vivosmart HR J のクチコミ掲示板

2016年 1月21日 発売

vivosmart HR J

  • 手首で心拍の計測ができる光学式心拍計を搭載した、1ボタンとディスプレイで操作可能なライフログ。
  • ムーブバーや睡眠モード、Bluetooth Smartを活用したスマートフォン連携のほかに、心拍データ転送機能などを備える。
  • 記録したデータを無料提供のインターネットサイト「Garmin Connect」にアップロードすると、週間運動量などが自動で解析・グラフ表示される。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:スマートバンド 防水・防塵性能:防水性能:50m防水 vivosmart HR Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • vivosmart HR Jの価格比較
  • vivosmart HR Jのスペック・仕様
  • vivosmart HR Jのレビュー
  • vivosmart HR Jのクチコミ
  • vivosmart HR Jの画像・動画
  • vivosmart HR Jのピックアップリスト

vivosmart HR Jガーミン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2016年 1月21日

  • vivosmart HR Jの価格比較
  • vivosmart HR Jのスペック・仕様
  • vivosmart HR Jのレビュー
  • vivosmart HR Jのクチコミ
  • vivosmart HR Jの画像・動画
  • vivosmart HR Jのピックアップリスト

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「vivosmart HR J」のクチコミ掲示板に
vivosmart HR Jを新規書き込みvivosmart HR Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通知設定が戻ってしまう

2017/01/08 17:59(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart HR J

クチコミ投稿数:4件

connect上のスマート通知から「着信」や「不在着信」の通知設定が反映されません。
設定画面でスライドバーを動かして「通知する」の状態には出来るのですが、着信が通知されることはなく、しばらくすると画面表示も「通知しない状態」に戻ってしまいます。

どなたか対処方法をご存じないでしょうか?

【やってみたこと】
・スマホとvivosmartの再起動
・connectの電話アクセスを許可
・「通知する」の状態でvivosmartと同期
・「通知する」の状態で電話着信

なお、LINE等のアプリ通知設定については正常に保存され、通知もされます。

宜しくお願い致します。

書込番号:20551142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2017/01/08 18:07(1年以上前)

すいません。端末とアプリ情報の記載は以下です。

ファームウェア:3.80
スマホ:zenfone2 laser (Android6.0.1)
connectアプリ:3.13.0.1

書込番号:20551180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 vivosmart HR Jの満足度3

2017/01/23 13:49(1年以上前)

アプリから設定を変更した後は画面左上の←矢印で一つ前の画面に戻っていますか?
そうすると同期し始めて変更も更新されると思うのですが。

書込番号:20595336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/01/23 17:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>アプリから設定を変更した後は画面左上の←矢印で一つ前の画面に戻っていますか?

はい、←矢印で一つ前の画面に移動してみましたが、もう一度設定画面に移動すると設定が元に戻ってしまいました。また、設定画面を表示した状態でも、同期させたり画面をスクロールさせたりするといつの間にか設定が戻ってしまいます。

書込番号:20595679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/31 10:37(1年以上前)


もう解決されているかもしれませんが・・・
わたしも同じ症状でした。
スマホは、Xperia au sonySOV32です。
正月明けから電話が通知されなくなり、ガーミンコネクトモバイルの設定ができなくなりました。
2週間ほど前にガーミンコネクトモバイルをアンインストールして再度インストールしました。
この時はうまくいきませんでした。
ところが本日再度アンインストール、再インストール行ったら設定がうまくできるようになりました。
電話も通知されます。

少し話は違うんですが、昨日19時30分よりなぜかライフログが取れなくなりました。
いろいろやってみた結果、ガーミンコネクトのライフログのスイッチが切れていました。
ここを触った記憶はなかったのですが・・・
もしかしたら細かなアップデートがあったのかもと思っています。
参考になれば幸いです。

書込番号:20617961

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/01/31 16:41(1年以上前)

>しげーんさん
おかげさまで解決しました!

以前、再インストールしたときは治らなかったのですが、さきほど同じように再インストールしてみたところ、出来るようになりました。

助かりました。
本当にありがとうごさまいます!

書込番号:20618666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/01 09:09(1年以上前)

お役にたててよかったです。
ガーミンコネクトモバイル、もう少し信頼性がほしいですね。

書込番号:20620476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

最新ファームウェアは?

2016/11/23 08:29(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart HR J

クチコミ投稿数:49件 vivosmart HR Jの満足度3

昨日より使用しているのですが、この機種の最新ファームウェア(現在H28.11.23)はいくつなのでしょうか?

いいよねっとで確認すると、3.60とありますが手持ちのvivosmat HR jでは3.80となっています。

いいよねっとHPの記載が間に合ってないだけでしょうか?

書込番号:20419227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/23 20:11(1年以上前)

私も先ほど3.80になりました。

書込番号:20421059 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 vivosmart HR Jの満足度3

2016/11/24 08:24(1年以上前)

>およそ3さん
ありがとうございます、既に最新になってたんですね。 アップデートはありがたいんですが、発表してからにして欲しいですね(笑)
安心しました。

書込番号:20422426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

move! のクリア条件について

2016/10/30 12:07(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart HR J

クチコミ投稿数:102件

座りっぱなしを注意してくれるのはいいのですが、そのあと結構動き回ってもなかなかクリアされません。
もちろん、外に出かけて実際に歩いたりすると解除されるのですが、
家の狭い範囲のなかで家事等してもゲージはたまっていく一方。

掃除機をかけて心拍数もあがって汗も出てるというのに、これではイライラしてしまいます。
move!通知そのものを解除するしか方法がないのでしょうか・・

本来、少し立ち上がって軽く動けば解除されないといけないと思うのですが
ちょっとした動きでは察知してくれないのは仕様ですか?

書込番号:20344331

ナイスクチコミ!1


返信する
雨雲色さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 vivosmart HR Jのオーナーvivosmart HR Jの満足度4

2016/11/01 01:07(1年以上前)

私は仕様ではないかと思いますが、解釈と感覚に個人差があると思います。
個人的には通知後に廊下を歩いて戻ってくるとたいてい解除されるのでクリアにならないイメージはありません。
職場の廊下なので片道3〜40mくらいありますから家の中だと結構ウロウロしないとダメかもしれません。

本体が何を基準にmove!表記をするのかは明記されていないと思いますが、動かないことによって滞っている状態を解消するのが目的なのである程度の動くことが必要ではないかと思います。
この「ある程度の動き」が仕様にそぐわないものであれば動いていないと判断されるのでしょう。

ここから先は体験談と推測の話ですが、解除の基準は心拍ではないと思います。
私が座って飲酒をしていると心拍は100を超えた値をキープしますが、通知されるからです。
そして歩数も、一定の繰り返しの動作がないとカウントされないようです。
バドミントンと卓球を2時間した場合、MoveIQで運動したと検知されるのは3〜40分です。
体や手足の動かし方には個人差があるので断言はできませんが、仕様だと思うのはそういう理由です。

ただし、機器側でユーザー設定をもとに何らかの基準を設けているのならば、心拍ゾーンの設定を下げたり歩数のゴールを手動で低く設定することでクリアしやすくなるかもしれません。
改善する保証は全然ありませんが、気が向いたら試してみてください。

書込番号:20349403

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2016/11/01 21:40(1年以上前)

>雨雲色さん
レスありがとうございます。

仕様なのでしょうかね・・・
move!という割にはその場で動いても全然解除されないのは困りものですね。

でも確かに心拍で解除するとなるとそれはそれで難しい問題なのですね。
飲酒で心拍があがるとは思いつきませんでした。

せめてその場歩きでも認識してくれるといいのですが、
いやせめてハッキリした基準がわかればそのように動くのですが、
こういった仕様についての質問を公式に答えてくれるところはないですよね?
メーカートップページからサポートのリンクをたどりましたがあまり使える感じではなく、
みなさんどうしているんだろうと思っています。

ちなみに、どういうわけか「外を歩く」と驚くほどスムーズに解除されるんです。
2分弱の移動でアッサリ解除です。
ところが家の中をウロウロしても全然ダメなのです。
ムキになって5分以上かけて細かく歩き回ってもダメで、まったくもって精神衛生上よくないです(笑)
GPSがついているわけでもないのに、不思議ですね。

10センチ高の踏み台昇降をすると認識してくれますが、
wiiのバランスボード(5センチもない)では同じ踏み台昇降をしても認識しません。
ただしスイッチを押してカーディオ選択した上で踏み台をすると(たぶんその場足踏みでも・・)そう何分もかからずにクリアしてくれます。
明確な基準が欲しいですね(><)

また経験上のエピソードが増えましたら是非おねがいします!

書込番号:20351699

ナイスクチコミ!1


雨雲色さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 vivosmart HR Jのオーナーvivosmart HR Jの満足度4

2016/11/05 22:14(1年以上前)

隣のエムリィさん、こん○○わ。

飲酒で心拍が上がるのはアルコールの作用のはずですが、継続時間は個人で差があると思います。
私の睡眠時の心拍数はvivosmart HR Jでは50前後のようですが、飲酒した日は寝てから5〜6時間経たないとそこまで落ちません。
下戸とまではいきませんがアルコールに弱い体質なので、寝てからも体が頑張っているんだというのをこれで実感しました。

カーディオを選択するとすぐクリアするとのことですが、いいよねっとにある「カーディオ」の説明と仕様では「フィットネスジムにあるバイクやトレッドミルなどをご利用の際にお使いください」とあります。
一定の空間で運動するための機能と考えれば妥当な反応だと思います。

基準が明示されるのはユーザーにとってはいいことだと思いますが、限られた情報と自身の体験でいろいろ考えるのもまた楽しいと考えるようにしています。

書込番号:20365012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2016/11/08 00:15(1年以上前)

>雨雲色さん

ここ数日いろいろ試したところ、なんと・・・
「手の振りでクリア」というルールを確信しました。

座ったままでジョギングのような手の振りをすると簡単にクリアできます。
知って良かったのかどうかわかりませんが、座ったままでも、片手だけでもクリアできます。
(最初の長いバーを消すだけなら45−50秒、追加でバーがあるときはクリアにも追加時間がかかります)

私の場合はムーブバーがどんどん長くなっていくことがストレスだったので
「座りっぱなし」を注意されたことを受け止めつつ、簡単にクリアできるようになってよかったのですが
それでも気持ちはちょっと複雑です(笑)

書込番号:20372258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

デフォルト画面「心拍数」ができない

2016/10/19 22:03(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart HR J

クチコミ投稿数:40件

先日、ガーミンコネクトをアップデートしたあと、デフォルト画面「心拍数」ができなくなりました。
PCからの設定やスマホからの設定を試しましたがダメ。
なお、PC設定の場合「心拍数」がなくなってしまったので、デフォルト画面「前回の表示」にしてみましたが、なぜか「時刻・日付」になってしまいます。
この件をサポートセンターにメールしたのですが以下がサポートからの返信メールです。

=======

平素は弊社製品をご愛用下さいまして誠にありがとうございます。

お問い合わせ頂いた件でございますが、仕様変更に伴い設定する事ができません。
何卒、ご理解ご了承いただければ幸いでございます。

宜しくお願い致します。

=======

現在、デフォルト画面「歩数」にして使用していますが、なんだか納得いきませんね。
アップデートしたら使い勝手が悪くなる商品ってどうなんでしょうね?
クレームに対し、改善しようともせずにそういう仕様だからそれで使えだなんて酷い話です。

書込番号:20312820

ナイスクチコミ!3


返信する
雨雲色さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 vivosmart HR Jのオーナーvivosmart HR Jの満足度4

2016/10/26 21:40(1年以上前)

本体のバージョン 3.60
アプリのバージョン3.11.0.25 (@Pod)
での検証結果と個人的見解です

当方の環境ではアプリ側での「表示オプションには」「心拍数」の選択肢は存在しています。
ただし、選択しても本体の表示は時計表示になってしまいます。
ほかの「ステップ」や「天気」などのほかの選択はちゃんと表示され続けます。
ゆえにアップデート時の不具合ではないかと考えています。
サポートに連絡をされたようですが、代理店だとテンプレ的対応なのも致し方ないのかもしれません。
不具合はガーミンには伝えられるはずなのでなのでアップデート待ちが無難なところだと思います。
ちなみに私はここでアプリ上の心拍のグラフが見れなくなったことを投稿したら次のアップデートで解消されていました。
ここで投稿したことが直接の要因ではないでしょうが、投稿にも意味があると思っています。

ただ、当方の環境では本体側の設定で心拍を表示させ続けることはできました。
本体の設定画面から「心拍」を選ぶと「心拍データ転送モード」が表示されます。
これを開始すると心拍データの表示で固定することはできました。
このモードになると画面をタッチしてもほかの表示はされなくなります。
ただし、電池の消費が若干早い(体感で3割減ほど)ような気がします。
この使い方が正しいのかは不明ですが、心拍以外は見ないのであれば一つの手だと思います。

アプリと本体のアップデートが繰り返されて紙の説明書にはない機能が追加されているようです。
設定画面をいろいろ辿るともっといい手があるかもしれません。
参考になれば試してみてください。

書込番号:20333528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2016/10/30 06:50(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

不具合症状の発生が僕だけではなくて安心しました。

ちなみに現在、左手に腕時計とガーミンを装着使用で「時計」表示のままだとなんだか落ち着かないので、「歩数」表示で使用してます。

アップデートした際にこの不具合が改善されるのを待ちます。

それでは失礼します。

書込番号:20343520

ナイスクチコミ!1


雨雲色さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 vivosmart HR Jのオーナーvivosmart HR Jの満足度4

2016/11/05 23:45(1年以上前)

グラマラスさん、こん○○わ
もう完結している件なのかもしれませんが、訂正があるので投稿します。

その後、メイン画面表示を心拍数にしてしばらく使用していました。
基本的には表示が時計になってしまう状態ではあったのですが、よくわからないタイミングで心拍データ転送モードに自動で変わってしまうことが結構あるのがわかりました。
最初は「心拍数が上がった時に表示として切り替わるのかも」と思っていたのですが、よくよく心拍数転送モードについて考えてみると、対応機器に心拍データを転送するためのモードのはずです。
であれば、メイン画面表示を「心拍数」にすることによって、自動で対応機器を検知し、本体を飛び越えて対応機器に心拍を表示するような状態か、逆に対応機器として半端に受信状態になっているのではないかという結論に至りました。
自分の周囲に対応機器があるかどうかもわからないし、この状態が正常なのか不具合なのかはっきりしないのでこれは「不具合」ではなく「わかりにくい機能」だと思いました。

心拍を測れることがウリなのに、表示させ続けることができないのは変な感じがするので、何らかの形で対応してほしいですね。

書込番号:20365312

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアのアップデートについて

2016/11/05 22:50(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart HR J

スレ主 雨雲色さん
クチコミ投稿数:9件 vivosmart HR Jのオーナーvivosmart HR Jの満足度4

購入後から気が付いたアップデートについて感じたことを書いてみる

バイブが若干強くなった
 これは不足を感じていなかったところなので個人的にはなくてもいい変更だった。
 ただし、邪魔になるほど強くなったわけでもないので万人には良かったのかも。
vivosmart HR J 側のアクティビティー操作画面にアラート機能が追加された
 心拍アラートを試してみたがデフォルトのままでは使いにくい。
 選択したゾーンを外すとバイブで通知してくれる仕組みなのだが、低いのか高いのかがわからない。
 表示はされるのだが、動きながらパッと見て判別できる大きさではない。
 単に訳しただけで検証をしていないと断言できるレベル・・・これは残念すぎる。
 あと、ゾーンを外すとおよそ10秒ごとにバイブが作動するのだが、結構うっとおしい。
 狙うべき心拍数を知っていてある程度の体感を持っている人には使える機能かもしれない。
 低すぎと高すぎの通知のバイブのパターンを変えればいいのにと思う。
vivosmart HR J の画面上の文字やアイコンが若干変更されている
 これは見やすくなったのもあれば情報が増えて逆に見にくいと感じるものもある。
(主に)心拍系のグラフ表示が変わった
 若干角ばっていたのがより詳細になったように見える。
 心拍と動きとアクティビティが見て取れるので良くなったと思う。
MoveIQ
 個人的にはこの機能追加が一番大きいと思った。
 歩き、走り、泳ぎなどの動きはよく拾っていると思う。
 バイク(モーターサイクル)をバイク(自転車)として感知している。
 卓球やバドミントンはスイミングとして感知している。
 自動で記録されたMoveIQイベントをアクティビティとして手動で登録し直せるといいと思う。
 手動で記録(ボタンで開始と停止)した時に比較して詳細データが少なくなってしまうかもしれないが、アクティビティ手動作成も詳細データは少ないのだから差異は少ないと思う。
同期に時間がかかることが多くなった
 使用期間と追加機能のためかもしれないけど、反応が遅いことも多くなった。
 クライアント側で完結できるような仕組みにすればいいのにと思う。

ホームページ上のバージョンアップ歴を見ると気づかない様なことまで修正されているのがわかります。
製品のサイクルをどのくらいと考えているのかはわかりませんが、ユーザーとしては継続することを願っています。

書込番号:20365136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

腕時計との同時使用

2016/09/05 01:26(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart HR J

クチコミ投稿数:21件 vivosmart HR Jの満足度4

日常、腕時計を着用している方への質問です。
vivosmart HR Jは腕時計と同じ腕に着けた場合、腕時計の帯磁リスクはありますか?
いいよねっとに質問したのですが、知らんの一言で片付けられてしまいました。
腕の太さが微妙なんですが、問題なければ同じ腕に着けたいので。
よろしくお願いします。

書込番号:20172175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:40件

2016/09/17 09:37(1年以上前)

腕時計との同時併用については、特に時計に影響をおよぼすような磁気を持つパーツを使ってないので問題ないと思いますが、見た目の問題があるかと思いますので、時計は左、vivosmartは右とするのはいかがでしょう?
※Garmin Connectアプリでどっちの腕に装着するか設定可能です。

書込番号:20208443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 vivosmart HR Jの満足度4

2016/09/18 10:56(1年以上前)

特に帯磁のリスクとなる部品がないということであれば安心です。
自分でもいろいろ調べてみたのですが、電子機器で帯磁のリスクがあるのはスピーカーのようですね。
こちらの製品は音は出ない設計になっていると思うので、心配ないかなと思っていたところでした。
また右手につけることは考えていたのですが、利き手のため、誤動作の可能性が高くなりそうなのと、個人的には見た目もイマイチかなと思ったので、敢えて同じ腕に装着することを考えています。
あとは通常は液晶部分は未表示にできればベターなんですが、これは今後の可能性を期待したいと思います。

書込番号:20211933

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「vivosmart HR J」のクチコミ掲示板に
vivosmart HR Jを新規書き込みvivosmart HR Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

vivosmart HR J
ガーミン

vivosmart HR J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 1月21日

vivosmart HR Jをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング