-
東芝
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝
- スチームオーブンレンジ > 東芝
石窯ドーム ER-TD3000
- 熱風2段のスタンダードな過熱水蒸気オーブンレンジ。300度の高火力でおいしく調理できる「石窯ドーム」を採用。
- 「大型アンテナ」を搭載し、ムラを抑えて上手に温められる。
- 奥行きが39.9cmの薄型コンパクトタイプで、狭いスペースにも置ける。
![]() |
![]() |
¥47,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥54,480〜 |
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ 47位
- スチームオーブンレンジ 32位

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 6 | 2020年10月28日 13:43 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2020年8月30日 13:48 |
![]() |
11 | 1 | 2020年5月23日 12:07 |
![]() |
45 | 2 | 2020年6月13日 21:47 |
![]() |
9 | 1 | 2020年5月23日 11:46 |
![]() |
6 | 2 | 2020年5月17日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD3000
温めの最中、画面が消えたり、ついたりを繰り返す。
修理依頼をし、基盤を変えてもらいましたが、やっぱり直らない…故障してる。
メーカーの修理の方から、「延長保証に加入しているか?」聞かれましたが、、、このまま直らない状態が続いたら延長保証で対応?おかしいでしょ?
と思いました。
新しい物に替えて欲しい(;_;)
すごく安いレンジでもなかったのに、この対応に直っていない現状。すごくショックでした。
書込番号:23601496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヘリコプター111さん
消費者センターなど色々あるので相談してみましょう
期間がだいぶ経っていますが一度、購入店にも
相談してみてはどうですか?
書込番号:23601726
2点

>cbr600f2としさん
購入店を通さず、直でメーカーに修理依頼をしてしまったので、1度購入店にも相談してみます。
ありがとうございます^_^
書込番号:23603165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も故障してしまいました。
H79エラー表示が出て、取説を見てもわからないし、東芝ER-TD3000 H79で検索したところ
ファンの故障とのことでした。
販売店に返品を依頼したところ、東芝からの回答は、H79は初期不要で、商品到着4日以内の対応となり、
それ以外はメーカー修理になるとのこと。
東芝オーブンは以前にも故障し、返品しました。
商品購入後半年経っていますが、もしこれが、1年経って症状が出た場合は実費での修理になるのは納得がいきません。
修理担当も今回はメーカー保証で修理はしますが、同故障の場合も1年後は実費になりますとのこと。
私は不思議でしょうがないのですが、メーカーさんのスタンスとはこの程度なのでしょうか?
書込番号:23610697
4点

>kantokoさん
本当に気の毒でなりません。
我が家は今日、2回目の修理にきてもらいました。
元々2週間前に2度目の修理予定でしたが、当日になり「修理部品がなく発注したした為、日程変更してください」との事でした。事前に準備できたでしょ?と思いましたし、事前に日程変更の連絡をくれても良かったんじゃないかと。そこもおかしい。
さらに、今日、修理を終えチェックしている時点で直っていない事がわかり、再度分解。1時間半経っても終わらず、結局持ち帰って修理するとの説明があり、数時間後に代替品を持ってきましたが、借りた物はオーブンの皿も付属してない汚れたレンジ。
2回修理して同じ状況なら、交換して欲しいと伝えましたが、まるで他人事のように「交換出来る物ならしたいですが、私達修理業者では修理でしか対応できない。昔は2回くらい修理して直らなかったら交換できたんですけどね」と言われ。どうする事もできません。
コジ○電気のネットで購入しましたが、初期不良は8日以内だった為、対応してもらえず。
「2度とTOSHIBA製品は購入したくない」これしか思う事がありません。
書込番号:23640372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

石窯ドーム、やはり故障が多いんですね。私も最上位機種を購入(型番は失念)7年間の間に修理2回、延長保証利用でも足が出た分3万円ほど支払いました。2回とも同じエラー番号で、2回とも持ち帰り修理、最初は1年ちょっとで故障、交換には頑として受け付けないようです。先日3回目に同じエラー番号が出たので、修理依頼せず処分しました。
東芝は修理の対応、品質共にもうコリゴリです。他の方も仰っている通り、消費者センターに訴えた方がよさそうです。
現在は東芝以外のオーブンで検討中です。
書込番号:23744500
0点

拝見しました
他の方も言われてますが可能なところには苦情をいれて原因究明などしてもらうか
延長保証がある様子でしたらとことん治して使うしか未加入でしたらヤマダ電気のザ安心が使える可能性も
不安でさよならしたいなら直してしまってから
リサイクル店舗やフリマなどで処分して
他の新しい物に買い替えて見てはいかがでしょかね
では
書込番号:23753285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD3000
食器棚のスペースの関係でどうしても26リットルしか入らず、こちらが奥行きもギリギリなのですが、高さ10センチ開けるとあります。
食器棚のスペースの高さ47センチですと7センチ位の空きになります。
厳しいでしょうか?
パナソニックのNEBS607も迷ってます。冷凍食品の解凍、温野菜メインで、子供がお菓子をよく焼きます。スペースが奥域43しかありません。
他にお勧めはありますでしょうか?
書込番号:23574847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えりすみママさん
>食器棚のスペースの高さ47センチですと7センチ位の空きになります。
熱がこもって上の棚が高温にならなければよいのですが、通常は7cmでも大丈夫です。
30Lでは、日立だと10cm確保できるし、奥行もハンドルを除いてぴったりです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028058_J0000030263&pd_ctg=2115
書込番号:23575203
1点

>えりすみママさん
こんにちは。
自己責任にはなりますが、我が家も東芝の熱風対流式オーブン機種で、上方10センチのところ7センチで長年運用しており、
オーブンもそれなりに使いますが今のところ問題はありません。
BS607と迷っておられますが、オーブン機能を充実させたいなら上位オーブン機能を持っているTD3000の方が良いです。
機種的にはこれで良いとは思いますが、少なくとも白物家電はどれもこれも価格が上がり気味なので、
必要ならさっさと買ってしまった方が良さそうですし、不要不急なら待ってみるのも手です(下がる保証はありませんが(汗))
コロナ絡みなのか価格の先行きが読めません。
書込番号:23575864
2点

ご回答有難うございます。当方10年程前の東芝の石窯を使用しており、10年持っているので東芝で検討しておりました。クッキーの焼きムラと冷凍の肉や魚の解凍がうまく出来ませんが、こちらはお肉や冷凍食品などの解凍または温めは問題ないでしょうか?
書込番号:23576368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こちらはお肉や冷凍食品などの解凍または温めは問題ないでしょうか?
解凍に関しては、解答の検知が最も苦手な赤外線式ですから、今もそれなりだと思いますよ。
自動でやるより手動で裏返しながら短時間温めを繰り返したほうが早いです
書込番号:23579960
1点

ご回答有難うございます。やはり解凍は苦手なのですね。
書込番号:23579971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

迷いましたが、2つ型落ちのersd3000をAmazonで50,421円、ポイント1500で購入しました。レパートリーも広がるので、こちらを購入して良かったです。
サイズもピッタリ合いました!
書込番号:23631325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD3000
【ショップ名】ヤマダ電機(愛知県内店舗)
【価格】表示価格52,547円(税込)→交渉後50,000円(税込)
※+ポイント4,000円還元(他社カード支払いのため)
【確認日時】5月22日
【その他・コメント】LABI名古屋は展示在庫のみで53,000円(税込)※ポイント還元なし
ネット価格が値上がりしているのと
そろそろ店舗在庫が少なくなってきているので
今が買い時かなと思います。
書込番号:23421503 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ちなみにER-TD3000(R) [グランレッド]を買って
まだ在庫有りでした。
書込番号:23421513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD3000
こちらの商品が気になっているので口コミを拝見していて気になったので質問です。
ERTD5000やERSD3000には「底が割れた」というような口コミは見かけないのですが、
こちらの商品だけ使用中に「底が割れた」という方が多いのですが、他の商品との違いなどあるのでしょうか?
書込番号:23411693 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

ま い かさん、はじめまして。
まだご覧になっておられるかはわかりませんが・・・
庫内の底板割れのリスクはフラット庫内の全てのレンジにあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027552/SortID=22626457/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8A%84%82%EA#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016715/SortID=21449379/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8A%84%82%EA#tab
庫内底板の主な材質は、セラミック(陶器の一種)・結晶化ガラス・ホウケイ酸ガラスが多いと思われます。
これらはすべて溶解温度が800℃以上あり、加熱用の電波をほぼ通過させますので、使用中にこれら自身が発熱などすることはありません。
庫内の底板割れの主な原因は、
@ おでん(玉子・コンニャクなど)などのレンジ加熱により食品破裂→食器飛び跳ね→食器落下時の衝撃。
A 飲み物を自動加熱したことによる「突沸」での容器飛び跳ね時の衝撃。(「突沸」は検索で確認してください)
B 庫内にアルミホイル混入や少量のベジタブル類をレンジ加熱したことによる放電によるもの。(ベジタブルの放電も「電子レンジ 人参 発火」で検索をヨロシク。
C 庫内底板に付着した食品汚れに対する電波集中による放電によるもの。
などが一般的です。
取説に従って普通に使用していれば問題はないはずですが、逆に取り扱いを誤ればメーカーさんに関らず同じ結果になると思われます。
それでは、ご参考まで。
※ スマホの場合、リンクはアドレスをコピペしてみてくださいネ
書込番号:23466807
3点

プラナー大好き 様
アドバイスありがとうございます。
どのレンジにも可能性があるとのこと、びっくりしました!
人参の発火は怖いですね…
使い方を守ろうと思います。
大変参考になりました!
ありがとうございます!
書込番号:23466870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD3000
【ショップ名】
LABI 名古屋
【価格】
50547円(税込・下取2000円有)
【確認日時】
2020年05月17日(日)
【その他・コメント】
05/16〜05/22の期間限定。
現在の価格comに掲載されている価格より安いです。
6年保証。
ポイントは現金払いかヤマダ系クレジットカードなら10%、他社クレジットカードは8%が付きます。
近くのビックカメラにはこの機種が無かったので競争相手は無い状態です。
8点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD3000
【ショップ名】
LABI名古屋
【価格】
47770円税込
【確認日時】
2020/05/17
【その他・コメント】
ホワイト、レッド、2色有ります。
保証は6年。
価格は今日だけかもしれません。
書込番号:23409506 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

その価格、税別ですよね?
それともポップ表示からさらに安くなってます?
書込番号:23409529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>馮道さん
ご指摘ありがとうございます。
47770円で購入していたものだと思ってレシートも見ずに勘違い投稿して申し訳ないです。
52547円から2000円の下取りがある状態です。変更しておきます。
あと、何故かニックネームが変更となりました。
書込番号:23409799
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





