石窯ドーム ER-SD3000 のクチコミ掲示板

2018年 7月上旬 発売

石窯ドーム ER-SD3000

  • スタンダードな過熱水蒸気オーブンレンジ。300度の熱風2段オーブンを採用し、高火力でおいしく調理できる。
  • 奥行き39.9cmの薄型コンパクトタイプで、30Lの大容量ながら、奥行き45cmのキッチンボードから飛び出さずに設置可能。
  • 8つ目赤外線センサーと大型アンテナを採用し、加熱ムラを抑えて上手にあたためられる。「おかずあたため」「ごはんあたため」「二品あたため」なども搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ 石窯ドーム ER-SD3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

石窯ドーム ER-SD3000 の後に発売された製品石窯ドーム ER-SD3000と石窯ドーム ER-TD3000を比較する

石窯ドーム ER-TD3000
石窯ドーム ER-TD3000石窯ドーム ER-TD3000

石窯ドーム ER-TD3000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月上旬

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-SD3000の価格比較
  • 石窯ドーム ER-SD3000のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-SD3000のレビュー
  • 石窯ドーム ER-SD3000のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-SD3000の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-SD3000のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-SD3000のオークション

石窯ドーム ER-SD3000東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グランホワイト] 発売日:2018年 7月上旬

  • 石窯ドーム ER-SD3000の価格比較
  • 石窯ドーム ER-SD3000のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-SD3000のレビュー
  • 石窯ドーム ER-SD3000のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-SD3000の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-SD3000のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-SD3000のオークション

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「石窯ドーム ER-SD3000」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-SD3000を新規書き込み石窯ドーム ER-SD3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

価格について

2019/04/14 22:06(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-SD3000

他のスレッド見てると、初売りの時期が一番安かったんですかね…?現在と一万位違うようで非常に悔しいです(T_T)ノジマオンラインも先週から8000円くらい値上げしてしまったようで…完全にタイミング逃しました…

書込番号:22602145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/04/15 11:11(1年以上前)

昨日ケーズデンキ新座店にて税込42000円で購入しました。よろしければご参考までに(^^)

書込番号:22603008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2019/04/15 12:31(1年以上前)

おぉ素晴らしい
情報ありがとうございます(^_^)近くのケーズデンキ覗いてみます!

書込番号:22603147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/04/15 15:37(1年以上前)

店員さんに伺いましたが、同じケーズデンキでも価格が異なることがあるそうです。確かに同じケーズデンキでもここまで下げてくれるところはありませんでした。
近くに競合店があるとお安くなる場合があるそうですよ、私が行ったケーズデンキの近くにはヤマダ電機がありました。

もしお近くに何店舗かある場合はそれぞれ行って交渉してみてください!

書込番号:22603426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

価格

2019/01/31 20:37(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-SD3000

クチコミ投稿数:4件

こちらのオーブンを購入しようかと思って迷っていたら1日で量販店のネット価格が1万円も値上がりして驚いてしまいました…ポイント対象外で安くしていたのかもしれませんが…このような変動は通常ですか?かなりショックです。

書込番号:22433672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2019/01/31 20:46(1年以上前)

量販店は木曜日に価格が元に戻ることがあります。 毎週ではないので気が付かない方が多い。

書込番号:22433690

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2019/01/31 21:10(1年以上前)

>澄み切った空さん

お返事ありがとうございます。そのようなことがあるんですね…昨日購入すれば良かったです。変動するのが通常ならまた値下がり可能性もありますかね?!しばらく様子みてみようかと思います。

書込番号:22433746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/02/02 07:54(1年以上前)

>しろさかさん
こんにちは。

価格なんて上る時は一瞬で変わりますよ。
特に、安値で粘っている人は、ちょっとでも高くなると前の安値の残像が残りなかなか買いに踏み切れません。
そうしているうちにどんどん値段が上がってゆくパターンは多いです。

そもそも、オーブンレンジの安い時期は初夏〜夏ですから、今の時期にそう焦る必要はないですよ。
値段がいくらぐらいから1万円上ったか判らないけど、このグレードで今の時期なら、
現在の価格コムぐらいの値段がまあまあありえる安値の価格です。

書込番号:22436644

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2019/02/02 18:45(1年以上前)

>ぼーーんさん

お返事ありがとうございます。

47000円くらいから現在58000円くらいに値上がりしました…まさか1日でこんなに変動するとは思わず勉強不足でした。
もしかしたら量販店のネットストアの底値だったかなと思っています。予算と価格を見極めて購入したいと考えています。初夏から夏が狙い目なんですね、教えてくださりありがとうございます。

書込番号:22437908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/02/07 00:12(1年以上前)

1月末に地元のエディオンで購入しました
ちょうど東芝と協賛?してるみたいで
最初の交渉で税込48000円、最終的に
税込45000円で購入出来ました
近所のジョーシンで53000円だったので
2月も引き続いていればエディオンが狙い目かも

書込番号:22448208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/02/08 19:22(1年以上前)

>さくらさやさん

お返事ありがとうございます。

エディオンでそんなに安く購入出来たんですね!量販店でそこまでさげてもらえるとは…やはりお店と店員さんによるのかな。実はある量販店で交渉してみましたが全然対応してもらえませんでした。なのでまだ購入に至らず…
エディオンが近所にないので残念です。貴重な情報ありがとうございました。出掛け先でエディオンあったら覗いてみます。

書込番号:22451815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 デザイン良し

2019/01/25 12:36(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-SD3000

スレ主 mikie0315さん
クチコミ投稿数:1件

今回、東芝石窯ドームER-SD3000(R)をPCボンバーさんから購入致しました。デザインは思っていた通り満足です。また、金額も5年保証付けて、約54,000と予算内で助かりました!トータル大満足です!

書込番号:22418273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

全体的には気に入っております。

2019/01/24 13:33(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-SD3000

クチコミ投稿数:2件

アップルパイを焼きました

イイ感じに焼けました

主に使うのはオーブンでのお菓子作りです。ピザも焼きます。
その事で気になった点を一つ書きます。

予熱で温度設定を例えば170℃にした場合、実際の温度は120℃
くらいか、もう少し上の150℃くらいで「予熱完了」のブザーが鳴ります。
オーブンの温度も測っているので、まだ温度が希望まで達していない
事が分かります。

では希望の温度の170℃にするにはどうするか?
予熱の設定温度を190℃程度にします。ブザーが鳴った時点で
たぶん170℃程度になっているかと思います。

これはこの機種に限ったことではなく、そのオーブンの特性だと
考えます。何かの装置が働いて・・もしくはオーブンの中央部分だけは
その温度になっているとか・・・そう言ったことではないかと思います。

他の機種でも以前体験したことが何回もありますので、
気温等も影響しての設定温度ではないかと思います。

温め機能はさすがムラなくしっかり全体が均一に温まります。
冷たい部分等は残っておりませんね。
主に温め機能を使う方にとっては万全だと思います。

出来上がりのブザー音は割と大きくて頼りになります。
オーブンを使った後の冷却時間は確かに長いのですが
これは機能をしっかり考えての装置だと思うので、文句を
いうことではなく、むしろ大事に扱って貰えて有難いものです。

扉の表面に全ての調理の番号が書かれており、飼う前は
デザインに響くと思ってましたが、実際使うと、書いてあった方が
助かりますね。
あ、こんなことも出来るんだ、と納得する場合が多いです。

以前使っていた古いオーブンレンジとの比較になりますが
庫内は大変広いです。幅40cmのピザの生地が楽々入り
これは大変嬉しいですね。友人が来た時に自慢できそう♪

小型化されたかと思いきや、機能が増えた分、大きさは
変わらないようです。奥行40cmは大概のレンジ台は対応
できるので問題ありません。

色々癖はありますが、電気オーブンはそんな特性もあり、
知っていればどうと言うことないものです。

今、こちらの機種は2週間前からどんどん下がっております。
検討されている方は、ある程度の予算になったら、値上がり
する前に購入することをお勧めします。

私は二日前に買いましたが、もうそこから800円も下がっており
ぜひメール設定をし、購入してください。

とても良い製品だと思います。

書込番号:22416059

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ75

返信6

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-SD3000

クチコミ投稿数:141件 家庭で使うコーヒー焙煎機の販売 

オーブンレンジの機種選定をするとき、早く温めたいから出力が大きな1000Wのレンジを選びました。
しかし手動でレンジの出力を1000Wに変更するには、「レンジ」ボタンを5回押して600W→500W→200W→100W→1000Wと1000Wに変更する必要があります。
凄く面倒なんだけど、メーカーは電子レンジで1000Wを使わせたくないのでしょうか?
「レンジ」ボタンを1回押すと1000Wを表示して2回押すと600W、3回押すと500Wと出力が一様に下がっていくなら理解できますが、何故1000Wではなくて600Wから始まるのでしょうか?
ラップが掛かっていると自動温め出来ないため、手動で温めますが、1000Wを表示するのが凄く面倒です。

書込番号:22381326

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/01/09 00:57(1年以上前)

ワット数が少ないほど、料理をムラなく美味しく暖められる。
時間設定を間違えにくい。
冷凍食品の解凍も小さいワットを指定されている。
などなどか?

書込番号:22381383

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/01/09 04:22(1年以上前)

どうも。

ブレーカーが落ちないように配慮しているからではないでしょうか、
例えば、一つのコンセントで炊飯器と電子レンジをいきなり点けたらヤバいっすよね。
2000wくらいすぐにいっちゃう
それと、食材を温めるにしてもプラ容器が変形したり部分的に焦げたりする可能性も大きくなる
生の魚なんかは爆発必至
メーカー側のユーザーに対して「ヲマエ 本当に大丈夫かよ」と促しているんじゃないっすか
いきなり大出力はヤバいっす

書込番号:22381498

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:10207件Goodアンサー獲得:1228件

2019/01/09 13:40(1年以上前)

>サンダーバード55号さん
その通りだと思います。私が使っているパナソニックの機種では1000Wになるのは自動の時だけで手動では800W以下にしか設定できません。

書込番号:22382085

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:141件 家庭で使うコーヒー焙煎機の販売 

2019/01/09 21:24(1年以上前)

ガラスの目さん、痛風友の会さん、Minerva2000さん 回答ありがとうございます。

出力の大きな電子レンジの方が早く温められるから・・と思って買ったのに、何故か使い難くしてあるし、コンビニや食堂においてある業務用の電子レンジは1000Wを超える大出力なので、家庭用の電子レンジがこのような仕様になっていることが不思議でした。
600Wでの温めは意外に時間がかかるので、温め過ぎや爆発などのリスク覚悟でも1000Wでの温めを使い易くして貰いたいと思いました。

書込番号:22382895

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2019/01/09 21:36(1年以上前)

サンダーバード55号さん、はじめまして。

東芝さんも我が家で使用している機種(ERC7)を含め10年くらい前の機種までは、手動のレンジ設定は1000Wスタートでした。
(メーカーサイトの取説で、2008年製までは1000W・2009年製以降は600Wスタートを確認)

日本の電源コンセント容量は一口あたり15Aに設定されていますので、インバーターの効率からは1000W出力でも
14A少々ですので、あえて1000Wを使用させたくないわけではないと思います。

通常、設計側の立場で考えると、多くのユーザーの使用頻度を優先して設計すると思われます。

この機種のワンキー自動加熱の「あたためスタート」キーは一度押しで「ごはん」・二度押しで「おかず」に設定されていることから
使用頻度が高いと思われる順にキー設定されていることが推察できます。

そこで一般的な手動でのレンジ加熱の使用頻度を考えると、冷凍食品の裏に記載されている電子レンジでの加熱時間の目安は、
ほぼ600Wと500Wでの表示、コンビニで販売の弁当や麺類も店頭の業務レンジでの加熱時間と家庭用の600Wと500Wでの
加熱時間表示になっていることから、これらの加熱時の利便性を考慮した結果の設定だと思われます。

また、ガラスの目さんが、仰っておられるとおり、1000Wで加熱するより小出力で加熱するほうが加熱ムラが軽減できる
効果があります。(時間をかけて、ゆっくり加熱することで、食品内で自然に熱が均一化されるからです)

それでは、あくまで推測です・・・

書込番号:22382922

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2019/01/20 21:26(1年以上前)

そもそも業務用レンジは 200V専用なのです

一般家庭だと エアコンや 電気コンロのコンセント
と言えば 見かけたことがあると思います

書込番号:22407996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

特価情報

2019/01/06 22:49(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-SD3000

クチコミ投稿数:5件

【ショップ名】Joshin

【価格】42800(税込)

【確認日時】1/6

【その他・コメント】ここまで下げるよと言われたのですが、予算の関係で結局ヘルシオにしてしまいました。店員さんに申し訳ないです。

書込番号:22376808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2019/01/16 01:52(1年以上前)

質問失礼致します。
差し支えなければ、どこの店舗か教えて頂けないでしょうか?

書込番号:22396996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/01/16 05:31(1年以上前)

全国のJoshinでやってたのでは ないですかね
私も先週 埼玉のJoshinで買いました
39800円+税 大々的にポスターが貼ってあり、店員さんに値段を聞いたら 初め45000ぐらい 価格.comの話しをしたら上記の値段になりました
でも 店頭のポスターには1月11日までの期間限定ってかいてありましたよ

書込番号:22397100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/01/17 03:47(1年以上前)

東京の王子駅近くのお店です。。

書込番号:22399378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「石窯ドーム ER-SD3000」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-SD3000を新規書き込み石窯ドーム ER-SD3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-SD3000
東芝

石窯ドーム ER-SD3000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月上旬

石窯ドーム ER-SD3000をお気に入り製品に追加する <1108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング