OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

2018年 3月 9日 発売

OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット

  • アートフィルターやアドバンストフォトモードを搭載し、多彩な表現の写真撮影を手軽に楽しめる、小型・軽量ミラーレス一眼カメラ。
  • BluetoothやWi-Fiでスマートフォンと連携でき、スマートフォンへの画像転送がより簡単・快適に。SNSへのシェアも楽々。
  • 電動式パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥59,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:332g OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットとOLYMPUS PEN E-PL10 EZダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN E-PL10 EZダブルズームキット
OLYMPUS PEN E-PL10 EZダブルズームキットOLYMPUS PEN E-PL10 EZダブルズームキットOLYMPUS PEN E-PL10 EZダブルズームキット

OLYMPUS PEN E-PL10 EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥112,000 発売日:2019年11月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:332g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2018年 3月 9日

  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホのGPSを使った位置情報を写真に付加

2018/05/22 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット

スレ主 わちおさん
クチコミ投稿数:17件

PEN E-PL9ではスマホと連動して、スマホから位置情報を参照して写真に位置情報を付加することはできますか?

公式ページを見てもその記載が見つけられず。。。

よろしくお願いします!

書込番号:21843975

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11723件Goodアンサー獲得:880件

2018/05/22 23:49(1年以上前)

位置情報は取れ無いように思います。たぶんWi-Fiの機能、Bluetoothの機能、カメラメーカーで一番出来が悪く、単純にスマホからBluetooth使ってWi-Fiが起動出来るだけのように思います。

書込番号:21844443

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:122件 風まかせ、カメラまかせ  

2018/05/23 00:59(1年以上前)

http://app.olympus-imaging.com/oishare/ja/gps.html

E-PL9が対応機種かどうかは知らないですし、使い勝手もわかりませんが、機能としてはこれですよね

書込番号:21844607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2018/05/23 01:22(1年以上前)

わちおさん

E-PL9 の取説をダウンロードして、「位置情報」で検索したら簡単に見付かりました。

「画像に位置情報をつける」
  スマートフォンで記録したGPSログをカメラに転送することで、GPSログを記録し
  ていた間に撮影した写真にGPSタグを追加できます。

これで良ければ、詳しいことは取説 P134〜135 をご覧ください。
取説の URL は次の通りです。
 https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/archive/man_epl9.pdf

書込番号:21844631

Goodアンサーナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11723件Goodアンサー獲得:880件

2018/05/23 15:25(1年以上前)

>わちおさん
すみません使えるみたいですね。
でもe-PL9からのOI.Shareのリンクにはなにも書かれて無いですよね
すみませんでした

書込番号:21845675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 わちおさん
クチコミ投稿数:17件

2018/05/23 17:55(1年以上前)

皆さまありがとうございました。問題なくできそうですね。

>メカロクさん

わざわざマニュアルまで見ていただきありがとうございます!Best Answerにさせていただきます。

書込番号:21845962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:38件

2018/05/24 19:30(1年以上前)

GPS 未搭載のカメラにスマホから位置情報を付加する方法として昔からあるのが…

@ 撮影中はズッとスマホ側で GPS ログを取得
A あとから写真の撮影時刻とログを比較 ⇒ 「この時刻だったらこの場所」 ってな感じで写真に位置情報を付加

という方法があります。この方法は…

(1) 撮影前に必ずログ取得の開始という手順が必要
(2) 撮影中はズッとログを取得し続けなければならない

のがウィークポイントだと思いますが、メカロクさんが示してくれた取説を見ると、本機はこの方法であるように思います。一方、比較的最近の仕組みとして NIKON の SnapBridge に代表される…

@ カメラが Bluetooth LE 経由でスマホから位置情報を常時取得
A 撮影時点で写真に位置情報を付加

という仕組みもあり、昨年発売の SONY 機や、Panasonic の TX2 もこの方式のようです。

個人的には後者の方法の方が、一々位置情報の付加を意識せずに、撮りたい時に撮って、結果的に位置情報も付与されているという理想的な方法だと感じます。

※ 実機で確認した情報ではないので、ご存じの方、補足していただけますと幸いです。

書込番号:21848443

ナイスクチコミ!0


スレ主 わちおさん
クチコミ投稿数:17件

2018/05/25 18:01(1年以上前)

>アナキン@自社待機中さん

Bluetooth LE対応は良いですね!カメラの性能以外にもこういうのとても惹かれます。

書込番号:21850479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothでの写真転送

2018/05/22 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット

スレ主 わちおさん
クチコミ投稿数:17件

オリンパスの公式ページ https://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl9/feature2.html を見るとBluetoothでスマホに写真を送れるような書き方をしていますが、本当にできますか?

というのもレビュー http://review.kakaku.com/review/J0000026850/#tab に「Bluetooth転送できなくて騙された気分」とあり、Bluetoothで写真の転送ができなかったと書いてありました。

実際に購入された別の方のご意見も聞かせてもらえたら嬉しいです。

書込番号:21843138

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/05/22 14:07(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026850/SortID=21670988/#tab
だそーですね!

私はE-PL9を購入した人ではありませんが、パソコン側の話で言うと、Bluetooth規格は遅いので写真の転送には向きません!

逆にWiFiより省エネルギーなので、常時接続だけBluetoothにしたり、Bluetoothで接続だけしてWiFiの接続にリレーしたりと各社工夫しているのではないでしょうか!?

書込番号:21843200

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2018/05/22 14:11(1年以上前)

>わちおさん

画像データの転送自体は、Bluetoothではなく、Wi-Fi です。Bluetoothは、接続確認などの、転送のお膳立てをします。

どのメーカーの機種でも、同じだと思います。

ご紹介のレビューが、何を以って、できない、と書いてあるのか、読み取れませんでしたが、上記のような理解の上で、うまくできなかった、というのであれば、不具合、または、何らかの制限に基づく、品質上の問題だと思います。
品質上の問題であれば、残念ながら、改善の見込みは低い、と思います。

Bluetooth接続は、かなり、デリケートなので、メーカーの技術力の格差が明らかになるところ、のようです。

書込番号:21843203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 わちおさん
クチコミ投稿数:17件

2018/05/22 18:00(1年以上前)

>あれこれどれさん
>めぞん一撮さん

ありがとうございます!すでに質問があったんですね。。。見過ごしていました。とても参考に、そして勉強になりました。ありがとうございます!

書込番号:21843530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Canon kiss M と OLYMPUS PEN PL9 で迷っています

2018/05/05 07:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL9 14-42mm EZレンズキット

スレ主 amomさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして…
テーブルフォトを撮るのがメインです。
作ったパンやお菓子を綺麗に撮りたくて
カメラ購入に迷っています。

テーブルフォトを撮っている方の多くが、
Canonの一眼レフカメラを使っていて…
ですが、私には一眼は使いこなせないので
ミラーレスで…と考えていて
OLYMPUSが良いかなと思っていたら、
Canon から kiss Mが出て…

どちらが良いのか迷ってしまって
こちらで伺ってみようと思いました。

詳しい用語とかは、わかりません…
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:21800831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4898件Goodアンサー獲得:297件

2018/05/05 07:55(1年以上前)

amomさん

どちらのカメラもいいカメラだと思います。
もう好みの問題なので、まずはカメラ店で触ってみましょう。
かわいいなとか、わかりやすいな、とか
そんな自分に合った感性で選んでもいいと思います。
せっかくなのでレンズ交換をするといいでしょう。

EOS Kiss M ダブルレンズキットなら
単焦点レンズを使って、ふんわりぼかした写真も撮れます。
オリンパスでもレンズを購入すればいいだけです。

周りの方がキヤノンを使っているなら、
使い方などがききやすいかもしれません。

書込番号:21800863

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/05/05 07:55(1年以上前)

>amomさん

>>私には一眼は使いこなせないので
>>ミラーレスで…と考えていて

フルオートでも駄目ならナニ買っても無理だと思うな。
写真教室に通った方が、カメラ買い換えるより安上がりだよん。

書込番号:21800864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/05 07:58(1年以上前)

amomさん
さわってみたんかな

書込番号:21800870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件

2018/05/05 07:59(1年以上前)

>amomさん

Velbon V4ユニットや自撮り棒も使う場合は、軽量なE-PL9でリモート撮影だと思います。

書込番号:21800871

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/05 08:07(1年以上前)

ミラーレスはキヤノン以外にしないと後悔
α6500、6300、6000 富士フイルムXT-2あたりがおすすめ

書込番号:21800889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件

2018/05/05 08:09(1年以上前)

>amomさん

2回目の投稿になりますが、

>> テーブルフォトを撮るのがメインです。

自宅での撮影がメインでしたら、
ACアダプターも使えるパナソニックのGX7MK3/GF10/GF9がありますけど・・・

手持ちがメインでしたら、GX7MK3で、
三脚での撮影でしたら、GF10/GF9でも十分かと思います。

書込番号:21800895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2018/05/05 08:32(1年以上前)

最初の1台にはファインダー付きのKissMが無難だと思うよ。
Pモードなどオートで撮るならコンデジもミラーレスも1眼レフ機もみな同じ、レンズ交換ができるか否かです。
昼間の屋外でスマホの液晶がしっかり見えますか? 見えなきゃ当てずっぽうで撮ってるだけだ。
ファインダー付きが良いよ。

書込番号:21800935

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11723件Goodアンサー獲得:880件

2018/05/05 08:32(1年以上前)

テーブルフォトがメインでしたら、フィルター効果の多いE-PL9がいいですかね。あたらしく追加されたネオノスタルジーはフイルムカメラ(写るんです)みたいに撮れます。フィルター使うことでひと味違った作品ができますよ
一緒にパナソニックの30mmマクロの単焦点レンズも一緒に購入をオススメします

E-PL9
https://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl9/feature.html

書込番号:21800936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件

2018/05/05 08:39(1年以上前)

>amomさん

3回目の投稿になりますが、

フラッシュの多灯撮影されるのでしたら、
GF10/GF9では出来ません。
他のライティングで行う場合は、GF10/GF9でも対応出来るかと思います。

書込番号:21800947

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/05 08:57(1年以上前)

>amomさん

カメラなんてどれも簡単なので、一眼レフもミラーレスも、どっちでも良いですよ。

でもテーブルフォトならセンサーのデカいカメラを買いましょう。
その方が素敵に写せます。

安上がりなおススメは以下です。

D610 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000583876/

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/10505511961/

あとは数を写すだけ^^

書込番号:21800972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/05 09:06(1年以上前)

ミラーレスも一眼レフも基本は同じ
ミラーレスを使いこなせない人に一眼レフは使いこなせませんし
一眼レフを使いこなせない人にミラーレスも使いこなせません。

購入前に勉強するのもいいです
シャッタースピード 絞り(F値) ISO この3点の言葉を検索して勉強して
少しは意味を理解していただけたら、ミラーレスの一眼レフも思うように写真が撮れます
知識のない人がみんなみたいにボカシて撮りたいと思っても同じ写真にはなりません
あとテーブルフォトなら単焦点レンズがあった方がいいです

書込番号:21800988

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/05 09:10(1年以上前)

>amomさん

カメラ選びのポイントは、以下です。
・画像センサーが大きいこと
・明るいレンズがいっぱい選べること。

以上から、kiss mとか、pl9とかを買うよりも、
最初からフルサイズセンサーの一眼レフを買った方が、
何度も買い直すよりお得です。

それと、三脚も買いましょうね。

書込番号:21800992

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2018/05/05 09:16(1年以上前)

ミラーレス機を造りなれてるという視点からだとオリンパスやパナソニックの方かな。



書込番号:21801001

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/05 09:23(1年以上前)

>amomさん
>私には一眼は使いこなせないので

それとね、勘違いされているようなので、補足ですけど、

カメラはどれも簡単なんです。

難しいのは、素敵に写すこと。

でも、道具あっての話なので、デカいセンサーと、明るいレンズは必要です。

書込番号:21801008

ナイスクチコミ!6


スレ主 amomさん
クチコミ投稿数:7件

2018/05/05 09:41(1年以上前)

皆様、色々ご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きますm(__)m

書込番号:21801036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/05 09:42(1年以上前)

amomさん
おう。

書込番号:21801038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


suumin7さん
クチコミ投稿数:1449件Goodアンサー獲得:40件

2018/05/26 19:47(1年以上前)

>amomさん

一眼レフもミラーレスも構造が違う(ミラーが付いているか付いていないか)だけで撮りかたは同じです。

書込番号:21853092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶回転が上か下か

2018/05/03 07:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

オリンパスは液晶が下に回転できるということで、自撮りをしたい私にはポイントが高いのですが、ペットの予測できない動きが上手く撮れたり暗いところでも綺麗に撮れるということでLUMIX DC-GF10とずっと迷っています。

ですが、液晶が上に回転するものは目線が難しく自撮りにはあまり向きません。

こちらの機種でも暗いところでの撮影、そしてペットや子供の動きは問題なく撮影できますか?
カメラは全くの初心者なので簡単に綺麗に撮れるものがいいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21795811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件

2018/05/03 07:36(1年以上前)

>さやかーぬさん

GF10の空間認識AFの方が動体撮影に適しているかと思います。

まあ、オリの場合ですと、像面位相差AFのあるE-M1IIがおすすめになります。

書込番号:21795844

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2018/05/03 08:23(1年以上前)

さやかーぬさん こんにちは

>ですが、液晶が上に回転するものは目線が難しく自撮りにはあまり向きません。

フレミング液晶で確認したら そのまま液晶見続ける必要ないので 撮影時はレンズを見る癖をつければ問題ない気がします。

書込番号:21795928

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11723件Goodアンサー獲得:880件

2018/05/03 08:25(1年以上前)

GF10ですが液晶を上げた時通常のシャッターボタンを押してませんか、液晶を上に上げた自分撮りモード時には本体左側のFn3(フォーカスセレクト)ボタンもシャッターボタンに自動で切り替わってWシャッターになり、右手でもシャッターが押せますのでスマホ感覚で撮れるというか動かしやすくなるので、目線は上でも下でもあまり変わらないとは思うのですが。
夜景自撮りモードなど自撮り優先でしたらGF10の方がオススメですね

書込番号:21795932

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/05/03 09:01(1年以上前)

下に液晶が出る方がその後レンズに目を向けた時も…自然に上目遣い風になるので
自撮り向きですよね♪

暗い場所での写りでは
PL9はGFに劣らないでしょう(多くの評価はオリンパスの方が上かと思います)

どちらも簡単に満足行くか?は知りませんけどね

書込番号:21796010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2018/05/03 16:14(1年以上前)

動体撮影に向いているんですね。
ペットを撮りたいのであればやはりGF10のほうがいいのでしょうか、、
コメント、アドバイスありがとうございました。

書込番号:21796942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/05/03 16:19(1年以上前)

コメントありがとうございます。

私は10年以上ポートモデルをしており撮られるほうには少しだけ慣れているのですが、目線をレンズ真っ直ぐに向けるといい顔にならないんです、、。(私の場合かもしれませんが)
それと液晶回転式のデジカメを使っていて、上に可動するものはいわゆる『盛れない』と思ったので相談しました。
触ってみないことにはわからないのですが、ただ今海外に長期でいる為試すことができません。
難しいですね(;ω;)

書込番号:21796952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/05/03 16:24(1年以上前)

コメントありがとうございます。

長年の経験から液晶回転が上にくるのは顔が作りにくいんです、、
夜景が綺麗に撮れるのはポイント高いですよね!
アドバイスありがとうございます。

書込番号:21796960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/05/03 16:31(1年以上前)

そうなんです!!
画面が上にくると顔が作りにくく『盛れない』のです。
スマホでもレンズがカメラより上にあるので、そのような感覚で撮りたいんです。

なるほど、、、
あまり変わらないのであればオリンパスにしようかな、、
一度触りたいのですが、海外に長期でいる為難しく悩みます。
コメント、アドバイスありがとうございました。

書込番号:21796979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/05/03 16:33(1年以上前)

>ほら男爵さん
>しま89さん
>もとラボマン 2さん
>おかめ@桓武平氏さん

こちらで質問するのが初めてで変身者引用というのを返信し終えてから気付きましたm(_ _)m
不慣れで申し訳ございません。
皆さまありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:21796990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2018/05/03 16:43(1年以上前)

>さやかーぬさん

>画面が上にくると顔が作りにくく『盛れない』のです。

なるほど、そんなこともあるんですね。

モニターが下に回るのは、モニターにタッチしてピントを合わせたりシャッターを切る機能「タッチシャッター」を自撮りで有効に使うために考えられたんですよ。上に回ったら自分の手で画面が見えませんから。

書込番号:21797025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2018/05/03 16:45(1年以上前)

×「上に回ったら自分の手で画面が見えませんから。」
○「上に回ったら自分の手でレンズを覆ってしまいますから。」

書込番号:21797033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/05/04 04:21(1年以上前)

>Tranquilityさん
なるほど。
主に自撮りをしたい場合にはこちらのほうがいい気がしてきました、、、
あとは暗い場所での撮影が綺麗であればいいのですが(TT)

書込番号:21798334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/04 07:08(1年以上前)

さやかーぬさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!


書込番号:21798443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/05/04 15:34(1年以上前)

>nightbearさん
ただ今海外にいる為電話が難しいですが問い合わせるのもいいかもしれませんね。
そして、メーカーはあまり商品のマイナスになるような事を言うような気がしませんし、消費者の意見が聞きたかったのです。
コメントありがとうございました。

書込番号:21799354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 迷っています。教えてください。

2018/04/24 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL9 14-42mm EZレンズキット

スレ主 gaiiiさん
クチコミ投稿数:2件

CASIO ZR70のデジカメを使っていましたが夏に向けて初めてミラーレスを購入予定です。
ちなみにカメラど素人です。

canon EOS M100
OLYMPUS PEN E-PL9
の2点で迷っています。

使い用途などには
子供、子供との自撮り、風景(夜景も含む)、海をバックに写真を撮りたいなと考えています。

色々な方の質問や口コミ、他サイトの比較ページを拝見しましたが結局どちらにも踏ん切りがつきません。
アドバイス頂けましたら嬉しいです。 お願いします。

書込番号:21774869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/24 13:41(1年以上前)

口コミやカタログを見てるといろんなアピールポイントがあって結論が出ないのはわかりますが、実質的には、違いはあんまりありません。

例えば、サクサク撮れるのはオリですが、キヤノンがモタモタしてるわけでもありません。画質も、実用レベルでは違いがありません。

いちばん違うのは質感かもしれません。オリは金属的で上質な感じですが、キャノンはプラスチック感が漂います。でも、そんなことは写真とは一切関係ないことです。

カメラは手にとって使うもの。また、使う日は1日中使うことが多いので、「これが好き」と思うものを選ぶのがいいと思います。あと、1日中持ち歩いたときの重さを冷静に判断(想像)することが重要。

書込番号:21774924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/24 13:42(1年以上前)

>gaiiiさん
どちらも悪くないと思いますが、望遠キットズーム以上の超望遠を考えるなら
マイクロフォーサーズマウントの方がレンズがかなり豊富ですから、
PL9にしておいたほうがよいです(M100の方は今のところ下記望遠キットズームが最大限)。
小学校運動会となると、望遠キットズームではちょっと足りない感じかなと。
まあ必要になったらまた別マウント買うってのもありますけど(笑

投稿してるところから考えて
とりあえず標準キットズームあれば、というかんじでしょうか。
もし望遠も撮る機会があるならダブルズームキットの方がお買い得ではあります。
またこれはM100の場合に限りますけど、ダブルレンズキットというのがあります。
これは標準キットズームと22mm F2の開放F値の低い(明るい)単焦点レンズのセットで
その単焦点レンズは暗めの場所で自撮りするときなどは重宝すると思います。
これも後でその単焦点を追加するよりはお買い得です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000026849_J0000025458_J0000025459_J0000026850_J0000025460

以下は色々な資料として。重さは大差ないですね。センサーも大差ないです。
それでも202gのZR70からだといずれも2倍以上の重さにはなります。
画質は、見方・印刷の仕方にもよりますが、かなりよくなりますし、
暗所での撮影時は特にかなりキレイに写るーと感じるはずです。
実際に撮れる絵の範囲(広く写るとか望遠で狭く写るとか)を揃えるために、
レンズ焦点距離をPL9なら2倍・M100なら1.6倍して換算すると比較しやすいです
(実際比較するために最後の方に換算した値も書いておきます)。

PL9
ボディ:4/3型センサー・380g
標準キットズーム:14-42mm F3.5-5.6 / 93g [473g]
望遠キットズーム:40-150mm F4-5.6 / 190g [570g]

M100
ボディ:Canon APS-Cセンサー・302g
標準キットズーム:15-45mm 3.5-6.3 / 130g [432g]
望遠キットズーム:55-200mm 4.5-6.3 / 260g [562g]
単焦点レンズ:22mm F2 / 105g [407g]

PL9のキットズーム2本で換算28(広角)-84(80)(中望遠)-300mm(望遠)の範囲を網羅
M100は24-72mmと88-320mmの範囲を網羅なので
M100の方がほんの少し広い範囲とほんの少し望遠の狭い範囲に寄って撮れるが
72-88mmの間が不連続でその範囲は撮れない(PL9の方はむしろダブらせて連続している)
ZR70との比較だとPL9だと少し広く撮れなく感じるかも
望遠はいずれも少し望遠できるように感じると思うが
標準キットズームしか買わないのならかなり望遠は利かなくなるかんじ
M100の単焦点は換算35.2mmの広角レンズで日常スナップには最適の画角

書込番号:21774931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/24 15:31(1年以上前)

>gaiiiさん

多少大きくなりますが、OM-D E-M10 Mark II
ダブルズームの方が1万円安いです。

http://s.kakaku.com/item/J0000017176/

望遠レンズがあると運動会も撮れますよ。

性能的にも、PL9やM100より断然上の名機です。

書込番号:21775069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/04/24 15:41(1年以上前)

ZR70から、何の変化を期待してカメラを変える感じでしょーか!?

例えば、いろいろなレンズを取り換えて、ZR70のよーに使ったり、キメシーンで高画質のレンズに変えてすごい写真を撮ってみたかったり、もしくはZR70では動き回る子供が追えないのでもっと良いカメラなら!と思ったり、何かしら動機が有るかな〜!?と!


ちなみに、場合に合わせてレンズ買えるのを楽しむ場合、基本となるZR70と同じ感じのレンズはそれぞれ、
M100=> 15mm-156mmズームレンズ
GF9 => 12mm-125mmズームレンズ
となりますが、実在しないので近似値でそれぞれ、18mm-150mm、12mm-100mmか14mm-140mm、あたりのレンズになります!
単純変換なのでそのままお勧めとゆー意味ではありません! たぶん大きくて重い!と思うかもしれない!?
どちらを選んでも撮れる範囲が今のカメラと若干変わります!


あとは、レンズ交換なんか考えない! 標準ズームのキットレンズだけでじゅーぶん!とゆー道も有ります!
この場合は、望遠はあきらめる形となります!
どちらのカメラを選んでも大して違いはあるいません!!


違いが出るのhアここから先で、
>子供、子供との自撮り、風景(夜景も含む)、海をバックに写真を撮りたいなと考えています。
等に使えるレンズを物色した時です!

EOS M系の場合は、Wズームの他に、11-22mmズーム、22mmパンケーキ、28mmマクロの3本を買えばほぼコンプリートです!
選択の余地はありませんので、このなかからやりくりを考えましょう!!

GF9の場合は、ちょちょいっと全部書き出すとゆーわけにはいかないので、その時その時のお好みに合わせて、再度ご相談ください!!

書込番号:21775089

ナイスクチコミ!0


スレ主 gaiiiさん
クチコミ投稿数:2件

2018/04/24 16:17(1年以上前)

みなさんご丁寧にありがとうございます。

動機はまさにその通りで子供が走り回るようになりZR70では追いつけなくなりました。
それなら一眼の方がいいのかな?とも思いましたがとにかく持ち歩きたいので一眼よりミラーレスを選びました。

書込番号:21775144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/04/24 16:33(1年以上前)

海をバックに撮るということで、防滴カメラのほうがいいでしょう。

選ばれた機種は、両方共防滴ではないです。

防塵、防滴カメラは高いです。難しいですね。
コンデジのオリンパスタフは、防塵防滴ですが、画質がえらく悪いです。やめておきましょう。

海に持っていく時だけ、レンタルにするとか・・・・
高価なカメラを海辺に持って行きたくない。

書込番号:21775167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/24 17:37(1年以上前)

別機種
別機種

海に入って撮影

ちょっと望遠で(換算140mm)

>海をバックに撮るということで、防滴カメラのほうがいいでしょう。
海に入るのでなく、海バックでも防滴の方がいいですか?
いらないと思うなー
実際海に入って撮影でも全く必要性感じたことないですね。
レンズ取り外しとかしないなら(僕は気にせずしますが)
あとできちんとメンテしてあげればそうそう簡単に壊れるとも。。。


>gaiiiさん
子供が大きくなると動きの範囲が遠目で大きくなることや
海に近づかないで済む意味を考えると
やはり望遠キットズームでいいからあるとよいのではないかなと。

確かにミラーレスの機動力はそのとおりなんですが、
レフ機も入門機くらいのものなら似たようなもんです。
というかここぞの時により快適に撮りたいと思ったら、レフ機です。
という僕の普段持ちは、当然ミラーレスの軽量機種ですが
(レンズこみで400g以下です)(爆

書込番号:21775273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2018/04/24 18:18(1年以上前)

別機種
別機種

左がLumix TX1 右がLumix GF9です

Lumix TX1 でドッグランで走る愛犬トイプーのラブです

>gaiii さん
オリンパスもキャノンもまだまだ重たいですよ、私は散歩用にパナソニックのコンデジLumix TX1とミラーレスLumix GF9を持っていますが、どちらも400グラム以下です、そしてパナソニックには他社にない空間認識AFや4Kフォトを搭載しているので。動くものも比較的楽に撮れます、TX1でドッグランで走る犬が撮れましたので、GF9も同様に撮れると思います。

GF9の標準ズームレンズは12ミリ〜の広角なので、オリンパスより広角で、カメラも軽く子供さんとの自撮りもしやすいと思います。

GF9はダブルレンズキットとして発売されていて、GF10が発売されたので流通在庫だけだと思いますが、先週カメラのキタムラで買いました。

カメラの購入は高い買い物なので、初期不良や故障の対応などで通販は少し面倒なので、多少高くても信頼の置けるヨドバシカメラやカメラのキタムラなどの大手カメラ量販店で買われたほうがよいと思います、又SDカードや液晶保護フィルム、レンズ保護フィルターなども必要になるので、カメラ店の店員さんにしっかり聞いて納得して買ってください。

参考
Lumix TX1 本体310g
Lumix GF9 本体269g ズームレンズ70g 計336g
単焦点レンズ125g 計391g

書込番号:21775375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/25 08:06(1年以上前)

gaiiiさん
さわってみたんかな

書込番号:21776742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/04/25 12:36(1年以上前)

>あとできちんとメンテしてあげればそうそう簡単に壊れるとも。。。

長年の間にダメージを受けるんですよ。海に入ったからといって、その場で
壊れることはないと思いますけど。

書込番号:21777166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/25 13:54(1年以上前)

>デジタル系さん
ああ。レンズ交換式デジカメ始めて丸5年なんで僕がまだ青いんでしょうねー
しかも各々の中での最長使用期間もE-PM2やD3100の丸4年なんで
こんなもんじゃ長年には入りませんし高価なカメラって部類ではないでしょうしね
(PL9やM100が高価なカメラかどうかは不明ですが)。

>gaiiiさん
にしても
D3100は最後まで快調だったんでお里に出しましたがレリーズ数8万5千・
E-PM2もさっき確認したら11万6600レリーズとかだったんで
安価なカメラをズボラに使っても(実際掃除するなんてまずないんで)
減価償却するくらいまで・4年くらいまでは普通に使えると思います。
候補機種が高価なカメラだとして大事に使うならもっと長く使えるかと。
ただ、4年あればもっと高性能なものが出て欲しくなるでしょうけど(笑

書込番号:21777305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 microusbからの充電

2018/04/21 11:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット

microusbからの充電したいのですが、ディスクと表示されます。

充電は電池しかできないのですか? 充電器がどこかへ行ってしまい、充電できません。

書込番号:21767653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2018/04/21 12:04(1年以上前)

>☆ オランジーナ ☆さん

残念ながら、このカメラは、USB充電には対応していないので、充電器を探して、なければ購入するしかないと思います。

https://mirrorless.me/olympus-e-pl9-review/

欠点としては、USB充電に対応していないこと。最近のミラーレス一眼はほとんど対応しているので、ここは残念ですね。日常使いなら特に問題にならないでしょうが、旅行などで長い時間使う場合には予備バッテリーや充電器を持っておく必要があります。

書込番号:21767697 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13908件Goodアンサー獲得:2924件

2018/04/21 12:33(1年以上前)

取扱説明書のP14に書かれていますね。

• 本機は本体内充電には対応していないため、USBケーブルでの充電はできません。

書込番号:21767740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/22 07:21(1年以上前)

☆ オランジーナ ☆さん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:21769623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットの満足度5

2018/04/22 14:50(1年以上前)

あれこれ あさとさん ありがとうございます😊
充電器探して、予備バッテリー買ってみます。

書込番号:21770516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/23 11:49(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

USB充電が不可のことをここのスレで知りました。ガーンです。

今度の旅行にと自撮り機種を物色してる中では最有力でしたが、まさかの情報で候補から外しました。

ありがとうございました。


書込番号:21845292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月 9日

OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <655

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング