LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
- 「20M ローパスフィルターレス Live MOS センサー」やチルト可動式の倍率約0.7倍(35mm判換算)ファインダーを搭載した、デジタルミラーレス一眼カメラ。
- 5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正による「Dual I.S.」を搭載。動画撮影にも対応し、小さなブレも大きなブレも強力に補正する。
- 被写体の動きや顔を自動検出し、写真選択の手間を軽減する「4Kフォト オートマーキング」を新たに搭載。
LUMIX DC-GX7MK3 ボディパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年 3月15日

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
最近のパナソニックさんは何をしているの?こんな意味ないやつをどんどん発表するなんで、倒産するまで近くなるでしょう。
gf1、lx100のようないい商品は最近全然見えなくなりました。2018年の今、GH5とG9のようなAFなら、コンデジのrx100m5すらおよばないでしょう。a7r iiiとかa9とかと比べると、世代差ありますね。
さようなら、パナさん。今年a7r iiiに乗り換えます。
書込番号:21629382 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ばいばい(⌒0⌒)/~~
書込番号:21629387 スマートフォンサイトからの書き込み
65点

>utlionさん
エンジョイ!
書込番号:21629416 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

α7RV楽しみですね。
パナライカからソニーツァイスへの変更 レンズ探しも楽しそうですね。
書込番号:21629437
5点

あちらはD850をはじめに、強者揃いですね。頑張ってください。
大丈夫かね〜。
書込番号:21629453
9点

変なの減ってスっとした
書込番号:21629459 スマートフォンサイトからの書き込み
56点

>a7r iiiとかa9とかと比べると、世代差ありますね。
¥300万と¥100万の車と比べるクルマ・ヲタ並みレベルのスレですね。
書込番号:21629508
19点

ところで、パナって倒産できない企業なんですね。
電設ではガリバー企業で、なくなると大困りのトントンチキ、必要不可欠ですからねー。強いですよ。
書込番号:21629515
8点

AF だけをことさら注視せずに、
画質とか使い勝手とか 他の部分にも " フォーカス " してみればいいのに |ω・´)ノシ |彡 サッ
書込番号:21629598
4点

個人的には名機初代GX7の後継機がやっと出たので感無量だがな
書込番号:21629624 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

て
こんなこと ぐだぐだ描く割りに
さようなら、パナさん。今年a7r iiiに乗り換えます。
て
なにこれ
今直ぐでしょ??
貧乏たれの甲斐性なしか??
書込番号:21629638
23点

GH5とGF9を持っているのなら、それらを使っていればいいんじゃないでしょうか。
書込番号:21629649
7点

パナ15mmf1.7
オリ25mmF1.8
パナ42.5mmF1.7
これらのコンパクトな単焦点付けて遊ぶのにちょうどいいサイズ。GX7の正当後継機!だから欲しい^_^
α7RV???
ビンボーなオイラはそんなもん気軽に持ち出せん。
レンズ含め購入対象外(T-T)
書込番号:21629654 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

α7RIIIを一つ買う予算で
GX7本体とXズームレンズ
2本が買えてしまいます。
書込番号:21629694 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>カタコリ夫さん
25mmはパナソニックf1.7じゃないのは何故なのでしょうか?
書込番号:21629778
2点

>ローストビーフmarkIIIさん
言葉足らずでした。
上の書き込みは「僕にとっては」です(^^;;
25mmF1.8購入時、まだパナにはF1.7がありませんでした。
その後パナからも発売されましたが、わざわざ買い換える程の魅力もないのでそのままオリを使い続けています。大きさもオリの方が一回りコンパクトですね。
書込番号:21629964 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さんと入れ替わり?でパナソニックデビューしました?
書込番号:21629978
9点

>カタコリ夫さん
なるほど!
オリンパスとパナソニックで好みが分かれるので、何か理由があるのかと思ってしまいました。
書込番号:21630167
2点

>utlionさん
貴殿が使用されると5万円の価値しかないんですね。
納得です。猫に小判ですね。
私がフルサイズを使っても、業務的にはマイクロフォーサーズと変わらないので、大きくて高いだけデメリットしかありません。
まさに猫に小判です。
プライベートではフルサイズに興味あるんですが、腕が伴わなければこちらも猫に小判です。
やっぱり好きなもの、目的にあったものを使わないと、勿体無いですよ。
書込番号:21630181
21点

>ローストビーフmarkIIIさん
仮に私が25mmF1.8を買った時、既にパナ25mmF1.7が出てたとしても、、、私はオリを選んでたと思います。
好みの問題ですが、オリの方が画質がシャープですよね。
先に書いた通りコンパクトという点もありますし、レンズとしての質感もオリの方が良いです(質感というよりデザインですね)。
パナ42.5mmF1.7もライバルとしてはオリンパスの45mmF1.8がありますが、こちらはパナの方がメリットが大きいですね。パナの方が寄れるし、手ぶれ補正も付いています。そんな理由からPanasonicを選択しました。
25mmF1.7、42.5mmF1.7、、、デザインは同じ系統ですが25mmF1.7はオールプラ、42.5mmは鏡筒はプラ/フォーカスリングは金属です。そんなところで若干質感が変わってきますね。
すみません、話が逸れてしまいました。
書込番号:21630712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カタコリ夫さん
オリンパスもパナソニックも、f1.7〜2.0が豊富で楽しいですね。
寄れる85mm(換算)なんて、とてもユニーク!
子供とか寄ってきても大丈夫だし、小さいレンズだから女性相手でも、近くから撮っても威圧感がない感じですね。
でも解像度も低いわけじゃないかなら、40cmくらいから撮れば毛穴まで写してしまうというデビルなレンズです。
書込番号:21630742
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





