炎舞炊き NW-KA10
- 3つの底IHヒーターで火力を独立制御し、部分的な集中加熱を可能にした「炎舞炊き」を備える炊飯器。高温の熱を一粒一粒の米に伝え、ふっくらと炊き上げる。
- IHと相性がいい“鉄”素材を、アルミとステンレスの間に仕込んだ「豪炎かまど釜」を採用し、高い蓄熱性、発熱効率、熱伝導を実現する。
- 家庭ごとの好みに応える「わが家炊き」機能を搭載。前回食べたごはんの硬さや粘りの感想を入力すると、炊き方を変えて食感を調整する(最大121通り)。



炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KA10
おいしく炊けるということで1年半ほど前に購入しました。お米をかして
すぐに炊飯すれば綺麗に炊けます。ところが、予約で10時間ほど前に
仕掛けて炊飯すると写真のように毎回焦げてしまいます(水は規定どおり)。
supportに聞くと数時間放置するとお米から細かい粉がでてそれが
お焦げの原因と聞きました。確かに夜中に水を変えると焦げないようです。
しかし、前に使っていた製品ではこのようなことはありませんでした。
そこで質問ですが、皆さんも予約でこのように焦げてしまいますか?
分量は1人用なので0.75合位を焚いています。水を規定より
多くすると焦げませんがシャビシャビになってしまいます。無洗米を
炊飯器専用のカップ(ブルー)で測って使っています。
書込番号:23565556
7点

使い始めてもうすぐ1年。
無洗米は使った事ありませんが、ほぼ常にタイマー予約で炊飯してます。
焦げた事は一度もないです。
無洗米でも、試しに洗ってから炊いてみたらどうでしょう?
何回か試して焦げないようなら、無洗米を洗って使うか、普通のお米にすれば良いという事だと思います。
書込番号:23566139
2点

>やすゆーさん
了解しました。やってみますね。ご回答ありがとうございました。
書込番号:23566222
1点

>やすゆーさん
無洗米でも洗って炊飯したら大方焦げないように
なりました。焦げる無洗米はもう
買わないことにします(コメの粉が結構付いている無洗米)。
ただ、まだ少し焦げるのは一度に炊く量が0.75合と少ない
からかも知れません。いろいろやってみます。
書込番号:23571939
1点

>さとし1232さん
無洗米はまったく洗わずにつかうことを炊飯器メーカーは推奨していません。水を入れて何度か軽くかき回して水をすぐ捨てる作業を2回繰り返して炊飯することを推奨しています。
これは各精米機メーカーが異なる精米方法を用いていて精米度が異なるのに、商品自体は無洗米と統一された名前で出しているので、実際は少し洗わないといけいないようなお米でも、洗わなくてもいいんだと消費者に錯覚させているために起きていることです。
無洗米は昔のお米のように洗米しなくてもいいが、軽く洗米することは必要な米だという認識でいれば大丈夫だと思います。
書込番号:23572296
2点


「象印 > 炎舞炊き NW-KA10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/01/07 11:15:21 |
![]() ![]() |
3 | 2022/11/30 0:18:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/08 7:48:53 |
![]() ![]() |
5 | 2020/08/01 20:18:30 |
![]() ![]() |
0 | 2020/06/18 4:38:38 |
![]() ![]() |
1 | 2020/06/18 4:42:04 |
![]() ![]() |
3 | 2019/09/29 22:26:13 |
![]() ![]() |
0 | 2019/08/25 19:40:34 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/19 16:44:41 |
![]() ![]() |
0 | 2019/07/28 21:54:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





