WH-1000XM2 のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

WH-1000XM2

  • 業界最高クラス(※発売時)のノイズキャンセリング性能を備えた、ワイヤレスステレオヘッドセット。
  • LDAC対応機器との接続なら、Bluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、ハイレゾコンテンツも劣化することなく楽しめる。
  • ヘッドホンを外さずに周囲の音を聞ける「クイックアテンションモード」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WH-1000XM2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WH-1000XM2 の後に発売された製品WH-1000XM2とWH-1000XM3を比較する

WH-1000XM3
WH-1000XM3WH-1000XM3

WH-1000XM3

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月 6日

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WH-1000XM2の価格比較
  • WH-1000XM2のスペック・仕様
  • WH-1000XM2のレビュー
  • WH-1000XM2のクチコミ
  • WH-1000XM2の画像・動画
  • WH-1000XM2のピックアップリスト
  • WH-1000XM2のオークション

WH-1000XM2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年10月 7日

  • WH-1000XM2の価格比較
  • WH-1000XM2のスペック・仕様
  • WH-1000XM2のレビュー
  • WH-1000XM2のクチコミ
  • WH-1000XM2の画像・動画
  • WH-1000XM2のピックアップリスト
  • WH-1000XM2のオークション

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WH-1000XM2」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM2を新規書き込みWH-1000XM2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2

クチコミ投稿数:2件

ハンズフリーの通話機能があるそうですが、このマイクを使ってゲームのマルチプレイヤー時の音声チャットは可能でしょうか?
可能な場合、音声の音質はいかがでしょうか。
(例えばこのゲーミングヘッドセット製品は、かなりマイクに気を使っていそうです。
https://jp.steelseries.com/gaming-headsets/arctis-7

書込番号:21579083

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/02/08 07:32(1年以上前)

WH-1000XM2は確かにBluetoothで使える通話機能がありますからBluetootが内蔵されたあるいはUSB Bluetoothアダプタを装着したPCでの使用は勿論可能でしょう。有線接続ではマイクが使えないです。

Bluetoothでは通話だと低ビットレートのテレフォニー接続になってもがった声になるのは否めませんし、Arctis 7のようなノイズキャンセリングマイクで無いことやマイクが無指向性である上に口元から距離が離れていることもあって周囲の音も拾いまくって明瞭度と言う点ではかなり劣るでしょう。

書込番号:21580568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/02/08 10:16(1年以上前)

とても分かりやすい解説をありがとうございます。
テレフォニー接続という概念で飲み込めました。電話の通話の会話品質以上のものは望めないということですね。
ゲーミングヘッドセットや、YouTube 動画作成に使えるマイク品質でないと理解できました。
感謝致します。

書込番号:21580860

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音が篭っていることについて

2018/02/02 12:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2

クチコミ投稿数:2件

今日この商品が届いたのですがもっとくっきりとした音が聴きたいのに音が少し篭って聴こえます。
改善方法について教えてください!
イコライザーが必要ならばおすすめの設定方法も教えてくださると嬉しいです!

書込番号:21563090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2018/02/02 12:57(1年以上前)

>(●・▽・●)さん
しばらく鳴らし続けると、こもりが無くなると思いますよ。

書込番号:21563148

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2018/02/02 22:57(1年以上前)

回答ありがとうございます!
とりあえず沢山鳴らしてみます!

書込番号:21564753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/07 16:38(1年以上前)

アプリでイコライザーを立ち上げて、CLEARBASS(右下の歯車を押す)を -6位に設定すると、これまでの篭りがうそのようにすっきりサウンドに変わります。このヘッドホンのノイキャンがすごいのはみんなが認めるところですが、実はもう一つすごいのがイコライザーを使って自分好みの音質のヘッドホンにできる所だと思います。

書込番号:21578832

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズキャンセル時の音について

2018/01/17 19:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2

クチコミ投稿数:23件 WH-1000XM2のオーナーWH-1000XM2の満足度1

部屋でじっとしていて、かつノイズキャンセルで聞いていると右耳側で細かな風切り音が鳴ります。
風切り音低減でも変化は無く、外音取り込みにすると音は消えますが、別のプレイヤーを使っても、再設定、再接続してもノイズキャンセル時の音は改善されず、静かな音楽を聞いている時にも気になる位なのですが、仕様でしょうか?

皆さんの1000xm2ではどうでしょうか?

書込番号:21518503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:63件

2018/01/17 20:38(1年以上前)

毎日持ち歩いていますが、電車内のちょっとした空調でも風切り音が聞こえます。スレ主さんの室内で空気の流れがあったりしませんか?

書込番号:21518735

ナイスクチコミ!1


kaneko-pfさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/17 22:31(1年以上前)

私は自室で使用していて風切り音的な音は聞こえた事は有りません。
もちろんノイズキャンセル独特のノイズは聞こえているのですが、風切り音とは違う音ですし.....

ちなみに使用する部屋を変えても状況は変わらないのでしょうか?
NCオプティマイザーの最適化は試しましたか?

書込番号:21519137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 WH-1000XM2のオーナーWH-1000XM2の満足度1

2018/01/17 22:48(1年以上前)

>kaneko-pfさん
室内で風も無いんですよね…

>Gadget Partyさん
最適化も部屋を変えるのも初期化もしましたが変化は無いです。

あと、ここの返信を見て異常だと思い、チャットで問い合わせを行ったところ、話だけだと分からないので、修理に送れとのことでした。お二人とも返信ありがとうございました。
片耳だけ風切り音がするのはとても気持ち悪いので送ることにします。

書込番号:21519189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


綾悠宇さん
クチコミ投稿数:12件

2018/01/22 22:02(1年以上前)

今まさにそんな感じの異音がします。自分は左側ですが、ガサガサというかザーザーというか、ノイズがします。不具合、または故障なのかと思ったりしますが、ノイズキャンセリングの外音取り込みを1以上にすると消えます。ただ、ボイスフォーカスを入れると異音がします。条件を考えるとノイズキャンセリング機能自体の誤動作かも、と思ったりしますが…。周囲の環境を変えて、試してみようと思います。

書込番号:21533362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 WH-1000XM2のオーナーWH-1000XM2の満足度1

2018/01/23 18:49(1年以上前)

>綾悠宇さん
同じ操作をすると私のも改善されていたので同じ症状でしょうね。

ちなみに私は18日に修理窓口に出したのですけど進捗確認で見たところ、23日 問い合わせのご連絡を行っております となっているので、今日か明日に問い合わせが入ってくるようです。
ネットで確認すると、この場合、症状が確認出来なかっただの、ぶつけただろだのといった、ふざけた電話がくると思われるので今から面倒で仕方ないです。
たった10日程度で使い物にならなくなり、赤の他人にヘッドホンをべたべたと触られたうえ、わざわざ修理窓口までいかなければいけないといった手間までかけさせられてこれだと、もう買わなければ良かったと思うくらいです。

もういっそ返金してくれないかなぁ…。

書込番号:21535496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 WH-1000XM2のオーナーWH-1000XM2の満足度1

2018/01/27 14:19(1年以上前)

今日ようやく修理代理店から連絡が入りました。
再現できないから云々もう一度期日までに症状を書きに店に来いとのこと
どれだけ上から物を見てればこのような対応がとれるのか
メアドも電話番号もネット受付の際に書かせただろう。

もう嫌だ。最悪です。

書込番号:21545730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:63件

2018/01/31 21:28(1年以上前)

ソニーの故障修理は悪い思い出しか無いですね。没落した理由がよく分かります。

<ケース1>
PCの修理をお願いしたところ返送品に欠品があったので送るよう連絡したら「送付先住所と名前をフォーマットに書け」と言われました。修理品を一度送ってきていて住所と名前を知っているの筈なのに。しかも欠品があるのは発送側のミスであるにも拘わらず、「決まりなので書け」と言ってきました。責任者に対して「この対応は無いだろう」と申告したら、詫び文も付けず物だけ箱に入れて送ってきました。どこかの役所よりも酷い対応です。

<ケース2>
別の機会のPCの修理の時ですが、保証期間を過ぎていたので有償になるのは分かっていたのですが、案の定修理にとりかかる前にソニーから電話が掛かってきました。ソニーの修理担当者が「今回の修理は●●円かかります。他に質問がありますか?」と聞くので、「別途配送費はかからないのか」と私が訊ねると「今回の修理は●●円かかります。ですので、●●円以外に配送費はかかる筈がありません。他に質問がありますか?」と、一度説明したことを二度言わせるなとばかり小馬鹿にしたような口調で答えてきます。あまりに頭の悪そうな担当者だったので、それ以上相手にせずに電話を切りました。

修理対応は社外委託なのでしょうが、LenovoやDellの方がよっぽどマシな酷さです。

書込番号:21558869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件 WH-1000XM2のオーナーWH-1000XM2の満足度1

2018/02/02 13:54(1年以上前)

>Gadget Partyさん
酷いですね…私ならこういう対応を受けたら一生そのメーカーは避けますよ…


一応初めの疑問は解決されているのでここは閉めたいと思います。返信をくれたかたありがとうございました。

書込番号:21563278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

不具合?

2018/01/23 19:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2

クチコミ投稿数:2件

音楽アプリを操作中に本体の電源が落ちることが数回、SONYさんのヘッドホンアプリ接続モードから音質モードへの切り替え時落ちることが多々。不具合でしょうか?

書込番号:21535668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/01/23 20:13(1年以上前)

購入してから3日です。

書込番号:21535736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/01/23 21:38(1年以上前)

>さんさん1587さん

購入店かメーカーサポートに相談されるのが良いでしょう。
購入直後なので購入店のほうが交換などの対応が早いと思います。

その際には使用している機器とアプリについても正確に伝えた方が良いです。
BTヘッドホン・イヤホンは単体ではなくプレーヤーや再生アプリとの連携で動いているものなので、その辺も合わせて相談しないと相談された側も答えようがない事が多いです。

書込番号:21536032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

不具合?

2018/01/21 12:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2

スレ主 ninjamagicさん
クチコミ投稿数:9件

こちらのヘッドホンを購入して約2週間になります。
1週間前から何も触っていないのにヘッドホン右側の操作コマンドが勝手に反応して曲が停止したり、Siriが起動したり、誤作動が1日に数回あります。
これは初期不良なのか又は仕方の無いことなのでしょうか?
皆さんはどうですか?

書込番号:21528884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/01/21 12:37(1年以上前)

>ninjamagicさん

そんな状態が仕様のわけがありません。
何かしらの不具合が出ているのは間違いないでしょう。

購入から1週間以内なら初期不良で店頭交換してもらえたでしょうが、2週間以上たっていると修理対応になると思います。
購入店に持ち込んで相談するか、メーカーサポートに連絡して対応してもらうべきでしょう。

書込番号:21528915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2018/01/21 12:41(1年以上前)

iPhoneとは接続したことがないので初期不良かはさておき、Xperiaと接続している分にはそのような事象は一度もありませんね。

書込番号:21528923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Googleアシスタンス機能について

2018/01/20 16:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2

スレ主 tadanao70さん
クチコミ投稿数:2件

皆様はじめまして。よろしくお願いいたします。
さて、この機の購入を検討中なのてすが、QC35UのようにGoogleアシスタンス機能はついてますでしょうか?お手数ですがご回答いただけたら幸いです。

書込番号:21526206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/01/21 00:12(1年以上前)

Androidスマホと連携して音声アシスタントを操作することはできます。
音声アシスト機能(Googleアプリ)を使う
http://helpguide.sony.net/mdr/wh1000xm2/v1/ja/contents/TP0001515057.html

またWH-1000XM2はソフトウェアアップデートによりGoogleアシスタント対応予定だそうです。
CES 2018出展について
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201801/18-002/index.html

書込番号:21527705

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tadanao70さん
クチコミ投稿数:2件

2018/01/21 00:33(1年以上前)

>aborneさん
ご丁寧で分かりやすいご回答ありがとうございました。疑問が解けました。感謝いたします。

書込番号:21527753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WH-1000XM2」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM2を新規書き込みWH-1000XM2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WH-1000XM2
SONY

WH-1000XM2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

WH-1000XM2をお気に入り製品に追加する <787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング