QuietComfort 35 wireless headphones II
- Googleアシスタントを搭載し、音楽再生、メールの送受信、日常作業の管理、着信応答などを音声でコントロールできるヘッドホン。
- 外部ノイズを継続的に測定・比較し、逆位相の信号を発生させノイズを打ち消すノイズキャンセリング機能搭載(3段階切替可能)。
- 衝撃に強い素材、ガラス繊維を練り込んだナイロン樹脂、耐食性のステンレススチールなどにより、アクティブな使用にも耐える。
QuietComfort 35 wireless headphones IIBose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年11月27日
QuietComfort 35 wireless headphones II のクチコミ掲示板
(139件)

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2018年4月29日 16:48 |
![]() |
3 | 4 | 2018年4月27日 18:00 |
![]() |
8 | 3 | 2018年3月15日 08:35 |
![]() |
21 | 7 | 2018年2月20日 09:57 |
![]() |
4 | 0 | 2018年2月5日 12:30 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2018年1月2日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones II
QC35Uを購入しノイズキャンセラーの良さを実感しております。
PCで使用していると、小さなブチブチという音と音切れが起こります。
スマホでは起こりません。
PCにはBluetooth機能がなかったので、
レシーバー(エレコムLBT-UAN05C1)を購入しました。
設定でoffにしてとかも其れらしいものもありませんでした。
お分かりになられる方がおられましたら、よろしくお願いします。
とりあえず、間に合わせで買ったレシーバーですので(これしかありませんでした)他におすすめの物がありましたら、合わせてよろしくお願いします。
書込番号:21776747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
WindowsでのBluetoothはAndroidやiOSに比べると遥かに難解ですね。一番厄介なのはBluetoothスタックと呼ばれるドライバーの相性問題です。僕はWin 8.1の環境でMM-BTUD44と言うBluetooth USBアダプタを使っていますがスタック自体はwingflashさんがお持ちのLBT-UAN05C1と同じようです。
wingflashさんの環境では同類のものだとプチプチ問題は解決しないでしょうから違う種類のスタックを用いているBluetooth USBアダプタとしてプラネックスのBT-Micro4の使用が解決手段の1つとして考えられます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0071TE1G2/
また、スタックとは無縁のオーディオインターフェースを用いたCreativeのBT-W2と言うBluetooth USBアダプタが有ります。相性問題含みのBluetoothスタックを用いてませんからこれならまず問題は無いでしょう。
https://jp.creative.com/p/sound-blaster/creative-bluetooth-audio-bt-w2-usb-transceiver
書込番号:21778713
3点

>sumi_hobbyさん
回答ありがとうございます。
早速お勧めのアダプターを検索して、BT-W2を購入しました。(価格が高いほうが性能が良いだろうという安易な考えですが…)
商品届きましたら、私のように困った人の助けになると思いますので、こちらの方で結果報告させていただきますね。
ありがとうございました。
書込番号:21778843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日BT-W2届き、接続しました。
接続も簡単で、ブチブチという音も音切れもなく、気持ちよく聞けるようになりました。
書込番号:21786761 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones II
どなたかソニーのUBP-X800と繋げて使えてる方はいらっしゃいますか?
繋がりはするものの、再生した音が微かに聞こえてブルブル+ブチブチというノイズが一緒に再生されます。CD、BD、YouTube、Netflix全部です。
Boseとは接続中(aac)と書いてあり、しっかりと接続はされてるみたいです。
1000xm2 では簡単に繋がったのでBoseも繋がるものかと思っていました…。
ソニーに問い合わせてみたところ
以下、2つの条件を満たしたBluetooth対応のヘッドホンやスピーカーとBluetooth接続できます。
•A2DP、AVRCPの2つのBluetoothプロファイルに対応
•SCMS-T方式のコンテンツ保護形式に対応
Boseにも問い合わせ中ですが、どなたかこの組み合わせで使っている人はいるのでしょうか?
書込番号:21772914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決しました。
UBP-X800の設定でAACをオフにしてBoseをSBC接続にするとちゃんとした音声が再生されました。
せっかくAAC対応してるのに相性が悪いのか…残念です。
書込番号:21773004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はBoseのSoundlink Revolveというbluetoothスピーカーを持っていますが、こちらの機種も最近発売されたにも拘わらず対応コーデックはSBCのみの対応となっています。(というか宣伝資料にそもそも対応コーデックの話はどこにも載っていません)
なので、bluetoothまわりはSBCを中心に開発していくというのがBoseのポリシーなんだと思います。とはいえ、bluetoothの技術もどんどん向上していて、SBCでも一概に音質が悪いとは言えず、どのように実装するかで最終的な音質が変わるようなので、SBCとAACは単純な上下関係では語れないと思います。接続の安定性という意味では、よりベーシックなSBCの方が有利とも言えますし。
例えば、イヤホンで有名なShureが去年発売したSE215のワイヤレスモデル(SE215-K-BT1)もSBCのみの対応ですが、その音質に対して高い評価を得ています。
でもまあ、スレ主様の場合みたいに、ヘッドホンがAACに対応しているというのが分かっているのであれば、ちゃんとトラブルなしで接続・再生してほしいものですね。
書込番号:21773856
1点

SBCがAACより音質がいいとは思ってもいませんでした。SBCは悪い物とばかり思っていました…。
確かにUBP-X800とBoseをSBCで接続しても思っていたほどというか、音が悪い感じがなくて(;・∀・)
調べてみると最近の記事でAACよりSBCの方が音質が良いという記事を見つけてしまいました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1117171.html
もしかしたらSBCの音質は、送信側の性能というものが影響してるかもしれませんね。UBP-X800はBluetooth A2DPのSBC(328kbps)っと書いてあり、SBCの中でHigh Qualityで送信されてるみたいなので、AACより音質が良いのかもしれません。
iPhone側もAACよりSBCの方が音質が良いみたいで…目から鱗です。
遅延を気にするなら新しいコーデックの方が良いみたいですが…。
書込番号:21774604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純粋に規格ということであれば、SBCは初期世代の規格ですんで、一番音質が悪いことに違いはありません。
っがぁしかし、BOSEの音作りのうまさには脱帽なんでありまっす。(^^)/
書込番号:21782056
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones II
今MDR-100ABNを使ってるんですが、耳が直ぐ痛くなり長時間は使用出来ません。
低音が好きな自分には物足りなく買い替えようと思うのですがQC35の1と2どちらを買おうか悩んでます。
どっちが良いんでしょうか?
2点

IIと無印の違いは音声アシスタントが付いているかいないかだけの差ですからベビーボーイさんにとってそれが要るか要らないかだけの差ですね。音の違いも装着感の違いも無いです。
書込番号:21675689
3点

購入価格に差があるのでしょうか。
お買い得に購入出来るのであれば旧モデルで、そうでなければ新型でしょうね。
書込番号:21675886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グーグルアシストをヘッドホンから使いたいなら新しいモデル。
そうでなければ前のモデルの方が安くていいのでは?
新しいのはANCが少し前のモデルより悪く、中域のノイズ(アナウンスなどの人の声)をよりカットする様になったということです。
QC35より100ABNの方が音質的には優れていると思います。
どちらにせよ、長時間のホッドホンの連続使用は身体に良くないです。
書込番号:21676787
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones II
このヘッドフォンか?
イヤフォンにするか?
またまたSONYのヘッドフォンにするか?
迷っています。音については特にこだわりはなく、
低音の響きの音が好きでBOSEファンなのですが、、、
価格も違いますし、迷っています。
2点

個人的にはこちらのヘッドホンをお勧めします。
ソニーよりも装着感が良いので。
ただしコーディックはAACかSBCなのでiPhoneや最新のAndroidで使うのであれば良いですが、その他の端末で利用する場合は音質が低下しますので、試聴されることをお勧めします。
イヤホンであればWI-1000がお勧めですね。
私はQC35Uと迷ってWI-1000を購入しました。
書込番号:21613787
5点

音に拘りがないなら尚更QC35押しです。
装着感が圧倒的なので。
書込番号:21613799 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>だめ∪・ω・∪さん
こんばんは。
音源のプレイヤーの機種にもよりますが、ハイレゾ対応のウォークマンとかでしたらLDACで聞けるソニー系のヘッドホンが良いかと思います。
そうでなければ、装着感もよく、ノイズキャンセリング性能も素晴らしいQC35をおすすめします。
書込番号:21613845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

低音の響きという所の解釈が中々難しいですが、ソニーのWH-1000XM2よりも同じノイキャンながら有線専用ののQC25よりもBluetoothスピーカー的な低音の響きはありますね。因みにQC35は有線接続でもノイキャンは効かせられますが、ノイキャンOFFのパッシブで聞くと腑抜けた音でアンプでのイコライジングが効いていることが良く分かります。
書込番号:21613846
0点

ほぼ素人ですが・・・
BOSEの
SoundLink around-ear wireless headphones II
http://kakaku.com/item/J0000017259/
と
SoundSport Free wireless headphones
http://kakaku.com/item/J0000025762/
使ってます。
Bluetoothのみですが
SoundSport Free wirelessのイヤホンの方が
個人的にですが良いと思います。
ヘッドホンは有線でも聞けますけどね。
・・・御参考までに。。。
書込番号:21614225
2点

Bose QC35とQC20を使っていますが、どうもBoseの音造りはHR/HM系は苦手な印象があります。
ですが、ジャズ、ブルース、フォーク、ブルーグラス、R&B、ソウル、RAP系はなかなか良い感じで聴けます。
おかげで、このジャンルを良く聴くようになりました。
ロック聴きたいなというときはB&OのH8やH3 ANCを持ち出してます。
普段、Jポップ系やロックを聴く事が多いなら、Sonyの機種にしたほうが無難かもしれません。
書込番号:21614493
3点

いろいろとアドバイスをありがとうございました。
音へのこだわりは、低音だけです。
聴く音楽はロックとポピュラーです。
ハイレゾ?わかりません。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:21615208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones II
購入後ファームウェアの更新をせずに使用していたのですが、更新前と後でNCの圧力?が変わった気がするのですが気のせいでしょうか?また、ファームウェアのダウングレードは可能でしょうか?
4点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones II
スマホとパソコンで比較して音が悪いと言うことでしょうか。
スマホがAAC対応で、パソコンがSBCのみの対応で有れば差がでる可能性も有りますね。
下記のようなAAC対応のBluetoothアダプターを利用すれば音質は改善するかもしれません。
サンワサプライ MM-BTUD44
書込番号:21478308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





