E203MA
- 厚さ16.9mm、重量約1kgのスリムで軽い11.6型ノートパソコン。最長約14.6時間の駆動時間で、長時間の外出時でもバッテリー残量を気にせずに使える。
- 180度まで開く耐久性の高いヒンジを搭載し、タブレットのように置いて使える。オーディオには「SonicMaster」技術を搭載し、上質なサウンドを実現。
- 高速無線LAN規格IEEE802.11acに対応、USB3.1(Type-C)ポート、フルサイズのUSB3.0ポートを搭載。4本指操作のマルチタッチに対応する。
このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2019年7月9日 21:48 | |
| 4 | 3 | 2019年5月5日 10:23 | |
| 7 | 9 | 2019年4月23日 18:29 | |
| 24 | 11 | 2019年3月5日 17:42 | |
| 8 | 10 | 2019年2月28日 22:56 | |
| 2 | 2 | 2019年2月11日 23:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ACアダプタについての質問です。
購入直後なのですが、電源アダプタを本体に接続した状態で充電はされるのですが、端子付近のコードの角度?によって充電時のランプが一瞬切れたりして接続が安定しません。(端子はしっかり接続されているのに、端子近くのコードの動きによって一瞬充電されなくなります)
試しに端子近くのコード付近を左右に動かすとパソコン画面に「バッテリー駆動」「充電に接続」が繰り返し表示され、若干の動きだけで接続が一時的に途切れてしまい安定しません。
パソコン本体の問題というよりは、電源アダプタの端子の接触不良かコード内部の配線の問題が何かなのでしょうか?
同じ製品をお持ちの方で同様の症状が出ている方がいれば合わせて教えていただけると幸いです。
ACアダプタの不良であると思われる場合は購入店舗(ジョーシン)かASUSで電源アダプタのみの交換ができればいいのですが…。
1点
不良には間違いありませんから、購入店が近いなら、本体とACアダプターを持ち込むのが早いでしょう。
お店で、別のACアダプターを繋いでみれば、はっきりすると思います。
書込番号:22787303
![]()
1点
ACアダプタのケーブル内で断線しているような症状ですね。。。
書込番号:22787629
0点
R203MA-FD023Tは87キー日本語キーボードだから、逆輸入品ではない。
https://wowma.jp/item/328720574
eMMC 32GBの廉価版?
書込番号:22638511
![]()
1点
価格にも掲載あります。
https://kakaku.com/item/K0001099277/spec/#tab
価格コムに掲載している時点で国内ラインナップ製品なので逆輸入版ではないと思われます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001099277_J0000027770
比べるとストレージ容量以外は同じみたいですね。増量不可能なので32GBでこの価格差ではおすすめしません。
書込番号:22638620
![]()
2点
有線LANを使いたいので、LANアダプターをUSB-Type Cに接続して使おうとしました。アダプターは、Amazon購入したもので、USB Type-C ハブ 有線LAN アダプタ USB ハブ SD カード リーダー マイクロカード 対応 高速データ転送 MacBook/ChromeBook対応 というものです。
しかし、イーサネット2が識別されず、トラブルシューティングをかけても、自動的に修復できず、有効なIP構成がありません、未解決、となります。ちなみに、LANのドライバーは、Realtek USB Family Controller となっております。イーサネット2を使えるようにするには、どうすればいいのでしょうか? 同じ症状に見舞われた方はいらっしゃいますでしょうか? ご教授いただければ幸いです。
3点
無線5GHzで回線が悪くなければ300Mbpsは出るので、アダプター買って有線接続するのはレアケースだと思われます。「ご同輩」を探すのにはいささか無理があるのでは?
USB−Cアダプターの不具合の可能性が考えられるので、USB-C接続の検証可能な機器が他にあればお試しされてはいかがでしょう。
販売元とのコンタクトがとりにくいにせよ「つながらない」という事実があるならアマゾンはすぐに対応するはずです。
とりあえず商品を交換してもらうというやり方もアリではないでしょうか?
書込番号:22582616
![]()
0点
ちなみに、「ネットワークのリセット」は試されたでしょうか?
以下のサイトをご参考に。
https://mikan.lunarscape.net/2018/06/windows10-usb-lan.html
書込番号:22582648
1点
>アダプターは、Amazon購入したもので、USB Type-C ハブ 有線LAN アダプタ USB ハブ SD カード リーダー マイクロカード 対応 高速データ転送 MacBook/ChromeBook対応 というものです。
型番は?
書込番号:22582773
0点
皆様、お返事ありがとうございます。
琉璃乃鳥さん、network reset を試してみましたが駄目でした。イーサーネットは、”識別されていないネットワーク インターネットなし”となります。
antena009さん、アダプターの型番は本体に記載されていないので、分かりません。
娘のパソコンで今夜Type-C接続を試してみようと思いますが、アダプター製品の問題なら良いのですが......。
本体の問題なら、”識別されていないネットワーク”をどのようにして”識別させる”のかが、問題になるのでしょうか?
更にご教授いただければ幸いです。
書込番号:22583507
1点
このブログ記事が参考になりそうだと思いますがどうでしょうか?
https://monaski.hatenablog.com/entry/2017/05/21/102625
ドライバーで検索すると、https://www.realtek.com/ja/downloads
が見つかりました。これの2つめの「Realtek USB…」を試されてはいかがでしょう。
トラブル併発に備えて操作の前に「復元ポイント」を作成後、以下の作業をされるといいと思います。
デバイスマネージャー→ネットワークアダプター で該当のドライバーを削除(右クリック・デバイスのアンインストールを実行)→ダウンロードしたドライバーをインストール→PC再起動
アダプターは一旦「再起動後」に差し込んで認識しないようなら、そのあと「差しっぱなしで再起動」してみるといいと思います。
書込番号:22583820
![]()
0点
・基本的なところですが、「LANケーブルの取り換え」は試されていますか?
結構そういうところが原因の場合もあります。解決が長引きそうなら、「ルーターの機種」もお知らせください。
・「型番」というより「何を使っているのか」の確認が重要なのでアマゾンの購入履歴を確かめて購入商品のページリンクを示されるのがよいかと思います。
アマゾンのリンクはリンクの短縮サイトを使えば短くできます。https://bitly.com/
書込番号:22583977
0点
>瑠璃乃鳥さん
具体的で詳しいご教授、誠にありがとうございました。Realtekのサイトへいき、その通りに試してみました。一番期待していたドライバーの再インストールでしたが、駄目でした; ”イーサーネット2”には有効なIP構成がありません 未解決 識別されていないネットワーク、となります。
LANケーブルは、他のノートパソコンをつないでみたらインターネットが使えたので、問題ありませんでした。
今朝、Type-Cのある娘のパソコン(HPのENVY x 360-13 Ryzen5)にアダプターをつなげてみたところ、イーサネット2;識別されていないネットワーク、と全く同じ初期メッセージが出ました。相性の問題もあるのかもしれませんが、違うメーカーのパソコン2台にアダプターがつながらなかったので、Type-Cアダプターに不具合があるということでAmazonに返品することにしました。
まだ全て解決したわけではありませんが、今回はとりあえずアダプターの不具合ということで解決を得たということで、このスレッドを閉じさせていただきます。 皆様、殊に琉璃乃鳥様、ありがとうございました。
書込番号:22585444
1点
>マホマックスさん
おつかれさまでした。2機種で接続不可なら初期不良の可能性が大きいと思います。
ネット接続関係はメーカー品でも不具合や相性、設定などの問題が多いので難しいので不具合報告レビューが複数ある製品は回避するほうがいいでしょうね。
蛇足ながら、アマゾンで漢字日本名(最近は意味不明のひらがなに移行)の満点レビューは文面の不自然さからサクラだとわかります。商品によっては9割がサクラの書き込みです。
サクラの多いレビューは減点解消対策なので、1〜3点のレビューに注目してチェックするといいと思います。
書込番号:22585740
1点
書込番号:22621044
0点
普段側に置いて文章を書くために購入しましたが、文章を表示する画面が小さい(狭い)のでもう少し広くしたいのですが、全画面とは言いませんが簡単に出来るだけ広くする方法はないでしょうか?あちこち見てはみたのですが、70過ぎの頭ではよくわかりませんので、簡単な方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:22511002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
11.6インチは11.6インチですので。ここは変えようが無いですが。
開いているウィンドウを画面いっぱいにしたいのなら、右上にある「_□×」の"□"を押しましょう。
デフォルトのフォントサイズを大きくしたいのなら、こちらを参考に。
>フォントサイズの変更方法
https://windows10-help.com/272/
その文章を書いているソフトだけで変更したのなら、まず何のソフトを使っているかを書いてください。
書込番号:22511012
![]()
3点
マイクロソフトワードなら、バージョンによって設定の場所が違ったりします。
プリインストールされている、WPS WRITERだとすれば、
文書を開いた状態で「表示」のタブを選ぶと、虫眼鏡の絵の「ズーム」のボタンがあると思います。それを押すと、拡大と縮小の設定ができます。
そこから先は自分でいろいろやってみてください。拡大縮小は虫眼鏡の右の100%を押すと元に戻ります。
書込番号:22511034
4点
この製品の解像度はWXGA (1366x768)でLCDにこれ以上細かく表示することは無理です。FHD(1920x1080)以上の解像度に対応したTVもしくはモニタに接続するしかありません。
Wordの話であれば、画面右上にあるツールバー非表示ボタンをクリックすれば文章の領域を拡げることが出来ます。
書込番号:22511043
3点
>瑠璃乃鳥さん
>KAZU0002さん
ご教示ありがとうございました。ソフトはプリインストールされていたWPSです。さっそくやってみます。
書込番号:22511044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありりん00615さん
ありがとうございます。たくさんの方からいろいろ教えていただけて本当にありがたく感謝です。
書込番号:22511050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>憲じいちゃんさん こんにちは
Win10でしたら、画面右上へギアのマークありませんか、それをクリックすると、(上から三番目)へ拡大があるかと思います、
それをクリックして125%とか150%にしてはどうでしょう。
書込番号:22511058
![]()
2点
タスクバーの上で右クリック
タスクバーの設定、を選択
タスクバーを自動的に隠す、を選択
これでちょっとだけ縦方向が広くなります。
書込番号:22511096
4点
>憲じいちゃんさん
スタート ⇒ Windows簡単操作 にある「拡大鏡」を使ってみても良いでしょう。
書込番号:22511100
3点
WPS Writerの場合も、画面右上にあるツールバー非表示ボタンがあるのは同じです。
Ctrl+Aft+Fを押すことで全画面表示に切り替えることも出来ます。全画面表示だと拡大縮小も可能となります。
書込番号:22511110
![]()
3点
ご教示いただいた皆さまに感謝します。
また困った時は助けて下さい。ありがとうございました。
書込番号:22511114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは!
E203MAの購入を考えている者です。
自宅でワイファイが使えず、インターネットの使用は有線のみとなるので、USBポートに有線LANアダプタを挿して使用しようかと思っています。
どなたかこのような使い方をされている方、このような使い方が可能かご存知の方は、いらっしゃいますか?
お返事お待ちしております。
書込番号:22499799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>どなたかこのような使い方をされている方、このような使い方が可能かご存知の方は、いらっしゃいますか?
可能です。
私は、USB 2.0接続のバッファロー LUA3-U2-ATXを持っていますが、100Mbpsの対応なので、インターフェースがUSB 3.0、3.1のギガ対応の有線LANアダプターを選択した方が良いです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001104789_K0001104790_K0000766988_K0000989844_K0000989843_K0000668515_K0000902248_K0000591928&pd_ctg=0065
書込番号:22499817
![]()
2点
PC側のUSBポートが塞がれるので、USBハブ付き有線LANアダプターはどうでしょうか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000989845_K0000989846_K0000961781_K0000750224_K0000750225_K0000992912_K0000992913_K0000483836_K0000591928&pd_ctg=0065
書込番号:22499828
1点
LANポートのないPCでアダプタを利用しても不自由なだけです。
有線LANが利用できるなら、無線LANルーターを買えばいいのです。
https://kakaku.com/pc/wireless-router/
書込番号:22499835
![]()
2点
さっそくのご回答くださって、ありがとうございます!
キハ65様も有線で使われているとのこと、安心しました。
インターフェースがUSB 3.0、3.1のギガ対応で、ハブ付きの有線LANアダプターを購入を検討したいと思います!
ASUSに問い合わすと、純正の有線LANアダプターがないため、他社との相性は分からないとの回答でした。私もキハ65様と同じバッファローにしようかな…
色々とアドバイスありがとうございました!
書込番号:22499836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありりん00615様
なるほど!無線ルーターを買えばいいのですね!そうしたら、スマートフォンにも使えますものね!
機械に疎いもので、気付きませんでした。教えてくださり、ありがとうございます。
書込番号:22499846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>自宅でワイファイが使えず、
特殊な理由で無線LANを使わない環境と勝手に解釈しました。
特に理由が無ければ、無線LANルーターを導入して下さい。
書込番号:22499856
0点
>ハブ付きの有線LANアダプター
==>
PC本体のUSBポートを潰さない事もあり、私も以前HUB付有線アダプタを使いました。
LAN-GTJU3H3
これは、USBケーブルが直付けで、極端に短く、PCに接続してるだけで、ケーブル付け根部に負荷がかかり1年ほどで接触不良が起きはじめ、 数年経過した今は、もう完全に断線故障しています。
有線LANアダプタなら軽い単機能の方が良いと思いますよ。 HUB付なら、USBケーブルが長めで切れにくいものが良いです
書込番号:22500015
0点
>無線ルーターを買えばいいのですね!
最近は、パソコン以外の監視カメラ、TVなど悪意ある人に狙われる危険があります。
そこで、無線ルーターにウイルスソフトが搭載されている機種もあります。
>ウイルスバスター for Home Network
https://www.trendmicro.com/ja_jp/forHome/products/vbhn.html
書込番号:22500143
0点
皆さま、
色々とアドバイスをくださり、ありがとうございました!!
ウイルスバスターなどが搭載されている無線ルーターを購入したいと思います。
思わぬ良い方向に解決して、本当に感謝です。ありがとうございました。
書込番号:22500164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ウイルスバスター for Home Networkには料金が高い、ネットワーク速度が低下するといった問題があります。
現行のルーターは既に重大な脆弱性は解決済みです。Buffalo、NEC、ELECOMあたりの現行品ルーターを買えば問題ありません。
対策がされていない古いWebカメラなどは東京オリンピック時のテロ用途での利用が懸念されています。
書込番号:22500281
0点
WindowsUpdateをしようとしたところ、
『デバイスに重要なセキュリティ修正プログラムと品質修正プログラムがありません。』
と赤字で表示されます。
「更新プログラムのチェック」ボタンを押しても解決せず、
「トラブルシューティング ツールの実行」ボタンを押すと「WindowsUpdateコンポーネントを修復する必要があります」と。
仕方ないので初期化し、再度WindowsUpdateを試みると再び同じエラーに。
解決方法がわかりません。同じ事象に出くわした方はいらっしゃらないでしょうか?
0点
・Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
にアクセスして「今すぐアップデート」を実行してください。
アップデートが終了したら、Windows Updateを行ってください。
書込番号:22459823
2点
すみません、自己解決できました。
WindowsUpdateコンポーネントを修復する必要があります
WindowsUpdateデータベースにエラーが発生した可能性があります
のふたつについてネットで調べて複雑な対処をしたら最新になりました。
書込番号:22460419
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








