カロリスキャン HJA-307IT

-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > オムロン > カロリスキャン HJA-307IT
このHJA-3071ITはジョギングには不向きでしょうか??
ジョギングには他のを買った方が良いでしょうか??如何でしょう??
ご存知の方教えて頂けませんでしょうか!?宜しくお願い致します!
書込番号:14650039
0点
オムロンの活動量計 【HJA−307IT】 は、
「歩数計・活動量計 機能比較表」 http://www.healthcare.omron.co.jp/product/compare/3 で、
【ジョギングも測定】 と 【エクササイズ量】 に チェックを入れて <検索> すると、候補に残るので、 【ジョギングにも対応】 しているようです。
書込番号:14653812
![]()
1点
ジョギングに不向きかというのはどういう使い方をしたいかによるかと思います。
距離の正確性を重視するのであれば、活動量計(歩数計)は向いていないと思います。GPSで計測するものの方が良いかと思います。
活動量計ですので、距離の算出は歩数×歩幅です。HJA-307ITが”ジョギングにも対応”というのはどういうことかわかりませんが、マニュアルには、”歩幅は歩く速度が速くなると広がる傾向にあり、本商品は歩く速度に応じて歩幅を自動的に補正します”と記載されています。
レビューにも書きましたが、歩数の計測精は高いと思います。
私は、HJA-307ITを使っていましたが、ジョギング対応機能(ワークアウト機能)が付いたということで、HJA-312を購入しました。
違いはというと、ジョギング時のログ(ワークアウトログ)が残せるかどうかとピッチの表示があるくらいです。
HJA-307ITでもウェルネスリンクで、歩数、距離、活動量(歩行、生活活動)、消費cal、活動強度、脂肪燃焼量など様々な表示ができますし(ただし同時に3項目のみ)、時間毎、日毎、週毎、月毎の表示もできます。
ジョギングでどれだけ活動したかということを見るのであれば、充分かと思います。
コストパフォーマンス、作り(質感)からはHJA-312よりHJA-307ITの方が良かったと感じています。
HJA-312とHJA-307ITの両方にレビューを記載していますので、ご参考に。
書込番号:14657300
![]()
1点
皆様方のご説明、大変参考に為りました。有難う御座いました!感謝です!
書込番号:14657413
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オムロン > カロリスキャン HJA-307IT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2013/04/03 21:45:53 | |
| 3 | 2012/06/09 1:13:37 | |
| 1 | 2012/06/01 9:15:19 | |
| 2 | 2012/06/01 9:03:56 | |
| 3 | 2012/08/13 6:44:44 | |
| 4 | 2011/08/21 0:33:28 | |
| 3 | 2011/08/17 10:37:15 | |
| 3 | 2011/07/20 17:24:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)








