FDR-AX45 のクチコミ掲示板

2018年 2月 9日 発売

FDR-AX45

  • 手持ち撮影や、ズーム時でもブレない独自の「空間光学手ブレ補正」機能を搭載したデジタル4Kビデオカメラ。
  • 専用開発の「Exmor R CMOSセンサー」や「ZEISSバリオゾナーT*」レンズ、新世代画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。
  • 20倍光学ズームに加え、4K記録時30倍、HD記録時40倍の全画素超解像ズームが可能。遠くの風景や人物の画質を保ち撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX45のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AX45 の後に発売された製品FDR-AX45とFDR-AX45Aを比較する

FDR-AX45A
FDR-AX45AFDR-AX45A

FDR-AX45A

最安価格(税込): ¥113,000 発売日:2022年 9月30日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX45の価格比較
  • FDR-AX45のスペック・仕様
  • FDR-AX45の純正オプション
  • FDR-AX45のレビュー
  • FDR-AX45のクチコミ
  • FDR-AX45の画像・動画
  • FDR-AX45のピックアップリスト
  • FDR-AX45のオークション

FDR-AX45SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年 2月 9日

  • FDR-AX45の価格比較
  • FDR-AX45のスペック・仕様
  • FDR-AX45の純正オプション
  • FDR-AX45のレビュー
  • FDR-AX45のクチコミ
  • FDR-AX45の画像・動画
  • FDR-AX45のピックアップリスト
  • FDR-AX45のオークション

FDR-AX45 のクチコミ掲示板

(1680件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX45」のクチコミ掲示板に
FDR-AX45を新規書き込みFDR-AX45をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズが開いたままの梱包

2019/12/23 23:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

クチコミ投稿数:51件

購入された方に質問です。

先日、本製品を購入して、本日開封したのですが、
白い布袋から取り出すとレンズが開いたまま入ってました。

素人目では傷はなさそうですが、袋の埃のようなものが付いていました。
ブロワーで飛んだので良かったのですが、どうも納得できなかったので質問させて頂きました。

購入された皆様も、レンズが開いたまま入っていましたでしょうか。

充電して動作確認予定です。

書込番号:23125350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/23 23:28(1年以上前)

>家電マニア志望さん
>レンズが開いたまま入ってました
意味不明です。レンズを開くことはできません。誤解されないよう適切な表現に変えてください。

キャップが外れていたとか?

書込番号:23125383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2019/12/23 23:44(1年以上前)

>家電マニア志望さん

【レンズバリアが、開いていた】
という意味ですね?

まずは、具体的な問題とか故障は無かったですか?

書込番号:23125411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2019/12/23 23:53(1年以上前)

レンズバリアが開いたままでした。
勿論、キャップ等は付いていません。

少し充電して、電源入れるとバリアは正常に作動しているようにも思います。
今のところ問題はなさそうですが。。。

レンズバリア開いたままの出荷するものなのですかね?

書込番号:23125425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2019/12/24 00:12(1年以上前)

セル方式の製造方法でないなら、昔からの「流れ作業」ですので、製造マニュアル上で必要なチェック以外は「時間の都合次第」かも知れませんね(^^;

書込番号:23125460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2019/12/24 01:16(1年以上前)

レンズバリアが開いたまま梱包。ですか。

何の為のレンズバリア?って思っちゃいますね

差し当たり
メーカ品質課か出荷管理室に確認ですわ。

書込番号:23125524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2019/12/24 01:43(1年以上前)

今回の状況はたまたまだったというほかないのでは。
自分はレンズカバー式の同仕様のAX40を所持しています。
購入時店舗でレンズキャップも購入しました。
電源を切る時、録画中に電池不足で止まる時にも、レンズカバーが閉じます。
電源OFF状態で、レンズカバーが開いている事は起きたことはありません。
電池を外して、10分以上放置したあと、電池を付けて、立ち上げてみる。
その後、設定を初期化し、再設定する。
症状が再発したら、メーカーに問い合わせるか、販売店に問い合わせてみる。

書込番号:23125545

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/12/24 06:44(1年以上前)

お早うございます。

AX45の複数の開封動画を見る限りではレンズバリアは閉じていますね。そもそもAX45のレンズバリアは初期状態だと電源連動なので動作中にいきなり電源を引っこ抜くような事をしなければ開いたままと言うのは考え難いんじゃないでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=AEkOs7_HgyA ← 本体は4:15辺りから
https://www.youtube.com/watch?v=Nv29nbF-w0I ← 本体は2:07辺りから

出荷検査の手順や検査内容はこれでもかと言うほどマニュアル化されているはずでし、ひょっとしたら輸送途中の強い衝撃でレンズバリアが開いたと言うのもあるかもしれません。どちらにしても気持ち悪いですね。

書込番号:23125663

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/24 07:51(1年以上前)

そういうのって初めに買った商品が不良でお店に言ったら在庫品を次々開梱して一番程度の良いのを持ち帰るという輩のせいですよ。お店の人が忘れたんです。本来ならアウトレット品になるんですが中にはそんなお店もあるようです。

ここの掲示板でもたまにそういう人がいます。どこのメーカーもクレームが怖いので商品の梱包はしっかりやっているはずですよ。

書込番号:23125730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2019/12/24 07:59(1年以上前)

皆様

ご返信ありがとうございます。
開封動画まで探して頂きありがとうございます。

やはり正常は閉じたままですよね。
一度、メーカーに問い合わせてみます。
最悪、年明けにSONY Shopで確認して貰うかですかね。。。

書込番号:23125741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2019/12/24 08:30(1年以上前)

>そういうのって初めに買った商品が不良でお店に言ったら在庫品を次々開梱して一番程度の良いのを持ち帰るという輩のせいですよ。お店の人が忘れたんです。

なるほど(^^;

その場合は、メーカー責任ではなくて販売店責任になるのと、
メーカー保証範囲に入るか否か?
ですね(^^;

メーカーだけでなくて、販売店にも言うべきかも?


書込番号:23125780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/12/24 08:52(1年以上前)

カメラじゃないけど、昔車検を終えた帰り道、助手席の窓が開かない。
引き返して文句言ったら「車検の機械通す時に運転席側は窓開けますが、助手席側は窓開けませんからね」って真顔で言われた。
人間がする事ってそんなもんだ。

文句言うなら、メーカーより販売店に言った方が良いよ。
メーカーに言っても、長期間使えなくなるだけで「問題ありませんでした」って戻ってくる。

書込番号:23125826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2019/12/24 08:57(1年以上前)

電源オンの状態でバッテリーを外したかACアダプターの電源を切ったと思われます。工場の最終検品の基準はあると思いますので合わないものは出荷はしないと思います。生産国が日本以外だとあってもおかしくはないだろうという国はあるのでは。何か訳ありの状態品を梱包したものではという気がしなくもありません。箱に入っている中古品でもまれにありますので。

買ったところにクレームを入れるにも、できるだけ速くないと逆に疑われます。

事象品は、購入店がどこで仕入れたものかによるのではと思います。

書込番号:23125833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/24 12:42(1年以上前)

>カメラじゃないけど、昔車検を終えた帰り道、助手席の窓が開かない。
>引き返して文句言ったら「車検の機械通す時に運転席側は窓開けますが、助手席側は窓開けませんからね」って真顔で言われた。


つうか、窓って車検の点検項目なの?

書込番号:23126143

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/09 20:13(1年以上前)

当方も同じ状態で届きました。ソニーストアオンラインでの購入です。最初は驚きましたが、電源オンで正常に動いたのでそのまま使用しています。
確かに良いイメージがありませんね。どの個体も同じかと思っていました。

書込番号:23157876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

つかえるmicroSDXCの最大容量は?

2020/01/06 21:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

クチコミ投稿数:6件

使用出来るmicroSDXCの容量の上限はありますでしょうか?
取説には64GBの記載のみですが、
例えば128GBとかも使用可能でしょうか?
ご回答の程、宜しくお願いします。

書込番号:23152970

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/01/06 22:14(1年以上前)

機種不明

SanDiskサポート機種別対応情報ソニー抜粋

以下のリンクからダウンロード出来るSanDiskサポート機種別対応情報ソニーによるとAX45は128GBはおろか1TBまでOKのようですよ。しかしストレージも高容量化が進んだものですね。
https://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/939/

書込番号:23153033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/01/06 22:22(1年以上前)

>すがちゅうさん

microSDカードはSDカードアダプターを介するので実質の書き込みスピードが遅いです。

UHS-IU3V30規格のカードでもエラーが出る可能性が有ります。

書込番号:23153049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/01/06 22:25(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
助かります。

書込番号:23153059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/01/06 22:50(1年以上前)

こんばんは

一眼動画での出来事ですが、microSDにアダプタ付けて録画中、エラーで止まりました。
途中まですら存在しなかったです。

静止画で連写してもエラーは出なかったのに。

アダプタ無しで使えるSDXCをお勧めします。

書込番号:23153115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2020/01/07 01:16(1年以上前)

AX40で256GBも使えています。

書込番号:23153348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/01/07 07:10(1年以上前)

>すがちゅうさん

メディアは相性問題がでる場合があるので気を付けて下さい

書込番号:23153485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 子供の発表会を白飛びなく撮りたい

2019/12/18 21:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

近日に子供のダンス発表会があります。
今までスマホで撮影をしていましたが場所がホール規模と大きいのと、会場では一脚、三脚等が使えないという事だったので手ブレ補正がきくこちらのビデオカメラを購入致しました。
ダンスの発表会なので暗所+スポットライトなどの証明が激しいのと前回知り合いの方にお願いして撮って頂いた映像では白飛びが凄く、表情の確認がとれるようなものではありませんでした。
折角ビデオカメラを買ったので表情なども綺麗に撮りたいです。
設定はシーンセレクションをスポットライトにすれば大丈夫でしょうか?
撮った映像はスマホでの鑑賞が主になると思うのでFHDで撮影しようと思っていますがやはり4Kにした方がよろしいでしょうか?(家のテレビは4K対応です)
初めてのビデオカメラで使い方がまだ分かりません。
優しく教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23115223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/12/18 22:09(1年以上前)

個人的にはマイナス補正して若干暗く写しておいて編集ソフトで明るくするのが一番だと思います。

書込番号:23115355

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2019/12/19 00:06(1年以上前)

>スポットライトにすれば大丈夫でしょうか?

スポットライトモードは「効きます」が、最適になるわけでもなく、
また、スポットライトの照射範囲が画面内のごく一部だったり、スポットライトの明るさの強弱がある場合など不安が残る場合もあります。

そのため、「何もしないよりマシ」ぐらいに思ったほうが良いかと。

そういうことで、できれば「露出補正(≒撮影画像の見た目の明るさ調整)」を覚えて使うほうが確実ですし、
その操作練習は自宅内でも簡単に行えます。
(要は、露出補正の操作で撮影中画像を暗くしたり明るくするだけ(^^;)

書込番号:23115632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/12/19 01:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

>餃子定食さん
PCは所持しているのですがあまり使ったことがなく、オススメのソフトなどはありますでしょうか?

>ありがとう、世界さん
スポットライトの設定で露出補正を今はオートにしているのですがマニュアルにし、撮影中に操作するという事で合ってますでしょうか?
まだ慣れていないので発表会までに自宅で練習して本番に挑んでみます。

書込番号:23115727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2019/12/19 09:05(1年以上前)

>ブルーベリーママさん

白飛び防止の練習ですが 夜間、部屋の照明を控えめにしてテレビの
画面を撮って人の顔がきちんと映るように露出を調整すると練習に
なると思います。テレヒの画面を大きくしたり小さくしたりして。

テレビの画面をきちんと撮れるかどうかは家庭用ビデオカメラの主観的
画質・性能の目安になると思います。まともに撮れない製品はかなり
あります。特にテレビ画面のコントラストよりコントラストが強くなってしまって
同等に出来ない製品が多いと思います。
そうならないように手動で露出を調整する必要があります。
原因も対策もほぼ同じです

書込番号:23116038

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2019/12/19 09:08(1年以上前)

>スポットライトの設定で露出補正を今はオートにしているのですがマニュアルにし、撮影中に操作するという事で

まずは、
スポットライトモードに設定して、「そのモードのまま」でも露出補正が効くか否かを確認してみてください。


(露出補正について)
・フルオートモードでは露出補正できない機種が一般的ですので、
露出補正を可能とするために、プログラムモード、あるいはシャッター速度優先モードなどにしてください。

※フルオートモードでも、液晶モニターの指定箇所にタッチすると、その部分にフォーカスを合わせたり、自動露出補正の基準にしたり出来る機種もあります。


・プログラムモードは、そのモードにしただけではフルオートモードと基本的に同じですが、露出補正を含めてフルオートモードの設定の一部を変更できます。


・本件の場合でのシャッター速度優先モードは、室内の明るさ以下の場所での撮影などで残像感が気になる場合に、シャッター速度が「1/30秒(または略して30)」になっている場合に、「1/60秒速(または略して60)」に変更してください。

このような暗い撮影での露出は、殆どの場合は感度の増減だけで行います。
露出補正前で、ISO感度(相当)が数百から千数百以上になっているので、白飛びを抑えるようにするということは、過剰な感度を抑えるということですので、抑えた分だけ高感度ノイズなどが減ります。


なお、上記のように、スポットライトによる白飛びを抑えるということは、感度を下げることになって、その分だけ画面全体は暗くなりますから、
あまり暗くなると演技?の全容がわかりにくくなる場合もあるわけです。

そんな場合でも露出補正をしながら動画撮影していれば、一時的に白飛び容認にしたりとか、撮影者の意志で応急処置が出来るわけです。


ところで、撮影後の動画処理を行う場合、完全に白飛びした部分の「情報」は補正で復活できませんので注意してください。
(白飛びで「のっぺらぼう」になったら、目鼻は戻りません)


書込番号:23116047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/12/19 21:00(1年以上前)

>W_Melon_2さん
テレビの画面で練習ですね!やってみます!

>ありがとう、世界さん
わかりやすい説明ありがとうございます!
子供の出番までに色々撮ってみます。
白飛びを気にしすぎて暗くするとダンスも見えづらくなってしまうんですね、参考になりました。
ビデオカメラを折角買ったので少しづつ慣れていこうかと思います^^

書込番号:23117155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/12/19 23:24(1年以上前)

>PCは所持しているのですがあまり使ったことがなく、オススメのソフトなどはありますでしょうか?

価格や使いやすさモ考えると「フィモーラ9」だと思いますよ。

書込番号:23117449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 撮影したデータの保存方法について

2019/12/18 19:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

スレ主 bossy1さん
クチコミ投稿数:2件

【質問内容、その他コメント】
人気が高いこの機種の購入を検討しています。
皆さんに質問ですが、4Kで撮影すると10分とか20分も撮影すると、撮影したデータの容量が○Gとか○○Gとか膨大になると思うのですが、みなさんはそのデータをどのように保管しているのですか?毎回ブルーレイディスクに焼くのでしょうか?それともiCloudなどのストレージを契約して保管されているのでしょうか?
ご教授ください。よろしくお願い致します。

書込番号:23115038

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/12/18 20:14(1年以上前)

基本はPCにコピーですね。そしてそのPCの内容は外付けのHDDに節目節目でバックアップしています。外付けHDDなら2TBでも1万円しませんから安いものです。オンラインストレージに置かない事は無いですが基本的に他人に対する一時的なファイル操作が必要な時だけです。

書込番号:23115102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2019/12/18 20:43(1年以上前)

こんばんは。

本機ではないですが、4K動画やデジイチのRAWファイル等比較的大きなサイズのファイルを扱うので、メインPCのストレージ容量は多めに確保しています。
(撮ったその日のうちにPCに保存しています。)

システムドライブは480GBのSSDですが、写真等のデータドライブとして4TB、動画や音楽用に4TBのHDDを、それらのリアルタイムバックアップ用に6TBのHDDを積んでいます。
(ホントは8TB以上必要ですけど。)

更に、USB外付けで3TBや2TBを計4台入れたケースを繋ぎ、思い立ったときにバックアップしています。
加えて、実家のPCにも4TBのHDDを増設して、JPEGと動画はコピーしています。

HDDも消耗品なので、容量が不足してきたら次々と大容量のものに買い換えて、常に多重バックアップが取れている状態にしています。

ブルーレイ等の光学メディアは熱や光に弱く、容量も少ないのでここ数年はバックアップ用途では使っていませんね。

クラウドはJPEG等の保存先には使っていますが、ファイルサイズの大きな動画等は時間がかかるので、上げていません。

いずれにしても、永久に安全なメディアやサービスはないので、冗長化は必須ですね。

内蔵メモリやメモリーカードだけに保存しっぱなしは論外ですけど、古いメモリーカードを予備の予備(オマケ)ぐらいのバックアップ先にしておくのはアリかも。
そのまだと、数年で電子を保持できなくなって、読めなくなるでしょうけど。

書込番号:23115155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/12/18 21:14(1年以上前)

こんばんは

私は一眼動画です。

えうえうのパパさんが詳しくレスしてくれているので私の観賞方法を。

私はPS4proでバックアップしたHDDデータを再生させてます。
レコーダーだとすぐパンクするので。

このとき、HDDをexFATで初期化する必要があるので。
フォルダの名前や構成は自由(パソコンでバックアップするときのまま)なので探しやすいです。

たしか、PS4proがしばらく1万円引きとかだったような。

書込番号:23115215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2019/12/19 01:02(1年以上前)

AX40を1台・AX700を2台使っています。
ここ2ヶ月は短い動画を録るようになりましたが、それ以前は乗り物の乗車から下車まで録っていました。
路線によっては2時間の撮影もざらでした。
この機種らは撮影は4Kでは60Mbpsと100Mbpsがあり、60Mbpsでも1時間で20GB前後になります。
撮影後PCに入れ編集後、YouTubeに上げ、PCに繋いだ外付けHDDドライブに保存しています。
外付けHDDボックスは4台積めます。
今は安くなった4TBを4台入れています。
4TB(3.5インチ)は1台が1万円前後でした。
バックアップが終わるとSDカードとPCに入れたオリジナルデータは消します。
PCは次回の編集のため、空かしておきたいので。
DVDやBDは以前日本メーカーを使っていたのに、短期間に大量に飛んだので、今はバックアップには使っていません。
外付けHDDは大事な物は、複数作っています。
HDDも過去に読めなくなった物もあり、絶対安全な保存先は有りません。
やはり複数作るしか無いと思っています。
自分の場合、録る物のファイルサイズが大きい物が多いので、容量の単価が安いHDDは好みです。

書込番号:23115709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2019/12/19 10:47(1年以上前)

内蔵メモリーに入れないことですね。取り出せなくなったら万事終わりです。SDカードのような簡単な代物ではないので。

書込番号:23116161

ナイスクチコミ!1


スレ主 bossy1さん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/19 15:03(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>MiEVさん
>りょうマーチさん
>えうえうのパパさん
>sumi_hobbyさん

みなさまわかりやすいご回答・ご提案ありがとうございました。
まず一番驚きましたのはみなさまが私の想像以上にいくつものHDDなどで
バックアップをされていることでした。私自身も慎重派であるがゆえに画像、映像は写真アプリ(Mac)を主体にオリジナルデータを外付け3Tと、iCloudに保管・バックアップしていますが、今後益々増えていく家族写真・映像の容量を考えるとどうしたものかと思案しておりましたが、みなさまが実行されているように(良い意味で)データ保存にお金をかけることは致し方ないと割り切ることができました。えうえうのパパさんの保管方法を手本として冗長化を図って行きたいと思います。
個々にご返事せずに申し訳ございませんが改めて御礼申し上げます。
みなさまありがとうございました。

書込番号:23116571

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

クチコミ投稿数:6件

SONYビデオカメラFDR-AX45で撮影した4K MP4の映像を、
SONYブルーレイレコーダーFW2000に取り込みました。
余計な部分を切り取るために、分割して
不要なものは、削除したいと思っています。
そして必要なものだけを、ブルーレイディスクに
コピーしたいと考えています。
しかし、4KのMP4は分割できないと、メッセージが出てきますし、
なかなかインターネットで調べても出てこないです。
方法がわかる方教えていただきたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:23095090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2019/12/08 17:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/12/08 21:20(1年以上前)

こんばんは

4Kのままならパソコンで行って下さい。

パソコンにPlayMemoriesHomeで取り込んで部分削除や結合できます。
Windowsだとカメラに書き出しできるので、レコーダーに取り込みできます。

パソコンのスペックが低くてもカクカク再生でなんとかできます。
編集点は元動画をレコーダー再生させてだいたい決めておくとやり易いです。

ディスク書き出しだけでなくパソコンに取り込んだら外付けHDDへのバックアップもしておくべきです。(複数のHDDへ)

レコーダーで書き出しした4Kのデータディスクの再生に関する制限はご存知ですよね?
(対応機器でないと再生や本体HDDへの取り込みできません)

書込番号:23095666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/12/10 18:23(1年以上前)

MiEVさん、りょうマーチさん、ありがとうございました。
両方ともやってみました。できました。
有難う御座いました。
助かりました。

書込番号:23099384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

クチコミ投稿数:10件

どちらもmp4に準じた形式だと思うのですが、
Avidemuxでのキーフレームカットはエンコードなしで出力できますか?

もしAvidemuxでの編集経験がある方がいましたら回答お願いします。

よろしくお願い致します。

書込番号:23094124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2019/12/08 14:22(1年以上前)

量販店にSDを持って行き、ことわって数分録って帰って、希望ソフトで編集やってみたら。
たいした手間でもないでしょう。
https://www.gigafree.net/media/me/avidemux.html

書込番号:23094895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FDR-AX45」のクチコミ掲示板に
FDR-AX45を新規書き込みFDR-AX45をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX45
SONY

FDR-AX45

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月 9日

FDR-AX45をお気に入り製品に追加する <1468

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング