-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS6130
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの5色インクタンクを搭載した、コピー機能付きインクジェットカラープリンター。
- 「背面給紙トレイ」と「前面給紙カセット」の2か所に用紙を同時セットできる「2WAY給紙」を採用。置き場所や用途によって選択できる。
- フロント部を自由に角度調整できる「3.0型タッチパネル」を採用し、直感的に操作できる。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2024年8月28日 23:50 |
![]() |
2 | 1 | 2021年6月8日 21:23 |
![]() |
4 | 4 | 2020年11月8日 17:11 |
![]() |
1 | 2 | 2019年3月21日 18:36 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2021年9月28日 21:13 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2018年8月14日 06:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS6130
先週8/24に印刷したらM、Cの各色がかすれ、調べたらインク無の状態でインクカートリッジ交換しノズルチェックパター印刷しました。各色は正常に印刷されましたが、残念ながらPG-BK格子パターンの縦の線が全て2重となり他のC、M、Yは正常です。(かすれ無し)
ヘッドの恐れあると判断し交換方法WEB検索しましたが該当なしで困っています。 ヘッド型番 QY6-0089 機種名 TS-6130 印刷枚数は2645ページです。 キャノンに問い合わせると今年の3月でサービス打ち切りとの事。 どなたか当該機種で交換の経験のある方のサポートお願いします。
0点

ここですかね?PIXUS-TS6130プリントヘッド外し方
https://ink-revolution.com/index.php/216-21.html?srsltid=AfmBOop24LTaLyuMW6TPt95O70sxBU3CDxD0URr94u80P4InwplhBkb7
違ってたらすみません。
書込番号:25868958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マニアック3さん
こんばんは
プリントヘッド交換をご希望とのことですが
新品(代替)ヘッドは手元にある(到着するよう手配済み)
ということでしょうか?
もし、プリントヘッドの取り寄せ方法からつまずいていらっしゃるのでしたら
キヤノンの近年の家庭用機種は一般向けにプリントヘッドのみの販売はしていませんので
・同一機種(もしくは同一ヘッド搭載の類似機種)の中古品を購入してヘッドを抜き取り、移植する
・プリントヘッドのみ洗浄再生して販売している業者がありますので
そちらから購入する(洗浄品をアルミパック詰めして新品と謳っている場合もあるそうです)
の2択になるかと思います。
ヘッドの取り外し方でしたらTSシリーズは概ね同じですのでYouTubeや
>ぷー助パパさんのお示ししてくださったサイトなどを参考にされると良いかと思います。
インク交換モードに入り
インク交換位置までヘッドを移動させ、
コンセントを抜いて強制的に電源を落とし
カートリッジを外してヘッドのストッパーを上げれば(外枠に干渉する場合は手動で干渉しない位置までずらしてから)
ヘッドにアクセスできますので
手前に転がすように(手首のスナップで)引っ張れば90度回転しながらヘッドが抜けます。
挿入時は逆に90度方向から奥へ転がすように(手首のスナップで)入れればヘッドがはまります。
もしヘッド交換ではなくヘッドの水洗浄を試されるのでしたら
これもYouTubeにいくつか動画がありますので検索して参考にしてみてください。
MGシリーズもTSシリーズも洗浄に関しては同じですので
特に機種にこだわらず確認されると良いと思います。
書込番号:25869116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS6130
常に純正インクを使い、5セットも使ってないですからそんなにハードな使い方はしてないつもりなのですが、、
今日突然、電源を入れると途中で引っかかった感じになりエラー6004になりました。
ネット上でも散見されるエラーコードのようです。対処法は見つからず、、、orz
ふたを開けて中をよく観察すると、インクの廃液パッド?のようなものの可動部品が割れて噛み込んでいました。
割れた部品を取り除いても正常には動作せず。
修理費と購入費が変わらないのではあきらめるしかないですよね。
普通に使っていただけなのに脆すぎです。
少しは耐久性を考えて設計してほしいものです。
1点

昔の1台5万以上とかなら3年で壊れたらショックも大きいけど…
1〜3万弱の機種だと、個人的にはメーカー保証切れて故障したから処分。
インクも互換インクの安いのにしました。
以前店で雑談で聞いたけど、最近のプリンタの寿命は3〜5年って言ってた。
自分はブラザーの4色プリンタで良いやって割り切って使っています。
書込番号:24178909
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS6130

本体ではなく、インクで儲けるビジネスモデルなのです。
インクは1色1000円ですがインク容量を少なくして、利益率を上げてますねえ。
プリンタはカラーレーザープリンタ(正確には、OKIのLEDプリンタ)に替えました。
純正トナーは一色8000円ですがリサイクルだと、4色セットの価格です。
書込番号:23773561
0点

rontantantanさんのコンプレインはどういう思いなのか、
・ちょっと言ってみただけ、
・高品質を安価に入手したい願望がある、
・分かってて買って後悔している、
・我慢できないから明日にでも捨てる
どれにしても、話の続きは、なさそうだ。
行動を起こした、NSR750Rさんは立派です。
書込番号:23773742
0点

書き方が悪かったので、補足します。私はずっとCanonのプリンターを使っているのですが、その前はPixus MP640を使っていました。この時のインクが321,320だったのですが、さらにとても良いプリンターで、材質も使い勝手もTS6130よりも素晴らしいものでした。なぜか年々プリンターの質が低下しているように思えます。さらにインク代が年々値上がりしています。昔は3、4000円代で購入できたものが、6000円代の価格になり、インクが詰まったりするとあっという間にインクが無くなります。それを改善して欲しいからこそ提起しているのです。他社に変えても良いのですが、長年使っているとなかなか、同インクタンクの種類のプリンターも検討しているのですが、材質も安っぽく踏ん切りがつきません。
書込番号:23775937
2点

インクタンクにしようかギリギリまで迷っていましたが、年末にかけてはだんだんとプリンターも需要から、今後も値下がりはしないと判断、750さんがカラーレーザーを購入したという選択肢から、私もカラーレーザーを検討購入することにしました。また購入したらレポします。
書込番号:23776064
2点



プリンタ > CANON > PIXUS TS6130
滅多にないけど写真印刷を考えて。ちょっと無理して1万オーバーの5色の6130を購入。
しかし5色と言っても実際は黒が顔料と染料の2種占めてるので実質、青赤黄黒の4色です。
黒が2種類入ってる分、経済的だったり綺麗かもしれないですけどなんだかなあ。。。
1点

写真画質の走りの頃は実売で四万円オーバー五万弱だったか…
その頃より画質が良くなり価格は4分の1強…
とても安価ですね、おもちゃみたいです
色数だけで見劣りするなら高位に更なる多色機が有りますから検討しましょう。
書込番号:22547442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヌックネームさん、こんにちは。
> しかし5色と言っても実際は黒が顔料と染料の2種占めてるので実質、青赤黄黒の4色です。
シアン(青)、マゼンタ(赤)、イエロー(黄)というカラー印刷の基本に、暗部の表現力を高めるブラックを加えて、4色もあれば、十分な写真画質が得られると思います。
> 黒が2種類入ってる分、経済的だったり綺麗かもしれないですけどなんだかなあ。。。
そうですか?
私は逆で、ブラックが2種類あることが、キヤノンの魅力だと思っています。
文書用のブラックと、写真用のブラックがあるので、家庭用のプリンターとしては、1台でオールマイティーに使えて、とても重宝します。
書込番号:22548309
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS6130
自宅には、auの煙突型ルーターでネット接続をしています。
商品には、無線対応と書いてありますが、購入してから、ルーターで使えなかったら返品出来ないし、使っている方いらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22211809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TS6130が、対応しているのは、11n/g/b(2.4GHz帯)です。
これらに対応してるルータであれば、どれでも可。
規格があってれば使用できますから。
書込番号:22211885
1点

Speed Wi-Fi HOME L01/L01sはプライバシーセパレーターをOFFに設定して通常の無線LANルーター機能として使えるようだし、UQのQ&Aで「一部のスマートフォンやプリンタ等でWi-Fi接続ができない場合がある。どうすればよいですか?」なんてのがある位ですから問題無く繋がるでしょう。
https://www.pocketwifi-hikaku.com/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88wifi%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E6%B7%B1%E3%81%8F%E7%9F%A5%E3%82%8B/homenetwork/
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/5370?category_id=679&site_domain=wimax
書込番号:22211905
0点

華やか姫さん、こんにちは。
このプリンターは、ごく一般的なWi-Fiの規格で接続できるようになっていますので、接続できないということはないと思いますが、、、
もし心配なようでしたら、auに相談してみるのが良いと思います。
書込番号:22215434
0点

パーシモン1wさん sumi_hobbyさん secondfloorさん 返信ありがとうございます。
遅くなりましてすみません。
すごく助かりました。
今は購入させていただいて、昨日ルーターで飛ばして印刷ができました。
ありがとうございました。
書込番号:22217422
0点

遅くなりましたが、皆さまありがとうございました。
書込番号:24368517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS6130
プリンターを使おうとしたところファームウェアアップデートが来ていたので画面に従ってアップデートを開始しましたが何度やっても完了しません。何か原因があるのでしょうか?
電源のランプが点滅した後、タッチパネルが消灯、電源ランプは点灯状態になり、どのボタンを押しても無反応になりました。
無線LANで正しく接続されています。
数日経っても上記の状態から回復せず、電源ケーブルを抜いて付け直して電源を入れると「アップデート失敗」が表示されました。
書込番号:22029987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

原因は分かりませんが・・・
PCやプリンタを無線LANルーターや中継機などアクセスポイントのそばでアップデートを実行してみる、とか
一度USBケーブルで有線接続して設定してからアップデートを実行してみる、位しかやりようがないかと思います。
これでだめなら次のアップデートまで放置しておくしかないでしょう。
特に現状の動作で問題が無ければ、ファームウェアのアップデートはしなくてもいいです。
最近はメーカーがアップデートツールを提供しているためにアップデートをせかされる感じになっていますが、今回のようにうまくいかないのであればやめてしまうのも一つの手だと思います。
書込番号:22030127
4点

ファームウェアのアップデートが出来ない件に関して2券の解決例が見つかりましたので紹介します。
1つ目は「TCP/IP設定」で「IPv6」を「無効」にしてIPアドレスを安定的に取得できるように設定したらアップデート出来るようになったものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009977/SortID=17080833/#17801077
2つ目は「IPv6」を「無効」にしても解決せず、良く良く調べたら手動設定のDNSが間違っていたものです。
https://egoiste1.net/?p=601
取説の該当項目も貼っておきますのでご参考になさって下さい。
書込番号:22030133
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





