FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル のクチコミ掲示板

2017年11月16日 発売

FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル

  • 左右約7.8mm幅の狭額縁液晶に加え、どこからでも見やすい高輝度・高色純度のフルHD液晶を採用したノートパソコン。
  • オーディオメーカーであるONKYOとハイレゾ再生対応のスピーカーを共同開発。高音質が気軽に楽しめる。
  • 各キーを液晶側に向かって傾斜させた「ステップ型キートップ」の採用により、正確なタッチタイピングを実現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第8世代 インテル Core i7 8550U(Kaby Lake Refresh)/1.8GHz/4コア ストレージ容量:HDD:1TB/SSD:128GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel UHD Graphics 620 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.3kg FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル富士通

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブライトブラック] 発売日:2017年11月16日

  • FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル

FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル のクチコミ掲示板

(510件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの換装について

2023/01/17 18:42(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル

クチコミ投稿数:2076件

前回の質問と重なって済みません。

皆さんのアドバイスで、
DドライブのHDDを2TBのHDDに換装を検討していました。
その時は、価格的に2TBのHDDで良しとしていましたが、
SSD 2TBが12800円で買えることがわかり、今はこのSSDで検討しています。

下記が購入検討SSDです
http://amazon.co.jp/dp/B0B81BXWZP ← ¥12,480 SUNEAST SSD 2TB 内蔵 2.5インチ 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 3年保証 サンイースト SE90025ST-02TB

それで、PCの換装方法を確認しようとしたら、この機種のyoutyubeが探せません。
lifebook AH77 というだけでは、開梱方法も違うようなので、
どなたか換装された方アドバイス頂けませんでしょうか?

PCの裏蓋を開ければ出来るのでしょうか?
(AH77/E は出来ましたが)

書込番号:25101680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2023/01/17 18:44(1年以上前)

裏面の写真くらい撮りましょうよ

書込番号:25101685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2023/01/17 19:13(1年以上前)

この辺に取り付けれそうですよ。

書込番号:25101736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2023/01/17 19:25(1年以上前)

FMV LIFEBOOK AH77/B3とWA3/B3は同じ筐体です。
http://www.fmworld.net/fmv/ah/1710/spec/

>富士通 LIFEBOOK WA3/B3 のSSDを1TBに換装
https://ikt-s.com/lifebook-wa3b3-ssd/

書込番号:25101752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2023/01/17 19:31(1年以上前)

FANの交換YouTubeでは有りますが、M.2 SSD、2.5インチHDDが底面カバーを外したところで見えます。

https://www.youtube.com/watch?v=Y1aXtEciORM

書込番号:25101756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2023/01/17 20:55(1年以上前)

キハ65さん有難うございます。

ファン交換でHDDの取り外しが有、PCの裏からの作業で取り外せることが判りました。

他のyoutyubeの機種違いでは、キーボードを外して・・と言うのもあって心配しました。

これでHDDをSSDに交換出来そうですが、取り付け口の心配はしなくて良いでしょうか?
(HDDとSSDの取り付け口は同じと考えて良いでしょうか)

書込番号:25101897

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2023/01/17 21:02(1年以上前)

>>これでHDDをSSDに交換出来そうですが、取り付け口の心配はしなくて良いでしょうか?
>>(HDDとSSDの取り付け口は同じと考えて良いでしょうか)

2.5インチHDDと2.5インチSSDのSATAインターフェースの規格は同一です。

書込番号:25101907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2023/01/18 06:32(1年以上前)

キハ65さんへ
goodアンサーを決めての返信で失礼。

HDDとSSDの取り付け口は同じと言う事で安心しました。
今日あたりSSDの購入手配ですね。
(SSDの突然死がない事を祈ります(^^))

書込番号:25102298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

QRコードを読むアプリを教えて下さい

2022/12/14 05:38(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル

クチコミ投稿数:2076件

このPCのカメラでQRコードを読むアプリはありますか?
(スマホで出来る様な事をしたいのです)
フォーカスが上手く取れないかも知れませんが・・・

書込番号:25052491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/14 06:34(1年以上前)

Windowsの標準アプリのカメラにQRコードの読み織機能があるそうです。
参考
Windows PC で紙面やスマホ画面の QR コードを読み取る方法(QRコードスキャン)
https://tanweb.net/2022/01/28/44902/

他、ブラウザのChromeに機能を追加して読むこともできるようです。
参考
【Windows 10】パソコンで「QRコード」をスキャンする方法!
https://otona-life.com/2022/02/07/103985/

それ以外も検索すれば見つかると思います。

書込番号:25052509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2022/12/14 08:57(1年以上前)

関係ファイル一覧

有難うございます。

私のFMV2017モデルでは、OS標準の読み取りアプリはありませんでした。

それでNET検索で、
MKH Barcode readerをインストールしましたが上手く動作させる事が出来ず、アンインストール方法も判らず(^^)
(コントロールパネルにもアンインストール情報が確認出来ませんでした)

次に、バーコード マネージャー for Windowsをインストールしましたが、上手く読み込んでくれません。

簡単にできると思っていましたが、素人には難易度がある様です。

まだ、クロムの方は試していませんが・・・

ゴミになったアプリを削除したくて努力しています(^^)

書込番号:25052610

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2022/12/14 09:29(1年以上前)

Microsoftストアから検索してはどうでしょうか。

書込番号:25052636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2022/12/14 09:38(1年以上前)

有難うございます。

>Microsoftストアから検索してはどうでしょうか。
・検索方法で、いくつも出てくるんですね。

・NET検索で「バーコード マネージャー for Windows」を知り、
PCの「マイクロソフトストアー」から探してダウンロードしインストールしたのですが、
上手くフォーカスが合わないのか読み込んでくれません。

スマホでは読み取ってくれていますが・・・
(バーコード マネージャー for Windowsでは有りませんが)

書込番号:25052651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2022/12/14 09:45(1年以上前)

連続で失礼

「バーコード マネージャー for Windows」のインストールから、基本的な使い方までご紹介します。
「カメラを使ったバーコードの読み取り
  1.カメラを調整する(フォーカス・明るさ・ズーム) (PRO)
  2.タップしてスキャン 」(PRO)
 末尾に「PRO」という表示が有ましたので、無料では使えないのだと認識しました。

書込番号:25052657

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2022/12/14 09:49(1年以上前)

有償版のQRコードリーダーですかね。
インストールする気はないですが。

書込番号:25052660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2022/12/14 09:57(1年以上前)

私も有償だと・・・インストールする気になりません(^^)
PCでQRコードを読み込む頻度は非常に少ないし、スマホで出来ますので。

ただ、質問等をするのにはPCが便利なので・・・・

書込番号:25052668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵HDDの換装について

2022/12/09 18:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル

クチコミ投稿数:2076件

先日外付けHDDのファイルが開けなくなって、
いろりと調べ、相談してみました。

調べている内に、内蔵HDDの方が心配な状況にあることが判りました。
SSDは高価なので、HDDで信頼性のある物が良いだろうと思っています。

それで、HDDの換装を考えていますが、
お勧めのHDDについて情報をいただけないでしょうか?
また、換装方法に付いてもアドバイス頂けると有り難いです。

書込番号:25045865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9661件Goodアンサー獲得:601件

2022/12/09 18:18(1年以上前)

どうせ換装するならプラス幾らかでSSDにした方が、費用対効果が大きいですよ。

書込番号:25045892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:44件

2022/12/09 18:35(1年以上前)

>知りたい〜さん

 信頼性の高いhdd  で検索してみてください。

トップに乗っているURLから3つくらいを見て、、、
 ある程度参考になると思います。

書込番号:25045913

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2022/12/09 18:37(1年以上前)

>知りたい〜さん

>換装方法に付いてもアドバイス頂けると有り難いです。
YouTube動画です。参考にしてみて下さい。他に、もっと良い物も有るかもしれませんので、検索して下さいね。
https://www.youtube.com/watch?v=v6BBIsQK7UM

私も、HDDよりもSSDをお勧めします。
比較にならない程、快適になりますよ

書込番号:25045916

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:1911件

2022/12/09 18:50(1年以上前)

搭載されているストレージは、
>HDD/SSD  約128GB フラッシュメモリ(SSD) + 約1TB HDD(Serial ATA、5,400回転/分)
ですね。

掛けられる費用がどの程度か分かりませんが、
・SSD(M.2 SATA 128GB) → 512GB程度
・HDD(SATA 1TB) → SSD(SATA 1TB)
に交換すれば、かなり快適になると思います。

取り敢えず、予算を書いてください。

それぞれの交換は、裏蓋を開ければ簡単にできそうです。
↓を参考に開けて確認してください。※同機のカスタムモデル
・富士通 LIFEBOOK WA3/B3 のSSDを1TBに換装
https://ikt-s.com/lifebook-wa3b3-ssd/

書込番号:25045937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件

2022/12/09 19:05(1年以上前)

有難うございます。

予算のご指摘がありましたので・・・
1万円以下のHDDを考えていました。
SSDの128GBの交換は考えていませんでしたが、
両方で1.5万円未満ならと思っています。
内蔵HDDのみをSSDに予算的に出来るならそれでも良いかと・・
(この場合は1万円未満を考えたいですが)

予算的にSSDが無理なら、内蔵HDDの換装でも良いかと・・・

書込番号:25045955

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2022/12/09 19:28(1年以上前)

SATA M.2 SSDは512GBをお勧めします。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001452243_K0001027997_K0001215283_K0000969851&pd_ctg=0537

2.5インチHDDは2TB 2.5インチ 2TB HDDまたは2.5インチ 1TB SSDへの換装をお勧めします。
2.5インチHDD
https://kakaku.com/item/K0001035209/
2.5インチSSD
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001452241_K0001399072_K0001426772_K0001024636_K0001028335_K0000987594_K0001021060_K0001118246&pd_ctg=0537

M.2 SSDと2.5インチHDDは、内蔵バッテリカバーを外せばあります。

書込番号:25045975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2022/12/09 22:49(1年以上前)

キハ65さん、有難うございます。

>SATA M.2 SSDは512GBをお勧めします。
・紹介されているURLに4件のssdが表示されていますが、これは4件とも該当しておりどれを選択しても良いと考えて良いでしょうか?

>2.5インチHDDは2TB 2.5インチ 2TB HDDまたは2.5インチ 1TB SSDへの換装をお勧めします。
・2.5インチHDDは2TB 2.5インチ 2TB HDDで検討しようと思っています。
 今の1TBのHDDから2TBへ変更すると読み込み書き込みが遅くなるのでしょうか?
 (エリアが大きくなるのでその分時間がかかりそうに思いましたので)

>M.2 SSDと2.5インチHDDは、内蔵バッテリカバーを外せばあります。
・本体のssdはUSBのメモリの様な形状なんですね。

Cドライブを換装する場合は少し知識が必要ですね。
(今のssd128GBで40%の空き容量があるので、無理に変えなくてもと思いました)
DドライブはHDDだと2TBになりますが、これはそのまま今のDドライブ(データ)をコピーすれば置き換わりますよね。
WD20SPZX [2TB 7mm]なら換装できると言う事ですね。

2TBにすると、問題の外付けHDDのデータもコピーで入れられそうですが、故障したときの対応が大変かな?
と思っていますが皆さんはどの様にされているのでしょうか?

書込番号:25046254

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2022/12/09 23:34(1年以上前)

DELL Inspiron 14 5480へ内蔵した実例

>>>SATA M.2 SSDは512GBをお勧めします。
>>・紹介されているURLに4件のssdが表示されていますが、これは4件とも該当しておりどれを選択しても良いと考えて良いでしょうか?

全てインターフェースは、Serial ATA 6Gb/sです。

>>>2.5インチHDDは2TB 2.5インチ 2TB HDDまたは2.5インチ 1TB SSDへの換装をお勧めします。
>>・2.5インチHDDは2TB 2.5インチ 2TB HDDで検討しようと思っています。
>> 今の1TBのHDDから2TBへ変更すると読み込み書き込みが遅くなるのでしょうか?
>> (エリアが大きくなるのでその分時間がかかりそうに思いましたので)

私もレビューしていますが、シーケンシャル読込速度は130MB/s、書込速度は125MB/sです。
決して遅くは有りません。FMV LIFEBOOK AH77/B3の内蔵HDDよりは速くないでしょうか。
https://review.kakaku.com/review/K0001035209/ReviewCD=1279287/

>>>M.2 SSDと2.5インチHDDは、内蔵バッテリカバーを外せばあります。
>>・本体のssdはUSBのメモリの様な形状なんですね。

>猫猫にゃーごさん紹介のサイトをご覧下さい。

>>Cドライブを換装する場合は少し知識が必要ですね。
>>(今のssd128GBで40%の空き容量があるので、無理に変えなくてもと思いました)

換装するなら、クローンソフトなどによるクローンディスクの作成作業が必要です。

>>DドライブはHDDだと2TBになりますが、これはそのまま今のDドライブ(データ)をコピーすれば置き換わりますよね。
>>WD20SPZX [2TB 7mm]なら換装できると言う事ですね。

データドライブなら、無理にクローンせずにコピー&ペーストの作業で良いでしょう。

>>2TBにすると、問題の外付けHDDのデータもコピーで入れられそうですが、故障したときの対応が大変かな?
>>と思っていますが皆さんはどの様にされているのでしょうか?

もしかのための外付けHDDへのバックアップです。

書込番号:25046312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2022/12/09 23:52(1年以上前)

今測定しました。

書込番号:25046328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2022/12/10 09:53(1年以上前)

有難うございます。

お勧めHDDのWD20SPZX [2TB 7mm]の購入を検討しています。
8479円/10日現在の最安価格です。
処理スピードは今の標準で付いている物と変らないか、早いくらいだと言う事で問題にならないと考えます。

ssdを勧めリる声が多いので、最初はssdでと思いましたが、
今の動作環境でも十分なので安価な方を選択しました。

>もしかのための外付けHDDへのバックアップです。
やはり、HDD製品は欠かせない対応だと言うことでしょうか。

ただ、ssdの寿命が5年、HDDの寿命が3年という記事が有、これが引っかかる所ですが、
このノートPCも5年経過していますので、HDDで良いかな? と思いました。
(ノートPCのマザーボードの寿命がどの程度なのかにも寄りますが)

換装は頂いたURLを参考に作業したいと思います。

ssdは書き込み回数が寿命だという記事もありましたが、どのくらいの回数なんでしょうか?
今のPCのCドライブの「総書き込み回数:6757」と表示されましたが。

書込番号:25046651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AH78/B3が価格コムに登録されていません。

2022/03/04 08:41(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル

過去レビューのとおり、玉石混交の中古品好きです。

 新型コロナで自粛していましたが、久しぶりに中古ショップで第8世代core i 7 CPU&メインメモリー16GBのAH78/B3をとても安価に購入できました。

 本体に表記されている"AH78/B3"で検索すると、こちらのページに誘導されます。

 おそらく、メインメモリーを増やした販売店向けの特価モデルだと思いますが、価格コムにも登録されていなくてネットでも富士通のスペック表と特価サイトくらいで、当時、どのような層に向けて販売したモデルか分からずモヤモヤしています。

 素性を知ったからと言って何がどうなる訳じゃありませんが、スッキリしたいので、もしも、具体的にご存知の方がいらっしゃいましたら情報提供をお願い申し上げます。

書込番号:24631301

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/03/04 08:52(1年以上前)

>販売店向けの特価モデルだと思いますが

Paypayモールのレビューには
ジョーシンオリジナル
てな投稿もあるようで。

どの層向け、っていうより、単なるオリジナルモデルって位置付けじゃないかと。

書込番号:24631318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2022/03/04 09:24(1年以上前)

仕様が不明ですが、
>富士通 LIFEBOOK AH77/B3 メタリックブルー [FMVA77B3LG] エディオンオリジナル(KuaL) 2017年10月発表 LIFEBOOK LIFEBOOK AH Windowsノート
https://shopping.yahoo.co.jp/products/4856c29304
と言うようなEDIONオリジナルモデルも有りました。

書込番号:24631356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件

2022/03/05 11:45(1年以上前)

>けーるきーるさん
>キハ65さん
 お二人ともご返信ありがとうございます
"AH78/B3" "joshin"で検索しましたらヒットしました。中古で税込56,800円ですね。

 Win10のメインメモリーは8GBもあれば普通に十分と思いましたが、やはり16GBあるとストレスなく複数のアプリも使え快適なので、こういうモデルもありなのでしょう。

 昔々、PC9801のメモリー増設は14.6MBの壁があり、これ以上増やしてもパソコンが認識せず増設メモリーが高価で勿体ない話でした。私も当時は16MB増設したのに全て認識してくれず‥(以下省略)

 今回入手したのはSSD換装機だったので「これって改造品じゃん‥買う方にとってリスクあるよね‥」と交渉し更にお安く買い求めることができました。

 今回入手したモデルは普段使いのノートとは切り離してWin11をインストールする予定です。今まで普通に使えていたアプリがエラーになるなど様々な報告も拝見していますので、今後、どれだけ実用になるか確認してみます。

 スッキリできましたので有難うございました。

書込番号:24633366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンから異音

2021/08/26 00:20(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル

クチコミ投稿数:48件

ファンから異音が発生するようになりました。
カラカラ音です。

自己責任で分解、清掃したいのですが、ファンに簡単にアクセスできるのでしょうか?

書込番号:24308159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/08/26 00:32(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=wFQ0ME8TlKc

ほぼ同じ機種です。

アクセスは簡単ではないです。 キーボード部分を外したり、裏面からも各カバー類外したりと。

余程手に覚えがないなら、プロに任せたほうが良いと思います。

書込番号:24308173

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2021/08/26 00:50(1年以上前)

YouTubeを参考にして下さい。
>ジャンクで購入した FUJITSU LIFEBOOK AH77/Hのメンテナンス(CPUクーラー編)
https://www.youtube.com/watch?v=ZGCTipC9Flo

書込番号:24308188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2021/08/26 01:03(1年以上前)

>midi-surferさん

>キハ65さん の貼ってくれている動画と同様なら難易度5段階(5が最難関)で言うと2〜3(普通)です。
初めての人がトライするにはちょうど良いと思います。

グリスの固着で硬い場合があります。ビスを全部外してあることを確認出来たら「力」です。

必要な工具は精密ドライバー ♯1番(ひょっとすると0番)だけと思います。

多分、Amazonで販売(2000円以下)されてると思いますけど・・・

書込番号:24308195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2021/08/26 01:07(1年以上前)

>midi-surferさん

連続でスミマセン

グリスでの固着 との表現は CPUグリスを塗りなおす場合です。
折角なので、塗り直しをお勧めします。

書込番号:24308198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2021/08/26 03:03(1年以上前)

自分もノートで同様の経験があります。
自分のはカタカタ音が酷かったです。
Panasonic Let'snote CF-7か、CF-8だったような。
その時は修理に出し、ファンの交換とキーボードの交換になり、14,000円くらいでした。
キーボードは表面テープで貼るもので、分解時剥がすので、新品交換になりました。
今回のもファンの軸がズレたか、油切れか、固着だと思います。
手慣れているなら、大丈夫でしょう。
無理そうなら修理に出しましょう。

書込番号:24308244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2021/08/29 20:58(1年以上前)

スレ主です。

皆さんのアドバイスを元に分解しました。
無事分解できました。キーボードを外す必要はありませんでした。
内部やファンにはあまり埃が貯まっていなかったです。
清掃した後、再度確認したところカタカタ音多少は改善しましたが、
ある回転数になるとカタカタと鳴り止みませんでした。

特定回転数のみで鳴るため、油ぎれなどでは無いと判断し、
ファンのみを新品(同等品)手配し、交換しました。
結果異音も収まって快適になりました。

アドバイスなどありがとうございました。

書込番号:24314111

ナイスクチコミ!4


かれどさん
クチコミ投稿数:10件

2021/10/09 12:21(1年以上前)

型は違いますが、CPUファンの同様の不具合が出ていました。
今回は幸い販売店の保証期間中で無償で修理交換してもらいました。

ただ今度壊れた際には、有償になるでしょうから...

スレ主さんは、同等品のファンを手配されて、交換なされたそうで、
わたくしも再度の故障に備えるために、一つ用意しておきたいと思いまして、
差し支えなければで結構ですが、どちらからご購入されたのか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:24386622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2021/10/09 14:29(1年以上前)

>かれどさん
私はヤフオクで購入しました。
「KSB0505HA-C7AL」で検索するといくつかヒットすると思います。

書込番号:24386838

ナイスクチコミ!1


かれどさん
クチコミ投稿数:10件

2021/10/10 11:46(1年以上前)

>midi-surferさん

探してみようと思います。
ご回答いただきありがとうございました。

書込番号:24388428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの赤外線チェックについて

2021/09/26 18:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル

クチコミ投稿数:2076件

sonyのビデオデッキのリモンがおかしくなりました。
リモコンのボタン操作をしても上手くデッキが動いてくれない。

リモコンから赤外線が正しく出ているかを確認する方法として、デジカメを使用する方法がありますが、
このPCにもカメラ機能があります。

このカメラ機能を使えば、カメラを使用しなくてもリモンの赤外線発進状況を確認d家いるのではないかと思い相談します。

リモコンの操作をしてこのカメラで赤外線チェックは出来ますか?
その方法についてもアドバイス頂けると有り難いです。

書込番号:24364327

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2021/09/26 18:19(1年以上前)

リモコンの乾電池容量は有りますか。

書込番号:24364350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11887件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2021/09/26 18:38(1年以上前)

>知りたい〜さん
Webカメラでもカメラに写っているものが表示されている状態を画面に出せれば可能ですよ。

カメラがあれば良いので、
スマホ(携帯)の方が手っ取り早いですけど…

書込番号:24364386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2021/09/26 19:02(1年以上前)

Dell Inspiron 14 5480ですが、カメラアプリを起動し、リモコンを押すと赤外線が発射していることを確認出来ました。

書込番号:24364443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2021/09/26 20:48(1年以上前)

有り難うございます。
>Webカメラでもカメラに写っているものが表示されている状態を画面に出せれば可能ですよ。
・これをやりたかったのですが、普段webカメラを使用していないので・・・・
手順が判りません、デジカメを使用すると手間が掛かるので、webカメラにリモコンを向けて赤外線が出ているかどうかを見る事が出来ればそれで十分なのですが・・・
初歩的ですみません、手順を・・・

書込番号:24364699

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2021/09/26 21:00(1年以上前)

スタートメニュー

カメラアプリ

>> >Webカメラでもカメラに写っているものが表示されている状態を画面に出せれば可能ですよ。

スタートメニューでカメラを選択。
カメラアプリが起動すれば、PCのWEBカメラを狙ってリモコンボタンを押し、赤外線が照射されているか確認。
赤外線は白く感じます。

書込番号:24364726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2021/09/27 02:03(1年以上前)

有り難うございます。

webカメラで赤外線発信がされていない事が判りました。
デジカメで確認するとなると、面倒なのですが、
これだと任意のボタンを押下しながら確認できます。

とは行っても、これからですね。
電源ボタンを押しても、赤外線は発光されていないようだし・・
リモコンの修理が可能かどうか・・・

書込番号:24365189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月16日

FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデルをお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング