E203MA のクチコミ掲示板

2018年 6月23日 発売

E203MA

  • 厚さ16.9mm、重量約1kgのスリムで軽い11.6型ノートパソコン。最長約14.6時間の駆動時間で、長時間の外出時でもバッテリー残量を気にせずに使える。
  • 180度まで開く耐久性の高いヒンジを搭載し、タブレットのように置いて使える。オーディオには「SonicMaster」技術を搭載し、上質なサウンドを実現。
  • 高速無線LAN規格IEEE802.11acに対応、USB3.1(Type-C)ポート、フルサイズのUSB3.0ポートを搭載。4本指操作のマルチタッチに対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Celeron N4000(Gemini Lake)/1.1GHz/2コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel UHD Graphics 600 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1kg E203MAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E203MAの価格比較
  • E203MAのスペック・仕様
  • E203MAのレビュー
  • E203MAのクチコミ
  • E203MAの画像・動画
  • E203MAのピックアップリスト
  • E203MAのオークション

E203MAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スターグレー] 発売日:2018年 6月23日

  • E203MAの価格比較
  • E203MAのスペック・仕様
  • E203MAのレビュー
  • E203MAのクチコミ
  • E203MAの画像・動画
  • E203MAのピックアップリスト
  • E203MAのオークション

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E203MA」のクチコミ掲示板に
E203MAを新規書き込みE203MAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 比較購入

2018/11/03 08:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

スレ主 kan0105さん
クチコミ投稿数:19件

mouse ノートパソコン MB11ESV 11.6インチ と迷ってます。用途はシンクラインで、外出中に仕事のメール、少し、エクセルを使う程度です。どちらのPCが良いでしょうか?

書込番号:22226648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/11/03 08:38(1年以上前)

mouse ノートパソコン MB11ESV は、日本語キーボードが魅力です。
やっぱり、日本人には、日本語キーボードが合う。
修理も日本の会社の方が安心。

書込番号:22226678

ナイスクチコミ!2


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2018/11/03 08:39(1年以上前)



>kan0105さん

自分が購入するとしたら MB11ESV を選択すると思います。
画面の解像度がフルHD (1920x1080)なので

シンクライアントのクライアントとして使用するので、
スペックはあまり高いものは必要ないですが解像度は重要かなと
kan0105さんもExcelを使用とあるため。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027770_K0001051237&pd_ctg=0020

書込番号:22226679

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件 E203MAのオーナーE203MAの満足度5

2018/11/03 09:34(1年以上前)

電池持ち/キーボードを重視するのであればE203MA,画面の作業領域/筐体の質感を重視するのであればMB11ESVが良いかと思われます。

E203MAの商品画像はUSキーになっているものが多いですが、実際国内に流通しているものはJISキー仕様になっております。

MB11ESVのキーボードもJIS仕様となっておりますが、キー配列が多少変則的になっておりますので、実際に実機を見比べていただくのが賢明だと思います。

書込番号:22226797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kan0105さん
クチコミ投稿数:19件

2018/11/03 10:59(1年以上前)

>みくめうさん
>sengoku0さん
>ガラスの目さん
皆さまの意見を聞いてるとMB11ESV 11.6インチが良いかと。口コミ等が少ないので、迷ってました。

書込番号:22226944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/11/04 00:37(1年以上前)

>kan0105さん
マウスの方は本体に充電兼用のUSB Type Cが一つだけしかないというのも気にしておいた方が良いと思います。
ディスプレイ端子、SDカードスロットもありません。
付属のアダプタを使うとUSB Type AとHDMIが使えるようになりますが、それでも少ないです。

シンクライアントに特化して拡張性は要らない、というのであれば良いですが。

書込番号:22228679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2018/11/04 06:28(1年以上前)

>kan0105さん

既に確認済みかもしれませんが
比較されている2機種についてのレビュー記事のURLです。
参考にしてください。

MB11ESV
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1124291.html

ASUS E203MA
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1132412.html

書込番号:22228897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームページ作成

2018/09/28 14:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

クチコミ投稿数:172件

ワードプレスでホームページを作る場合この性能でも問題なくできますか?

書込番号:22143718

ナイスクチコミ!0


返信する
Gontaro3さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:12件

2018/09/28 23:25(1年以上前)

ワードプレスでホームページを作るというのがどういったことを指しているのか分からないが、
快適かどうかは別問題として、サーバは別にあって、ワードプレスの管理画面から設定をいじったり、
テキストを書いたり、写真や画像をアップロードするだけであれば、ブラウザさえ動けば良いので
問題はないかと。

書込番号:22144748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2018/09/29 23:57(1年以上前)

CPU Benchmarksが 1444 ということですので。

ちょっと遅いですね。

ネットアクセスやメールがメインであるならいいのですが。

アプリをサクサク動かそうとしますと、もう一ランク上のパソコンが

宜しいかと思いますよ。メモリも不足気味です。

書込番号:22147668

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E203MA」のクチコミ掲示板に
E203MAを新規書き込みE203MAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E203MA
ASUS

E203MA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月23日

E203MAをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング