QuietComfort 35 wireless headphones II
- Googleアシスタントを搭載し、音楽再生、メールの送受信、日常作業の管理、着信応答などを音声でコントロールできるヘッドホン。
- 外部ノイズを継続的に測定・比較し、逆位相の信号を発生させノイズを打ち消すノイズキャンセリング機能搭載(3段階切替可能)。
- 衝撃に強い素材、ガラス繊維を練り込んだナイロン樹脂、耐食性のステンレススチールなどにより、アクティブな使用にも耐える。
QuietComfort 35 wireless headphones IIBose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年11月27日
QuietComfort 35 wireless headphones II のクチコミ掲示板
(139件)

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2019年5月15日 13:07 |
![]() |
1 | 0 | 2019年1月3日 17:21 |
![]() |
1 | 0 | 2017年12月11日 14:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones II
病院帰りにヨドバシで試聴。
昔持ってたQC30よりも随分と音質がHi-Fi化しましたかね。昔はモッコモコだったのに随分と垢抜けちゃった感じが…w
SONYのWH-1000XM3(4.0.0)と取っ替え引っ替えして(音源はiPhoneでAIFF)比較して見ましたが、ハッキリ言って音質、NC性能双方とも大差無いです。
AAC接続でXM3はDSEE HX作動、ハイレゾ相当にアップスケーリング!って言ったって、煩いヨドバシ店内。差がわかる方が可笑しい(☝ ՞ਊ ՞)☝
同じ騒音環境下なら差は無いです(断言)。
静かな室内なら絶対XM3の方が高音質ですけどを
手持ちXM3(ダウングレード2.0)ならNC性能はQC35Aが負け。
戻って35AとXM3(4.0.0)ですが、NC性能に差は無く、騒音が入ってくる度合いは一緒なんですけど、音楽流した時に音楽への意識の持って行き易さがQC35Aの方が良い気がします。XM3(4.0.0)の場合、
一度外部音が気になりだしたら「うるせー!」と少しイラッとする。けどQC35Aは「あー何か聞こえてるな…」程度。不思議。QC35 II の売り文句「音量に応じて自動的にイコライジング」ってのが効いてるのか…?
XM3持ってても本気で「買おかな…」ともう少しでレジに行きそうになってしまったw
どうせならたまーにAmazonでやってるキャンペーンて安くなった時に欲しい。
書込番号:22667748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones II
QuietComfortの音は最高。高かったですが、買ってよかったです。満足。
でも普段使いにはデカいのでフルワイヤレスとの使い分けが大事だと思いました。
最近はフルワイヤレスも安くて良いものが出ているので、用途によって使い分けると快適に過ごせると思います。
そこで、安くて音が良いフルワイヤレスを探して音の比較をしてみました。
こちらのページで紹介しています。感想や他の商品についてのおススメなどコメントいただけると嬉しいです。
http://flatbarroad.blog.fc2.com/blog-entry-27.html
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones II
シンプルな箱の中にケース付きでしっかりと梱包されており、安心感がありました。本体もシンプルなシルバーで統一されており、どんなシーンでも使いやすいデザインかと思います。
都心へ出る際に電車の中で使用したのですが、騒音が全く聞こえずとても快適に過ごすことができました。かといって着圧が強いわけではなく、頭への負担も少ないため長時間つけていても苦にならない構造になっていまし。
音質は典型的なBoseサウンドで、クセがないクリアなものです。「音質の良し悪し」は個人の感覚になるものなので、今回は言及しません。
レビュークラブよりモニター品を借りてレビューしています。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





