E203MA のクチコミ掲示板

2018年 6月23日 発売

E203MA

  • 厚さ16.9mm、重量約1kgのスリムで軽い11.6型ノートパソコン。最長約14.6時間の駆動時間で、長時間の外出時でもバッテリー残量を気にせずに使える。
  • 180度まで開く耐久性の高いヒンジを搭載し、タブレットのように置いて使える。オーディオには「SonicMaster」技術を搭載し、上質なサウンドを実現。
  • 高速無線LAN規格IEEE802.11acに対応、USB3.1(Type-C)ポート、フルサイズのUSB3.0ポートを搭載。4本指操作のマルチタッチに対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Celeron N4000(Gemini Lake)/1.1GHz/2コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel UHD Graphics 600 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1kg E203MAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E203MAの価格比較
  • E203MAのスペック・仕様
  • E203MAのレビュー
  • E203MAのクチコミ
  • E203MAの画像・動画
  • E203MAのピックアップリスト
  • E203MAのオークション

E203MAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スターグレー] 発売日:2018年 6月23日

  • E203MAの価格比較
  • E203MAのスペック・仕様
  • E203MAのレビュー
  • E203MAのクチコミ
  • E203MAの画像・動画
  • E203MAのピックアップリスト
  • E203MAのオークション

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E203MA」のクチコミ掲示板に
E203MAを新規書き込みE203MAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 画面回転(ショートカットキー)

2019/06/03 19:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

スレ主 鴨♪さん
クチコミ投稿数:61件 フォト蔵 

偶然キーボードを触って180℃回転したことがあり、再現したいのですが出来ませんでした。(ctrl+alt+↑は反応無しでした) 方法をご存知の方はいらっしゃいますか?

書込番号:22711089

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2019/06/03 20:08(1年以上前)

> [Ctrl]+[Alt]+「↓」 下向き(上下逆表示)
https://www.724685.com/weekly/qa110223.htm

書込番号:22711121

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2019/06/03 20:11(1年以上前)

>[Ctrl]+[Alt]+「↑」 上向き(通常の表示)
> [Ctrl]+[Alt]+「↓」 下向き(上下逆表示)
> [Ctrl]+[Alt]+「→」 右向き
>[Ctrl]+[Alt]+「←」 左向き

書込番号:22711130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/06/03 20:26(1年以上前)

Ctrl + Alt + F12でインテルグラフィックコントロールだかいう設定画面が出てくるかどうかを確認

出てこない場合は、右下の時計とかあるところの“△”の中にあるのかな?

インテルグラフィックの設定画面を出してきて“オプション”→“ホットキーの有効化”にチェック

これでCtrl + Alt + 矢印キーで画面回転出来るようになるんじゃないかな?

もしそういうのが出てこない、見つからないって場合はWindowsのディスプレイ設定(ディスプレイ上で右クリック、ディスプレイ設定)でやるしかないのかな?

書込番号:22711170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:107件 E203MAのオーナーE203MAの満足度5

2019/12/30 19:24(1年以上前)

超遅レスですが、実機で試してみました。
お試し済みと思いますが、一般的なショートカットキーでの切り替えは無反応です。

画面で右クリック、ディスプレイの設定画面の拡大縮小とレイアウトに「画面の向き」があって、これで切り替えができます。
ただし、画面の向きを変えるとタッチパッドの反応方向も同期されるので、正位置で操作するのがとても難しいです。

書込番号:23138666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

Ubuntu OSインストールして快適動作

2019/06/03 13:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

スレ主 DeepNNさん
クチコミ投稿数:1件

この度、本機種「ASUS E203MA パールホワイト」を購入致しました。
私はメインのデスクトップPCでUbuntu OSを利用しているので、このモバイル ノートブック PCもWindowsを削除してUbuntuをインストールしました。
簡単に手順を説明致します。

・Ubuntu公式ウェブサイトからUbuntu 18.04 LTSの.iso ファイルをダウンロード。
https://www.ubuntu.com/
・「ブータブルUSBの作成」ツールでライヴUSBを作成。
・ノートブック PCに挿し、取扱説明書の「BIOS Setupへのアクセス」に従い、起動画面でF2キーを押してUEFI画面でセキュアブートを無効化。
・再起動してライヴUSBからUbuntuのインストールを実行。
・Wi-Fi接続。

これだけでサクサクとUbuntuが利用出来るようになりました。
Firefox ウェブ ブラウザーでウェブ閲覧も軽快です。
Googleマップ、3Dマップも軽快。
画像編集のGIMP 2.10も使えております。
画面の発色、コントラストは今一つですが、パフォーマンスは充分です。
今も本機種から書き込んでおります。
このOSでは、タッチパッドの右クリックは2本指クリックとなります。
皆様も、Ubuntu OSをどうぞお試しあれ。

書込番号:22710488

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > E203MA

クチコミ投稿数:48件

本日到着し、Windowsの自動更新を手動に設定した後、グラフィックプロパティを出そうとデスクトップ上で右クリックしましたが、見つかりませんでした。
この機種はこれがデフォルトですか?
それとも自動更新を手動にしているのがまずいのでしょうか。

どのように出せばいいのか教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22704633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2019/05/31 22:11(1年以上前)

Ctrl+Alt+F12
でどうでしょう?

書込番号:22704752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2019/05/31 22:28(1年以上前)

ありがとうございます、やってみたんですがダメでした

書込番号:22704800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2019/05/31 22:57(1年以上前)

更新を自動にして再起動したら、グラフィックプロパティではないんですが、
ASUS Splendid Technologyっていうのが出てきました!
ブルーライトが軽減できるので、とりあえずコレで大丈夫です

スライディングパンチさん、お騒がせしてすみません
ありがとうございました!

書込番号:22704897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2019/05/31 22:57(1年以上前)

ということは、「Intel Graphics Control Panel」がインストールされてないですね。

https://www.microsoft.com/ja-jp/p/intel-graphics-control-panel/9ndlclmmtmrc?activetab=pivot:overviewtab

上記のリンクからダウンロードしてインストールしてみてください。

書込番号:22704899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2019/10/24 21:52(1年以上前)

レスをもらっていた事に今更気づきました、すみません汗
解決できました。
遅くなりましたが、ありがとうございました!

書込番号:23006842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

R203MA について

2019/05/01 20:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

クチコミ投稿数:29件

この機種と同スペックで R203MA-FD023Tがありますが、逆輸入品という認識でよろしいですか?

書込番号:22638470

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2019/05/01 20:35(1年以上前)

R203MA-FD023Tは87キー日本語キーボードだから、逆輸入品ではない。
https://wowma.jp/item/328720574
eMMC 32GBの廉価版?

書込番号:22638511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:107件 E203MAのオーナーE203MAの満足度5

2019/05/01 21:18(1年以上前)

価格にも掲載あります。
https://kakaku.com/item/K0001099277/spec/#tab
価格コムに掲載している時点で国内ラインナップ製品なので逆輸入版ではないと思われます。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001099277_J0000027770
比べるとストレージ容量以外は同じみたいですね。増量不可能なので32GBでこの価格差ではおすすめしません。

書込番号:22638620

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2019/05/05 10:23(1年以上前)

なるほどです。
素早い返信ありがとうございました。

書込番号:22646620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

新機種が出るのかな

2019/04/29 12:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

クチコミ投稿数:97件 E203MAのオーナーE203MAの満足度4

最安値がガクンと下がりましたね。
 2019年版が出る前兆でしょうか。

書込番号:22632345

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:97件 E203MAのオーナーE203MAの満足度4

2019/04/29 15:41(1年以上前)

 戻しましたね。
 29800円は 2時間だけでした。

書込番号:22632679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:107件 E203MAのオーナーE203MAの満足度5

2019/04/29 20:35(1年以上前)

この機種が昨年6月、前機種も6月なので、後継機もおそらく6月でしょう。

在庫はかなり減っているはずなので、安くなった場合在庫は共通で1点だと思ったほうがいいと思います。
欲しい方であれば、3万切ったら迷わず即買いをおすすめします。後継機も最安は年末前後と予想します。

書込番号:22633295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 E203MAのオーナーE203MAの満足度4

2019/04/29 22:04(1年以上前)

>瑠璃乃鳥さん
 最安値は 2時間だけでした。
 最安値を付けている会社は同じなのが気がかりです。
 ロットを吐いたのかなとも考えられますね。

書込番号:22633546

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

アダプターを介したイーサネット接続

2019/04/06 00:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

クチコミ投稿数:5件

有線LANを使いたいので、LANアダプターをUSB-Type Cに接続して使おうとしました。アダプターは、Amazon購入したもので、USB Type-C ハブ 有線LAN アダプタ USB ハブ SD カード リーダー マイクロカード 対応 高速データ転送 MacBook/ChromeBook対応 というものです。
 しかし、イーサネット2が識別されず、トラブルシューティングをかけても、自動的に修復できず、有効なIP構成がありません、未解決、となります。ちなみに、LANのドライバーは、Realtek USB Family Controller となっております。イーサネット2を使えるようにするには、どうすればいいのでしょうか? 同じ症状に見舞われた方はいらっしゃいますでしょうか? ご教授いただければ幸いです。

書込番号:22582555

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:107件 E203MAのオーナーE203MAの満足度5

2019/04/06 01:12(1年以上前)

無線5GHzで回線が悪くなければ300Mbpsは出るので、アダプター買って有線接続するのはレアケースだと思われます。「ご同輩」を探すのにはいささか無理があるのでは?

USB−Cアダプターの不具合の可能性が考えられるので、USB-C接続の検証可能な機器が他にあればお試しされてはいかがでしょう。

販売元とのコンタクトがとりにくいにせよ「つながらない」という事実があるならアマゾンはすぐに対応するはずです。
とりあえず商品を交換してもらうというやり方もアリではないでしょうか?

書込番号:22582616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:107件 E203MAのオーナーE203MAの満足度5

2019/04/06 01:40(1年以上前)

ちなみに、「ネットワークのリセット」は試されたでしょうか?
以下のサイトをご参考に。
https://mikan.lunarscape.net/2018/06/windows10-usb-lan.html

書込番号:22582648

ナイスクチコミ!1


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2019/04/06 05:45(1年以上前)

>アダプターは、Amazon購入したもので、USB Type-C ハブ 有線LAN アダプタ USB ハブ SD カード リーダー マイクロカード 対応 高速データ転送 MacBook/ChromeBook対応 というものです。

型番は?

書込番号:22582773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/04/06 13:13(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます。
琉璃乃鳥さん、network reset を試してみましたが駄目でした。イーサーネットは、”識別されていないネットワーク インターネットなし”となります。 
antena009さん、アダプターの型番は本体に記載されていないので、分かりません。
娘のパソコンで今夜Type-C接続を試してみようと思いますが、アダプター製品の問題なら良いのですが......。
本体の問題なら、”識別されていないネットワーク”をどのようにして”識別させる”のかが、問題になるのでしょうか?
更にご教授いただければ幸いです。

書込番号:22583507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:107件 E203MAのオーナーE203MAの満足度5

2019/04/06 16:11(1年以上前)

このブログ記事が参考になりそうだと思いますがどうでしょうか?
https://monaski.hatenablog.com/entry/2017/05/21/102625

ドライバーで検索すると、https://www.realtek.com/ja/downloads
が見つかりました。これの2つめの「Realtek USB…」を試されてはいかがでしょう。

トラブル併発に備えて操作の前に「復元ポイント」を作成後、以下の作業をされるといいと思います。

デバイスマネージャー→ネットワークアダプター で該当のドライバーを削除(右クリック・デバイスのアンインストールを実行)→ダウンロードしたドライバーをインストール→PC再起動

アダプターは一旦「再起動後」に差し込んで認識しないようなら、そのあと「差しっぱなしで再起動」してみるといいと思います。

書込番号:22583820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:107件 E203MAのオーナーE203MAの満足度5

2019/04/06 17:37(1年以上前)

・基本的なところですが、「LANケーブルの取り換え」は試されていますか?
結構そういうところが原因の場合もあります。解決が長引きそうなら、「ルーターの機種」もお知らせください。

・「型番」というより「何を使っているのか」の確認が重要なのでアマゾンの購入履歴を確かめて購入商品のページリンクを示されるのがよいかと思います。
アマゾンのリンクはリンクの短縮サイトを使えば短くできます。https://bitly.com/

書込番号:22583977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/04/07 09:42(1年以上前)

>瑠璃乃鳥さん
 具体的で詳しいご教授、誠にありがとうございました。Realtekのサイトへいき、その通りに試してみました。一番期待していたドライバーの再インストールでしたが、駄目でした; ”イーサーネット2”には有効なIP構成がありません 未解決 識別されていないネットワーク、となります。
 LANケーブルは、他のノートパソコンをつないでみたらインターネットが使えたので、問題ありませんでした。
 今朝、Type-Cのある娘のパソコン(HPのENVY x 360-13 Ryzen5)にアダプターをつなげてみたところ、イーサネット2;識別されていないネットワーク、と全く同じ初期メッセージが出ました。相性の問題もあるのかもしれませんが、違うメーカーのパソコン2台にアダプターがつながらなかったので、Type-Cアダプターに不具合があるということでAmazonに返品することにしました。
 まだ全て解決したわけではありませんが、今回はとりあえずアダプターの不具合ということで解決を得たということで、このスレッドを閉じさせていただきます。 皆様、殊に琉璃乃鳥様、ありがとうございました。

書込番号:22585444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:107件 E203MAのオーナーE203MAの満足度5

2019/04/07 12:14(1年以上前)

>マホマックスさん
おつかれさまでした。2機種で接続不可なら初期不良の可能性が大きいと思います。

ネット接続関係はメーカー品でも不具合や相性、設定などの問題が多いので難しいので不具合報告レビューが複数ある製品は回避するほうがいいでしょうね。

蛇足ながら、アマゾンで漢字日本名(最近は意味不明のひらがなに移行)の満点レビューは文面の不自然さからサクラだとわかります。商品によっては9割がサクラの書き込みです。
サクラの多いレビューは減点解消対策なので、1〜3点のレビューに注目してチェックするといいと思います。

書込番号:22585740

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「E203MA」のクチコミ掲示板に
E203MAを新規書き込みE203MAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E203MA
ASUS

E203MA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月23日

E203MAをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング