PIXUS TS8130 のクチコミ掲示板

2017年 9月22日 発売

PIXUS TS8130

  • 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの6色インクタンクを搭載した、コピー機能付きインクジェットカラープリンター。
  • 軽いタッチで直感的に操作できる可動式の「4.3型タッチパネル」搭載。フロント部の角度調整もできるので、快適な操作性を実現。
  • 「背面給紙トレイ」と「前面給紙カセット」の2か所に用紙を同時セットできる「2WAY給紙」を採用。置き場所や用途によって選択できる。
PIXUS TS8130 製品画像

拡大

PIXUS TS8130 [ブラック] PIXUS TS8130 [ホワイト] PIXUS TS8130 [レッド]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ PIXUS TS8130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS TS8130の価格比較
  • PIXUS TS8130のスペック・仕様
  • PIXUS TS8130の純正オプション
  • PIXUS TS8130のレビュー
  • PIXUS TS8130のクチコミ
  • PIXUS TS8130の画像・動画
  • PIXUS TS8130のピックアップリスト
  • PIXUS TS8130のオークション

PIXUS TS8130CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年 9月22日

  • PIXUS TS8130の価格比較
  • PIXUS TS8130のスペック・仕様
  • PIXUS TS8130の純正オプション
  • PIXUS TS8130のレビュー
  • PIXUS TS8130のクチコミ
  • PIXUS TS8130の画像・動画
  • PIXUS TS8130のピックアップリスト
  • PIXUS TS8130のオークション

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS TS8130」のクチコミ掲示板に
PIXUS TS8130を新規書き込みPIXUS TS8130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ペーパークラフト用の画用紙への印刷

2018/11/05 02:14(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

スレ主 ecoyuyuさん
クチコミ投稿数:5件

ペーパークラフト用の画用紙への印刷をするためのプリンターを探しています(写真印刷にも使いたく調べていたところ、コスパも高そうなこのプリンターを第一候補に検討しています)。
画用紙の様式などはわからないのですが、固めの用紙になります。メーカーサイトも見てみたのですが、印刷可能かの判断がつきません。
ご存知の方教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:22231342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:1911件

2018/11/05 04:40(1年以上前)

・使用できない用紙について
https://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Manual/All/TS8130%20series/JP/UG/ug_i_02_c.htm
>厚すぎる用紙(キヤノン純正紙以外の普通紙で重さ105 g /m2を超えるもの)
条件を満たしているか確認。

書込番号:22231388

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/11/05 06:45(1年以上前)

お早うございます。

まあこれなんとも言えない部分はありますよね。角形封筒が印刷出来ないと言う公式の制限はやや引っ掛かりますが、使用出来る用紙の種類としてキヤノン写真用紙・光沢 プロ [プラチナグレード] [PT-201]が含まれていてこれ結構厚いんですけれど後トレイへのセット可能枚数からして普通紙の5枚重ね位の厚紙なら行けそうな気がします。
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/92149-1.html
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/92153-1.html

もしもお住まいの地域が3大都市圏ならじっくり納得が行くまでキヤノンのショールームで試す事が出来ますのでecoyuyuさんご使用のペーパークラフト用の画用紙持ち込みでTS8230での代用評価になるでしょうけれど試すのも手ですね。土曜日は開いていますが日曜日と祝日は閉まっていますのでご注意下さい。
https://cweb.canon.jp/showroom/personal/index.html

書込番号:22231454

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:2517件

2018/11/05 09:49(1年以上前)

ecoyuyuさん、こんにちは。

画用紙の型番などが分かると、情報も得やすいかもしれませんが、、、
硬めの画用紙となると、TS8130でも難しいかもしれませんので、家庭向けのプリンターとしては、最も厚手の用紙にまで対応している、エプソンのEP-880Aなどを検討してみてはどうでしょうか。

http://kakaku.com/item/J0000025444/

書込番号:22231663

ナイスクチコミ!3


スレ主 ecoyuyuさん
クチコミ投稿数:5件

2018/11/05 23:27(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。「重さ105 g /m2」ということですが、別サイトに「m2のg数を850で割ると上質紙(コピー紙)の厚み(mm)がでます。」と書いてありましたので、計算すると約0.12mmですね。TS8130は、厚紙が苦手の機種かも、と思えてきました。

>sumi_hobbyさん
情報ありがとうございます。見たところ、PT-201の厚みは0.30mmとのことですが、後トレイなら可能なのかもしれないですね。ご提案いただいた、キヤノンのショールームに実際に紙を持ち込んでみるのはいい案ですね。展示機種はTS8230になるとのことですが、行ける場所にあるので検討してみます。

>secondfloorさん
EP-880Aはインク代がかさむというクチコミもあり、候補から外してましたが、最大0.6mmまで可能な仕様なんですね。ありがとうございます。こちらも並行で検討してみます。

皆さま、参考になるアドバイス、大変助かります!

書込番号:22233447

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ジェットインク

2018/10/18 22:34(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

スレ主 はや吉さん
クチコミ投稿数:36件

基本的な質問ですみません。今まで一度も試したことないのですが、インクがあまりにも高値なので、Amazonとかで売ってる半値以下のジェットインクを試そうかと迷ってます。やっぱ、目詰まりしますか?長く使うには純正を使い続けたほうがいいですか?
安いインクでこれはよかったというものがあれば教えてください。

書込番号:22191940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/10/18 22:54(1年以上前)

ジットもエコリカがある程度安パイの定番ですが
まだなさそうですのでもし使うならインク革命かな

目詰まりするかは誰にもわかりません

書込番号:22191995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3408件 PIXUS TS8130のオーナーPIXUS TS8130の満足度4

2018/10/18 23:00(1年以上前)

安価な互換インクと純正の大きな違いは、カラー印刷した時の色合いですね。
写真印刷で特に違いが歴然と出ます。

プリンタ本体の故障に関しては、使い方次第だと思います。
適度な頻度で使えば、互換インクでも影響が出ることは少ないと思いますが、あとは運かと。
まあでも、故障しても良いという覚悟はして下さいね。

個人的にはあまり安くないですが、エコリカのインクを愛用してます。
色々使いましたが、純正との色の差が一番少ない感じがします。

書込番号:22192007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/10/19 03:02(1年以上前)

Aランク:純正
 =鉄板だけど高い
Bランク:エコリカ、ジットなど
 =純正のカートリッジにインクを詰め替えてるので割と安心、でもめちゃくちゃ安いわけじゃない
Cランク:Amazonとかで売ってる激安インク
 =カートリッジも自前で作ってるのでたまに認識しないとかある、でもめちゃくちゃ安い

こんな感じかな?(A,B,Cってのは便宜上僕が勝手に付けただけだから世間でそう呼んでるわけではない)

目詰まりに関しては純正よりは可能性高くなるのかもだけど、これはどっちかというとプリンタをあまり使わないとかでなる方が多いと思う
純正以外はどれを買っても自己責任だし、無難にBランクのやつにしておくか、とことん安い方がいいからCランクにするかはその人次第だよね

まあ、Bランクの場合Amazonのタイムセールとかで少しでも安いタイミングで買うとか、Cランクの激安品を買うにしても出来るだけレビューの多いやつを選ぶとかうまくやればいいと思うよ

書込番号:22192270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 PIXUS TS8130のオーナーPIXUS TS8130の満足度4

2018/10/19 04:45(1年以上前)

MG5230で有名サードパーティー製の詰め替えインク(チップをキャンセルできるUSBキャンセラー付きの)をずっと使ってましたが、最後はヘッド詰まり、交換用ヘッドも販売終息しており、これに買い換え。

インク詰まりの原因が詰め替えインクとは思いませんが、今回は純正インクでいくつもりです。ご参考まで。でも写真印刷殆どしないんだよなぁ。写真印刷はカメラ屋の業務用でやった方が断然良いし。悩みどころですねぇ。

書込番号:22192312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/19 06:40(1年以上前)

ジットのインクで詰まったことはありますね。
でも詰まらない人もいるので、多分その境界は使用頻度と印刷量なのでしょう。
うちではあまり印刷しなかったので詰まったのだと思います。

あまり印刷しないなら互換インクは止めた方がプリンタは長持ちします。
一応ジットは詰まったときにプリンタの修理対応してくれましたけど何度もしてくれるとは思えないので、使うのであれば詰まる覚悟はしておいた方が良いでしょう。

書込番号:22192377

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:2517件

2018/10/19 09:51(1年以上前)

はや吉さん、こんにちは。

> 長く使うには純正を使い続けたほうがいいですか?

はや吉さんは、どのくらいのサイクルで、インクを交換しておられるのでしょうか?

互換インクを使って、寿命が短くなったとしても、互換インクを使うことで、プリンター代以上に、インク代を安くすることができれば、結果的にはトクだと言えると思います。

例えば、年に2回インクを交換するとすれば、年に6,000円くらいはインク代が安くなるので、3年も使えば、次のプリンター代が捻出できることになります。

書込番号:22192604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/19 16:45(1年以上前)

写真をきれいに写真用紙にプリントする用途なら 純正だと思います。 ネットの情報とか、色合いを気にしないのなら、サードパーティーの製品でも 動作的には問題がないようですが、 値段が半分でも印刷できる量が半分だったら、コストは同じですよね。 値段が半分のインクで印刷できる量(面積)と純正インクで印刷できる量(面積)を比較した情報は見た事がありませんので、購入コストは安くても割高な商品もあると思いますよ  何処かに比較したサイトがあれば良いのですがね

書込番号:22193193

ナイスクチコミ!1


スレ主 はや吉さん
クチコミ投稿数:36件

2018/10/19 23:02(1年以上前)

>こでるりあさん
目詰まりするのは誰にもわからない…確かにそうですよね。

>ひまJINさん
Amazonでエコリカのインク探したけど見つかりませんでした…。

>どうなるさん
なんとなく鉄板のAランクに気持ちが動きつつあります…。

>クレソンでおま!さん
私は写真印刷をほとんどプリンターでしてるので悩みどころです。

>EPOさん
8130買ったばかりなので、つまる覚悟したくないっすねえ。

>secondfloorさん
年に約三回くらいの周期で交換してます。なるほどそんな考え方もありますね。

>のんびりのびのびさん
やっぱ高くても純正ですかねえ…。買ったばかりなので2,3年純正を使って、2年後くらいから目詰まり覚悟のCランクの激安インクに挑戦します。

◯皆さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:22194087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャノンかエプソンか

2018/10/09 15:32(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

スレ主 aricyannさん
クチコミ投稿数:32件

キャノンのTS8130
エプソンのカラリオ EP-880A
で迷っています
今はプリンタ持ってません。

ラベルシールや年賀状
サイトや地図の印刷が主な使い道です。

パソコンはマックブックです。

気になるのは エプソンが染料だと滲まないか?
キャノンだとマックとの相性が良くないのか?
です。

コスパと綺麗さはあまり変わらないのかな?
大きさも同じくらいですし。

エプソンのクリア過ぎる感じより
キャノンの方が好みではありますが
給紙の点ではエプソンが良いのでしょうか?

色は白にします。
スキャナもイラストの取り込みに使います。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22170869

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:2517件

2018/10/09 15:56(1年以上前)

aricyannさん、こんにちは。

> エプソンが染料だと滲まないか?

たしかに滲みますし、比べれば、キヤノンの方が良いかなと思いますが、十分に実用レベルだとは思います。

> キャノンだとマックとの相性が良くないのか?

相性が悪いわけではないのですが、最近のキヤノンは、Mac向けには、手抜きをしている感じがしますので、Windowsで使うときと比べると、使える機能が制限されたりすることもあります。

> コスパと綺麗さはあまり変わらないのかな?

コスパは、キヤノンの方が良いと思います。

> 給紙の点ではエプソンが良いのでしょうか?

どちらが良いというより、キヤノンは前面給紙が一つと、背面給紙が一つに対し、エプソンは前面給紙が二つと、手差し給紙が一つというように、構成が違いますので、どちらが便利かは使い方次第だと思います。

ちなみにaricyannさんの場合は、ハガキやコピー用紙への印刷が多そうなので、キヤノンの方がオススメかなと思います(エプソンは、写真印刷向けかなと思います)。

書込番号:22170912

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9661件Goodアンサー獲得:601件

2018/10/09 16:09(1年以上前)

>キャノンだとマックとの相性が良くないのか?

エプソンは新OSのMojave対応ドライバをすぐに出していますが、キヤノンは未だ未定で、対応は毎回毎回遅すぎます。

書込番号:22170940

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/10/09 18:08(1年以上前)

今回のケースでは光沢紙への印刷の綺麗さよりイラスト系の視認性が大事だと思うんですね。給紙に関してはラベルシールなどに印刷する場合にやはり安定した背面給紙がある方がトラブルは少ないでしょう。そういう意味では顔料ブラックと染料ブラックを備えていて背面給紙にも対応しているキヤノンのプリンターの方が良い結果が得られると思います。

キヤノンの機種で顔料ブラックと染料ブラックを備えている5色以上の機種となると現行モデルでTS8230、TS6230、TS5030S、価格の安い型落ちモデルでTS8130、TS6130、TS5030と言った辺りになります。キヤノンの新macOSへの対応の遅さは気になるかもしれませんが、OSをすぐに上げる必然性はそうそう無いと思うのでキヤノンがリリースしてから上げればいいだけの話です。

書込番号:22171100

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 aricyannさん
クチコミ投稿数:32件

2018/10/10 07:51(1年以上前)

凄い!!
ありがとうございます。

>sumi_hobbyさん
>茶風呂Jr.さん
>secondfloorさん
皆さま 本当に素敵です。

キャノンにします。

私が 書いてない事も
皆さん 当たりです!
エスパーですか?

的確で親切な皆さん。

相談して 本当に良かったです。


OSのバージョンアップに
気をつけないとですね。
自動になってるので
早速 確認します。

幸せな気持ちで目覚めました。

皆さまも 良い一日をお過ごしくださいネ!!

書込番号:22172465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

macでの用紙選択

2018/08/07 07:32(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

mac PCからの写真印刷の際、以前のプリンターでは光沢ゴールドや絹目調など細かな選択が出来ましたが、
最新osでは写真、普通紙など大ざっぱな選択しかできないのでしょうか?

書込番号:22013789

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:2517件

2018/08/07 09:56(1年以上前)

512BBF355さん、こんにちは。

> 最新osでは写真、普通紙など大ざっぱな選択しかできないのでしょうか?

そのようですね。

ただ原因は、最新OSだからではなく、キヤノンがmac用のドライバーを提供しなくなったからなのですが。。。

なので最新OSでも、エプソンやキヤノンの少し前のプリンターなら、きちんと細かな選択ができます。

書込番号:22013979

ナイスクチコミ!1


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2018/08/07 13:13(1年以上前)

>secondfloorさん

 なるほどやはりmacでは詳細設定出来ないのですね。
せっかくの高性能がmacでは十分発揮出来なそうで残念です。

書込番号:22014294

ナイスクチコミ!2


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2018/09/24 07:11(1年以上前)


 2018年モデルのプリンターもやはりmac用のドライバーは提供しないのでしょうか?

書込番号:22132542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レーベル印刷の使用感

2018/09/11 08:19(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

スレ主 futtarさん
クチコミ投稿数:17件

購入を検討しています。
エプソンのEP880 と迷っています。
主にレーベル印刷が目的です。
使用感について、どなたか教えてください。

レーベル印刷用のトレーですが、
印刷時に本体とトレーの△マークをあわせますが
店頭で両機種を実際にあわせてみたところ、
エプソンは挿して最適な位置で止まる(つっかえる)感じがありましたが
キャノンはつっかえる感じが無く最適な位置にセットされたかわからない印象でした。

仮に少し△マークからズレた場合、印刷面もズレてしまうのでしょうか??

購入された方、印刷がズレやすいなどは無いのでしょうか??





書込番号:22100542

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/09/11 08:36(1年以上前)

わりとルーズにセットしても
プリンターが自動調整します。

トレーを、
やや押し込み気味なら良いのですが、

押し込み足りない気味だと
受け付けないことは有ります。
(そんなにシビアではありません。)

書込番号:22100565 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/09/11 08:44(1年以上前)

ディスクトレイを吸い込んだあとトレイ奥にある2枚の反射板で最終的な位置決めが行われるから、矢印位置がだいたい合っていれば問題なく印刷できる。矢印位置が大きくずれていると吸い込めなくてエラーになることもあるが。

書込番号:22100589

ナイスクチコミ!2


スレ主 futtarさん
クチコミ投稿数:17件

2018/09/11 09:47(1年以上前)

ご返信ありがとうございます
安心しました。

この機種の決め手になりそうです。

書込番号:22100689

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:2517件

2018/09/11 09:47(1年以上前)

futtarさん、こんにちは。

エプソンは最適な位置で止まる、とのことですが、実際は、このくらいかな?という程度の位置です。

なので他の人が書いてくださっているキヤノンと同じように、エプソンでも、最終的にはプリンターが、位置を厳密に調節してくれます。

> 仮に少し△マークからズレた場合、印刷面もズレてしまうのでしょうか??

この機種ではないですが、私の使ってきたキヤノンやエプソンのプリンターでは、結構ルーズにトレイを挿しても、実際に印刷されるときは、誤差1mm以下で印刷されました。

書込番号:22100692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 PIXUS TS8130のオーナーPIXUS TS8130の満足度4

2018/09/11 10:08(1年以上前)

差し込み位置の確認が蓋のせいで非常に見えにくいのでよくよくご検討ください。慣れと本体設置高さにもよりますが。印字品質は良いのでそれだけが残念です。あ、、、純正インクも高いか。(笑)

書込番号:22100727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2018/09/12 21:33(1年以上前)

キヤノンも古い機種は▽△を合わせて1mmでも違うと勝手に排出されて面倒でしたが、8130では奥に差し込むだけでプリンターが調節してくれるので、簡単になりました。

書込番号:22104407

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

電源ON、OFFの時間について

2018/09/08 20:39(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

クチコミ投稿数:13件

こんばんわ
MG7730がお亡くなりになったので、買い替えを検討しています。MG7730は電源ON/OFFに時間が掛かってましたが、この商品は改善させてますか?

書込番号:22094096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/09/08 21:31(1年以上前)

これ持ってないけど今どきのプリンタは(今どきでもないか)電源入れっぱでスリープ(自動スリープ)運用が基本なんで、電源オンオフが遅いとかあんまり気にしなくていいんじゃない?

スリープからの復帰が遅いとかだとすると、まあいちおそれなりの上位モデルだから特に遅いとかはないと思う
まあ、これくらいの機種で遅いだろ!って感じだとどれ買ってもこんなものなんだと思う

書込番号:22094234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3408件 PIXUS TS8130のオーナーPIXUS TS8130の満足度4

2018/09/08 21:36(1年以上前)

電源ONは一瞬です。
電源OFFは処理に10秒程度かかりますが、まあほっとくだけですね。
因みに、パソコン等から印刷指示すると自動で電源が入ります。
時間設定すれば、自動電源OFFできます。

書込番号:22094244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:2517件

2018/09/09 12:33(1年以上前)

カズシズさん、こんにちは。

> MG7730は電源ON/OFFに時間が掛かってましたが、この商品は改善させてますか?

はい、改善されているようです。

MG7730の頃は、何をしているのだろうというくらい待たされましたが、それがTS8130では、かなりまともなスピードになったと思います。

書込番号:22095799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3408件 PIXUS TS8130のオーナーPIXUS TS8130の満足度4

2018/09/09 13:12(1年以上前)

以前の機種と違って、電源ONはほんと速いですよ。
スリープ状態に限りなく近いと思います。
ただそこから印刷開始するまでは、プリンタの状況によります。

定期ヘッドクリーニングが入ると結構時間がかかります。
もちろんクリーニングせず、そのまま印刷実行できる場合もあります。
印刷指示して自動電源ON、排紙トレイが自動オープンして印刷開始、20秒程度でしょうか。
とにかく全体的なレスポンスはかなり速くストレスなく使えると思います。

一応、TS8130でのご注意を一点。
MG7730のインク(BCI-371系)は使えず、BCI-381系となり、価格が若干高めです。
互換インクはまだ発売されておらず、9/10前後発売予定製品もまだ高いです。
先々安価になると思いますが、現状コスト高なので注意して下さい。

それにしてもMG7730は3年前の機種ですよね。
3年未満で死亡とは、最近の機種の耐久性を疑います。
使用状況はどんな感じだったんでしょうか。

書込番号:22095899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/09/09 14:27(1年以上前)

こんにちわ
情報書き込みありがとうございます。
使用状況ですが、妻がたまにコピーを使用する程度で、週に10枚もプリントしてません。
2年程度で紙詰まりをトリガとして、エラーメッセージ6000を出して、お亡くなりになりました。
電源をオフっも回復せずです。キャノンサポートに連絡した所、無味乾燥な対応で、修理代14000円+送料(往復)との事。
そりゃー買い替えますよね。
今度のはどうなるやらです。

書込番号:22096096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3408件 PIXUS TS8130のオーナーPIXUS TS8130の満足度4

2018/09/09 17:11(1年以上前)

エラーメッセージ6000は、下記例では、破れた紙片が内部に詰まってたのが原因です。
メカ的な故障では無いですが、これは一般人には対処出来ないですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2424459/blog/39700855/

こればかりは、紙詰まりの時、十分気を付けて紙片を取り除くしかないですね。
一応TS8130のマニュアルにも、詳細な紙詰まり時の対処方法の記載はあります。
紙詰まりは頻繁に起こるわけでは無いので、次回はマニュアルよく見ながら対処しましょう。
完全に紙片を取り除くまでは、プリンタを動作させないのが重要だと思います。

書込番号:22096485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:2517件

2018/09/10 10:53(1年以上前)

カズシズさんへ

> 使用状況ですが、妻がたまにコピーを使用する程度で、週に10枚もプリントしてません。

これだけの使用でしたら、MG7730やTS8130のような、高画質だけど高価なプリンターを購入しなくても、例えばキヤノンならTS5030やTS6130のような、あとブラザーのDCP-J572NやDCP-J973Nのような、画質はそこそこだけど安価なプリンターを購入されても良いかもしれませんね。

http://kakaku.com/item/J0000019939/
http://kakaku.com/item/J0000025483/
http://kakaku.com/item/K0000993785/
http://kakaku.com/item/J0000025505/

> キャノンサポートに連絡した所、無味乾燥な対応で、修理代14000円+送料(往復)との事。
> そりゃー買い替えますよね。
> 今度のはどうなるやらです。

無味乾燥な対応だったとのことですが、ではどのような対応をしてほしかったのでしょうか?

金額については、ホームページにも明記されていますので、安くすることはできませんし、思いっきり気持ちを込めて対応されても、なんだかなあという感じで、私でしたら事務的に対応してもらえるのが一番ありがたいのですが、カズシズさんは違うのでしょうか?

ちなみに、2年の使用でも、3年の使用でも、壊れるときは壊れます。

その確率は、かなり低いので、めったにあることではありませんが、それでも故障率をゼロにすることはできません。

なので突然の故障による出費が痛いのでしたら、購入時に、3年保証や5年保証に合わせて入られるのが良いと思います。

書込番号:22098261

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS TS8130」のクチコミ掲示板に
PIXUS TS8130を新規書き込みPIXUS TS8130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS TS8130
CANON

PIXUS TS8130

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月22日

PIXUS TS8130をお気に入り製品に追加する <1524

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング