FDR-AX45 のクチコミ掲示板

2018年 2月 9日 発売

FDR-AX45

  • 手持ち撮影や、ズーム時でもブレない独自の「空間光学手ブレ補正」機能を搭載したデジタル4Kビデオカメラ。
  • 専用開発の「Exmor R CMOSセンサー」や「ZEISSバリオゾナーT*」レンズ、新世代画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。
  • 20倍光学ズームに加え、4K記録時30倍、HD記録時40倍の全画素超解像ズームが可能。遠くの風景や人物の画質を保ち撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX45のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AX45 の後に発売された製品FDR-AX45とFDR-AX45Aを比較する

FDR-AX45A
FDR-AX45AFDR-AX45A

FDR-AX45A

最安価格(税込): ¥113,000 発売日:2022年 9月30日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX45の価格比較
  • FDR-AX45のスペック・仕様
  • FDR-AX45の純正オプション
  • FDR-AX45のレビュー
  • FDR-AX45のクチコミ
  • FDR-AX45の画像・動画
  • FDR-AX45のピックアップリスト
  • FDR-AX45のオークション

FDR-AX45SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年 2月 9日

  • FDR-AX45の価格比較
  • FDR-AX45のスペック・仕様
  • FDR-AX45の純正オプション
  • FDR-AX45のレビュー
  • FDR-AX45のクチコミ
  • FDR-AX45の画像・動画
  • FDR-AX45のピックアップリスト
  • FDR-AX45のオークション

FDR-AX45 のクチコミ掲示板

(1680件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX45」のクチコミ掲示板に
FDR-AX45を新規書き込みFDR-AX45をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナソニックDMR-BRT1030 ディーガへ…

2019/07/07 16:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

スレ主 missjankさん
クチコミ投稿数:8件

初めて質問させて頂きます。
勉強不足でどなたかお知恵を貸していただければと思い投稿しました。
現在ax45を購入希望なのですが、自宅には他社パナソニックの4K対応ブルーレイレコーダー※パナソニックDMR-BRT1030しかありません。

ax45 で撮影したビデオは取込みや保存は可能でしょうか?
ax45はソニーのレコーダーをお持ちの方でしか使えないのでしょうか?
本当に困っており、娘のピアノ発表会も迫っている為、お知恵を貸していただきたく質問しました。
宜しくお願い致します。

書込番号:22782673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2019/07/07 16:33(1年以上前)

Windows パソコンへのバックアップ(転送)をお勧めします。

書込番号:22782695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/07 16:41(1年以上前)

>missjankさん
USB接続で外付けHDDへ直接保存できますよ。
https://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX45/feature_6.html

外付けHDD2台用意して、バックアップも兼ねてHDD2台にコピーしちゃいましょう。

本当はパソコンで管理するのがいいのでしょうけど、お手軽でいいのでは。

書込番号:22782709

ナイスクチコミ!2


スレ主 missjankさん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/07 16:42(1年以上前)

さっそくのコメントありがとうございます。
やはりパソコンでしか解決しないのでしょうか…。
ノート型PCしか持っておらず、あまり触らないので動くのかどうか微妙で出来ればレコーダーとax45との間で出来ればと思うのですが難しいでしょうか?

書込番号:22782712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 missjankさん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/07 16:45(1年以上前)

>9464649さん
コメントありがとうございます。
外付けHDがいるのですね…。
外付けHDを詳しくわかっていないので調べてみます。
やはりソニーとパナソニックはデータの規格自体が違うのでしょうか??

書込番号:22782717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/07 17:08(1年以上前)

>missjankさん
ソニーだからってことはないと思うのですが、4K動画に関してはメーカーによって規格が違うみたいです。
パソコンからブルーレイやDVDに焼く際にもAVCHDに変換して保存することになります。
おそらく、フルハイビジョン(AVCHD形式)なら保存できるのでは。

私は今の所はパソコンに落としているのですが、外付けHDDを用意した方がお手軽保存できるのではと思っています。
ビデオカメラ経由でなければ4K動画再生はできないのも気になりますので、パソコンで管理した方が無難でしょうね。

4K動画の場合、容量も大きくなりますので外付けHDDも大容量のものの方がいいのではないでしょうか。
バッファローの2TBで7,479円、3TBで8,480円、4TBで9,779円が最安値ですので、4TBが価格帯的にも手を出しやすいのかなと思います。
NTT-Xやパソコン工房などでも9,780円ですね。
https://kakaku.com/item/K0001093499/

私は256GBのSDカードと予備バッテリーも用意していますけど、ピアノの発表会くらいの時間ならそれほど容量は要らないかもですね。

書込番号:22782774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2019/07/07 17:15(1年以上前)

レコーダーだと著作権保護機能でレコーダーが壊れたら
HDD、外付けHDDのデーターが再生できなくなりますよ。
SeeQVaultのHDDを買うのも。。。。。
ノートパソコンのスペックがわかないので何とも言えませんが
USB接続の外付けHDDに転送バックアップするのがいいですよ。

書込番号:22782789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2019/07/07 17:29(1年以上前)

>ノートパソコンのスペックがわかないので何とも言えませんが
>USB接続の外付けHDDに転送バックアップするのがいいですよ。

もちろんパソコン経由です。

書込番号:22782824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/07/07 17:31(1年以上前)

こんにちは

ソニーハンディカム4K動画をパナソニックレコーダーでの取り込み可能報告がどっかのスレにありましたが、できない報告もあったような。

できる可能性ありますが、できない可能性もあります。

また、パソコン(の外付けHDD、以下パソコンと略) or レコーダーではなく、パソコン & レコーダーで良いのでは?

私は「&」です。

レコーダーはすぐに見たいとき
パソコンは保存と編集

パソコンで編集したものはソニーレコーダーで取り込みできるので(パナソニックは存じません)ディスクに焼いて(4K→2K化させて)知人に上げてます。
レコーダーから消したものはパソコンにはあるのでPS4proで再生させてます。
(パナソニックはファイル共有でレコーダーに移動できるらしいです)

私はソニーばかりなのでパナソニックレコーダーのことはほぼ存じませんので。

書込番号:22782827 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


陽壱さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件 FDR-AX45のオーナーFDR-AX45の満足度3

2019/07/07 17:34(1年以上前)

>missjankさん


当機種を所有・使用しています。
当機種やソニー製のα(一眼カメラ)で撮影した動画・静止画は、
パソコンで保存管理していますが、親戚等にメディアで渡す際は、
直接DIGAへ取り込んだりする事もあります。
AVCHDであればスレ主さんの環境でも大丈夫だと思いますよ。
AVCHDはソニーとパナソニックが共同で設けた録画方式ですから。
4KのMP4は難しいかもしれません。

書込番号:22782830

ナイスクチコミ!5


スレ主 missjankさん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/07 19:10(1年以上前)

先程電気屋へ行き、店員と相談してきました!
恥ずかしながら仕事ではパソコン使うのですが自宅では昔mixiを軽くしていたくらいでその他パソコンとは無縁の生活でしたのでこれを機にパソコンの購入と外付けhdd?を購入予定です!
ax45 をきっかけに我が家の家電が一掃されそうです。外付けhddについてはまだなんとなかしかわかっていないのでまたとても参考になりました!ありがとうございます!

書込番号:22783056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 missjankさん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/07 19:11(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
コメントありがとうございます!
外付けhdd…。調べてみたいと思います!

書込番号:22783058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 missjankさん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/07 23:25(1年以上前)

>陽壱さん
この環境下でもいけるのですね!
撮影するモードの違いによって各社色々あるというのが知れてよかったです。
今回色々調べてみたのですが4Kだから各社共通!って訳ではないんですね…とても為になりました。

娘のピアノ発表会とかで使用予定なので環境が揃うまでは4Kじゃないバージョンで撮影し、ぼちぼちと環境を整えていこうと思います。
本当に為になりました!ありがとうございます!

書込番号:22783743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/07/08 00:25(1年以上前)

こんばんは

ピアノの発表会とのことですが、AVCHD60Pだとフリッカーの影響が出る場合があります。

屋内照明などがちらつく現象です。
ご注意を。

書込番号:22783855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 missjankさん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/08 07:50(1年以上前)

>りょうマーチさん
フリッカーですか…初めて知りました!ありがとうございます😊!また一つ勉強になりました!

