OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

2018年 3月 9日 発売

OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット

  • アートフィルターやアドバンストフォトモードを搭載し、多彩な表現の写真撮影を手軽に楽しめる、小型・軽量ミラーレス一眼カメラ。
  • BluetoothやWi-Fiでスマートフォンと連携でき、スマートフォンへの画像転送がより簡単・快適に。SNSへのシェアも楽々。
  • 電動式パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥59,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:332g OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットとOLYMPUS PEN E-PL10 EZダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN E-PL10 EZダブルズームキット
OLYMPUS PEN E-PL10 EZダブルズームキットOLYMPUS PEN E-PL10 EZダブルズームキットOLYMPUS PEN E-PL10 EZダブルズームキット

OLYMPUS PEN E-PL10 EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥111,802 発売日:2019年11月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:332g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2018年 3月 9日

  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL9 ボディ

PMシリーズを復活させたほうがいいんじゃないかな?

PENは現在ファインダー内蔵のPEN−Fと
実質PとPLを統合させたPLシリーズしかない

手振れ補正付いててもPM1は217gしかなかった…

書込番号:21580344

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/08 06:23(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
メーカーに、電話!

書込番号:21580459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/02/08 08:56(1年以上前)

「そんな事言っても買うのは、レンズキットで
3万切るか、中古でしょ!
もうそんなハイエナの様な客の為に撒き餌を投入するのはうんざりなんです!
これからは、ニコキヤノユーザーの様に意味も無く高い機材をぽんぽん買い換えてくれるユーザーを育ててもっと楽して儲けたい!」.

by オリンパス

書込番号:21580704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/08 09:08(1年以上前)

もともとフォーサーズって、APS-C一眼レフとあまり大きさ重さに差がなくて人気がなかったけど
マイクロフォーサーズはAPS-C一眼レフよりとても小さくて軽いからってことで大ヒットしたんでしたよね

それなのに、なんでわざわざAPS-Cミラーレスより重たくするんだと思ってしまう
GH5とかの上級機はわかるけど、ライト向けの入門機は違うんじゃない?って思う


書込番号:21580721

ナイスクチコミ!10


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2018/02/08 10:01(1年以上前)

スマホとの戦いは、勝てる気がしないんじゃないすかね?

書込番号:21580832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2018/02/08 10:03(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

結局
M4/3もAPS-C(α)も(もしかするとMも)
新規格(商品)を出すに当り売り(目立つ為)で
小ささ、軽さを打ち出してアピール

しかしレンズはフォーマット毎にある程度の大きさが必要(小ささ、軽さに限界が有る)
と実際の使い易さの為の大きさが必要になって来る

小さいく軽いカメラはバリエーションとして合っても良いし
上級仕様のハイスペックモデルはやはりある程度の大きさ(特にグリップの大きさ)は
必要(m-1もα7も)

両方有って良い

小さく軽いモデルは多機能化で外観的モデルチェンジで無く
受光素子や解像エンジンのアップグレード
程度のモデルチェンジでも良いような気もする

書込番号:21580837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/02/08 12:57(1年以上前)

PLはパナソニックの予想以上に軽い…に対抗して、持ってみたら意外にずっしりした精密機械をイメージしてるんじゃないかな?
なら、PMでエンプラ全開にして明らかに軽いカメラに仕上げてもいいんじゃない?

書込番号:21581191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件

2018/02/08 15:43(1年以上前)

>松永弾正さん

そうなんよ
今のPLは名前がPLなだけで実質Pシリーズ相当
PL5(PL3は除く)までと違って意図的に質感を悪くして差別化もしてないしね

普通に軽いのも欲しいです

少なくともα5000系より軽くなきゃね

書込番号:21581539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/02/08 21:12(1年以上前)

パナのGM1が売れまくってた頃、オリンパスも超小型カメラを出すと思ったんですけどねぇ。

今ではGMシリーズまで無くなってもうた。

書込番号:21582384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/13 00:41(1年以上前)

おお、またイイこと言ってるじゃん。

EM1やG、GHが大きい(大きくなった)のはわかるんだよね。これらの購買層は、小さいカメラを軽蔑する傾向があり、また、それまでの経験からある程度大きくないと使いにくいと思いこんでいるから。

でも、入門機はそうてはないと思う。スマホと比べたら、小さいから操作しにくいなんてないはず。それをなんか勘違いしてるな。GFはまだしも、PLは誤解が甚だしい。となると、アフさんの言う通りPMが復活すべき。

GMの弱点は手ブレ補正とチルト。新PMにはアクセサリーポートを復活させて、そこにチルトモニターを付けられるようにして欲しい。



書込番号:21594687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/02/13 01:46(1年以上前)

E-PMシリーズのような軽さ重視のものも復活すると良いですね。今はリソースが割けないのかも。要望が多ければ復活もあるのかな。

E-PL8はホントによく売れてると思います。週末も池袋ヤマダ電機で女の子がE-PL8を指名買いしてるところを見ました。
ITmedia LifeStyleというサイトでは、一眼の週間の売れ筋ランキングでE-PL8が常に上位に入ってるようです。
今回は首位を奪われましたが、3連覇しましたし。(E-M10やパナのGFは意外に下)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/

性能やコスパ考えるとOM-Dのエントリー機の方がとか、軽さならパナノGF9の方がとか思ったりしてますが、女性にはPenのオシャレなデザインが人気なのかもしれませんね。

書込番号:21594806

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月 9日

OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <655

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング