WH-1000XM2
- 業界最高クラス(※発売時)のノイズキャンセリング性能を備えた、ワイヤレスステレオヘッドセット。
- LDAC対応機器との接続なら、Bluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、ハイレゾコンテンツも劣化することなく楽しめる。
- ヘッドホンを外さずに周囲の音を聞ける「クイックアテンションモード」を搭載。

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2018年2月14日 12:42 |
![]() |
13 | 6 | 2018年2月22日 11:37 |
![]() |
12 | 2 | 2018年2月8日 10:16 |
![]() |
39 | 6 | 2018年2月8日 18:41 |
![]() |
19 | 3 | 2018年2月7日 16:38 |
![]() |
13 | 2 | 2018年1月30日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2
三菱テレビ LCD-58LSR7とのペアリングが出来ません。初心者にも分かりやすく御教授いただけたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:21597464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

説明書を読む限り、テレビ側は受信機能のみで音声を送信する機能はありませんよ。
一般的にこういった機器はbluetoothは受信専用で音声を送信する機能がないのが殆どです。
この機種を使ってテレビの音声を聞くような利用方法は出来ませんよ。
もしこの機種を利用して音声を聞きたいならTVのヘッドホンにbluetoothの送信機を接続すれば音声を聴くことが出来ます。ただ音質はあまり期待出来ないですけどね。
書込番号:21597503
5点

Bluetooth音楽再生機能は有りますが、スマホ等からTVのスピーカーを使っての音楽再生用ですね。
BluetoothヘッドホンでTV音声を再生するにはBluetooth送信機が必要だと思います。
書込番号:21597865 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Bluetoothの音声通信はトランスミッターと呼ばれる送信側とレシーバーと呼ばれる受信側のペアで成り立ちます。ヘッドホンであるWH-1000XM2はBluetoothのレシーバーになりますがTV側にBluetoothのトランスミッターが装備されていないので音声通信は成り立ちませんし、そもそもその前段階であるペアリングも取れません。
今回はTV側にBluetoothのトランスミッターを追加する必要があるのですが、TVとトランスミッターの音声接続をどうするのかとBluetoothのコーデックに注目する必要があります。
まず、TVとトランスミッターの音声接続ですがヘッドホン出力から繋ぐ、ライン出力端子から繋ぐ、光デジタル出力から繋ぐ等の方法があります。三菱のLCD-58LSR7の取説のp17とp28を見ると何れの方法でもOKですがヘッドホン出力から繋ぐ場合に適切な音量調整が必要であるという面倒さはあります。ライン出力端子か光デジタル出力ならそのような手間はありません。
次にBluetoothのコーデックですがBluetoothには必ず遅延があり、その遅延が大きいと画像と音声のずれが目立ってきて見た目の違和感が大きくなります。ヘッドホンであるWH-1000XM2で扱える最も低遅延なコーデックはaptXですからトランスミッターもaptXが扱えるものが良いでしょう。
以上の観点からライン出力からも光デジタル出力からも音声接続出来てaptXで送信出来るトランスミッターとして以下のリンクのJPRiDE JPT2 Bluetooth トランスミッター & レシーバーを紹介します。注意点として光デジタルではマルチチャンネルが扱えない可能性があるのでTV側の設定で光デジタル出力をPCMにしておくと安心です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B072ZYGLGV/
書込番号:21598356
3点

皆さん、具体的かつ分かりやすい回答をいただき、心より御礼申し上げます。
早速必要なアイテムを購入し、接続したいと思います。
また、分からないことがありましたら、質問させてください。
ありがとうございました。
書込番号:21598415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2

amazon在庫が切れて一時的に上昇しているだけですよ。
週中になればamazonの在庫が復活して他も値上げ前に戻ります。
書込番号:21592010
2点

興味深いですね
そこまでAmazonの在庫や価格状況をシステムで把握、自動変更処理されているのでしょうか…
メーカーから指摘が入った可能性もあるかなと思います(競合のboseは下がりませんし…)
買う予定だったのですがしばらく様子見です
書込番号:21595711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>technoteさん
>メーカーから指摘が入った可能性もあるかなと思います(競合のboseは下がりませんし…)
それ、バレたらヤバイやつじゃないですか?(^^;)
著作物以外でソレをやったら独占禁止法の『不公正な取引方法(再販売価格の拘束)』に抵触するでしょう。
http://www.jftc.go.jp/ippan/part2/act_05.html
書込番号:21595872
2点

たしかに!Amazonが原因なんですかね
書込番号:21619727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

amazon在庫(ブラック)が品切れとなりました。
マーケットプレイスの最安値が\36068なので
これに伴いヨドバシ価格(\37020)が上がると思われます。
足踏みしてる方はお早めに買うべし。
書込番号:21621093
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2
ハンズフリーの通話機能があるそうですが、このマイクを使ってゲームのマルチプレイヤー時の音声チャットは可能でしょうか?
可能な場合、音声の音質はいかがでしょうか。
(例えばこのゲーミングヘッドセット製品は、かなりマイクに気を使っていそうです。
https://jp.steelseries.com/gaming-headsets/arctis-7)
6点

WH-1000XM2は確かにBluetoothで使える通話機能がありますからBluetootが内蔵されたあるいはUSB Bluetoothアダプタを装着したPCでの使用は勿論可能でしょう。有線接続ではマイクが使えないです。
Bluetoothでは通話だと低ビットレートのテレフォニー接続になってもがった声になるのは否めませんし、Arctis 7のようなノイズキャンセリングマイクで無いことやマイクが無指向性である上に口元から距離が離れていることもあって周囲の音も拾いまくって明瞭度と言う点ではかなり劣るでしょう。
書込番号:21580568
4点

とても分かりやすい解説をありがとうございます。
テレフォニー接続という概念で飲み込めました。電話の通話の会話品質以上のものは望めないということですね。
ゲーミングヘッドセットや、YouTube 動画作成に使えるマイク品質でないと理解できました。
感謝致します。
書込番号:21580860
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2
この画像以外のアクションとしては、18日に修理窓口に持っていき27日に電話がきたので窓口まで行って状況追加説明を行ったくらいです。
それ以外は一切連絡はきませんし、連絡しても窓口受付だから知らんと言われるだけです。
あり得ないくらい遅いんですけれど、似たような状態に陥ったかた居ますか?
この後どのような経過を辿ったか教えていただければ嬉しいです。
書込番号:21563247 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

状況にもよるとは思われますが、通常は2、3週間程度だと思います。
履歴を見ると途中症状の確認を行っている関係でロスが発生しています。
稼働日換算で言えば1週間追加になると思いますので、3〜4週間程度だと思います。
1/29に症状確認後、修理を行っているようなので、もしかするとそろそろ修理完了で戻って来る可能性は有ります。
不具合が解消すると良いですね。
書込番号:21564235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KURO大好きさん
なるほど…この確認では、あまり頻繁に更新はこないんですね…
持ち込んだ日から毎日確認していたのですが変化も少ないし確認に何日もかかっており、また修理期間が使用期間を上回ったことから少々熱くなってしまったかもしれません。
もう少し待ってみます。ありがとうございます。
書込番号:21564415 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日の昼まで動きが無かったため、クレームを入れたら先程ようやく修理完了になっていました。
返送が順調に進むとしても手元にくるまで丸三週間かかることになりますね。使用期間の倍の日数…。
感覚的な問題ですが、ここまで修理が長いと他人がべたべた触っていると思われ、新品(自分のもの)としてはもう見れないので症状が直って返ってきても気分最悪、直りもしてないなら窓口でプツンといきそうです。
書込番号:21573597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日届いたとのことで受け取ってきましたが、最悪です。
左アーム部分に剥いだような跡とヘッドホン部分にも傷が付いて返ってきました。
おまけにパット部分も心なしか使い込んだ後のようなペタンとした状態に。
音は直ってもこれありえないだろう…。
もうこれでは新品の値段で中古を買ったような物ですね。
新品交換になったと嘘をつくメール対応に糞修理、事務的なうえに遅く、不正確な修理窓口対応、何もかもが最悪な新年一発目の買い物となりました。
書込番号:21578831 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

これで終わりにしないで、クレーム入れた方がいいと思います。
メーカーの対応を変えるためにも、泣き寝入りはせず、粘り強い対応をしてください。
書込番号:21581901 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2
今日この商品が届いたのですがもっとくっきりとした音が聴きたいのに音が少し篭って聴こえます。
改善方法について教えてください!
イコライザーが必要ならばおすすめの設定方法も教えてくださると嬉しいです!
書込番号:21563090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>(●・▽・●)さん
しばらく鳴らし続けると、こもりが無くなると思いますよ。
書込番号:21563148
6点

回答ありがとうございます!
とりあえず沢山鳴らしてみます!
書込番号:21564753 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アプリでイコライザーを立ち上げて、CLEARBASS(右下の歯車を押す)を -6位に設定すると、これまでの篭りがうそのようにすっきりサウンドに変わります。このヘッドホンのノイキャンがすごいのはみんなが認めるところですが、実はもう一つすごいのがイコライザーを使って自分好みの音質のヘッドホンにできる所だと思います。
書込番号:21578832
6点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2
飛行機内での使い勝手など宣伝しておりますが、困った点があります。通常の音楽や映画など機内のシステムにつなげると、ほぼ最小ボリュームで十分な音量。(時には大きすぎることもある)これはNCの性能が良いからとも言えないことはないのですが、機内アナウンスは、ほぼ自動的に最大ボリュームで放送されます。このとき、とんでもなく大きな音になるので、耳が潰れるのではないかとおもわずはずします。また、音割れを起こしてしまう事もあります。
飛行機の種類、航空会社により多少の差はありますが、ほぼ全般にわたって同様です。
ボーズの方がNCの性能は弱めに感じますがこの様な問題はありません。(音楽や映画のボリュームは最小の位置ではなく、備え付けのヘッドホンと同程度です)
昔、DENONのヘッドホンでも同様の問題があり問い合わせたらどうしようもないようでした。
どなたか、良い解決方法ご存知ありませんか?
5点

アッティネータを使用されてみては如何でしょうか。
iEMatchは音質低下が少ないと思いますのでお勧めです。
書込番号:21555393 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