書込番号:22784171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 missjankさん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/08 07:59(1年以上前)

みなさん迅速な対応ありがとうございました!
返信をいただいたみなさんをベストアンサーとしたかったのですが出来ず申し訳ありません。

結局FDR-AX45を購入しました!
これを機に次はパソコンを買い換えようと思います。
ax45 で撮影→💻取込み変換→パナソニックor外付けhddへ→???→DVD焼き込みを考えます!
しばらくは撮影方法を4K以外にしてみて環境が揃えば将来的に4Kへ…と考えております。

本当に助かりました!ありがとうございました😊

書込番号:22784181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 古いバッテリーは使えますか?

2019/06/28 23:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

ソニーのHDR-CX675を持っていますが、こちらのバッテリーは使用出来ますか?
https://s.kakaku.com/item/J0000018187/#tab02

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:22765546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2019/06/29 00:00(1年以上前)

バッテリーは同じVシリーズですね。よって使えます。

書込番号:22765570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/06/29 00:01(1年以上前)

>holorinさん
早速ありがとうございます。

書込番号:22765573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2019/06/29 05:07(1年以上前)




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 4Kテレビで鑑賞出来ますか?

2019/06/15 19:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

みなさま、お世話になります。小生、晴天時に新緑の映像を収めるのが趣味で色々撮影しております。最近、4Kテレビを買ったのでどうせならと思い、カメラも4Kにしようと考えておりました。今はSDカードをパソコンに直接入れて試聴しておりますが、このビデオカメラのばあい、テレビに映像を映し出すことは可能でしょうか?配線ぐらいは自分で出来ると思います。少し不安ですが。行き付けの家電ショップで手に取ってみたところ、この機種が重量的にも一番しっくり来ました。凄く使いやすそうです。

書込番号:22737274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2019/06/15 20:01(1年以上前)

FDR-AX45 HDMIでTVに出力
https://helpguide.sony.net/cam/1720/v1/ja/contents/TP0000945792.html?search=HDMI

外での撮影が主体なら、ファインダー付きのAX60を勧めます。
AX45の液晶だと、明るい野外だと何が映っているか判断出来ません。

書込番号:22737320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/06/15 20:11(1年以上前)

こんばんは

そのお買いになったテレビの型番がわかるともっといいのですが。

USB接続でソニーの4Kハンディカム(XAVCS)が対応できるかどうか。

HDMIケーブルで繋げるなら視聴できる可能性は高いのですが、USBでも同様にカメラに残っている(SD含めて)映像しか映せません。
パソコンやパソコンの外付けHDDに保存したものはカメラを通して映せません。

メディアプレイヤーやネットワーク上にHDDを置く(NAS)場合、メディアプレイヤーを買ったりNASを買う費用が発生します。

どこまでお望みなのか?


私はパソコンの外付けHDDに保存したものをPS4proを使ってソニーの4K対応ブラビア(43X8300D)に映してます。
ソニーの4K動画取り込み対応レコーダーにも取り込んで映せるようにもしてますが、こちらはバックアップには適さないと思ってます。

書込番号:22737337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/06/15 20:55(1年以上前)

>世界の終わりが見えるまでさん

お使いのテレビにHDMI入力端子があれば
取扱説明書26ページに
このビデオカメラとテレビをつないで映像がテレビで見れる事が明記されています。

書込番号:22737462

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2019/06/16 05:38(1年以上前)

AX45は4K30Pですが 今は4Kといえば 4K60Pが標準になりつつあります
表示装置ですがそれで 4K60Pは表示出来るのが当たり前になりつつあるのですが
逆に4K30Pが表示出来ない製品が発売されるようになってきました。
購入前に4K30Pが(も)表示出来る事を確認してください

でもそれを表示していない宣伝などがあります。
ですのでここで質問をされるなら型番を書かないと意味がありません。

書込番号:22738198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/16 15:10(1年以上前)

>W_Melon_2さん

>AX45は4K30Pですが 今は4Kといえば 4K60Pが標準になりつつあります。
なんですが、それはテレビでの事ですかね?
当方、4K60pで撮れる家庭用ビデオカメラを探しておりますが、中々見当たらずで。
持ち手やマイクが大きく飛び出しているもので価格が20万円以上するようなものは何個か見ますが・・・。
もしあれば教えていただきたい次第です。

書込番号:22739258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2019/06/16 15:27(1年以上前)

>逆に4K30Pが表示出来ない製品が発売されるようになってきました

本当ですか?

まだまだ「4K30Pの製品(スチルカメラの動画、ビデオカメラ)」は続きますよ?
(おそらく少なくとも数年、長ければ十数年以上)

上位互換として記述省略かと思いますが・・・「4K60Pが正統なんですから、邪道な4K30Pなんて表示しません!!」なんて現実問題としては商品企画の失敗(製品としては欠陥規格)としか思えません(^^;

書込番号:22739301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/06/16 15:33(1年以上前)

>ぶ〜ちゃん.comさん

私も有れば知りたいです!
4K60pが一番手軽かなと思える機種がGH5しか思い付きません。

書込番号:22739320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2019/06/16 16:04(1年以上前)

すみません

>AX45は4K30Pですが 今は4Kといえば 4K60Pが標準になりつつあります

正しくは

AX45は4K30Pですが 今は4Kといえば 表示装置の方は4K60Pが標準になりつつあります

本人は書いたつもりでしたが書いてませんでした。
情けないです。

書込番号:22739389

ナイスクチコミ!1


becchi@さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:19件 FDR-AX45のオーナーFDR-AX45の満足度5

2019/06/16 19:45(1年以上前)

今のテレビは4K30Pをアップコンバートして
4K60Pのように見せてくれる機能があるでしょ。

書込番号:22739965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2019/06/16 20:47(1年以上前)

多くの製品で多分そんな機能はついているとは思うのですが
全てとは限らないような・・・・・・

書込番号:22740141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホ操作についての質問です

2019/06/03 11:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

クチコミ投稿数:2件
機種不明

スマホで操作可能な4Kカメラを探していてこの製品に辿り着きました。
質問なのですが、画像のようにモニターを折りたたんだままでもスマホを用いて撮影をすることは可能なのでしょうか?
また、スマホのみで電源のオン、オフやズーム操作は可能なのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

書込番号:22710226

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2019/06/03 11:54(1年以上前)

WiFiでスマホと連動すれば、別売品のRMT-VP1Kと同じ事が出来ます。
https://www.sony.jp/ichigan/products/RMT-VP1K/feature_1.html
スマホで画像も見れます。

書込番号:22710282

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/06/03 12:04(1年以上前)

機種不明

iPhone操作画面

>シップ001さん

今ちょうど手元にに有るのでやって見ましたが
添付の様に動画と写真の撮影が出来ます。

>>質問なのですが、画像のようにモニターを折りたたんだままでもスマホを用いて撮影をすることは可能なのでしょうか?

こちらはYESです。

>>また、スマホのみで電源のオン、オフやズーム操作は可能なのでしょうか?

こっちはNOですね。

あとズーム動作と写真でのセルフタイマー機能です。

書込番号:22710297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/06/03 17:28(1年以上前)

>MiEVさん
>よこchinさん

お二方ご回答ありがとうございます。
スマホにて電源のオン、オフはできないものの概ね私が求めていたことが出来るようですので前向きに購入を検討したいと思います。
大変参考になりました。
重ね重ねありがとうございました。

書込番号:22710807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2019/06/03 19:09(1年以上前)




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

舞台撮影使用の適性について

2019/05/31 22:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

スレ主 kecdiedieさん
クチコミ投稿数:1件

劇場公演での撮影用の機材を検討しております。業務用は予算オーバーのため家庭用で探しておりますが、この機種の適性が他と比べてどうか、どなたかご教示頂けますと幸甚です。
舞台照明では光量の変化にかなり幅がありますが、明るいよりもこと暗い場面の撮影に耐えられるものを望んでおります。

書込番号:22704753

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2019/05/31 22:32(1年以上前)

>舞台照明では光量の変化にかなり幅がありますが、
>明るいよりもこと暗い場面の撮影に耐えられるものを望んでおります。

そのような用途には高感度だけでなくて、
本来は「三板式」で且つ「即座に絞りを開閉できる機種」が向いていますが、業務用機でも例えば50万円クラスだったりします(^^;

それも台本で、明暗のタイミングを予め把握していて、リハーサルで調整すべきで、
少なくともぶっつけ本番でしたら、防犯カメラや監視カメラのような高感度で広ダイナミックレンジの機種じゃないと失敗の連続ばかりになると思います(TT)


また、4Kでは1型の機種を除けば、高感度については廉価機種と同程度です。
(画素サイズも同程度ですから)

ただし、SONYの4K機ではフルハイビジョン(FHD)モードに変えると4Kモードよりも高感度で撮影できる機種があり、これはHPなどの仕様で確認できます。


なお、暗いと言っても背景などが暗いだけで肝心の演者等にはスポットライトがあたっていて、顔の表情は把握できる程度の明るさが確保されていたりするので、
【本当に暗いのか否か】を調べておくべきかと思います。


※暗くしている背景を、演出に反して過剰に明るく撮影するとダメでしょう。
しかし、カメラのダイナミックレンジの都合で、演者等の顔の表情を把握できる程度に明るく(つまり露出を上げる)必要があるかも知れません。

書込番号:22704813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2019/05/31 22:34(1年以上前)

>防犯カメラや監視カメラのような高感度で広ダイナミックレンジの機種

割高~高額なので防犯カメラや監視カメラでも「まだまだ」少数派で、
通常の防犯カメラや監視カメラは、ダイナミックレンジにおいては通常のカメラと同程度です。

書込番号:22704825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2019/06/01 04:52(1年以上前)

>kecdiedieさん

:劇場公演というのがどんなのかは不明ですので推測で書かせてもらいますが 舞台の被写体のコントラストが
強い場合は家庭用のしかも廉価モデルでは厳しいと思います。
既に こんなのを話題にしています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22217930/
これはFDR-AX700と業務機での違いがメインですが更にAX45/60だとコントラストが強くなります。それでも良い
という舞台なのか、あるいは被写体のコントラストが元々小さいなら問題は少ないと思います。
一つの画面で明暗差が大きく暗めの舞台ですと家庭用廉価モデルはお勧めしにくい あるいはデジタル一眼の
動画機能にすべきかもしれません。但し デジ一では別の制約が発生するかもしれません。

とにかく一つの画面で明暗差の大きい舞台は家庭用機材では撮りたくないのが気持ちです。
特に4K製品は向いていないのですが適当なFHD製品がありまぜん。
FHD 1/3型3板クラスでもコントラストの強い被写体は限界を感じます。

舞台撮影も内容はいろいろだと思いますので。舞台と書かれただけでは判断できません。
書いている事はほぼありがとう世界さんと同じです

書込番号:22705172

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

外部マイクの録音レベルについて

2019/05/27 00:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

スレ主 maomonさん
クチコミ投稿数:4件

現在、こちらの機種の購入を検討しています。

音声はオーディオテクニカのワイヤレスマイク(ATW-1701/L)を接続し、音声を収録したいと考えています。現在使用している機種は録音レベルがオートしかなく、音声入力レベルが下がると自動で感度が上がりノイズが盛大に乗ってきます。そこでこちらの機種は録音レベルをマニュアルで設定できると取説に書いてあったので、どなたか実際に外部マイクをステレオミニプラグ接続でお使いの方に、マニュアルでの録音レベルの調整が問題なくできているのか、教えていただければと思い投稿しました。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22694010

ナイスクチコミ!5


返信する
K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2019/05/27 09:14(1年以上前)

>maomonさん
この機種を実際使っているわけではありませんが
Proからの助言ということで、、、

FDR-AX45は業務機に近い仕様であるのもの
取説見る限りでは、音声入力レベルの切り替えは無いようです。
(マイクレベルのみ)
ただし、マニュアル調整が可能ですので、おそらく問題ないと思われます。

音声レベルには、大まかには以下の3種類の大きさの違いがあります。
1.マイクレベル(-60db)i→1番小さい
2.BDプレーヤーなどの民生機器のラインレベル(-20db)
3.放送業務機器規格のラインレベル(0dbまたは4db)→1番大きい

注意点ですが
このATのワイヤレスマイクの受信機の音声出力は、
ラインレベルとマイクレベルの切り替えがあるようです。
(この手のものとしては珍しい)
業務器のカメラは、通常音声入力は、マイクレベルとラインレベルの切り替えがあります。
その場合は、ワイヤレス&カメラ側を両方、ラインレベルにするのがベストです。
(ノイズ面や音質がいい)

カメラ側がマイクレベルしかない場合は、ワイヤレス側の出力をマイクレベルにする必要があります。
ライン出力レベルのものをマイクレベルの入力に繋いでも、限りなく絞れば(音声入力を下げれば)使えなくはないですが
マイクレベルの入力直後には、マイクヘッドアンプというものがあり、そこで一旦ラインレベルまであげる部分があります。
ここにラインレベルの大きなものが入ると、ヘッドアンプ部が飽和して音が歪んでしまう可能性があります。
マイクレベルとライン入力レベルの切り替えは、このアンプをパスするかどうかの切り替えです。
例えばコンサートホールの会場のPAミキサーから、ライン音声をもらう場合
マイクレベルで送ってもらえない場合は、このカメラの音声に接続すると歪んでしまう可能性があるということです。
(回避には抵抗の入ったPADというものを使えば回避は可能です)
結構、この音声の基礎の基礎を知らないで、繋げば、音は繋がると思っている乱暴なお方が、非常に多く、音がないがしろになっていますね、、

また、いろいろFDR-AX45を見てみると、業務器のアクセサリーが使えるようです。
高いですがXLR-K2Mという物ですが、これが使えるということは、
URX-P03/UTX-B03/SMAD-P3の組み合わせで、アクセサリーシューから、ケーブルなしてダイレクトに入力ができるのではないかと思います。
(販売店に確認してください)
このワイヤレスは少しお高めですが、このクラスの3世代目で、かなり実績のあるものです。

ATのワイヤレスは、業界ではレンタルでもあまりないので、残念ながら、私も使ったことがありません。
アクセサリーシュー接続がないですが価格的にレンタルでも定番のUWP-D11も、選択肢のひとつと思います。


書込番号:22694460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/05/27 09:25(1年以上前)

>maomonさん

AX60持ちですが、本体マイクの性能割と良いですよ
一度店頭でSDメモリーカード持参で試してみてはどうでしょう?

マイボイスキャンセリング機能持ち使えます。
ただし電源OFFで設定維持出来ませんが

書込番号:22694471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maomonさん
クチコミ投稿数:4件

2019/05/27 22:22(1年以上前)

>K_wingさん

ご回答ありがとうございます。

音声レベルのお話、とても参考になりました。全然気にせずに利用しておりました。ちなみに現在も使用しているATのワイヤレスマイク(ATW-1701/L)は-20dbで利用していました。

また、ご紹介いただいたXLR-K2Mですが、これが使えれば音声レベルの調整も可能になり、もし、購入した外部マイクのレベルが合わない場合はこちらを追加購入して試してみたいと思います。FDR-AX45の可能性が広がるアクセサリですね。とりあえずはFDR-AX45に外部マイクを直挿しで、カメラ側の調整のみで試してみます。

URX-P03/UTX-B03S/MAD-P3の組み合わせ、とてもコンパクトでケーブルレスでいいと思います。しかし、普段収録する会場(セミナーの収録)が、会場に最初から設置してあるワイヤレスハンドマイクがすべてB帯(部屋ごとに別チャンネルが数十)で、さらにWi-Fi(2.4GHz帯)が網の目のようにという厳しい環境でした。そのため、ATのワイヤレスマイクATW-1701/L(2.4GHz帯)も諦め、干渉を避けてATのATW-R190/ATW-T190BP(1.9GHz帯)のセットでいこうと思います。


>よこchinさん

ご回答ありがとうございます。

通常の収録はセミナーの収録が主で、講演者から離れた場所からの撮影となるので、ワイヤレスマイクとなってしまいます。内蔵マイクを試す機会があれば、じっくりと聞いてみたいと思います。

書込番号:22696029

ナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2019/05/28 11:14(1年以上前)

>maomonさん
マイクレベルの入力しかないところに
-20dbを入れるとAGC&リミッターがガンガンかかってしまって(基準値で40db差があります)
息継ぎ現象が激しいと思われますので、ノイズ感のアップダウンも、ひどいのではないかと推測します。
また、講演会場にもよりますが、会場からのラインをもらえる場合はもらって
音声の片方にはワイヤレスをつないで、保険として2種の音声を取っておくのがいいように思います。
私は、ホールなどでの収録は、お付き合いでたまにありますが、基本ラインをもらって
片チャンネルには、416などのガンマイクで会場の音をとっておいて、保険とする場合が多いです。
そういう意味では、XLR-K2Mを導入すると、何かと広範囲な対応が可能と思われます。

たしかに、2.4GHZ帯のチャンネルには限界があるので、
そういう会場では、常設設備で飽和状態かもしれませんね。
SONYはこのクラスのはたしかB帯しか出していないので、
新しい1.9GH帯のものは、ATかSENNHEISERのAVXシリーズなどになるのでしょうか?

書込番号:22696990

ナイスクチコミ!1


スレ主 maomonさん
クチコミ投稿数:4件

2019/05/28 23:50(1年以上前)

>K_wingさん

またまたご返信ありがとうございます。

ATW-1701/Lの受信機側は出力が-20dbでしたが、トランスミッター側のAFレベルを絞っていたので、メーターを振り切ってはいましたが、素人耳ではまあなんとか聞ける音だと思っていました。

収録現場ですが、会場からラインでもらうことはなんとか可能ですが(自分たちで勝手にミキサーから探して取ってくる感じです)、なるだけシンプルな構成で、また現場経験の少ないアルバイトにも撮影作業が難しくないように、リスクは承知でワイヤレスマイク一本でがんばろうと思います。

先に記載したATのもので考えていたのですが、教えていただいたSENNHEISERのAVXシリーズが持ち運びにも楽そうなので、シューアダプタをかましてFDR-AX45のマルチインターフェースシューに設置してみたいと考えています。収録を終えるとすぐに会場を移動して別のセミナーを収録することが多いので、機材の軽さとセッティングの容易さはとても助かります。

AVXシリーズは音声出力レベルを-30dbにできるようなので、ビデオカメラ側の録音レベルを下げることでなんとか対応できることを祈ります。

書込番号:22698448

ナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2019/05/29 22:05(1年以上前)

>maomonさん
>ATW-1701/Lの受信機側は出力が-20dbでしたが、トランスミッター側のAFレベルを絞っていたので、メーターを振り切ってはいましたが、素人耳ではまあなんとか聞ける音だと思っていました。(もうお分かりだと思いますが、これは最もまずいやり方です)

トランスミッターは、収録レベルの調整のためのヴォリーム調整機能はありません。
入力段(ヘッドアンプ)のオペアンプに適切な入力レベルに調整するためで、録音レベルの調整のためではありません。
ここで必要以上に絞ると、SN比(信号対ノイズ)が悪くなって、最悪の状態の信号を送るということになります。

XLR-K2Mを導入されないのであれば、受信機の出力がマイクレベルにできるATをお勧めします。
SENNHEISERのAVXシリーズは、レベルが業務機前提なので、出力レベルがマイクレベルが無いようです。
カメラの音声入力に、マイクレベルしかないのであればやめた方がいいです。
XLR-K2Mは入力のレベル切り替えがありますので、基本どのようなレベルのもの(レベル規格)でも可能になります。
最終のカメラの録音レベルが調整できればいいのではなく、それぞれの音声機器の入出力規格レベルをきちんと合わせることが最も重要です。

書込番号:22700319

ナイスクチコミ!2


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2019/05/30 19:11(1年以上前)

>maomonさん
ATW-R190/ATW-T190BPha
いわゆる2ピースではないんですね、、、失礼しました。
と言うことはSENNHEISERのAVXという選択になると

VX-3LMP(意外に高い)
https://www.system5.jp/products/detail9649.html

もしくは、やはり「XLR-K2M」を使われるのがベストかと思います。

書込番号:22702178

ナイスクチコミ!1


スレ主 maomonさん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/02 20:08(1年以上前)

>K_wingさん

XLR-K2Mを購入することにいたしました。やはりレベルを合わせることは大事ですよね。

先日、音声のバックアップのため、音声レベルをラインレベルで入力できるICレコーダーに、会場のミキサーから有線入力して録音しました。その音の良いことといったらありませんでした。ワイヤレスマイクと有線では比較にならないかもしれませんが、XLR-K2Mの導入を考えさせるには十分でした。

ということで、FDR-AX45←XLR-K2M←SENNHEISERのAVXシリーズとなりそうです。心配なのは、AVXシリーズの受信機がカメラ等に干渉しないかということでしたが、受信機のXLRコネクタが320度も回転するということなので、問題なさそうです。

K_wingさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:22709166

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FDR-AX45」のクチコミ掲示板に
FDR-AX45を新規書き込みFDR-AX45をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX45
SONY

FDR-AX45

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月 9日

FDR-AX45をお気に入り製品に追加する <1467

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る