-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS6130
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの5色インクタンクを搭載した、コピー機能付きインクジェットカラープリンター。
- 「背面給紙トレイ」と「前面給紙カセット」の2か所に用紙を同時セットできる「2WAY給紙」を採用。置き場所や用途によって選択できる。
- フロント部を自由に角度調整できる「3.0型タッチパネル」を採用し、直感的に操作できる。



プリンタ > CANON > PIXUS TS6130
プリンターを使おうとしたところファームウェアアップデートが来ていたので画面に従ってアップデートを開始しましたが何度やっても完了しません。何か原因があるのでしょうか?
電源のランプが点滅した後、タッチパネルが消灯、電源ランプは点灯状態になり、どのボタンを押しても無反応になりました。
無線LANで正しく接続されています。
数日経っても上記の状態から回復せず、電源ケーブルを抜いて付け直して電源を入れると「アップデート失敗」が表示されました。
書込番号:22029987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

原因は分かりませんが・・・
PCやプリンタを無線LANルーターや中継機などアクセスポイントのそばでアップデートを実行してみる、とか
一度USBケーブルで有線接続して設定してからアップデートを実行してみる、位しかやりようがないかと思います。
これでだめなら次のアップデートまで放置しておくしかないでしょう。
特に現状の動作で問題が無ければ、ファームウェアのアップデートはしなくてもいいです。
最近はメーカーがアップデートツールを提供しているためにアップデートをせかされる感じになっていますが、今回のようにうまくいかないのであればやめてしまうのも一つの手だと思います。
書込番号:22030127
1点

ファームウェアのアップデートが出来ない件に関して2券の解決例が見つかりましたので紹介します。
1つ目は「TCP/IP設定」で「IPv6」を「無効」にしてIPアドレスを安定的に取得できるように設定したらアップデート出来るようになったものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009977/SortID=17080833/#17801077
2つ目は「IPv6」を「無効」にしても解決せず、良く良く調べたら手動設定のDNSが間違っていたものです。
https://egoiste1.net/?p=601
取説の該当項目も貼っておきますのでご参考になさって下さい。
書込番号:22030133
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS TS6130」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/11/08 17:11:10 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/21 18:36:54 |
![]() ![]() |
4 | 2018/10/30 6:55:13 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/14 6:31:22 |
![]() ![]() |
0 | 2018/07/22 14:07:09 |
![]() ![]() |
7 | 2018/06/26 20:14:46 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/30 15:16:53 |
![]() ![]() |
0 | 2018/04/26 23:51:40 |
![]() ![]() |
4 | 2018/03/20 21:17:40 |
![]() ![]() |
4 | 2018/03/18 9:52:05 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





