ASUS ZenPad 10 Z301M
- 独自技術「VisualMaster」を採用し、明るさに応じコントラストを自動調整できる、10.1型タブレット。
- デュアルフロントスピーカーを搭載。また、DTS Headphone:X対応により、ヘッドホン使用時は最大7.1chのバーチャルサラウンドが楽しめる。
- 1000以上の機能を備えた「ZenUI」を搭載し、使用できるアプリや使用時間を制限できる「キッズモード」も備えている。
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ダークブルー] 発売日:2017年 9月23日
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z301M
こちらの機種はマルチユーザー機能が使えますでしょうか?
mediapad M3 lite10とこちらの機種で迷っていて、 mediapadはマルチユーザー機能が無いと知りました。小さい子供と共有するのて、マルチユーザー機能を使えれば大事なデータを消されてしまったり、設定を変えられてしまわないで済むかと思い、こちらの機種に決めようかと考えてます。
自分なりに調べてはみましたがわかりませんでした。わかる方、教えて貰えますか?
書込番号:21809912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
過去スレの引用ですが、
>私もマルチユーザーが使用したかったのですが設定が出来ずメーカーへ問合せをしました。
>結論としてはSIMフリータイプではマルチユーザー機能は使用できないとの事です。
>アップデートでの改善を希望しましたが今後も対応はしないという事です。
>(よくわかりませんが、何か制約があるのかもしれません。)
>zenpadシリーズのマルチユーザー対応状況(メーカー回答)は下記の通りです。
>・ZenPad 10 Z300C ⇒ 非対応
>・ZenPad 10 Z300CL ⇒ 対応
>・ZenPad 8.0 Z380KL ⇒ 非対応
>・ZenPad S 8.0 Z580CA ⇒ 対応
>マルチユーザー機能がzenfone2では使えているので
>5インチで使えて、8インチで使えないという個人的には理解しかねる仕様でした。(残念)
>書込番号:19208787
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017110/SortID=19208787/
期待薄とは思いますが、メーカーサポートへ聞いたほうが良さそうです。
書込番号:21809968
![]()
2点
>グランダッド114さん
本機でマルチユーザ機能を使えない場合ですが、
もし、小さいお子様のインターネット利用に一定の制限をかけるとすると、
アプリロック(Smart AppLock)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sp.protector.free
というアプリがあります。
Wi-Fi、設定、インストール/削除などを制限できます。
いくつかのアプリ(SNS、ゲーム、写真、ビデオ、SMS)の利用を規制できます。
考えておられる、
複数のユーザが、プライバシーを尊重しながら、共同で利用する、という運用形態とは全く別の運用形態ですが。
書込番号:21810220
![]()
1点
>グランダッド114さん
MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
http://kakaku.com/item/K0001016848/
には、複数のユーザを追加する機能があります。
MediaPad M3 Lite 10 wp の取扱説明書
https://consumer.huawei.com/jp/support/tablets/mediapad-m3-lite-10wp/
ページ26から抜粋
マルチユーザーアカウントについて
複数のユーザーアカウントを作成すると、自分の機密情報が他者に閲覧されることを防止でき、仕事用
とプライベート用の環境を分けることもできます。
抜粋終わり
Huawei MediaPad M3 Lite 10 wp であれば、グランダッド114さんのニーズに合うと思います。
書込番号:21810441
![]()
1点
>キハ65さん
早速の回答ありがとうございます
メーカーにメールで問い合わせしてみました。
回答は48時間以内との事で、回答待ちです。
正式に解ったら報告したいと思います。
書込番号:21811166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>papic0さん
とても詳しいアドレスありがとうございます
Huawei MediaPad M3 Lite 10 wp なら、希望が全部叶いそうです。
実は初タブレットの検討で、最初は最低限の安い物を考えていましたが、いろいろ調べるうちに欲が出て候補の金額が徐々に上がってる状況です(笑)
おかげさまで、選ぶポイントはハッキリとしました。あとは予算とのバランスで決めたいと思います。
書込番号:21811184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS ZenPad 10 Z301M」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2020/11/03 12:24:14 | |
| 4 | 2018/11/24 20:07:44 | |
| 6 | 2018/08/30 23:03:10 | |
| 3 | 2018/07/25 16:21:24 | |
| 5 | 2018/06/26 23:06:11 | |
| 2 | 2018/06/25 11:25:02 | |
| 6 | 2018/05/09 21:13:55 | |
| 6 | 2018/05/17 20:03:56 | |
| 4 | 2018/04/12 18:41:12 | |
| 5 | 2018/04/28 23:20:09 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






