-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS8130
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの6色インクタンクを搭載した、コピー機能付きインクジェットカラープリンター。
- 軽いタッチで直感的に操作できる可動式の「4.3型タッチパネル」搭載。フロント部の角度調整もできるので、快適な操作性を実現。
- 「背面給紙トレイ」と「前面給紙カセット」の2か所に用紙を同時セットできる「2WAY給紙」を採用。置き場所や用途によって選択できる。

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2022年7月6日 20:01 | |
| 4 | 2 | 2021年12月21日 21:00 | |
| 18 | 14 | 2021年8月17日 10:46 | |
| 1 | 7 | 2021年5月20日 02:05 | |
| 12 | 10 | 2020年8月11日 16:01 | |
| 17 | 8 | 2019年9月23日 22:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS TS8130
このプリンターは4〜5年使っていると思います。
最近3台PCを入れ替えて設定し直しました。
1台だけプリンターやルーターから少し遠いPC(Win10 Panasonic)だけが、電源自動設定を設定出来ません。
そのコマンドだけプリンターの電源を入れておいても「プリンターを認識しません」と表示します。
仕方なく歩いて電源を入れに行き印刷します。
マンションですがベニアで仕切られている隣室にwifiやプリンターは在ります。
やはり最近wifiルーターも古くなったので入れ替えました。
Wifiや普通に印刷する分には何の支障もありません。
2度ほどドライバーを入れ替えましたが変化は在りません。
心当たりのある方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。
0点
Canon IJ Printer Assistant Tool の自動電源設定 →自動電源オン
になっているか再確認。
書込番号:24823907
0点
>ダイちゃん2022さん
PCの設置場所はそのままにして、ダメなPCとOKなPCで以下のコマンドの結果をUPできますかね?
そのプリンターのSSIDのブロックだけでいいよ。 BSSIDはつぶしてね。
netsh wlan show network mode=bssid
さらに両方のPCでWIFIアナライザーでかまぼこ型のグラフの写真をUPしてくれますかね。
書込番号:24824075
0点
ダイちゃん2022さん、こんにちは。
いくつかお聞きしたいのですが、、、
> 1台だけプリンターやルーターから少し遠いPC(Win10 Panasonic)だけが、電源自動設定を設定出来ません。
電源自動設定が設定できないのか、設定をしても電源自動設定が機能しないのか、どちらでしょうか?
> そのコマンドだけプリンターの電源を入れておいても「プリンターを認識しません」と表示します。
> 仕方なく歩いて電源を入れに行き印刷します。
この文章が理解できないのですが、、、
コマンドというのは何のことでしょうか?
あと「プリンターの電源を入れておいても」と書かれていて、この時点ではプリンターの電源が入っているようにも思うのですが、そのあとに「歩いて電源を入れに行き」と書かれていて、プリンターの電源が切れていたようにも思うのですが、実際のところどのような状態なのでしょうか?
書込番号:24824437
0点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8130
【困っているポイント】
印刷できない
(ノズルチェックパターンでは添付のようになります)
【使用期間】
2年
【利用環境や状況】
目詰まりと思い、ヘッドクリーニングを数回実施。
それでも直らないのでプリンターヘッドを取り外し熱湯につけましたが効果なしです。
【質問内容、その他コメント】
ノズルチェックパターン印刷をすると添付のように出力されます。
通常は、PKBKだけでなく、CやMの文字だけは印刷されるようなのですが、
これは目詰まりではなく故障ですかね。
トライした方がいいことあればご教授願いたいです。
2点
「・・・プリンターヘッドを取り外し熱湯につけましたが・・・」 そこまでしても効果なければ,ダメでしょう!
お呪いですが,電源プラグを抜いて暫く放置,それでもダメなら買い替え??
「御教授」「ご教示」
書込番号:24504486
0点
エボ Vさん、こんにちは。
> 通常は、PKBKだけでなく、CやMの文字だけは印刷されるようなのですが、
> これは目詰まりではなく故障ですかね。
PGBKの文字は顔料ブラックで印刷されますが、CやMの文字は染料インクで印刷されます。
ちなみにアップしてくださったノズルチェックの結果を見させてもらいますと、染料インクが全く出ていないようですので、おそらく染料インク系のヘッドかそれを制御する基板の故障だと思います。
書込番号:24505674
2点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8130
TS8130プリンターを購入マニュアル通りセット、繋がりました。
が、動作が非常に遅い、何かセットが悪いのでしょうか?
例、プリントスタート、ゴーギ〜カタンいろいろしてようやくプリント
スキャナー、一面が1分くらいかかります。
もともとが、こんなものでしょうか。
それから、この機種のカタログはメーカーページに出ていないようです?
私の見ようが悪いでしょうか?
4点
電源オン
最初の1枚目は
そんなもんだと思います。
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts8130/
書込番号:22494156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
これは持ってないけど、どっちかというと上位機種だしそこまで遅いってのは無いと思うけどねぇ
今どきなのでWi-Fi接続かな?って気がするけど設定によってはとか、あとPCからじゃなくスマホから印刷だったらめちゃくちゃ遅いってのはあり得るとは思う
スキャナもPCやスマホを介さないコピーだったら速いんじゃない?だとしたらスキャン(コピー)というより読み込み、転送で時間がかかってるということなので…
あと、カタログに出てないというのはプリンタは毎年秋に発売されて現行機種(8230になってる)は去年の秋に出たやつ、これは一昨年(2017年)の秋に出たやつだからいわゆる型落ちモデルなので出てこない(過去の製品一覧で見れる的な)だけなので、不良品とか偽物だから出てこないみたいなことはないよ
書込番号:22494165
2点
有難うございます。ご指摘のwifiかも?スキャンは早いようで転送時間かも、スキャン途中で止まって待っているようで?
ルーターがかなり古いです。10年前です。有線接続だと、30秒くらいです。
エプソンスキャナー、プリンター、個別使用かなり早かった。が動作不漁があり今度はキャノンといったところです。
今、ルーターのカタログを見ています。ありがとうございました。
書込番号:22494240
2点
それだったらおそらく設定&転送速度の問題だろうね
(USBで直接繋げば期待通りの速度は出ると思う)
ルーターに関しては、カタログとかお店で見ているといろいろありすぎてどれ買ったらいいのか?いいやつ買っておかないとダメなんじゃ?ってなりがちだけど、たいていの場合はそれほど高いやつじゃなくてよくてちょっと前に書いたやつだけど
↓↓このあたりで良いと思うよ
【有線は使わない、有線で使っても1台、格安コース】
NEC:PA-WG1200CR(最安\2,980)
http://kakaku.com/item/K0001030334/
BUFFALO:WCR-1166DS(最安\3,028 )
http://kakaku.com/item/K0000869058/
【有線も使う、有線で使う場合複数台、標準コース】
NEC:PA-WG1200HS3(最安\4,881)
http://kakaku.com/item/K0001095157/
BUFFALO:WSR-1166DHP3(最安\4,244)
http://kakaku.com/item/K0000960654/
書込番号:22494260
3点
デスクトップPCとノートPCの使用です。
ご紹介くださった機種のカタログを見ています。
ありがとうごさいました。
書込番号:22494472
0点
yaotuさん、こんにちは。
> ルーターがかなり古いです。10年前です。有線接続だと、30秒くらいです。
古いといっても10年前のルーターでしたら、無線の規格は変わりませんので、壊れていない限り、今でも十分に使えると思います。
そして、エプソンでは正常に使えていたのでしたら、ルーターは壊れていないはずなので、今回の場合、ルーターを変えても、効果はないと思います。
それよりも、無線での接続が遅いのでしたら、PCやルーターのセキュリティーに引っかかっていたりする可能性もありますので、まずはその辺りを確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:22494709
0点
ありがとうこざいます。これでいいとすれば、
いいようなものの、やはりいろいろやってい見ました。
ありがとうごさいました。
書込番号:22494806
1点
CANON G3310 を使ってますけど
>例、プリントスタート、ゴーギ〜カタンいろいろしてようやくプリント
時々クリーニングしてから印刷しているようで、いろいろ動作してから印刷される時があります。
このときはUSB接続でも遅いです。
> スキャナー、一面が1分くらいかかります。
解像度とかカラー/モノクロとかでスキャンにかかる時間が変化しますけど、そのあたりはどのような設定になっているのでしょう?
書込番号:22494809
3点
設定は、拡張モードページで、カラー300bpi〜70bpiなどでやってみました。
70だと、プレビューと同じぐらぃです。
やはり解像度の関係だと思います。
書込番号:22494837
0点
>設定は、拡張モードページで、カラー300bpi〜70bpiなどでやってみました。
USB接続でA4 カラー 300dpiでスキャンしてみましたけど、15秒ほどで終わりました。
EPSON PX−505F(無線LAN)の時は確か30秒以上かかっていたと思いますけど、1分かかるのは遅いですね。
無線LANの電波が弱いなどで通信速度が遅いとか接続が不安定とかあるのかもしれません。
書込番号:22495087
0点
すでに解決済みかもしれませんが、ルータの性能の影響は大きいです。
確かに無線の規格は変わっていなくとも、ご存じかもしれませんがルータはCPUやメモリを積んだ1台のコンピュータです。
同じWindowsのPCでも、10年前の機種と現行機では性能が桁違いであるように、処理性能の差は歴然です。
また、相性のようなものもあります。これは製品世代に隔たりがある場合のほうが発生率が高いように思います。
最新版のファームまでバージョンを上げる程度の対処は済んでいるかもしれませんが、そのファームの最新版も更新日付が5-6年前だったりしますからね。
昔のようにルータが高価ではなく、ACまで対応するようなミドルレンジの機種でNECやBuffaloのような定番どころでも5000円も出せば買えるので、買い換えたほうがいいのではないかと思います。
書込番号:22749519
0点
だいぶ期間が空きましたが、その後解決しましたでしょうか?。おそらくですが、現在、CANONはMAC用のプリンタードライバーの提供はしなくなっていて、MAC標準の汎用プリンタードライバーを使用してCANONのプリンターを制御しているようです。それが、以上に動作が遅くなることに起因していると思います・・・。
書込番号:24294144
1点
>RS30さん
ありがとうごさいます。大変古い掲示板を良く見つけてくださいました。
大変大勢の方に色々教えもらいました。
あれから、色々テストしました。
WiFiはインターネットスピードテストで、100b/s? なんて出ています。
ですが、やはり遅いような気がします。私が勝手にそう思っているだけしょう。
設定で、写真だと少し早いようですが、雑誌だと2分くらいかかります。
こんなものかな?と、特別たくさん使用ということもないので、これで使っています。
書込番号:24294189
0点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8130
ポストカードサイズを三千枚くらい印刷した時点で、青のインクの出が悪くなりクリーニングしましたが改善されるず、強力クリーニングを2回しましたが改善されません。
強力クリーニングは何回もしても大丈夫でしょうか?
改善策があれば教えてください。
インクの消耗は承知です。
書込番号:24086286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FYI
【インクジェットプリンター】プリントヘッドをクリーニングする (PIXUS TS8130)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/92158/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%92%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%99%E3%82%8B-%28pixus-ts8130%29
【インクジェットプリンター】プリントヘッドを強力クリーニングする (PIXUS TS8130)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/92159/session/L2F2LzEvdGltZS8xNjE4NjQ5NDg2L2dlbi8xNjE4NjQ5NDg2L3NpZC9mVTJWMXVaRllGYncwVm5LSERmbEVpY1FtMDFjVkVLTWROUEhJNGlBNE94MDBQZzlaQ2UyUG9iMzNqclpLcHlMVmF2T1Vyc2V0WXVibW40NEd1bHVkeV9ONlpodjhUT3ZxSXU4RHpDZlBwdnZEQV9MX0RFcFpxVFElMjElMjE%3D
書込番号:24086306
0点
Q & A には,回数について直接の記述はありませんが,
「特定の色だけが印刷されない場合は、その [ インクタンクを交換 ] します。
改善されない場合は、電源を切って24時間以上経過したあとに、もう一度強力クリーニングを行います。
それでも改善されない場合は、 プリントヘッドが故障している可能性があるため、修理のご検討をお願いいたします。」
とされています。
書込番号:24086309
1点
>強力クリーニングは何回もしても大丈夫でしょうか?
驚くほどインクが減る。
改善しないなら故障あるいは寿命。
書込番号:24086341
0点
いちご817さん、こんにちは。
時間を開けて、もう一度強力クリーニングをしてみて、それでも改善されないようでしたら、、、
このプリンターは、ヘッドを外すことができると思いますので、最後の手段として、水洗いを試してみてはどうでしょうか?
書込番号:24086640
0点
リンクを貼り付けて下さりありがとうございました!
書込番号:24145254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1台はクリーニング液で復活したのですが、もう一台はクリーニング液でも改善しませんでした。
一度ヘッドを洗ってみます。
ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:24145257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8130
このプリンタで印刷できない不具合が多発し、色々見てみると電波強度が弱いと言うことがわかりました。しかし、ルーターは真横にあるにも関わらず38%の表示です。同じ様なトラブルにあった方がおられましたら、アドバイスいただけないでしょうか?
2点
safumiさん、こんにちは。
このプリンターを買われたのは、いつでしょうか?
そして印刷できない不具合が多発しだしたのは、いつでしょうか?
書込番号:23370069
0点
ルータが横にあるなら有線がよくないですか?
Wi-Fiは色んなものの影響を受けて通信が不安定になりますよ。
書込番号:23370087
2点
皆さんありがとうございます。購入して1年半経っており、保証も無いためメーカーは諦めております。この機種には有線LANポートが無く、ルーターにもUSBポートが無いため有線での接続が難しいです。使用頻度が少ないためこの現象がいつぐらいから出たかは覚えておりません。なぜ隣にあるのにこんな事になるんだ。と言った思いです。
書込番号:23370123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パソコンにUSB接続じゃダメなの?
電波強度38%もあれば普通に使えそうだけど。
繋ぎなおす(設定しなおす)とかファーム更新するとかは?
書込番号:23370146
0点
無線LANのチャンネルを変えるとかは試しましたか?
書込番号:23370158
0点
safumiさんへ
> 使用頻度が少ないためこの現象がいつぐらいから出たかは覚えておりません。なぜ隣にあるのにこんな事になるんだ。と言った思いです。
ということは、最初から無線の具合が悪かったわけではなさそうですね。
無線のパーツは、どちらかというと壊れにくいので、このような問題は、あまり聞かないのですが、その中の数少ない事例でも、safumiさんと同じように、修理代が理由で買い換えてしまわれる場合がほとんどなので、現状で使い続けられる方法というのは、実はあまりなかったりします。
ところでこのプリンターにはWi-Fi Directの機能もあると思いますが、そちらの具合はいかがでしょうか?
書込番号:23370174
0点
Wi-Fi Directの機能はまだ使っておりませんので、帰って試してみたいと思います。プリンターのリセットやファームウェアの更新、パソコンのドライバの入れ替えなどやれる事は全てやって、最近、プリンターのWiFiのアンテナマークの表示で電波強度が弱い事に気づきました。灯台元暗らしとはこの事かと。近すぎても悪いのかと思い遠ざけてみたり。1年半とは早い気もしますが、買い替えですかね。
書込番号:23370457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も同じ状況です。3か月前くらいから動きが鈍くなってきています。2017年購入。
ルーターと同じ部屋にプリンターを移動させても30%とかで印刷ができません。スマホやパソコンなど他の機器は問題なく接続出来てるのでプリンター側の不具合だと思っています。
延長保証5年付いてるので修理依頼出したところです。何かあれば追記します( .. )
書込番号:23379758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
同じ様な症状の方がいて、自分だけじゃなかったとホッとしました。(喜んでいる訳ではありません)依頼の結果教えて頂けると助かります。
書込番号:23382190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
全く同じ症状で悩んでおります(T_T)何度再設定しても全くダメです。スマホからもプリントできなくなりました。直に接続しなとダメみたいですね・・・付属のUSBコードを探してみたのですが見つからないので手配することにしました。そこそこの値段がするのにガッカリなプリンターでした。当初より印刷速度めちゃくちゃ遅いし、電波の飛びも悪かったです。ステイホームの中残念な出来事でした(>_<)
書込番号:23593083
0点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8130
プリンタが使用できなくなりました。買ってからまだ1年経っていないのですが、汎用インクを使っていたため、恐らくキャノンに修理に出しても有償になるのかと・・・(泣)。 色々調べると、https://ameblo.jp/okapon-adachi1967/entry-11437174894.html
センサー部分のインク汚れを清掃すると復帰するという情報が多いのですが、どこをどう掃除すればよいのか、わかりません。故障して既に一ヶ月以上経っているので、余計インク汚れがこびりついているかとも思います。 滅多にプリンタ使わないのですが、また買い替えというのも悩んでしまいます。この前のも、キャノンのでしたがそれは購入後1年以上経っていたので諦めて買い替えたのですが・・・。どのように対処すればよいか、経験者の方など、お教え頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
3点
>2036HIROさん
こんばんは^^/
ブログ見てきましたが、『綿棒で指している部分を掃除』とあるので、そのへんを確認すればよいのでは?
もし、構造が異なっているのであれば、この方法では解決しないということです。
で、私もキャノンのプリンターを使っているので、後々のために探してみました^^;
それぞれ機種は違いますが、みんな『6A80』です。
http://digirepo.blog.fc2.com/blog-entry-48.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8862354.html
http://gizport.jp/gp/question/1793449/?id=26043163
http://pcreview.gob.jp/ch?c=14390&ch=14390-12168943062
https://osake.eshizuoka.jp/e1873015.html
これだけやってダメなら、、、、。^^;
書込番号:22924673
3点
ご教示ありがとうございます。パージユニットの透明フィルムを掃除するということですね。何週間もたっているので、エタノールでふき取るとか洗い流すのが良いのでしょうか。分解してノズルをエタノールに浸すというのは凄いです。分解の方法とかもしわかるようであれば、引き続きご教示頂けると幸いです。あと10日ぐらいで挑戦してみて、無理なら買い替えるか、粘り強く掃除に挑戦するか、頑張ってみます。ありがとうございました。
書込番号:22929335
1点
>2036HIROさん
こんばんは^^/
分解方法までは判りませんが^^;
例えば『TS8130 分解』でググっても大したものは出てきませんが、型番の近い『TS8030』『TS8230』に変えたり、『分解』を『掃除』にしたりすると、何か出てくるかもしれません(試してないけど^^;)
また、YouTubeで『canon 6A80』というワードで検索すると別機種ですが何件かヒットするので参考になるかもしれません。
こちらも検索ワードを変えればお目当ての動画が出てくる...かも^^;
納得するまでいろいろ試してみてください^^/
書込番号:22929678
1点
ありがとうございます!明日ちょっとY交戦してみようと思います。なかなか時間がなくって・・・。返信遅く申し訳ありません。
書込番号:22938047
1点
ともかく掃除してみたのですが、上手くできたかどうかわからないまま、操作パネルが開いています(何度もばちっと閉じているのに!)というメッセージが出てきたり、次は「排紙トレイが正しく引き出されていません。1259」と出てしまいます。古いエプソンはかなり長持ちしたのに、文字の美しさ重視でCANONに変えて、一台目は1年少しで故障、すぐ買い替えてまた1年足らずで故障、もうCANONはやめておいた方が良いのか…なんて考えながら、もう少し挑戦してみます((´;ω;`)ウゥゥ)
書込番号:22939505
3点
8130の修理は一旦諦めて、1年前までの1年半ほど使っていた7730を引っ張り出してきました。これも1年前に、「修理が必要なトラブルが発生しました」となって修理を諦めて買い替えたのですが、試しに見てみると、なんとB200というエラー。これは、Youtubeでプリンタヘッドの洗浄の仕方がたくさん出ているので、それをやってみたら、できました! まだ洗浄中ですが、こちらの方インクも残っているので、これが使えればとりあえずはしのげます。 でも、8130も治せそうな気がしてきました。何かヒントになることが、万一ありましたら、お教えください。ありがとうございます!
書込番号:22939639
3点
やっぱり駄目でした。ヘッドを取り外して洗うところまでは出来たのですが、上手く戻せません。という状況です。
増税まであと数日。買い替えを考えています。
EPSONの欄に投稿していますが、
==========================
10年ほど前に買ったエプソンは長く使えたのですが、2年前に買ったキャノンは1年少しで壊れ、1年前に買ったTS8230も壊れてしまいました。今回色々調べて(ググると結構、修復されている例が出てきました)、自分で修復を試みましたが、出来ませんでした。
文字のきれいさを重視したくてこの2回キャノンにしましたが、こうも立て続けに壊れてしまっては、CANONに不信感が募っており、次は、EPSONに戻そうかとと考えています。増税まであと数日。少しでも安い方が良いかと思うのですが、881と811のスペックの差がよくわかりません。https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028368_K0001084345_J0000028401&pd_ctg=0060
どこがどう違うのか、具体的にお教え頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。
==================================
という感じです。どのみち、互換インク使うので、同じような故障があった場合、メーカー保証は聞かないでしょうから、インクコストもEPSONの代替インクの方が若干安いかなと考えました。
とりあえずのご報告です。また、何かご助言在りましたら、お教え頂ければ幸いです。
書込番号:22942860
2点
>2036HIROさん
こんばんは^^/
う〜ん、残念^^;
これに懲りずにジャンク品修理屋への道を歩んでください(違うw)
今度は良いプリンターと巡り合えるとよいですね^^/
書込番号:22942909
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







