『マキタと悩んでいます』のクチコミ掲示板

2017年 9月13日 登録

IC-SLDC4

  • 本体重量約1.2kgの業界最軽量(※発売時点)クラスの紙パック式コードレススティッククリーナー。
  • ヘッド内の空気の渦でゴミを巻き上げて吸い込む「サイクロンストリームヘッド」を採用し、床面を傷つけず、吸いづらい部屋の隅まで掃除できる。
  • ほこり感知センサーを搭載により、自動でパワー制御して消費電力を抑えるため、電池が長持ちする。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:スティック 集じん方式:紙パック 本体質量:0.9kg 最長運転時間/連続使用時間:標準モード:20分/ターボモード:9分/自動モード:30分(満充電・バッテリー初期/20℃時) IC-SLDC4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC-SLDC4の価格比較
  • IC-SLDC4のスペック・仕様
  • IC-SLDC4のレビュー
  • IC-SLDC4のクチコミ
  • IC-SLDC4の画像・動画
  • IC-SLDC4のピックアップリスト
  • IC-SLDC4のオークション

IC-SLDC4アイリスオーヤマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [パールホワイト] 登録日:2017年 9月13日

  • IC-SLDC4の価格比較
  • IC-SLDC4のスペック・仕様
  • IC-SLDC4のレビュー
  • IC-SLDC4のクチコミ
  • IC-SLDC4の画像・動画
  • IC-SLDC4のピックアップリスト
  • IC-SLDC4のオークション


「IC-SLDC4」のクチコミ掲示板に
IC-SLDC4を新規書き込みIC-SLDC4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ114

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マキタと悩んでいます

2019/05/22 10:44(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > IC-SLDC4

クチコミ投稿数:12件

コードレスの紙パック式スティッククリーナーが欲しくて家電屋でこちらを手にとってデザインと軽さがすごく気に入ったのですが、マキタの107と悩んでいます。
充電3時間 使用時間20分というのは不便に感じることはありませんか?ちょちょっと掃除する用ではあるんですが、マキタの方だと軽くて充電時間が短いですが部屋に置くならデザイン的にこっちの方が好みで、、
充電時間とかはそんなに気になりませんか?
ちなみに、3時間充電したあとって充電から外しておいても充電って減らないんでしょうか?使わないと減りませんか?

書込番号:22683645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2019/05/22 11:13(1年以上前)

>ニクネムルさん
こんにちは。
ダイソンV8のユーザーです。うちの掃除機の場合通常モードで公称30分から40分程度持つ事になっており、使い切った場合の充電時間は5時間くらいになります。
それで不便かと言うと、うちの場合全く不便ではないです。うちもちょこちょこ掃除のパターンですが、20分とか30分連続で使えれば結構な範囲を掃除できますよ。

コードレスの使いこなし方として、週末まとめて家中を掃除するのではなく、今日はこの部屋だけ、みたいな感じでちょこちょこ掃除した方がいいと思います。
うちの場合そのような使い方で、掃除途中に電池がなくなったことはありません。ダイソンは電池残量が3段階のインジケーターになっているので、最低レベルになった時に充電しています。それでも週に一度くらいの充電で十分ですね。

上記は普通のマンションレベルの広さの場合の話です。豪邸の場合は勝手が違うかもしれません。

書込番号:22683697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


cantakeさん
クチコミ投稿数:2704件Goodアンサー獲得:405件

2019/05/22 11:41(1年以上前)

>ニクネムルさん
こんにちは。私もダイソン所有ですが、2Fあるので階段はコードレスで居間など平らな所は、コードありで吸引力大きいのです。
充電時にも使えるようなスタンドは後から購入しました。
充電終わったら自然にチャージ切れますのでそのままで大丈夫でしょう。
使用しなければ殆ど減らないでしょう。
やはりデザインとか掃除で使用する時間にゆとりがある方が、ストレスなくて良いでしょうし
昼間使用で夜中寝てる間に充電とか、携帯と同じでご自分のライフスタイルで決めてもよいと思います。

書込番号:22683742

ナイスクチコミ!16


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2019/05/22 11:48(1年以上前)

買うなら”マキタ”の”18V”がお薦め。

普段の掃除はこれとルンバで事足りてます。我が家と息子家族で紙パックではないですが2台使用中。

書込番号:22683756

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2019/05/22 12:23(1年以上前)

BLACK+DECKER 社の WD7201 リチウム乾湿両用ダストバスター という機械を使ってます。
 https://www.blackanddecker-japan.com/appliance/handy/wd7201.html

安いし、軽いし、洗えるし、電池が減ってくると音でわかる(笑)

階段やフロアの、髪の毛や埃などがちょっと気になった時の掃除には重宝しています。

デザインは・・・・好き嫌いあるでしょうが、なによりお手軽!

1階はダイソンの大昔のタイプ、2階はナショナルの紙袋タイプを使ってますが、普段使いはこれで問題なし。
もしかしたら、この2台は無くても大丈夫かも(4LDKの戸建です)

書込番号:22683809

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 IC-SLDC4のオーナーIC-SLDC4の満足度5

2019/05/22 13:52(1年以上前)

ユーザーです。

>充電3時間 使用時間20分というのは不便に感じることはありませんか?

『ちょちょっと掃除する用』なら使用時間20分は問題ないと思いますが、常にフル充電しておくかどうかはユーザーさん次第だと思います。
私は常にフル充電していないので、掃除を始めてすぐにバッテリー切れという経験はよくあります。
そんな時はしぶしぶ大きなキャニスター掃除機で掃除しています。
また当機は充電コードを接続して給電されていれば稼働するのでコードが届く範囲内なら掃除できます。
その点、マキタだと充電中の使用は出来ません。(予備バッテリーを買っておけば対応できます)
充電3時間は問題なく感じています。そんなに頻繁に使いませんので。


>マキタの方だと軽くて充電時間が短いですが部屋に置くならデザイン的にこっちの方が好みで

それぞれの重さは当機はパイプとヘッド込み、マキタは除いての数値なのでもしかしたら当機の方が軽いかも?
また、重量バランスとか持ちやすさで感じ方は変わりそうです。
マキタの場合は大柄な充電器を使いますので、その点も考慮された方がいいかも知れません。


>外しておいても充電って減らないんでしょうか?使わないと減りませんか?

何か月も放置しないなら気にするような事は無いと思いますが、充電式バッテリーは消耗品ですから中期的な視線で見れば性能は低下します。

書込番号:22683967

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5119件Goodアンサー獲得:720件

2019/05/22 20:25(1年以上前)

こんばんは。

コードレスはマキタとダイソンを使っています。
その他、キャニスター式やルンバ等も含めて、我が家には掃除機が7台もあります(笑)。

本製品は持っていませんが、マキタはちょこっと掃除するのに便利ですね。
この手の掃除機は、基本的に補助的に使うものなので、使用時間はあまり気になりません。
うちはせいぜい2〜3分、長くても5分程度なので。

充電は残量警告が出るか、明らかにパワーが落ちたら行ってます。
頻繁な継ぎ足し充電はバッテリ寿命を縮めますし、うちの場合は充電が切れても他にいくらでも代わりがおりますので。(^^;

ダイソンの方はもう少し長めに使うこともありますが、こちらは収納ブラケットが充電台を兼ねているので、気になりながらも継ぎ足し充電になってます。

充電時間についても、そんなに頻繁に使わないので、気にしたことないです。
3時間以内にまた10分以上使うようなシーンなら、もともとこの手の掃除機では力不足ですから、普通にAC100Vのキャニスター式を使いますし。


個人的には、下記のような分類イメージです。
AC100Vキャニスター式:デスクトップPC
ダイソンコードレス:ノートPC
マキタコードレス:スマホ

やはりPCを使う局面は(ネットワークの設定等)何かとまだあるので、スマホだけでは心許ないけど、それほどガッツリ使わないならノートがあれば十分…みたいな。
同様に、ダイソンならキャニスター式の代替には何とかなり得ますけど、一人暮らしでもマキタだけで済ますのは厳しいです。
(今どきの人はスマホだけでも平気でしょうけど。)


コードレスの宿命としてバッテリの劣化は避けられませんが、使用時間が極端に短くなってきたら使い勝手が悪くなるのは確かですね。

そうなってきたら交換も考えないといけませんが、どの程度の時間持てば足りるのかは人それぞれですから、使う度に充電してギリギリまで引っ張って使う人もいれば、早めに交換する人もいるでしょうね。

あと、掃除のモチベーションとして、気に入ったデザインであることも重要かもしれませんね。

いずれにしても、使用時間のカタログ値はメーカーによっても基準が異なったり、使用条件も完全に同じではないので、参考程度にしておかれるのがよろしいかと思います。(^-^)
バッテリがヘタっていく中で、実働時間にも違いが出るかもしれませんし。

書込番号:22684622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2019/05/23 11:05(1年以上前)

参考になりました!ありがとうございます!

書込番号:22685802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「アイリスオーヤマ > IC-SLDC4」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
職場で毎日週五回使ってます 2 2022/01/06 15:44:47
吸引力がしょぼい? 7 2021/02/02 18:57:13
壁置パーツの横幅教えてください。 2 2019/05/25 13:37:39
マキタと悩んでいます 7 2019/05/23 11:05:15
マキタと比べて 1 2019/05/20 7:10:52
充電池の劣化 7 2019/09/27 21:39:07
汎用紙パックは使えますか? 8 2019/02/09 13:46:36
買ってよかった 0 2018/11/21 23:25:11
ローラー 2 2018/05/27 13:38:33
十分に使える! 0 2017/12/16 10:39:51

「アイリスオーヤマ > IC-SLDC4」のクチコミを見る(全 51件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IC-SLDC4
アイリスオーヤマ

IC-SLDC4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 9月13日

IC-SLDC4をお気に入り製品に追加する <388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング