E203MA のクチコミ掲示板

2018年 6月23日 発売

E203MA

  • 厚さ16.9mm、重量約1kgのスリムで軽い11.6型ノートパソコン。最長約14.6時間の駆動時間で、長時間の外出時でもバッテリー残量を気にせずに使える。
  • 180度まで開く耐久性の高いヒンジを搭載し、タブレットのように置いて使える。オーディオには「SonicMaster」技術を搭載し、上質なサウンドを実現。
  • 高速無線LAN規格IEEE802.11acに対応、USB3.1(Type-C)ポート、フルサイズのUSB3.0ポートを搭載。4本指操作のマルチタッチに対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Celeron N4000(Gemini Lake)/1.1GHz/2コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel UHD Graphics 600 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1kg E203MAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E203MAの価格比較
  • E203MAのスペック・仕様
  • E203MAのレビュー
  • E203MAのクチコミ
  • E203MAの画像・動画
  • E203MAのピックアップリスト
  • E203MAのオークション

E203MAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スターグレー] 発売日:2018年 6月23日

  • E203MAの価格比較
  • E203MAのスペック・仕様
  • E203MAのレビュー
  • E203MAのクチコミ
  • E203MAの画像・動画
  • E203MAのピックアップリスト
  • E203MAのオークション

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E203MA」のクチコミ掲示板に
E203MAを新規書き込みE203MAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 突然プツっという音が入る

2019/02/08 21:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

クチコミ投稿数:7件

購入して1カ月ほどです。
最近、インターネットを閲覧中に突然、プツっという音が入ります。
スピーカーの音量がゼロの状態でも、プツっという音が入ることがあり、原因がわかりません。


対処の仕方や、同じ症状が出る方のアドバイス等お聞かせください。

書込番号:22452125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:107件 E203MAのオーナーE203MAの満足度5

2019/02/08 21:58(1年以上前)

私のノートではそういう音は聞いたことがないです。windows10 のOS音とかではないんですね?

不具合が原因でマザーボードから音が出るケースもあるようですし、一度カスタマーサービスにチャットでアクセスしてはいかがでしょう。

電話だと待たされるとイライラしますが、チャットなら多少時間が空いても返事さえあればやり取り可能です。

書込番号:22452155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/02/09 16:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ASUSにメールで問い合わせしてみたら、実際にみてみないとわからないという回答だったので
時期をみて一度送ってみようと思います。

書込番号:22453796

ナイスクチコミ!0


ごる530さん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/01 07:46(1年以上前)

最近購入しましたが、昨日そのような音を2.3回聞きました。そのうち消えましたが、
何か原因とかその後わかりましたでしょうか?
また、ヘッドフォン再生後にスピーカーに戻らず、再起動で治ると言った事もあり、同様な事象がありませんか?

書込番号:23315894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

通知メール狙い

2019/12/02 17:45(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

クチコミ投稿数:97件 E203MAのオーナーE203MAの満足度4

価格が変動すると通知メールが届くよう設定している利用者も多いと思うが、その通知メールが発信されるのを期待してか、短時間だけ値下げして元の値段に戻す業者がいますね。

書込番号:23083222

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:97件 E203MAのオーナーE203MAの満足度4

2019/12/04 20:23(1年以上前)

 こんな方法があるって教えてしまったのかな。

書込番号:23087444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/03/12 17:11(1年以上前)

最近入会したばかりですが、こんな悪質なのあるんですね。知らなかった。
勉強になりました。

書込番号:23280303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーライト軽減モードを解除したい

2020/01/27 10:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

クチコミ投稿数:4件

超初心者です。
昨日届いたばかりのこの機種。
どんなものかと試しにブルーライト軽減モードにしてみました。
が、気持ち悪いのでもとに戻したいのですが、方法がわかりません。
いろいろ、探ってみたのでうが お手げです。
どなたか、解決法教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:23193828

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/27 10:52(1年以上前)

デスクトップ上で右クリック、ディスプレイ設定で夜間モードOFFでダメですか?

書込番号:23193841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/01/27 10:59(1年以上前)

早速、ありがとうございました。
夜間モードはオフにしたままです。

書込番号:23193855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/01/27 11:49(1年以上前)

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1035747


アイコンをクリックしてONにしたんだと思いますが、
そうなら、再度クリックすればOFFになるはず。

書込番号:23193915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/01/27 12:57(1年以上前)

そうなんです。アイコンをクリックしちゃったんです。
それで、当該の画面に行きたいのですが、どうしても
その画面に行きつけないのです。
恐らく、ステイタスパネルスイッチと言う画面だと
思うのですが、行きつけないのです。

書込番号:23194041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/01/27 13:38(1年以上前)

見つからない?


上記サイトに、

Splendid Technology ユーティリティが搭載されている場合はすべてのアプリ内のASUSフォルダー内、もしくは「S」欄に配置されています。

と書かれてますが。
左下の「田」アイコン(スタートメニュー)からプログラムにアクセスできるはずです。
https://pc-karuma.net/windows-10-creators-update-start-menu-app-list/

書込番号:23194115

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/01/27 16:37(1年以上前)

けーるきーる様

お手数をおかけしました。
貼っていただいていたリンクを見逃していました。

おかげさまで、解決いたしました。
どうもありがとうございました。

書込番号:23194383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー交換出来ますか?

2018/12/02 23:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

クチコミ投稿数:574件

バッテリー交換は出来るのでしょうか?

書込番号:22296492

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16215件

2018/12/02 23:10(1年以上前)

交換出来る構造では有りません。

書込番号:22296503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16215件

2018/12/03 00:25(1年以上前)

マニュアル18ページからアップした画像です。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/nb/E203MA/0411_J13796_E203MA_MAH_A.pdf?_ga=2.243123266.110697548.1543764128-191928340.1539490701

書込番号:22296650

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2020/01/19 22:27(1年以上前)

バッテリー交換はできそうです。

但し、あくまでも自己責任で趣味の範囲です。

YouTubeの解体動画を参考にバッテリーを外すことはできました。

ネットにこの機種の交換用バッテリーが8000円〜18000円ぐらいで販売しております。
私も中国の旧正月の休み明けに注文してみようと思っております。
yahooショッピング内のショップにメールで問い合わせしたら到着に3週間ぐらいはかかるとのことでした。

作業内容はメモしましたが、改造手順のようなものを、ここに掲載してよかったでしたっけ?





書込番号:23179302

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーどれぐらいもちますか?

2020/01/08 16:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

クチコミ投稿数:46件

私は 省電力設定でディスプレイの明るさも50%以下にして満充電の状態で、フリーソフト「バッテリーバー」測定では4時間30分と表示されます。実際、連続して動画を視聴すると4時間ぐらいはいけそうなんですが、メーカー表示の14時間には程遠いので、なんか騙されているように感じます。利用されている方は実際どうなのかお聞きしたいと思います。

書込番号:23155624

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16215件

2020/01/08 17:02(1年以上前)

バッテリー駆動時間14.6時間は、JEITA Ver2.0で測定されています。
https://home.jeita.or.jp/page_file/20140219114214_dP3lbRxp9F.pdf

実駆動時間は公称値の5から7割と以前から回答してきましたが、約3から4割とは少ないような気がします。

書込番号:23155669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:44件

2020/01/08 17:28(1年以上前)

>Tefanさん

実際の稼働時間は公表値の約半分と言われています。
ということは7.3時間くらいなので、
設定を見直してみましょう。
通信しているアプリを停止に、できればネットワークも遮断する、
Bluetoothもできれば停止に、
使わないアプリも停止に、スタートアップアプリの見直し、
CPUの最大プロセッサーの状態見直しなどなど、

書込番号:23155702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/01/08 18:00(1年以上前)

>キハ65さん
キハ65さん、いつもお世話になっていると思います。資料ありがとうございます。

>1991shinchanさん
1991shinchanさんアドバイスありがとうございます。

そこまでしないとダメなんでしょうか?ASUSのノートパソコンをこれまでも利用してきて仕様とここまで違ったものも
はじめてなので驚きました。

transbook mini 102も利用していますが、同じ設定で7時間ぐらいは利用できます。その延長で期待したのですが、
期待外れなのかもしれません。しばらくいろいろ試してみようと思います。

解決とさせていただきますが、実際に利用されている方の書き込みが少ないように思います。
他の方の稼働時間なども教えていただきたいと思います。

書込番号:23155757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:44件

2020/01/08 18:38(1年以上前)

特定の機種なので・・・
もっとデータが欲しいときは2〜3日待っても良いと思います。

書込番号:23155819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/01/12 11:52(1年以上前)

10時間くらいの国際線のフライト中、機内食の時間を除いて、離陸から着陸までほぼ使い続けました(もちろん機内モード。隣に迷惑にならないよう、明るさはもっとも暗い状態)が、充電しなくても大丈夫でした。wifiを使っても、7〜8時間くらいはいけるのではないでしょうか。

書込番号:23162903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2020/01/12 22:41(1年以上前)

>Super Metal Masterさん
書き込み、ありがとうございます。しっかり使い込んでらっしゃる感じで、この機種への印象もいいですよね。
使いたくなるような、ちょうどいい性能とサイズ感なんですよね。

あれから設定を変えてみました。あとwindows updateもちゃんと済ませてみると、満充電で残り時間が5時30分ほどまで伸びました。また利用方法も触らないときは画面消灯したりと考えて、まだ時間を延ばせそうに思います。

Atom系の機種と同じように思っていたところは考えあらためました。



書込番号:23164362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 画面回転(ショートカットキー)

2019/06/03 19:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

スレ主 鴨♪さん
クチコミ投稿数:61件 フォト蔵 

偶然キーボードを触って180℃回転したことがあり、再現したいのですが出来ませんでした。(ctrl+alt+↑は反応無しでした) 方法をご存知の方はいらっしゃいますか?

書込番号:22711089

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16215件

2019/06/03 20:08(1年以上前)

> [Ctrl]+[Alt]+「↓」 下向き(上下逆表示)
https://www.724685.com/weekly/qa110223.htm

書込番号:22711121

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16215件

2019/06/03 20:11(1年以上前)

>[Ctrl]+[Alt]+「↑」 上向き(通常の表示)
> [Ctrl]+[Alt]+「↓」 下向き(上下逆表示)
> [Ctrl]+[Alt]+「→」 右向き
>[Ctrl]+[Alt]+「←」 左向き

書込番号:22711130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/06/03 20:26(1年以上前)

Ctrl + Alt + F12でインテルグラフィックコントロールだかいう設定画面が出てくるかどうかを確認

出てこない場合は、右下の時計とかあるところの“△”の中にあるのかな?

インテルグラフィックの設定画面を出してきて“オプション”→“ホットキーの有効化”にチェック

これでCtrl + Alt + 矢印キーで画面回転出来るようになるんじゃないかな?

もしそういうのが出てこない、見つからないって場合はWindowsのディスプレイ設定(ディスプレイ上で右クリック、ディスプレイ設定)でやるしかないのかな?

書込番号:22711170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:107件 E203MAのオーナーE203MAの満足度5

2019/12/30 19:24(1年以上前)

超遅レスですが、実機で試してみました。
お試し済みと思いますが、一般的なショートカットキーでの切り替えは無反応です。

画面で右クリック、ディスプレイの設定画面の拡大縮小とレイアウトに「画面の向き」があって、これで切り替えができます。
ただし、画面の向きを変えるとタッチパッドの反応方向も同期されるので、正位置で操作するのがとても難しいです。

書込番号:23138666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E203MA」のクチコミ掲示板に
E203MAを新規書き込みE203MAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E203MA
ASUS

E203MA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月23日

E203MAをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング