋がっていないようです。
ルーターにプリンターを教えてあげましょう。
書込番号:22367434 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>at_freedさん
ありがとうございます。
有線では問題無く印刷できます。
PCでは印刷できますが、スマホやタブレットで印刷できないのがつらいです。
書込番号:22367483
1点
>papic0さん
設定は問題ないと思うのですが、Wi-Fiでは印刷できません。
有線では問題無く印刷できます。
書込番号:22367485
0点
>papic0さん
古いルーターは効果で無いのです。
比較することはできません。
書込番号:22367489
0点
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
リンク先を確認しましたが、私の問題解決にはつながりませんでした。
書込番号:22367499
1点
>secondfloorさん
ありがとうございます。
行った対策は、プリンターとルーターの電撃を落として再起動する、プリンターのパスワードと接続している名称がスマホと合っているかを再設定して確認しました。
KDDIの安心フィルターを解除しました。
そのような対策です。
書込番号:22367516
1点
>麻呂犬さん
ありがとうございます。
有線ではPCで問題無く印刷できます。
ルーターに示された電波とプリンター、スマホのパスワードをもう一度設定しましたが、スマホではairprintが見つかりませんというメッセージが表示されます。
書込番号:22367526
1点
newpcxさん、追加情報ありがとうございます。
> プリンターのパスワードと接続している名称がスマホと合っているかを再設定して確認しました。
これは、プリンターが接続されているWi-FiのSSIDと、パソコンやスマホが接続されているWi-FiのSSIDが、同じであることが確認されている、ということでよろしいでしょうか?
あとルーターを変えた時に、それまでパソコンやスマホで使っていたプリンター設定は、一旦削除して、新しく設定し直されましたでしょうか?
書込番号:22367656
1点
>secondfloorさん
SSIDを同じものにしました。
ルーターを変えて、PCのプリンター設定は変更しましたが、iPhoneとiPadでは設定が無いので何も手を加えていません。さて
書込番号:22368530
0点
まあ、素人にありがちな、勘違い、操作やミスをやってしまったな! と言う感じですかね!!!
書込番号:22369654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
newpcxさんへ
そうなると、パソコンやスマホの全てで同じ問題が起こることは考えにくいので、ルーターかプリンターに原因があるのかもしれませんが、、、
ところで、次のリンク先の方法で、ファームウェアのアップデートを確認することはできますでしょうか?
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=011&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=93057-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000093057
また、ルーターの機種名は、お分かりになりますか?
あと、今は、プリンターとルーターを無線LANで接続していると思いますが、これを有線LANで接続することはできますか?
書込番号:22369917
![]()
1点
同じプリンターを持っていた最近分かったことですが、無線の暗号化の規格WPA3だと印刷出来ません。
何か設定すれば良いのかもしれませんが、設定方法を見つけられません。>newpcxさん
書込番号:24050766
1点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8130
このプリンタで印刷できない不具合が多発し、色々見てみると電波強度が弱いと言うことがわかりました。しかし、ルーターは真横にあるにも関わらず38%の表示です。同じ様なトラブルにあった方がおられましたら、アドバイスいただけないでしょうか?
2点
safumiさん、こんにちは。
このプリンターを買われたのは、いつでしょうか?
そして印刷できない不具合が多発しだしたのは、いつでしょうか?
書込番号:23370069
0点
ルータが横にあるなら有線がよくないですか?
Wi-Fiは色んなものの影響を受けて通信が不安定になりますよ。
書込番号:23370087
2点
皆さんありがとうございます。購入して1年半経っており、保証も無いためメーカーは諦めております。この機種には有線LANポートが無く、ルーターにもUSBポートが無いため有線での接続が難しいです。使用頻度が少ないためこの現象がいつぐらいから出たかは覚えておりません。なぜ隣にあるのにこんな事になるんだ。と言った思いです。
書込番号:23370123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パソコンにUSB接続じゃダメなの?
電波強度38%もあれば普通に使えそうだけど。
繋ぎなおす(設定しなおす)とかファーム更新するとかは?
書込番号:23370146
0点
無線LANのチャンネルを変えるとかは試しましたか?
書込番号:23370158
0点
safumiさんへ
> 使用頻度が少ないためこの現象がいつぐらいから出たかは覚えておりません。なぜ隣にあるのにこんな事になるんだ。と言った思いです。
ということは、最初から無線の具合が悪かったわけではなさそうですね。
無線のパーツは、どちらかというと壊れにくいので、このような問題は、あまり聞かないのですが、その中の数少ない事例でも、safumiさんと同じように、修理代が理由で買い換えてしまわれる場合がほとんどなので、現状で使い続けられる方法というのは、実はあまりなかったりします。
ところでこのプリンターにはWi-Fi Directの機能もあると思いますが、そちらの具合はいかがでしょうか?
書込番号:23370174
0点
Wi-Fi Directの機能はまだ使っておりませんので、帰って試してみたいと思います。プリンターのリセットやファームウェアの更新、パソコンのドライバの入れ替えなどやれる事は全てやって、最近、プリンターのWiFiのアンテナマークの表示で電波強度が弱い事に気づきました。灯台元暗らしとはこの事かと。近すぎても悪いのかと思い遠ざけてみたり。1年半とは早い気もしますが、買い替えですかね。
書込番号:23370457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も同じ状況です。3か月前くらいから動きが鈍くなってきています。2017年購入。
ルーターと同じ部屋にプリンターを移動させても30%とかで印刷ができません。スマホやパソコンなど他の機器は問題なく接続出来てるのでプリンター側の不具合だと思っています。
延長保証5年付いてるので修理依頼出したところです。何かあれば追記します( .. )
書込番号:23379758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
同じ様な症状の方がいて、自分だけじゃなかったとホッとしました。(喜んでいる訳ではありません)依頼の結果教えて頂けると助かります。
書込番号:23382190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
全く同じ症状で悩んでおります(T_T)何度再設定しても全くダメです。スマホからもプリントできなくなりました。直に接続しなとダメみたいですね・・・付属のUSBコードを探してみたのですが見つからないので手配することにしました。そこそこの値段がするのにガッカリなプリンターでした。当初より印刷速度めちゃくちゃ遅いし、電波の飛びも悪かったです。ステイホームの中残念な出来事でした(>_<)
書込番号:23593083
0点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8130
純正インクを使ってます。
以前からキヤノン機使ってて、インク切れ警告後も印刷できるのは知ってます。
実際、ギリギリまで使い切るように努めてます。
今回、C、Y、Mの3色を交換しました。
それぞれ保護カバーを付けた状態で、交換前後の重さを測ってみました。
0.5g単位で測れるキッチンスケールを使ってます。
未使用だと24g、2色の空カートリッジが16g、1色が16.5gでした。
感覚的には、恐らく17gを切った辺りで交換警告が出てるんだと思います。
2色は以前から警告が出てて、1色は最近警告が出たので0.5gの違いが出てます。
実際にギリギリどこまで使えるんでしょうね。
今のところ、完全にかすれるまで印刷した事が無いので不明です。
実際試された方みえますか。
2点
インクがないのに空打ちしようとすると、インクの通り道でインクが乾燥して、下手すれば一発でヘッドが死亡します。
余っているインクが勿体ないという気持ちは分かりますが。インクがまだ余っている状態でインク切れするように「してある」ので。メーカーが想定した使える分は使い切ったと割り切るべきかなと。
天使の分け前みたいなもんです。
書込番号:23335033
5点
ひまJINさん、こんにちは。
過去に同じような質問をされていて、使用者の方から的確なお返事をいただいて、さらにその後ご自身でも検証しておられるようですが、それでもまだ不十分だったのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025482/SortID=21978413/
書込番号:23335036
2点
以前はキャノンのインクジェットプリンターを使っていましたが、最近のインクカートリッジはインクの容量が少なくしていますね。
インクは作動カウントとミラーのような構造で反射光が検出されるとインクが無いと判断されるようです。
いまはカラーレーザープリンター(正確にはLED光)です、印字が早いのが一番の利点ですが、トナーの入手に問題があります。
販売店では売ってません、ネット頼みです、リサイクルトナーで4色で5000円ほど、純正だと1色7000円します。
トナー一個で1500枚印刷と少なめです(廉価版プリンターなので)
書込番号:23335052
2点
インクカートリッジが空になるまで使用してから交換しても,
新しいカートリッジのインクが,満タンの儘 継続?するのでなく,
可成りの容量が消費される・・・・(交換後のインジケーターが減っている)様です。
爺は,大して節約になりそうにないことから,交換警告が出たら,早めに交換しています。
Canon の推定残量計測の方法には,大いに,不満があります。
昔(大昔)は透明カートリッジの時代があり,交換時期ははっきり解ったもんですが ?????
書込番号:23335113
0点
ご自身でやれば済む話。
KAZU0002さんがお書きになっているようなリスクが怖い?
書込番号:23335156
0点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8130
去年にこの機種を買いましたがインク詰まり掃除で部品が取れ壊れました(;_;) 今度はインクが5色の機種を希望してます。
レーベル印刷とカードリーダがついてるから便利そうと思い買いました。でも写真を作らないし印刷も頻繁にしません。
カードリーダーはあまり必要なさそうですかね?
書込番号:23068938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
必要かどうかは人それぞれのことだし。
既に買ったのなら、気にしてもしょうがないんじゃない?
書込番号:23068946
3点
デジカメ写真をよく印刷する人やカードリーダーを持っていない人には便利。
書込番号:23068972
1点
書きましたが壊れたんです。品定め中の質問。
書込番号:23068982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タカン55さん、こんにちは。
> カードリーダーはあまり必要なさそうですかね?
今までカードリーダーを使われなかったのでしたら、おそらくこれからもカードリーダーは必要ないと思います。
書込番号:23069025
0点
メモリーカードから印刷出来るのは写真だけでpdf等は含まないようですから用途が決まっていますね。その決まった用途での出番が無いなら必要性は薄いでしょう。
キヤノンで5色機だと型落ちのTS6230辺りがターゲットになると思いますが、インクコストの公式値はTS8130と比べて目に見えて安い分けではないので、インクタンク交換の手間が少しは省けると言う程度のメリットかなと思います。
書込番号:23069386
2点
やっぱりカードリーダーて写真だけなんですね。ご丁寧な回答ありがとうございました^_^
書込番号:23069553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カードリーダー機能は気にせずに選ぼうと思います。ありがとうございました^_^
書込番号:23069558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8130
教えてください。
実は、DVDのレーベル印刷を行いましたが、うまくできません。
排紙トレイの初期状態がよくわかりません。
通常の位置では、左端につめのようなでっぱりがあり、それに引っかかって、レーベルトレイが入れれません。
排紙トレイを奥に押すとつめがへこみ、レーベルトレイは入るのですが、排紙トレイの位置により紙詰まりが出たり、
排出トレイがずれて、レーベルトレイが排出されてしまったり、印刷前の初期状態がわかりません。
あまり過去に質問がないようなので、皆様はご苦労されてないのでしょうか?
https://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Movie/TS8130%20series/JP/MOV/label_print_pc_Win.html
https://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Manual/All/TS8130%20series/JP/UG/ug_l_02_03_c.html
Canonのホームページを拝見しましたが、排出トレイの状態がよくわかりません。
故障なのか、使いこなせてないかを調べています。
ご存知の方、よろしくお願いします。
4点
はんたろうさん、こんにちは。
> 実は、DVDのレーベル印刷を行いましたが、うまくできません。
とのことですが、レーベル印刷がうまくできるときもあるのでしょうか?
それとも全くできないのでしょうか?
書込番号:22917146
0点
以下のリンクの動画チュートリアル「レーベル印刷を行う(PCから印刷)(Windows)(TS8100 series/XK50 series)」が参考になると思います。ご確認下さい。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/92913
書込番号:22917297
1点
ご回答ありがとうございます。
secondfloor さん返信感謝いたします。
レーベル印刷ですが、全く印刷できないんです。皆さんは、ご苦労なくできてるのだと思いますが、
排紙トレイを置くまで入れないと、左側にあるつめが収納されないので、動画のように行ってるのですが、
印刷をすると、中に入っていくのですが、紙詰まりエラーが出ます。
(動画では、排紙トレイを収めるとあるのですが、どの位置なのか、悩んでます。力任せに最後まで押し込むのか、ゆっくり収納して、かるく抵抗があるところなのか・・・)
排紙トレイを引いてくださいという表示が出て、詰まった紙を取り除く方法は表示されます。
やり方が悪いのだと思うのですが、そんなにテクニックがいるなら、皆さんも質問されるのだと思うのですが、書き込みを見つけれなくて、聞いた次第です。
情報が分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:22917354
3点
はんたろうさん、追加情報ありがとうございます。
レーベル印刷は、全くできないのですね。
あとトレイをセットする位置ですが、動画の2:00くらいのところにあるように、トレイの両側にある「ー」と「▲」のマークが、差込口の入り口あたりになるようにセットすればオッケーです。
ちなみにはんたろうさんの場合は、トレイが中に入っていくところまではできているようなので、トレイをセットする位置は間違っていないように思います。
ところでトレイに、輸送時の保護に使うテープのようなものは付いていないでしょうか?
そのようなものが付いていないか確認してみて、もしないようでしたら、プリンターの故障の可能性が高いように思いますので、購入したお店かキヤノンに連絡してみるのが良いように思います。
書込番号:22917387
![]()
2点
>はんたろうさん
>紙詰まりエラーが出ます。
トレイが中に入っていっているとのことなので、動作は正常に始まっているようです。
センサーに何か付いてしまってエラーが出ているか、センサーの故障、破れた紙片が
ひっかかっている、secondfloorさんがご指摘の保護テープ、保護材のかけらつまりでしょうか。
書込番号:22918557
1点
皆様、いろいろご相談ありがとうございました。
改善しないので、修理になりました。
約3週間かかりましたが、印刷部の故障で、部品交換して、直りました。
紙印刷は普通にできてましたので、故障に気づかなかったのです。
書込番号:22992288
2点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8130
プリンタが使用できなくなりました。買ってからまだ1年経っていないのですが、汎用インクを使っていたため、恐らくキャノンに修理に出しても有償になるのかと・・・(泣)。 色々調べると、https://ameblo.jp/okapon-adachi1967/entry-11437174894.html
センサー部分のインク汚れを清掃すると復帰するという情報が多いのですが、どこをどう掃除すればよいのか、わかりません。故障して既に一ヶ月以上経っているので、余計インク汚れがこびりついているかとも思います。 滅多にプリンタ使わないのですが、また買い替えというのも悩んでしまいます。この前のも、キャノンのでしたがそれは購入後1年以上経っていたので諦めて買い替えたのですが・・・。どのように対処すればよいか、経験者の方など、お教え頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
3点
>2036HIROさん
こんばんは^^/
ブログ見てきましたが、『綿棒で指している部分を掃除』とあるので、そのへんを確認すればよいのでは?
もし、構造が異なっているのであれば、この方法では解決しないということです。
で、私もキャノンのプリンターを使っているので、後々のために探してみました^^;
それぞれ機種は違いますが、みんな『6A80』です。
http://digirepo.blog.fc2.com/blog-entry-48.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8862354.html
http://gizport.jp/gp/question/1793449/?id=26043163
http://pcreview.gob.jp/ch?c=14390&ch=14390-12168943062
https://osake.eshizuoka.jp/e1873015.html
これだけやってダメなら、、、、。^^;
書込番号:22924673
3点
ご教示ありがとうございます。パージユニットの透明フィルムを掃除するということですね。何週間もたっているので、エタノールでふき取るとか洗い流すのが良いのでしょうか。分解してノズルをエタノールに浸すというのは凄いです。分解の方法とかもしわかるようであれば、引き続きご教示頂けると幸いです。あと10日ぐらいで挑戦してみて、無理なら買い替えるか、粘り強く掃除に挑戦するか、頑張ってみます。ありがとうございました。
書込番号:22929335
1点
>2036HIROさん
こんばんは^^/
分解方法までは判りませんが^^;
例えば『TS8130 分解』でググっても大したものは出てきませんが、型番の近い『TS8030』『TS8230』に変えたり、『分解』を『掃除』にしたりすると、何か出てくるかもしれません(試してないけど^^;)
また、YouTubeで『canon 6A80』というワードで検索すると別機種ですが何件かヒットするので参考になるかもしれません。
こちらも検索ワードを変えればお目当ての動画が出てくる...かも^^;
納得するまでいろいろ試してみてください^^/
書込番号:22929678
1点
ありがとうございます!明日ちょっとY交戦してみようと思います。なかなか時間がなくって・・・。返信遅く申し訳ありません。
書込番号:22938047
1点
ともかく掃除してみたのですが、上手くできたかどうかわからないまま、操作パネルが開いています(何度もばちっと閉じているのに!)というメッセージが出てきたり、次は「排紙トレイが正しく引き出されていません。1259」と出てしまいます。古いエプソンはかなり長持ちしたのに、文字の美しさ重視でCANONに変えて、一台目は1年少しで故障、すぐ買い替えてまた1年足らずで故障、もうCANONはやめておいた方が良いのか…なんて考えながら、もう少し挑戦してみます((´;ω;`)ウゥゥ)
書込番号:22939505
3点
8130の修理は一旦諦めて、1年前までの1年半ほど使っていた7730を引っ張り出してきました。これも1年前に、「修理が必要なトラブルが発生しました」となって修理を諦めて買い替えたのですが、試しに見てみると、なんとB200というエラー。これは、Youtubeでプリンタヘッドの洗浄の仕方がたくさん出ているので、それをやってみたら、できました! まだ洗浄中ですが、こちらの方インクも残っているので、これが使えればとりあえずはしのげます。 でも、8130も治せそうな気がしてきました。何かヒントになることが、万一ありましたら、お教えください。ありがとうございます!
書込番号:22939639
3点
やっぱり駄目でした。ヘッドを取り外して洗うところまでは出来たのですが、上手く戻せません。という状況です。
増税まであと数日。買い替えを考えています。
EPSONの欄に投稿していますが、
==========================
10年ほど前に買ったエプソンは長く使えたのですが、2年前に買ったキャノンは1年少しで壊れ、1年前に買ったTS8230も壊れてしまいました。今回色々調べて(ググると結構、修復されている例が出てきました)、自分で修復を試みましたが、出来ませんでした。
文字のきれいさを重視したくてこの2回キャノンにしましたが、こうも立て続けに壊れてしまっては、CANONに不信感が募っており、次は、EPSONに戻そうかとと考えています。増税まであと数日。少しでも安い方が良いかと思うのですが、881と811のスペックの差がよくわかりません。https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028368_K0001084345_J0000028401&pd_ctg=0060
どこがどう違うのか、具体的にお教え頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。
==================================
という感じです。どのみち、互換インク使うので、同じような故障があった場合、メーカー保証は聞かないでしょうから、インクコストもEPSONの代替インクの方が若干安いかなと考えました。
とりあえずのご報告です。また、何かご助言在りましたら、お教え頂ければ幸いです。
書込番号:22942860
2点
>2036HIROさん
こんばんは^^/
う〜ん、残念^^;
これに懲りずにジャンク品修理屋への道を歩んでください(違うw)
今度は良いプリンターと巡り合えるとよいですね^^/
書込番号:22942909
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






