PIXUS TS8130 のクチコミ掲示板

2017年 9月22日 発売

PIXUS TS8130

  • 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの6色インクタンクを搭載した、コピー機能付きインクジェットカラープリンター。
  • 軽いタッチで直感的に操作できる可動式の「4.3型タッチパネル」搭載。フロント部の角度調整もできるので、快適な操作性を実現。
  • 「背面給紙トレイ」と「前面給紙カセット」の2か所に用紙を同時セットできる「2WAY給紙」を採用。置き場所や用途によって選択できる。
PIXUS TS8130 製品画像

拡大

PIXUS TS8130 [ブラック] PIXUS TS8130 [ホワイト] PIXUS TS8130 [レッド]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ PIXUS TS8130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS TS8130の価格比較
  • PIXUS TS8130のスペック・仕様
  • PIXUS TS8130の純正オプション
  • PIXUS TS8130のレビュー
  • PIXUS TS8130のクチコミ
  • PIXUS TS8130の画像・動画
  • PIXUS TS8130のピックアップリスト
  • PIXUS TS8130のオークション

PIXUS TS8130CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年 9月22日

  • PIXUS TS8130の価格比較
  • PIXUS TS8130のスペック・仕様
  • PIXUS TS8130の純正オプション
  • PIXUS TS8130のレビュー
  • PIXUS TS8130のクチコミ
  • PIXUS TS8130の画像・動画
  • PIXUS TS8130のピックアップリスト
  • PIXUS TS8130のオークション

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS TS8130」のクチコミ掲示板に
PIXUS TS8130を新規書き込みPIXUS TS8130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ期間限定特価

2018/03/24 10:28(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

クチコミ投稿数:2件

18,271円(税込)
ポイント 12%(ビジネスパートナーカード) 2,193円
実質 16,078円で買えました。

書込番号:21699804

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/03/24 10:30(1年以上前)

あとキャッシュバックやれば更に▲2,000円
14,078円で買えました!

書込番号:21699808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

クーポンを使えば・・・

2018/03/12 00:14(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

スレ主 syu'sさん
クチコミ投稿数:10件

【ショップ名】NTT-X store

【価格】 19,265 − 2,287(会員クーポン) = ¥16,978

【確認日時】 3/12夜

【その他・コメント】
 NTT-Xは価格比較では最上位にはなかなか表示されませんが、実は割引クーポン扱いの商品となれば格安のケースが多いです。今回もこのケースでした。さらにメーカーのキャッシュバックキャンペーンと合わせれば\15,000-を切るお値段となり、満足です。

書込番号:21668695

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックキャンペーン

2018/03/07 21:26(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

スレ主 choppy@jkdさん
クチコミ投稿数:46件

今日、量販店に行ったらキャッシュバックキャンペーンのチラシが置いてありました。
3月1日からやってるみたいですね。
本体だけでも2,000円キャッシュバックがあるので結構お得では?
http://cweb.canon.jp/going2020sp/pixus/

書込番号:21657560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2018/03/07 23:13(1年以上前)

キヤノンは業績好調だから株主には10円の増配、
プリンタはキャッシュバックですか。
なんだ、インク同時購入でさらに1000円キャッシュバック。
こちらはちょっとせこいような。同時購入じゃなくて、
単品売りでこれくらい引けよって感じ。

書込番号:21657875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 PIXUS TS8130のオーナーPIXUS TS8130の満足度4

2018/03/08 13:52(1年以上前)

純正インクが高いから2000円程度のキャッシュバックあっても焼け石に水です。

書込番号:21658995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/13 23:35(1年以上前)

2018.3.13 に神奈川 K's で店頭で購入しました。

TS8130    17,000
安心保障 3年  850
インクパック  6,040
値引き      -540
小計 @   23,350

キャッシュバック 3,000
切手         -82
小計 A     2,918

合計 @−A  20,432

キャッシュバックの封筒は明日 投函しますので、書類ミスや郵便事故があると実現しません。行く前にデジタルちらしの裏を見て、税別 18,800円 [キャッシュバック 2,000円] とありましたので、とりあえず行って交渉してみようという気持ちになりました。インクは、その場でキャッシュバックが 3,000円になると聞いて買わされたのですが、これにより本体価格の値下げにつながったのかも知れません。冷静になると、保証は余り使わないので、それ無しで同じ本体価格にしてくれたのかは気になります。キャッシュバックの書類作業 (読解・記入・スキャン・印刷・切り取り・折り曲げ・糊貼り) に 2時間以上かかりました (> <) 自分は 5色インクで十分ですので 3.11 に互換インクの出回っている TS6030 を買ったのですが、DVD/BD 印刷ができない点を見逃していました (T T) そちらはヤフオクに出しております (^ ^)

書込番号:21673712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/03/22 23:13(1年以上前)

書き込みから、NTT-Xの17959円でレッドを購入しました。
インクは近所のケーズで。

ケーズにいたキヤノンの方に、本体とインク別購入でもキャッシュバック対象か尋ねたら、チラシ見ながら『無理ですねぇ、すみません』との返答。
帰宅してから捨てるつもりで応募用紙を読んだら、『期間内であれば、別店舗、日時違いでも対象』とありました。
ラッキー&#127925; 読んで良かったです。

北海道の片田舎、転勤するための名刺印刷に急ぎで必要だったので、値段はこんなモノでしょう。
価格コムの情報があったおかげで、とりあえず満足です。

本体 17959
インク 5959(ケーズ値引き)
キャッシュバック 3000

合計20938 

※キャッシュバックはネットのため、切手不要


みなさんの情報に感謝です&#10024;

書込番号:21696685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/15 14:45(1年以上前)

通帳 + ハガキ + 証書 + 封筒

書類ミスがなかったようで、無事入金完了しました (^ ^)

2018.03.15 申込書ポスト投函
2018.04.03 (頃?) キヤノンからのハガキ到達
2018.04.07 ゆうちょ銀行からの振替払出証書 到達
2018.04.11 みずほ銀行にて換金申し込み
2018.04.13 みずほ銀行口座残高に反映

合成写真が見にくくて済みません m(_ _)m

書込番号:21753736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

互換インクは発売していますか

2018/02/28 05:31(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

スレ主 ぴほこさん
クチコミ投稿数:62件

前期種、MG7130が、筋が入ってそろそろダメになってきたので
買い換えようと思って半年です。
半年前に検索したときは、
背面トレーが主流で、前面の方が都合がよい私にとっては、NOでした。
今回前面、背面可ということで
購入を考えています。

すみません
調べたらいいことかもしれませんが
教えてください。

〇MG7130並みの仕様ですか
〇互換性インクはもう発売していますか

エプソンでは過去に痛い思いをしたのでキャノンでしか考えていません。
よろしくお願いします。



書込番号:21637195

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/28 06:15(1年以上前)

>ぴほこさん

本機ユーザではないので、使ったことはありません。

■PIXUS TS8130仕様
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=ts8130

によると、インク型番は、
【大容量】
BCI-380XLPGBK
【標準容量】
BCI-381C/381M/381Y/381BK/381GY/380PGBK
【小容量】
BCI-381sC/381sM/381sY/381sBK/381sGY/
380sPGBK

だとのことですので、

■XKI-N11+N10 / BCI-381+380〔キヤノン/Canon〕対応 純正互換インク 詰め替えインク5色パック×お試し1回分【ネコポス送料無料】キャノン プリンター用 XKI-N10 BCI-380
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DZJNUU4/

は、互換インクということだと思います。

書込番号:21637226

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/02/28 07:20(1年以上前)

MG7130は機能面で捉えると2014年秋のMG7530、2015年秋のMG7730、2016年秋のTS9030、2017年秋のXK70という流れだと思います。XK70とTS8130は何が違うのだと思うかもしませんが以下のリンクに示す通り有線LANの搭載の有無が機能面での大きな違いでしょう。最高解像度が目に付くかもしれませんが今でさえインクの噴射寸法に比べて無駄に大きな解像度の表示ですからそこは特に気にする事は無いです。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/comparison/spec.cgi?p1=mg7130&p2=ts8130&p3=xk70

互換インクに関しては1つの情報として今年の4月というのがあります。ブラザーの互換インクが割とすぐに登場したのに比べると技術的な閾は高そうです。
https://www.chips-shop.com/fs/chips/GoodsSearchList.html?_e_k=%EF%BC%A1&keyword=TS8130

書込番号:21637333

Goodアンサーナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:28179件Goodアンサー獲得:2470件

2018/02/28 08:13(1年以上前)

>調べたらいいことかもしれませんが

ご自身で調べましょう!
保証期間中くらいは,純正インクです!

書込番号:21637432

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:2517件

2018/02/28 13:25(1年以上前)

ぴほこさん、こんにちは。

> 半年前に検索したときは、
> 背面トレーが主流で、前面の方が都合がよい私にとっては、NOでした。
> 今回前面、背面可ということで
> 購入を考えています。

今も、背面トレーが主流ですよ。

なので半年前に検索したときに「NO」だったのでしたら、今も「NO」だと思います。

書込番号:21638064

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぴほこさん
クチコミ投稿数:62件

2018/03/05 00:31(1年以上前)

>secondfloorさん
>沼さんさん
>sumi_hobbyさん
>papic0さん
ありがとうございました。
前面が主流になったわけではないこと。
互換インクは発売されるだろうが、しばらくは純正を使うべきであること
など勉強させていただきました。
結局、楽天でポイントを使ってこの機種を購入しました。
しばらくは、併用してインクがなくなれば古いほうを
処分します。
プリンターは消耗品だと考えていますが
・・・・
・・・・
一昨年の夏購入したデスクトップのパソコンがすぐ固まるのには閉口しています。
ここで愚痴るのもおかしいですが
せっかく日本製を買ったのに
修理に出しても同じ症状です。
今まで、商品の情報を知ることにしかこのサイトを使っていなかったのですが・・

書込番号:21650341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LANでの接続について。

2018/02/25 11:23(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

スレ主 ponta6513さん
クチコミ投稿数:77件

レビューの方に「有線LANも復活して欲しい」と
書いている方がおられますが
PCと有線LANで繋げないのでしょうか?

書込番号:21629002

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/25 11:36(1年以上前)

メーカー仕様表を確認するとわかりますが、ネットワーク基本仕様には無線LANしかありません。
有線LANでは接続できないようです。

書込番号:21629033

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 PIXUS TS8130のオーナーPIXUS TS8130の満足度4

2018/02/25 11:40(1年以上前)

パソコンで有線接続はUSBが担ってるから不要でしょ?
ネットワークに入れたいなら分かりますが、、、うちの環境では無線で全く問題起きてません。

書込番号:21629047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/02/25 11:43(1年以上前)

以下のリンクで比較した限りでは従来のTS9030の役目がXK70にシフトし、TS8130は前機種のTS8030と同様に有線LANは付いていないようです。家庭内での有線LAN環境の構築を読んだ上での機能設定かと思います。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/comparison/spec.cgi?p1=xk70&p2=ts9030&p3=ts8130

但し、エプソンなら現行機種のEP-880Aでも前機種のEP-879Aでも有線LANは搭載されていますから黒インクの種類は違いますが必要ならそちらから選択なさってはと思います。
https://www.epson.jp/products/colorio/

書込番号:21629053

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ponta6513さん
クチコミ投稿数:77件

2018/02/25 12:01(1年以上前)

そうですね。
USBで接続すれば済む話でしたね。

返信くださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:21629098

ナイスクチコミ!4


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33884件Goodアンサー獲得:5787件

2018/02/25 13:29(1年以上前)

無線LANルーターを用意して、無線で接続、PCは有線で接続すれば、PCに無線は必要ないですよ。

書込番号:21629271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/02/28 02:08(1年以上前)

XK70しか対応してないですね。ランニングコストが安く、フォトブルーインクも付いてるし、有線付きならばこっちを買えば良いのではないですか。機能はts8130と同じでしょう。

書込番号:21637086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷解像度について

2018/02/21 19:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

スレ主 PTパパさん
クチコミ投稿数:28件

現在、購入から8年?を経過している、CANON MP-640を使用しています。まだまだ、現役で活躍中ですが
プリンターをもう一台追加したいと考え、CDレーベル印刷、背面給紙、全面カセット、L版印刷速度が速いが条件で
候補にあげたのが、TS8130です。実質購入価格も、税込みで20000円弱なので条件的には、ほぼ決定なのですが
一点、不安な面があります。

MP-640の解像度は、9600×2400dpi
TS8130の解像度は、4800×1200dpi この差は、どうなんでしょうか…?

数字だけでは比較できない、10年間の技術進化は確実にあると思いますが、 最近プリンターを購入していないので
よく判りません・・・

ただ、今でもプリントアウトした、一眼レフタイプカメラの写真印刷では、自分でも満足していますし、プレゼントした人からも
「綺麗な写真、ありがとうございます」と云われています。

解像度は、9600×2400dpi を、ご使用の方で、最近のCANON解像度、4800×1200dpi の実際の比較がかのうな方が
いらっしゃいましたら、アドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。


書込番号:21619332

ナイスクチコミ!3


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/02/21 21:20(1年以上前)

>>この差は、どうなんでしょうか…?

5760×1440dpiのプリンタを使っていますが、このくらいの解像度になると人間の目には良く分からんです。
MP-640で満足されているのならTS8130でも十分かと思います。
安い4色インクのMG3530でも結構綺麗です。

書込番号:21619627

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:2517件

2018/02/22 10:08(1年以上前)

PTパパさん、こんにちは。

> MP-640の解像度は、9600×2400dpi
> TS8130の解像度は、4800×1200dpi この差は、どうなんでしょうか…?

この差については、キヤノンからの情報がないので正確なところは分かりませんが、、、
仕様を見る限り、解像度は75%のダウンですね。

ただTS8130のサンプル写真を見た感じでは、今までのプリンターとの、画質の差は、全く分かりませんでした。

なのでMP640と比べた時は、グレーインクが1本多い分、画質の向上が期待できるように思います。

書込番号:21620926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/02/23 01:40(1年以上前)

今までのインクジェットの「解像度競争」もしくは「解像度表記」はメーカーの見栄の張り合い。

カタログで見かけの解像度が高いと消費者が勘違いして飛びついてきた。(実際は画質は上がってない。もしくはホンのちょっと何かが変わっただけ)
メーカーのカタログ競争戦略の無意味なこと。

その事に消費者が気づき始め、メーカが解像度競争を辞め始めたのどちらかだと思います。

実は2400×1200dpiもあれば十分だった?いや本当は1200×600dpiでも十分かも。

エプソンも、かなり昔のPM-950C(2880×1440dpi 2.4pl 7色)が歴代カラリオで最も粒状感が少なかった機種だった気がします。名機PM-800C、1440×720dpiの6色 4plでも十分でした。

インクジェットの高解像度競争は色々と変でしたよ。着弾するインクのドットサイズに比べ、全く無意味な高解像。しかも縦と横の解像度が4倍も異なる。(9600×2400とかホントに意味あるの?)

こんな解像度表記に一体何の意味があるのだろうとずっと思ってました。

書込番号:21623041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2018/02/23 02:58(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=ts8130
最高解像度(dpi) 4800※1(横)×1200(縦)
※1 最小1/4800インチのドット(インク滴)間隔でプリントします。
この※1の注記は、最高解像度(dpi)の数値が、「ドットの大きさが最小1/4800インチ」という意味ではなく、「ドットの位置を、横は1/4800インチ刻み、縦は1/1200インチ刻みで制御している。」という意味であることを表している。
かつての9600×2400dpiという解像度は、ここにしか咲かない花さんが既に指摘しているとおり、無意味な競争の産物。

http://www2.nhk.or.jp/school/movie/outline.cgi?das_id=D0005100149_00000
「高画質では、いちばん小さな点は直径わずか0.02mm。」
仮に、最小の点が正確に直径0.02mmだとする。
この点には、0.02mm÷√2≒0.0141mmの正方形が内接できる。
25.4mm(1インチ)÷0.0141mm≒1800dpi
この約1800dpiが、ドットの大きさを基準とした場合の解像度。
最小の点をこれより小さくすることは、実務的には無理。
理由は、インクの質量が小さくなりすぎて紙の上の狙った位置に打つことが困難、印刷時間がかかり過ぎるなど。
直径0.02mmの点だけで印刷しようとすると印刷時間がかかり過ぎるため、現行のプリンターのドライバーの場合、最小の点だけを使うような印刷設定は用意されていない。
粒状感低減、より滑らかなグラデーションを実現したい場合には、中間色のインクを搭載する。
最小の点をもっとずっと小さく印刷できるのなら、グレーインク、フォトシアンやフォトマゼンタなどは要らない。

書込番号:21623090

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 PTパパさん
クチコミ投稿数:28件

2018/02/23 05:48(1年以上前)

kokonoe_h さん、secondfloor さん、ここにしか咲かない花 さん、DHMO さん、どうもありがとうございました。
お蔭様で安心して、TS8130を購入する事が出来ます。展覧会レベルの画質を求めるわけではないので
普通に綺麗にプリント出来れば良いので、理論的な不安は払拭出来ました。

TS8130を購入しても、 MP-640には、まだまだ現役として頑張ってもらうつもりです。
アドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:21623153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/02/28 02:11(1年以上前)

解析度が変わっても肉眼でわからない程度なので、問題ないとネットに書いてありました。

書込番号:21637093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS TS8130」のクチコミ掲示板に
PIXUS TS8130を新規書き込みPIXUS TS8130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS TS8130
CANON

PIXUS TS8130

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月22日

PIXUS TS8130をお気に入り製品に追加する <1524

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング