このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 10 | 4 | 2019年5月3日 14:36 | |
| 97 | 13 | 2019年11月16日 10:49 | |
| 3 | 3 | 2019年3月25日 10:54 | |
| 5 | 2 | 2018年9月3日 09:47 | |
| 5 | 2 | 2018年4月3日 22:48 | |
| 2 | 1 | 2018年3月26日 13:48 | 
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > キッズフォン
息子が高速移動したとの自動発信のショートメールが入ったので、
移動履歴を確認してみると、上野公園にいた息子が一瞬だけ浜松町に移動して、
直後に上野公園に戻っていました。
息子と行動を共にしている妻の位置情報は上野のままで、
実際に電話で確認しても上野でしたので、キッズフォン のGPSになにか異常があったものと思われます。
まだ購入後数回しか持ち出していないのですが、
昨日も電車移動していた息子が、線路より3キロ離れた場所に一瞬だけ移動し、
また元に戻りました。
こちらも妻に確認しましたが、一緒に電車に乗っていたけど降りていないとの事でしたし、
移動記録に残っている出発地と到着地と移動にかかった時間考えても
途中下車はしていないのは間違いないです。
どちらもGPSの誤差としては大きすぎる数キロの差ですが、
何かしらのエラーだとしても他国とか他の都道府県ではなく、
車や電車なみのスピードで頑張ればなんとか移動できない距離ではないので、非常に不気味です。
位置情報発進のタイミングは10分ごとに設定しています。
同様の症状の方はいらっしゃいますか?
1点
なんらかの理由でGPS電波を捕捉できなければ、基地局情報等を使って大まかな位置を定めますから、最悪、1〜2キロ程度の誤差が生じることもあります。
ただし、誤差としてはちょっと大きいですね。
頻発するようなら、初期不良交換できるかどうか、ソフトバンクショップに相談してください。
書込番号:22637943
![]()
3点
この機種は使ったことはありませんが、スマホのGPSって、そんなもんだと思っています。
Naviとしてずっと位置情報を取得し続けている時は、飛ぶことは滅多にありませんが、位置取りゲームのようにボタンを押したときだけ位置情報を取得する、という場合、数キロどころか何百キロも離れた位置(緯度経度)を取得するなんてことはしょっちゅうあります。たいてい、もう一度位置取りすると、正しい位置を取得しますが、何回か続けて離れた位置を取得することもあります。
ただ、iPhoneを使っていた時はそんなことはありませんでしたね。
書込番号:22637979
![]()
4点
キッズホンは持ってないけど、スマホでホントにごくたまにだけど行ったこともないところに行ったことになってるみたいなのはあるよね
GPSウォッチみたいにGPSと内部センサー(加速度センサーとかその手のやつ)でしか位置を特定できない機器だと常識的な範囲内のズレで収まるけど、携帯、スマホだとGPS以外に電波(基地局)とかアプリとかそういうのがなんらかの影響を及ぼすことがあるんじゃないかな?って気がする
書込番号:22639581
![]()
2点
>どうなるさん
>貧乏一口馬主さん
>P577Ph2mさん
ご回答ありがとうございます。
その後も最大数百メートル程度の誤差がしょっちゅうありますが、
先日のように数キロというのはありませんでした。
原因はわかりませんが、地下鉄、博物館、ショッピングモールなど、
強固な建物や地下に入っていたときに起こっているようですので、
やはりGPSが受信できない場合に起こっているようですね。
もうしばらく様子を見てみます。
書込番号:22642640
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > キッズフォン
タイトルの通りなのですが、
4日前にヨドバシカメラで購入してその夜満タン充電したのですが、
朝充電コードを抜き24時間放置したら、まったく通話していないのに翌朝にはバッテリー残量が残り10%くらいになってしまっています。
おかしいと思い再度満タン充電しましたが、やはり待ち受けだけで一日半くらいしか持ちません。
これは初期不良なのでしょうか?仕様でしょうか?
この機種をお使いの方はどうですか?
19点
みまもりマップのGPS送信時間間隔で、バッテリーの持ちが変わるようです。
書込番号:22620395
16点
位置情報提供が常に発生する端末だとそういう物では無いでしょうか?
デフォルトのバッテリー容量の問題も有るので子供用にキッズ専用携帯が無条件に良いかどうかは考えモノです
(バッテリー消費多ければ出先で使えなくなる場面も出てきます)
W10Mを電話、位置情報提供に持たせる方法も有ります
W10Mゆえに使えるアプリも限られるし、使用制限もかけられます
本体も安い上、mvnoで運用出来ます
http://ipponshimeji.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/windows-10-mobi.html
書込番号:22620404 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
http://ipponshimeji.cocolog-nifty.com/blog/2016/11/linelinesms-43b.html
LINEモバイルシムでW10MでLINE通話を無料で使う
http://ipponshimeji.cocolog-nifty.com/blog/2016/12/windows-10-mobi.html
Windows PCからペアレンタルサービスで子供用W10Mを管理する
キッズ専用携帯は小学校低学年までは使えるが高学年になるとスマホを持ちたがる可能性が出てきます
そういう場合に機能が限られるW10Mはメリットが逆に有るでしょう
書込番号:22620428 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
http://www.zte.co.jp/products/handsets/handsets_gallery/softbank/201804/t20180412_467517.html
バッテリー容量1200mAh
BAND1,3,8,41(LTE)、BAND1,8(WCDMA)対応
対応周波数帯多いが基本的にVoLTE通話しようとするのでバッテリー消費も多くなります
SoftbankショップでVoLTE外してWCDMA通話のみに出来るか相談しても良いかも
VoLTE通話より消費は減るでしょう
書込番号:22620441 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>あさとちんさん
>舞来餡銘さん
ありがとうございました。
メーカーサイトで確認してみたところ、連続待ち受け時間が2週間以上となっており、
ソフトバンク のサポートに電話して相談しても、購入直後の新品で、
2日もたないのは初期不良で間違いないという事で、
購入店舗で交換という事になりました。
ですが、ヨドバシカメラは、たとえ購入後8日以内に連絡をしていても、
週末ではダメです。明日までに持ってきてください。ヨドバシドットコムなら初期不良対応は30日以内だけど、
実店舗の場合は8日以内に商品そのものを店舗に持ってこない場合は交換不可です!!というありえない塩対応でした。
キッズフォン のために会社を休むわけにも行かないので、
バッテリーのもちを確認するのには数日かかるのに、
あまりに対応がひどすぎませんか?
ほとんどの量販店は連絡しておけば週末など時間のあるときでいいですよ!という対応ですよ!
とさんざん交渉して週末交換してもらえる事になりました。
現状、ソフトバンクショップではどこもキッズフォン は売り切れで予約すらできないようなので、
なぜか在庫が豊富にあるヨドバシ一択になるんでしょうけど、ヨドバシで購入される方は注意してくださいね。
書込番号:22622251
8点
>gonnbessaさん
個人的にZTE製の機種はお勧めしません
今後のサポートに気になる部分が出るし、今後新製品出る可能性も低いので
セイコー製のみまもり4の方が良いですが、あちらだとY!mobileから使えないとか色々と固有の制限が有りますし
https://s.kakaku.com/item/J0000023895/
https://s.kakaku.com/bbs/J0000023895/SortID=22510390/
書込番号:22622772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
アドバイスありがとうございました。
ご返信に気づいたときにはクーリングオフの期間をすぎてしまっていたので、
とりあえずこちらの機種を使ってみます。
ですが、時々GPSの異常な誤差はあるし、バッテリーは交換で前よりマシになったとはいえ、
やはり位置情報発信に設定していると、待ち受けでなんとか2日以上、3日未満といったところですので、
いろいろこれから先が不安ですね。
書込番号:22638028
5点
相当遅いレスですが
私もキッズフォンを複数台、子供達に使わせていますが、充電が急激に無くなるスレ主さんと同様な症状が頻発し始め為
正常な端末とバッテリと交換しました、それでも症状が改善しない為、修理に出したところ、基盤交換で戻って来ました。
修理後は症状が完全に治まりました。
バッテリの問題ではない事は検証済みと散々話しても、修理に出す前はメーカやショップには
「バッテリーの消耗が原因」みたいな事で修理では無くバッテリの購入を散々勧められましたが、基盤故障が原因で
結果的にバッテリは症状の原因にはなっていなかった為、無駄な購入をせずに済みました。
メーカ曰く同様な症状がそれなりの件数あるそうです。症状が発生した場合は保障期間内に修理に出すのをオススメします
書込番号:23011972
7点
>ボロミア2世さん
これは興味深い情報ありがとうございます。
やはりバッテリー交換後も以降も位置情報の発信が20分に一回の設定で、一切の通話をしなくても二日でほぼバッテリーが空になる状態に変わりはなく、もう仕様なのだと思って諦めておりました。
しかしおっしゃるように原因がバッテリーではないという事を店側に分からせるのが大変そうですね。
ちなみに修理後は一切通話をしない状態で待ち受けは何日くらいもつようになったか教えていただければ幸いです。
書込番号:23013771
5点
gonnbessaさん
実運用中で設定が出来ないので、現状の話なのですが
現在一番間隔が短い10分?だったかの設定ですが概ね50時間程度の待ちうけで
バッテリー切れになります。
メッセージが届くので子供に連絡して充電させてます。
充電をして下さいのメッセージから約6時間程度で電源オフになります。
保証期間中であれば遠慮なく修理でいいと思います。
ショップには結構しっかり言って、バッテリー関係ないという話をして、修理のメーカ申し送り?に記入してもらうと
良いかと。
1週間程度で修理の見積概要が出てきて2週間程度で返却されました
代替機も何も無いので結構大変でした
書込番号:23016659
5点
>ボロミア2世さん
ご返信ありがとうございます。
なるほど、、10分間隔とはいえ50時間というと約2日ですね。
そう考えるとうちのキッズフォン がはそれより少し持ちが悪いですが極端にバッテリー消費が早すぎるというわけでもなさそうですね。
まあカタログスペックでは待ち受け二週間以上となっていましたから、
位置情報を送信したとしても4日や5日くらいは持ってくれると期待したのですが、
子供が万一、誘拐や遭難などの被害にあったときに翌日いっぱいでGPS追跡ができなくなるというのは、
かなり微妙な商品ですね。
書込番号:23019360
3点
gonnbessaさん
遅いレスですが、
メーカさん談で
「連続待ち受け時間」は全く動かない状態で
電波を受信し続ける場合の時間だそうなので
移動しながらGPSを受信して、位置情報を送信する場合は
待ちうけ時間は半分以下になってもおかしくない、
20分での位置情報送信と、見守りマップ等の使用があれば
更に短くなるとの事です
gonnbessaさんの環境だと
電波状態がよければ連続待ちうけ時間の1/5ぐらいは想定では持つはずで
移動していたり、電波が悪い場所に居続けるとさらに減るそうです。
ただ、同じような使い方をした場合、一般的なスマホだと半日も持たないので
メーカとしては位置情報の設定を最頻設定にした場合、2日持てばなにかあっても
十分対応可能と考えているとの事でした。
当方では
1時間の設定と見守りマップと位置ナビの併用で運用してみた所
4日間程もったのでしばらくこれで運用してみようと考えています。
書込番号:23049359
![]()
3点
>ボロミア2世さん
なるほど、一時間の設定で4日間ですか。
学校の帰り道にちょろちょろ寄り道するウチの子を追跡するのに
一時間おきはちょっと不安なので、やはりマメに二日ごとの充電で様子を見るようにしてみます。
いろいろ役立つ情報ありがとうございました。
書込番号:23050208
2点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > キッズフォン
検索に1回5円かかるのでしょうか?
メールができるとの事ですがSMSメールですか?
また別途料金がかかるのでしょうか?
検索時、バイブや音は鳴るのでしょうか?
勉強中に、鳴ってしまっては困りますよね(^_^;)
書込番号:22477968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みまもりマップは10分ないし30分間隔で、自動的に現在位置を知らせてきます。
料金は無料です。
ただし、両親が情報を共有するためのグループを作ったり、学校や駅、家などの指定エリアに着いたときに自動的に通知を行うには、管理者権限が必要です。
その場合は月200円、各種オプションをセットした基本パックで月500円です。
意図的に場所を知りたい場合は、位置ナビを使います。
こちらが1回5円です。基本料金は同じく月200円ないし500円。
メールは通常のキャリアメールです。
キッズフォン側では、LINE風に表示されます。
料金は無料です。
書込番号:22478049
![]()
1点
>P577Ph2mさん
詳しく教えてくださりとても助かりました。
ありがとうございます(^^)
書込番号:22499973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>/&&&/さん
レモンツリーです。先日は、ブログ訪問ありがとうございました。
こちらに実験結果を書かせていただきますね。
結果としては、画面に、午前・午後の表示は正しく表示されました。
もっとも、12時間表示にしているのですが、
午後10時に送信したメールは、翌朝10時でも、「きょう ごご10時」でした。
夜になり、24時間経過?して、ようやく「きょう」ではなく、日付表示(送信日)となりました。
やはり、機種全体での問題ではないと思います。
不具合が早く解決するといいですね。
書込番号:22557067
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > キッズフォン
キッズフォンの再入荷が開始しましたね!
早速数件回って入手しましたが、両親とも格安シム使いなのでGPS検索ができません。
それでもいいかとも思ったのですが、もし私がY!mobileに乗り換えて、位置ナビ契約をすれば、みまもりマップを使用したり、GPS検索もできるようになったりするのでしょうか?
おとなしくソフトバンクで契約すればいいのは百も承知ですが、できれば通信費を抑えたいので…。
お詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:22071182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主様
ワイモバイルの「みまもりマップ」の紹介ページへのリンクを貼っておきます。
みまもりマップ
https://www.ymobile.jp/service/mimamori-map/
対象のところに、注意書きがあります。
(引用)
iPhone、スマートフォン※1
 ※1ソフトバンク、他社のスマートフォン・iPadをご利用のお客さまも対象となります。
 ※グループ管理者限定機能のご利用は、ワイモバイルまたはソフトバンク回線ご契約者に限ります。
管理者がソフトバンクモバイルもしくはワイモバイルとの契約とありますので、キッズホンがソフトバンクで、親がワイモバイルの運用であれば利用可能になります。
ただ、ソフトバンクならびにワイモバイルの紹介ページでは情報量が少ないので、ワイモバイル正規店にて確認してみるのはいかがでしょうか。
書込番号:22072470
![]()
3点
北海のタコさま
ご回答ありがとうございます!
初め、Y!mobileの扱いのあるソフトバンク店舗で相談したところ、「できると思いますー」とあいまいな回答しかもらえず、Y!mobileの公式サイトからチャットで質問しましたがおそらく難しいと言われ…。
困ってこちらで質問させていただきました。
ご回答いただいた通り、週末Y!mobileの直営店を念のため2件回りましたが、どちらでも問題なく使用できるといわれました!(*^^*)アプリ同士のやり取りなので、管理者がソフトバンクかY!mobileで一人いれば大丈夫とのことです。
ありがとうございました!!
書込番号:22079727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > キッズフォン
ホームページ上の重要事項説明書を読んでみてください。
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/p/pdf/mimamorimobile/kids-phone-conditions.pdf?_ga=2.100312410.556982881.1522737698-303230443.1522737698
書込番号:21725334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
SMSの送信は無理そうですね。
書込番号:21726172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > キッズフォン
au向けのmamorino4と同等機種のはずなので、おそらくnanoSIMでは。
書込番号:21705564 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



