E203MA のクチコミ掲示板

2018年 6月23日 発売

E203MA

  • 厚さ16.9mm、重量約1kgのスリムで軽い11.6型ノートパソコン。最長約14.6時間の駆動時間で、長時間の外出時でもバッテリー残量を気にせずに使える。
  • 180度まで開く耐久性の高いヒンジを搭載し、タブレットのように置いて使える。オーディオには「SonicMaster」技術を搭載し、上質なサウンドを実現。
  • 高速無線LAN規格IEEE802.11acに対応、USB3.1(Type-C)ポート、フルサイズのUSB3.0ポートを搭載。4本指操作のマルチタッチに対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Celeron N4000(Gemini Lake)/1.1GHz/2コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel UHD Graphics 600 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1kg E203MAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E203MAの価格比較
  • E203MAのスペック・仕様
  • E203MAのレビュー
  • E203MAのクチコミ
  • E203MAの画像・動画
  • E203MAのピックアップリスト
  • E203MAのオークション

E203MAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スターグレー] 発売日:2018年 6月23日

  • E203MAの価格比較
  • E203MAのスペック・仕様
  • E203MAのレビュー
  • E203MAのクチコミ
  • E203MAの画像・動画
  • E203MAのピックアップリスト
  • E203MAのオークション

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E203MA」のクチコミ掲示板に
E203MAを新規書き込みE203MAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

ASUSさん、それはねえよ

2019/01/31 13:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

クチコミ投稿数:2件

トランスブックT100を使っていましたが、バッテリーが充電しなくなり困っていました。ASUSのサービスセンターに電話して聞いたところ、バッテリーはメーカー修理なので、バッテリーの形式は教えられないとのことでした。また検査代6000、バッテリー8000、手間賃5000、プラス送料だと言われました。なんと酷い対応でしょうか。このメーカーにはあきれます。自社の製品に不具合が発生して消費者からSOSが来た時にバッテリーはメーカー修理だから形式は教えないということがあるのだろうか。まったく理解できない。
もっと利用者に親切にしてもらいたい。ガッカリを通り越して怒りしかない。ふざけてる!

誰かT100のバッテリー形式を教えてくださいよろしくお願いいたします。また交換のコツでもあれば教えてください。

書込番号:22432933

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2019/01/31 13:53(1年以上前)

過去レスにおりますね

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027770/SortID=22296492/#tab

書込番号:22432963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2019/01/31 13:57(1年以上前)

これでしょうか?

https://www.noteparts.com/smartphone/detail.html?id=000000001188

「C12N1320」だそうです。

機種はTransbook T100TAで合ってますか?
ここはE200MAのクチコミですが。。

書込番号:22432966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:22件

2019/02/01 18:18(1年以上前)

内臓パーツあれもこれも教えてくれとなって答えていたら切りがないからじゃないかな。バッテリー分離型ノートPCの購入をお勧めします。

書込番号:22435619

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

不安定で不安

2019/01/05 00:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

スレ主 yoshiko00さん
クチコミ投稿数:1件

以前買ったX205のバッテリーが認知症(60分以下)となり、購入ました。わたし流に設定を始めましたがスタート画面のタイルを変更できません。何回やっても再起動すると元の形に戻ります。そのうちアンインストールしたアプリまで再出現、クリーンインストールとなりました。まさかと思いますが良からぬアプリなど仕込まれたかと疑心案ぎです。ところでクリーンインストールすると動作が早くなり安定します、サポート除外の可能性もあるので自己責任で。

書込番号:22371499

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

評判というものは。

2018/08/30 04:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

スレを立てるまでもないかもしれません。
8月15日にここでのレビューを参考に購入しました。

1年もたないとか、口コミも含んだつもりで。
格安スマホを買うつもりで購入しました。
が本当でした

1回目 電源を入れセットアップ。
2回目 officeをダウンロードとセットアップ。
3回目 excelで書類作成 20分
4回目 電源入らず(泣

新製品とはいえ、似た製品を製造しているんだから、
情報っていうフィードバックできないものですかね。

書込番号:22068876

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/08/30 09:44(1年以上前)

評判を知っていて買うのだから了承してますよね。

フィードバックは消費者にも必要ですよ。

書込番号:22069260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2018/09/02 12:01(1年以上前)

電源が入らないのはスリープ状態からでしょうか?
それであれば電源ボタン長押し(10秒)で強制終了されるので、そのあと電源ボタン長押し(20秒から30秒)で電源オンされないでしょうか?
それでもだめな場合、電源ケーブルを接続して30分程度充電してから同じようにしてみてください。

書込番号:22077378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/09/02 16:52(1年以上前)

>天地乖離す開闢の星さん
ご意見、ありがとうございます。
ある程度の評判は知っていましたが、
覚悟の問題ですかね。
>BMW and moreさん
ありがとうございます。
電源が入らない。そして、充電も出来ない状況にあります

販売店に電話したところ、交換となりました。
メーカーサポートはイマイチとの評判でしたので。
次来る新品は大丈夫か心配です。

書込番号:22078098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2018/09/27 22:34(1年以上前)

スペックもそこそこ上がって来たし、カタログ上は良さげに見えるのにねぇ。

残念ですねぇ。

ASUSは、メインで売れるものがないので厳しいのでしょうか。

新製品と行っても、フルモデルチェンジではないのに。

安かろう悪かろうではいけませんですな。

一年持たないのはねぇ。。。

書込番号:22142465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E203MA」のクチコミ掲示板に
E203MAを新規書き込みE203MAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E203MA
ASUS

E203MA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月23日

E203MAをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング