LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
- 「20M ローパスフィルターレス Live MOS センサー」やチルト可動式の倍率約0.7倍(35mm判換算)ファインダーを搭載した、デジタルミラーレス一眼カメラ。
- 5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正による「Dual I.S.」を搭載。動画撮影にも対応し、小さなブレも大きなブレも強力に補正する。
- 被写体の動きや顔を自動検出し、写真選択の手間を軽減する「4Kフォト オートマーキング」を新たに搭載。
LUMIX DC-GX7MK3 ボディパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年 3月15日

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2019年4月17日 07:04 |
![]() |
4 | 0 | 2019年4月1日 21:15 |
![]() |
21 | 4 | 2019年3月6日 21:42 |
![]() |
18 | 8 | 2019年2月15日 23:48 |
![]() |
5 | 0 | 2018年12月22日 00:05 |
![]() |
10 | 3 | 2018年12月17日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
購入して翌日に気がついたのですが、ホールドした時に右手の掌が当たる部分、要するにボディの右側面のラバーがわずかですがめくれてきませんか?
押さえつけるとまた接着して、そのままの状態が保たれますが、使用すると気がついたらめくれています。結構すぐにです。
掌から伝わる体温か湿気の影響かと思いますがワタクシだけですかね。シルバーです。
3点

>ネコ肩車2さん
私のは大丈夫ですね。シルバーです。
画像をアップすると良いかもです。
接着がシッカリできていないと思います。
購入したばかりなら、交換依頼してみては。
書込番号:22534206
1点

両面テープで接着していると思いますが、上手く貼れていなかったのかも知れませんね。
購入したばかりなら店によっては初期不良で交換可能だと思います。
交換がダメで気になるなら修理依頼ですね。
書込番号:22534274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱりハズレ引いたようでしたか。
ストラップホールとHDMI端子のフタの間の地平線が盛り上がってるの分かりますかね?
これが一番分かりやすい写真です。
貼り付けたあと、一分くらい握っているだけでごらんのとおりです。
接着面が露出するのでめくれあがった所にホコリが付着するんですよ。それが気になります。
今月買ったので、保証期間内たっぷりありますので、いよいよになったら修理だします。
実はこれ初期不良で返品交換した2台目なんです。ついてないス( ˇωˇ )
書込番号:22534575
3点

早めに出した方が無償で対応してくれますよ。
初期不良は運ですので、当たりでいいものが来たぐらいに思った方がいいかと
書込番号:22534810
4点


経年劣化を疑われる症状なので、早く出さないと有償になる可能性が上がりますよ。
書込番号:22607254
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
カメラ保持で右手を自由にしたい為、動画撮影では表題の使い方で左手をやや前方に出しカメラを安定させます。
ジンバルの出番は少なく成りました。
写真の不採用のフックはカメラに触れ耳障りな音がするので外しました、採用のフックは其の儘では、カメラの取付穴に入らないのでヤスリで削り加工しました。(脱着できるフックでは最小では)
レンズはLAOWAの 7.5mmF2.0 をセットし5軸手振れ補正で運用しています。
補足 左手グリップはセットした状態でカード/バッテリー扉にアクセスできます。
4点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GX7MK3 ボディ

こういう感じの質問多いです。
安売りの店の在庫がなくなって
値段の高い店が繰り上がってる
だけと思われます。
書込番号:22511705 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あら本当ですね
ちょっと前のクチコミであるように少し前まではライカレンズキットを買うよりも
ボディ単体とレンズ単体で買うほうが安かったのに
最安値のところだけじゃなく多くの店舗で値上がってしまってますね
どんまいです
書込番号:22511751
5点

G9もGH5もS1も素晴らしいカメラである事には違いありませんが、
チルトEVFこそがパナソニックの至宝です。
SシリーズでもチルトEVF機を出して欲しいです。
書込番号:22512652
3点

>カップセブンさま
チルトEVFこそがパナソニックの至宝です。
同感です。EM -5にVF-4(チルトできるEVF)を付けてます。GX7MARK3が欲しい最大の理由です。
書込番号:22513798
3点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
こんばんは。
本日GX7MK2からGX7MK3に変更しまして、色々セッティングをしております。
GX7MK2では傷防止と雰囲気を変えたくてネットで2,500円程度で売っているGX7MK2用のボトムハーフケースを使っていましたが、もしかしてと思いはめてみた。
ちょっと隙間は出来ますしバッテリーは取り出せませんでしたが一応使えました。
モニターもちゃんと動かせました。
GX7MK3用のボトムハーフケースは結構高価なのが多いのでこれはアリかなと思いました。
小ネタになるかどうか分かりませんがご報告します。
書込番号:22466870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>謎の写真家さん
義父が所有していたフィルムカメラにも革ケース装着していました。
たしかPEN だったような気がするのですけど。
GX7シリーズらレトロチックなデザインですからハーフケースが似合うと勝手に思ってます。
書込番号:22467051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

<同じく参考までに>
LX100ですが・・・似たようなケースをアマゾンで2300円にて購入しました。
安いですが、値段相応です。
外観がプラスチックチックしていて手触りが極めて不愉快なので使ってはいません。
さらに悪いことに、専用なのにフィットしていません。ぶかぶかのズボンをはいたような感じです?
ただし、内張はとても良い仕上がりなので、保護用としての機能は十分あります。
書込番号:22467110
2点

>杜甫甫さん
LX100用もあるのですね。
ハーフではなくフルなのはいいですね。
格好よく見えます。
私のも見た感じは合皮なので質感は少々ですが値段が安いのでよしとして今後も使ってみます。
書込番号:22467139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何かしらカスタマイズしたくなるデザインですよねぇ。
私は過去GF1、GX1、GF7、GX7mk3と使ってきましたが
GF1は純正ケース付けっぱなし。
GX1はサードパーティのケースを染めQで色を塗り替えて遊んでいました。
GX7は純正ケース買ったものの、裸の方が握りやすくて殆ど使わず終い。
GX7mk3は、発売記念キャンペーンの特典で純正グリップが付いてきたのでレザーケースは買っていません。
レンズによって付けたり取ったり。
自己満足ですが楽しいですよね。
書込番号:22467147 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カタコリ夫さん
歴代カメラにケース、どれも素敵ですよね。
特にご自身で塗りかえていったGX1については愛着がかなりあったように思います。
GX7MK3の純正もよいけどサードパーティで作って欲しいなと思います。
私、DIY 苦手なので塗るとかは厳しいですね。
書込番号:22467239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>手三里さん
純正のボディケースは、
MK2用は本革でしたが、MK3用は人工皮革になっちゃいましたよね。確かその分値段も安くなったはず?ですが、いずれにしても そのままバッテリー交換はできません。
出来れば本革でしかもバッテリー交換がそのままできるモノが良いですよね。サードパーティでそういうのはそれなりのお値段なんでしょうけど(笑)
今使ってる純正ハンドグリップも、装着したままバッテリー交換は出来ません。USB充電が出来るようになったとはいえ、そもそもバッテリー容量も少なく交換頻度が高いモデル。純正ならそこら辺考えて欲しいですね。
ただ、歴代の純正ボディケースはどれもバッテリー交換不可、、、(笑)
書込番号:22468884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カタコリ夫さん
純正品のボディケースは歴代バッテリー交換出来ないのですね。
GX7MK2の安価なサードパーティ製のは出来ていたので便利でした。ただGX7MK3にはちょっと引っ掛かりがあって今のところ開閉出来ません。少し調整出来たらと思ってます。
この機種はバッテリー容量が少ないからバッテリーを複数お持ちの方はやっかいですね、ケース。
でもおしゃれに見えるからケースは好きです。
書込番号:22469419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GX7MK3L 単焦点ライカDGレンズキット
paypay祭りに乗り遅れてしまいました。
LUMIX DC-GX7MK3L 単焦点ライカDGレンズキットが10万円切ったら買いたいですが年末商戦か初売りで10万円切り期待してます。
DC-GX7MK2の在庫セール見ていると可能な金額なんですけどね。
0点

>バターズ5さん
>>ライカDGレンズキットが10万円切ったら買いたいですが…
もう一息っちゅう感じですね。
最近、現物が見たくてキタムラ等数店巡ってみたのですが、
おしなべてMkUとG8推しが不自然なくらいでした。
MkVの値下がり幅が大きくなるのは、MkU完売後かな…と、そんな気がしています。
書込番号:22329053
6点

最安値ならキャッシュバック含めると10万円切ってませんか?
キャッシュバックが終わって10万円切るのがいいのか悪いのか?
書込番号:22330357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>勉強中中さん
ほんともうあと一押しなんでお店の人に頑張ってもらいたいですよね。
私の見て回った範囲ですとGX7MarkUは、無くなってきているので初売りの福袋でさばけるのではないかと
>>カツヲ家電好きさん
キャッシュバックは、メーカーサイド値引きなので
お店側でキャッシュバック期間中に10万円切りして欲しいと思ってます。
パナ機は、値下がり幅が高いのでとてもじゃないですが今の値段では買えないです。
書込番号:22330381
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





