PowerShot SX740 HS のクチコミ掲示板

2018年 8月30日 発売

PowerShot SX740 HS

  • 新映像エンジン「DIGIC 8」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。手ブレ補正機構が進化し高速連写が可能で、4K動画・4Kタイムラプス動画の撮影もできる。
  • 広角24mmから望遠960mm相当の光学40倍ズームレンズと、カメラ部有効画素数最大約2030万画素のCMOSセンサーを搭載し、幅広い撮影領域で高画質を実現。
  • 上方向に約180度回転するチルト式液晶モニターに加え、美肌効果や明るさ、背景ぼかしを設定できる「自分撮りモード」を搭載。Wi-Fi / Bluetoothに対応。
最安価格(税込):

¥83,700 シルバー[シルバー]

(前週比:-2,280円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥83,700 シルバー[シルバー]

PCトラスト

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥83,700¥117,000 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:265枚 PowerShot SX740 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX740 HSの価格比較
  • PowerShot SX740 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX740 HSの買取価格
  • PowerShot SX740 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX740 HSの純正オプション
  • PowerShot SX740 HSのレビュー
  • PowerShot SX740 HSのクチコミ
  • PowerShot SX740 HSの画像・動画
  • PowerShot SX740 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX740 HSのオークション

PowerShot SX740 HSCANON

最安価格(税込):¥83,700 [シルバー] (前週比:-2,280円↓) 発売日:2018年 8月30日

  • PowerShot SX740 HSの価格比較
  • PowerShot SX740 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX740 HSの買取価格
  • PowerShot SX740 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX740 HSの純正オプション
  • PowerShot SX740 HSのレビュー
  • PowerShot SX740 HSのクチコミ
  • PowerShot SX740 HSの画像・動画
  • PowerShot SX740 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX740 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX740 HS

PowerShot SX740 HS のクチコミ掲示板

(722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX740 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX740 HSを新規書き込みPowerShot SX740 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

sx740hs or sx70hs

2019/11/02 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX740 HS

スレ主 RRRBBBさん
クチコミ投稿数:9件

迷っています。全く違うクラスカメラですが、
使う目的もはっきり分からなくて、
65倍ズームいる?rawいる?EVFいる?
レンズはどれのカメラの方がいい?
マクロ0cm〜 or シャッター1/3200 ?

書込番号:23024085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/11/02 23:25(1年以上前)

>RRRBBBさん

?????
5つ付いたらiPhoneにしましょ!

書込番号:23024117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/11/03 00:48(1年以上前)

>RRRBBBさん

カメラはご自分に必要な機能やデザインがぴったり過不足なく備わっていることはまずないです。最低限必要だと思っている機能が備わっていてそれが予算内であれば、余分な機能がついていても良しとしましょう。最低限必要な機能ってなに?という感じであれば、どんなものを撮りたいかをあげて質問されればいいと思います。スレ主さまが?となっている項目は現時点では必要ない機能と言えるでしょう。

スマホを持たれているのならカメラ機能にどんな不満があるか
カメラを毎日使いたいのか
なにかのイベントの時だけ使うのか
インスタにアップしたいのか
大きな紙に印刷したいのか
sx740と70、持ってみてどちらが好みなのか
自撮りはするのか
星空を撮りたいか
夜景を撮りたいか
テーブルフォトがメインになりそうか
ディズニーで観客の後ろからパレードを撮りたいか
室内の撮影がメインになりそうか
オークション用に小さいものを撮影したいか
みたいなことをいろいろ考えてみると、考えがまとまってくるかもしれませんね。
(長文失礼しました)

書込番号:23024228

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2019/11/03 01:03(1年以上前)

>65倍ズームいる?rawいる?EVFいる?
>レンズはどれのカメラの方がいい?
>マクロ0cm〜 or シャッター1/3200 ?

それらよりも、取りあえず、サイズ感はどちらでもいいのか?という点が気になります。

以下は個人的な見解です。
65倍ズーム→いるかいらないかは目的によりますが、結果的にあれば使います。
raw→このクラス(1/2.3形センサー)では、ほとんど必要ありません。
EVF→超望遠域ではあったほうが使いやすいでしょう。
レンズ性能(いわゆる描写)はほぼどっこいどっこいでしょう。ワイド端のsx70hsが21mm相当とsx740hsが24mm相当は一番違うと感じやすい点ですね。
マクロ0cm→最短撮影距離ではなく、撮影倍率のほうが重要→どちらも最短撮影距離で最大倍率になり、sx70hsのほうがちょっとだけ大きく写せます。
シャッタースピード1/3200s→レンズが明るくないのでそれほど重要ではありません。

書込番号:23024237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/11/03 07:05(1年以上前)

使う目的がはっきり分からない状態では適したカメラは選べないですが

逆に
使う目的が無くても持ち歩けそうなのは
2機種の比較では
SX740かと思います

書込番号:23024422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2019/11/03 12:14(1年以上前)

>使う目的もはっきり分からなくて

答えは「カメラいる?」じゃないかな。
迷うも何も目的ないなら必要ないでしょうし。

スマホ使っているならスマホで良いと思うし、スマホで足りない(もっと望遠が欲しいなど)不満が出てから考えたらいいのでは。

書込番号:23024853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/11/04 04:21(1年以上前)

SX70HSでしょう。
買わないとモヤモヤ感は永遠に続くと思います。

書込番号:23026330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RRRBBBさん
クチコミ投稿数:9件

2019/11/04 12:32(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございました。
自己分析不十分のため、説明不足で皆さんにご迷惑をおかけし、すみません。
実は2007年からcanon sd1000 持っています。
コンパクトで、画質に満足しているカメラです。
ほぼ毎日使っていました。
1年前からiphone 8+に日常的に撮影しています。
悪くはないが、最近、不満を感じている点があります。
子供を撮影する場面が多く、子供の動きをちゃんと取れない。ズームもできない。設定や画面のアングルを変えられない。
とかの不満があり、iPhone撮影を卒業したいと思いカメラをアップグレードしたいです。
ミラーレスは重い、大きい、レンズ交換はめんどくさい。
持ち歩きに気軽に使わない。スマホ撮影卒業できないと思います。

結論として、日常的にに使えて、設定を変えられるコンパクトカメラを探していました。たまには子供のイベントにズームも必要です。sh740hsを検討していました。ただ、もしカメラの機能が良ければ、少し大きいサイズのカメラでもいいかなと思ってsx70hsも検討しています。

他のメーカーさんのカメラを調べたが、やはり
canonに家族のメンバーも慣れているからcanonを決めました。

今、迷っているところは子供の撮影が多いから、
sh740の方が早い気がします。連動撮影時にコマ数も多いし、シャッタースピードも早い。同じdigic8なのに、なぜ違うかな?レンズがいいからかな?

書込番号:23026922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/11/04 12:51(1年以上前)

>RRRBBBさん

今現在iPhone8以上の機能などをコンデジに求めるのなら
1インチセンサーのモデルをお勧めします。
少さいセンサーのモデルは明るい屋外用と思った方が賢明です。

例外としてはPanasonicのFZ300ぐらいかと、

書込番号:23026957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2019/11/04 15:03(1年以上前)

SD1000ってIXY10の海外版の名称ですね。
コンパクトでグッドデザインなカメラでしたね。
サイズ以外ではSD1000と比べればSX70HSもSX740HSでも満足出来ると思います。
iPhoneと比べると一長一短は有りそうですが、iPhoneが優れるシーンではiPhoneで撮れば良いと思います。

連写・・・どちらも10枚/秒ですね。
SX70HSは約57枚まで記載されてますが。
ただSX70HSはAF連写ができるので子供撮りには有利かと思います。

シャッター速度・・・仕様表の1/2000とか1/3200とかで比べてますか。
これは対応できる最速値であって、速いシャッター速度でブレずに撮れるという事ではないです。
シャッター速度はその場の明るさ、ISO感度、F値によって決まるので、両機種のF値は大差ないので同じ状況で同じISO感度で撮れば計算上はシャッター速度も同程度になります。

SX70HSの方が出来ることが多いですし起動も速いようなので個人的にはSX70HSが良いと思いますが、金額と大きさ・重さを考えて決めてみてください。
日常的に持ち出すならSX740HSかなぁとも思います。

書込番号:23027163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件

2019/11/04 18:42(1年以上前)

>RRRBBBさん

こんにちは。

SX740HSは持っていませんが、SX70HSは持っています。
SX740HSの詳細なスペックは分かりませんが、SX70HSと同じ超望遠コンデジである部分は似ているかも知れませんね。

ただ、SX740HSにはファインダーが無くてSX70HSにはファインダーがあります。
屋外で離れた場所にいるお子さんを撮影するなら、ファインダーはあった方が良いと思います。

それと、普段はiPhoneで撮影されている?ようですが、iPhoneを卒業してと言う事なら、1インチセンサーのコンデジにした方が良いかも知れません。
iPhoneから1/2.3インチセンサーのコンデジにしても画質の向上は、ほぼ無いと思います。
場合によっては、ほぼ同じくらいのセンサーを搭載しているスマホの方が綺麗に撮れます。

理由はレンズの明るさで、今どきのスマホの方が同じくらいのセンサーを搭載したコンデジよりレンズが明るいからです。
なので、望遠を必要とせず、iPhoneより綺麗な写真を撮りたいとなると最低でも1インチセンサーのコンデジの方が良いと思います。

1インチでオススメするなら(屋内や屋外の撮影で、望遠を必要としない場合です)
・SONY サイバーショット DSC-RX100M3
新品\55,880〜中古\35,640〜
https://s.kakaku.com/item/K0000653427/?lid=sp_itemview_newmodel#tab02

ご予算が分からないので? SX740HS、もしくはSX70HSと価格が近いDSC-RX100M3を上げてみました。

他には多少、今どきのスマホより暗いレンズですが、F値が広角から望遠端まで2.8通しのFZ300なんて機種もあります。
・パナソニック LUMIX DMC-FZ300
新品\47,480〜中古\35,000〜
https://s.kakaku.com/item/K0000808287/

こちらはSX740HSやSX70HSより焦点距離は短いですが、屋内(近距離)から屋外で離れた距離にいるお子さんを撮影する場合にある程度は対応できると思います。(センサーサイズは今どきのスマホと、ほぼ同じくらいです)

最後に、私が使用しているSX70HSについてです。
・CANON PowerShot SX70 HS \55,340〜
https://s.kakaku.com/item/K0001098283/

良いとおもえる部分は、レンズこそ今どきのスマホより暗いのですがスマホでは遠すぎて撮れない距離の被写体を引き寄せて撮れる部分が魅力でしょうか。(この手の超望遠コンデジ全般に言える事ですね)
私は野鳥撮影専用に使用しています。
お遊びで近接撮影(マクロモード)も時々します。

あと、先にファインダーについて触れましたが、屋外での撮影で特に逆光などで眩しい場合に背面液晶モニターだけを見て撮影するのは厳しいですし、遠くを見る場合にもファインダーはあった方が良いと思います。
もし、SX70HSを選択するなら屋内(近距離)はiPhoneで、屋外で離れた距離のお子さんを撮影するならSX70HSでと使い分けた方が良いと思います。

書込番号:23027549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/11/04 20:58(1年以上前)

>RRRBBBさん

>シャッタースピードも早い
これは間違った読みです。
ピカピカの天気で、しかもズームしない状態でないと生きてこない数字です。

望遠にしたり、曇りの日だと暗い写真になります。

カメラの中に適正な光の量を入れてあげないといけないからです。
高速シャッターは、光に溢れているときにだけ生きます。

デジカメ、コンパクトなサイズでもいいとは思います。
スマホとバッテリー分担、持ちやすさ、望遠のメリットはあります。

書込番号:23027796

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX740 HS

スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件

事情でコンデジ購入を考えてます。普段はフジxt2とe3を使ってます。
価格的に画質の良いG1Xm2とバッティングしてます。静止画像はわかりますが、動画の場合はどんな違いが出るのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:22850723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2019/08/12 00:09(1年以上前)

Youtubeに投稿されている動画を見る限りですが、
まず、SX740HSの4Kの解像感はさすがです。ただし、30pのためか、例えばパンしたときの解像感の低下が大きく、画面内で被写体全体が移動するときに特に違和感があります。三脚に固定して、定位置で撮影するな使い方であればいいかもしれません。
それに対し、G1X2はHDですが、60pができるため、映像の滑らかさに優れているように思いました。
また、カメラの性能自体の差かもしれませんが、手振れ補正やズーミングの滑らかさもG1X2のほうが優れているように感じました。

書込番号:22851872

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件

2019/08/12 08:10(1年以上前)

>holorinさん
早速ありがとうございます。
やはり、4kとは言え本体の能力も軽視出来ないようですね。
それとユーチューブ利用する手がありましたね。ありがとうございます。

書込番号:22852227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX740 HS

スレ主 柔王丸.さん
クチコミ投稿数:13件

SX720HSに対応した電動スタビライザーはありませんか?
ズームで月の撮影など楽しいのですが、3脚なしだと辛い

書込番号:22716683

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/06/06 11:21(1年以上前)

スタビライザーとスマホでピッ!

書込番号:22716705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/06/07 07:41(1年以上前)

>柔王丸.さん

おはようございます。
SX740HSに対応した、シャッターボタンやズームを操作できる電動スタビライザーは無いと思います。

このカメラにはリモートライブビュー撮影の機能がありますので、スマホでリモート撮影されると良いと思います。
スマホにカメラの液晶画面が表示され、ズームの操作やシャッターボタンを押すことが可能ですので、
それらの操作によるブレは生じません。

後は汎用の電動スタビライザーがあれば、希望は叶うのではないでしょうか。

書込番号:22718547

ナイスクチコミ!2


スレ主 柔王丸.さん
クチコミ投稿数:13件

2019/06/07 16:31(1年以上前)

反応していただいてありがとうございます。
スマホで操作は月撮影の時に手ブレ防止にやってみました、三脚使っても本体のシャッター押すとブレるので。

40倍ズームに惹かれて購入しましたが、カメラの経験なく望遠時の撮影がこんなに難しいとは思いませんでした。(--;)
手ブレ補正機能ではなんともなりませんね。
いっぱい撮影して自分の撮影スキル?を地道にあげていくのが良さそうです。

書込番号:22719344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/06/07 16:53(1年以上前)

>柔王丸.さん

月や星だとスタビライザも対応出来ないと思います。
真剣に成ってくると赤道儀とかの話に成りますが

とりあえずパイプ径の太い三脚で500mlのペットボトルを3〜4本ぶら下げて重りにするとマシな写真が撮れるとは思いますが

空気(大気)の状態の方が重要だったりします。

書込番号:22719375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/06/10 07:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

月を撮る時は三脚とセルフタイマー、スポット測光機能を使ってみて下さい

測光方式の切り換え(SX740HSの説明書より)

セルフタイマーへの切り換え(SX740HSの説明書より)

>柔王丸.さん

おはようございます。

>スマホで操作は月撮影の時に手ブレ防止にやってみました、三脚使っても本体のシャッター押すとブレるので。

三脚使用時に本体のシャッターボタンを押して写真がぶれるのでしたら、セルフタイマー機能を使って、ボタンを押してから2秒、または10秒後にシャッターが下りるようにして下さい。

月を撮る場合、測光方式を「スポット測光」もしくは「中央部重点平均測光」に切り換えて下さい。
購入した時の状態だと「評価測光」になっています。このまま撮ると、月は真っ白に写ってしまいます。クレーターなどの表面の様子が写りません。

書込番号:22725307

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにしようか迷ってます

2019/05/31 09:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX740 HS

スレ主 CORUM2011さん
クチコミ投稿数:99件

昨日、カメラ屋さんに行きました。
価格.comなどを見て、こちらのPowerShot SX740 HSにすると決めていたのですが
SONYのサイバーショット DSC-WX800を見たら、SX740よりもコンパクトで良さそうだなと迷ってしまいました。

私が重要なものは大きさの他に、デジカメ本体からスマートフォン、デジカメ本体からパソコンへの写真の保存方法です。
SX740もWX800もWi-FiとBluetoothで保存できるようですが、どちらのほうが初心者にも簡単に保存操作できるか教えて欲しいです。
SONYのほうがどうかわからなくても、CannonのSX740のほうを使って、簡単なのかででも教えてほしいです。

もう一つ分かれば教えていただきたいのは、こちらの本体からWi-FiかBluetoothでスマートフォンに写真を保存する場合、保存先をスマートフォン本体でなく、スマートフォンに入れてあるmicroSDカードに設定することはできますか?

よろしくお願いします。

書込番号:22703378

ナイスクチコミ!7


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/05/31 11:55(1年以上前)

結論急ぐと、

カメラ機能が優れたスマホ買えば?

と言う回答になるわけですが、
コンデジが欲しい理由はございますか?

書込番号:22703636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CORUM2011さん
クチコミ投稿数:99件

2019/05/31 14:22(1年以上前)

>at_freedさん

長期の旅行の時、持ち歩きたいと思ってます。

Canonの一眼レフを持っているのですが、重く、かさばるので1日中持ち歩きたくないと思ってます。
コンパクトでいいなと思いGoProHERO7ブラックも買ってみたのですがズーム機能が良くないのと撮った後に本体で写真確認したくても画面が小さすぎるので買って少し失敗したと思ってます。
Nikonのデジカメを持ってるのですが古いもので色が良くないのとWi-Fi接続やBluetooth機能がないので新しいデジカメが欲しいと思ってます。

求めるものは、1日中持ち歩いても気にならないコンパクトサイズであること、ズームができること、デジカメ本体からスマートフォンやパソコンに簡単に保存できることです。
長期の旅行中にデジカメ本体からスマートフォンやデジカメに保存することが多いので、それが簡単なのかが1番気になっていて購入する大きなポイントです。

書込番号:22703885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2019/05/31 16:42(1年以上前)

>デジカメ本体からスマートフォンやデジカメに保存することが多いので

スマートフォンやタブレットを含むPCですか?

書込番号:22704098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 CORUM2011さん
クチコミ投稿数:99件

2019/05/31 17:37(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

デジカメ本体からスマートフォンやパソコンに写真を保存したいと思ってます。

書込番号:22704181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:712件

2019/06/02 01:21(1年以上前)

こんばんは。

キヤノンの一眼レフをお持ちとのことですが、スマホと同程度の1/2.3インチセンサーのカメラでも画質面で気になるということはないでしょうか?

候補の2機種は、望遠側の焦点距離が(35mm版換算で)それぞれ960mm(SX740 HS),720mm(WX800)とかなりの高倍率タイプのようですね。
ご旅行でそこまでの望遠を頻繁に使われるシーンが多いのでしょうか?

もちろん、あるに越したことはないでしょうけど、個人的には画質と携帯性のバランスとして(望遠側の焦点距離よりも画質を優先して)G7X2やTX1といった1インチセンサーコンデジあたりの方が一般的な観光旅行ならいいんじゃないかな?と思います。
どうしてもそれだけの焦点距離が必要でコンパクトが必須ということなら、(一般的な撮影で有利となる)センサーの大きさや広角側の明るさは諦めるしかありませんけど…。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028206_K0001101248_K0000846726_K0000856843_K0000653427_J0000024111&pd_ctg=0050&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,104_4-1-2-3-4-5,108_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,109_9-1-2-3-4,106_6-1-2

なお、SX740HSは触ったことありませんが、おそらくWi-Fi等での接続では近いであろうG9XやRPでスマホへの転送等は使っています。
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx740hs/feature-communication.html

その経験からすると、基本的にこの手のアプリは、その場でSNSにアップしたりするため数枚の画像を転送するだけならいいですが、
大量の写真を撮るであろう旅行でバックアップ的に用いるのはちょっとしんどいように思います。

他にパナ機やFlashAirでも無線での転送等は使っていますが、無線通信の安定性は絶対的なものではなく有線の方が早くて安定していることや、片方が無操作の間にスリープに入ったりして一度切断すると、再度の接続がスムーズでなかったりすることも多いです。

カメラのWi-Fiボタンを押さないといけないモデルでも、Bluetoothで常時接続のモデルでも、接続自体は難しくないのですが、一発で何の問題もなく待ち時間や操作なしで繋がるなんてこともなく、そりゃあスマホ内部の写真を使う方が格段に簡単です。

そういった意味で、旅行の写真なら、一日の終わりに(SDカードスロット等の)有線通信でPCに保存しておいて、お気に入りのものをスマホにも転送しておく…といった使い方の方がストレスが少ないと思います。

スマホにデータをコピーするのも、一定以上のデータ量になるようなら、(少し古い記事ですが)こういったものを使う方が早いでしょうね。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=9120


また、旅行だとバッテリはある程度温存したいでしょうから、常時接続でカバンに入れてるときもバッテリを消費している仕様でも気にされないかですね。
もともとバッテリ容量も大きくないので、私は旅行でなくても常時接続はOFFにしています。
本体がUSB充電に対応しているか等も重要ですね。

それから、Camera Connect におけるAndroid端末での保存先については、こちらが参考になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741192/SortID=18958670/

書込番号:22707466

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 CORUM2011さん
クチコミ投稿数:99件

2019/06/02 02:24(1年以上前)

>えうえうのパパさん

1/2.3インチセンサーというのがよくわからないのですが、スマホと同程度なのですね。
それはガッカリですが、今回はコンパクトさと重さもポイントにしているので我慢したいと思います。

ズームは実際あまり使わないかもしれないのですが、あったほうが面白いというのが本音です。

比較表をご親切に作っていただいたようで、とても嬉しくありがたかったです。非常に役に立ちました。
私が検討している2機種より比較表に入れていただいた4機種のほうが、はるかに満足度が高かったので後ほど、サイズや重さなども調べてみようと思います。

貼って頂いたURLにあった「Image Transfer Utility 2」に対応しました。※1Wi-Fiに接続した状態であれば、ペアリングしておいたPCへ差分データのみを自動送信することが可能。というのが本当は魅力的なのですが、Wi-Fi環境のない国に行くことも多いので、私の場合は残念ながら合わないのかなと思いました。

Canon EOS 8000Dの質問と回答を読みましたが、Eyefi Mobiというものはデータの保存先をスマホ本体かスマホのSDカードか選べるようですが、CameraConnectというアプリはデフォルトで本体メモリーというのは、かなり不便に感じました。

今回、デジカメを買うのは早く欲しいのは欲しいのですが急いでないので自分にあったものをしっかり調べ、あとで後悔のないカメラを購入したいと思います。

いろいろとありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:22707514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/06/03 07:11(1年以上前)

機種不明

Imaging Edge Mobileで保存先をSDカードに設定して保存した例

お早うございます。

昨日、実際に試してきました。スマホアプリとしてはキヤノンのSX740 HSがCamera Connect、ソニーのWX800はImaging Edge Mobileになっています。

まず、画像の保存先ですけれどCamera Connectは内部ストレージ以外が選択出来ませんがImaging Edge MobileはマイクロSDも選択出来ます。その場合に指定のフォルダの下にImaging Edge Mobileと言うフォルダが生成されてそこに保存されます。

次に初期ペアリングとその後の接続ですがCamera Connectは基本手入力での初期設定でその後の接続はスマホのWi-FiをONにする→Camera Connectを起動する→SX740 HSの無線ボタンを押す→つながり先のスマホを指定するの4ステップ必要です。

Imaging Edge MobileはNFCのワンタッチで初期設定可能でImaging Edge Mobileを起動しておく事すら不要です。その後の接続はWX800をONする、Imaging Edge Mobileを起動するの2ステップで済みます。スマホのWi-FiのONはImaging Edge Mobileの起動と連動します。

PCとの無線接続に関しては両機種とも基本的にアクセスポイントが必要になる所から使い勝手としては変わらないだろうなと思います。Pocket Wi-Fiを二束三文で買ってプライバシーセパレータをOFFに設定すればそれを安価なアクセスポイントとして利用出来るでしょう。

カメラ性能の一部ですが最望遠時のAFスピードはWX800の方がかなり早いです。画質に関してはSX740 HSの方が特に白黒でのノイズリダクションがガッツリしていているのに対してWX800はディテールも残すような味付けです。SX740 HSは基本Autoに徹したカメラですがWX800はISO感度の上限・下限設定、Dレンジオプティマイザー、コントラスト・彩度・シャープネスの調整、各種ブラケット撮影などの設定も充実しています。

書込番号:22709930

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 CORUM2011さん
クチコミ投稿数:99件

2019/06/03 08:34(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

お早うございます。

実際に試していただいたのですね!
すごく感謝します。ありがとうございます。

とても知りたかったことだったので
非常に助かり解決しました。

私が欲しかったカメラが、
本体がコンパクトでMicroSDに保存ができて
ズーム機能がしっかりしていて
設定なども簡単ということでした。

AFスピードはWX800の方がかなり早いのですね!

SX740はWX800より売れているようなので
きっと良いところも沢山あるのでしょうが
WX800を購入しようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:22710030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:712件

2019/06/03 14:18(1年以上前)

こんにちは。
GAありがとうございます。

デジカメの撮像センサーは、フィルムと同じようなものだと思っていただいて良いかと思います。
https://www.photografan.com/basic-knowledge/compare-camera-sensor-sizes/

上記を見ていただくと分かるように、センサーサイズが大きくなると沢山光を取り込め、一般的に明るい部分の白飛びや暗部の黒つぶれがしにくくなり、暗い店内等で撮影してもノイズが少なく、立体感を感じやすく階調が豊かで、画質が良くなります。
(もちろん、レンズやその他の要素も重要ですが。)

反面、レンズも大きくて重いものが必要になり、更に高価になります。
したがって、求めるものの優先度によって適したセンサーサイズも変わってくるのですが、最近はスマホも1/2.3インチ程度のセンサーを搭載してるので、コンデジはセンサーの大きな高級モデルか、焦点距離の広い高倍率モデルの二極化が進んでいます。

検討されてる2種は後者に分類されるもので、スマホと画質は大差ないですが、圧倒的な光学ズームレンズを搭載して、遠くのものをキレイに撮れるのが特徴ですね。

ただ、旅行だと普通はそこまでの望遠は不要と思ったので、1インチセンサーを搭載したコンデジを勧めさせていただいた次第です。
1インチセンサーは1/2.3インチセンサーの4倍の面積があり、旅行できれいな写真を優先するなら悪くない選択かと思ったので。
これらの満足度が高いのは、スマホしか使ったことない人が画質の差に感動したとかかもしれませんね。

でも、今回は望遠を優先されるとのことなので、高倍率が活きると思います。

因みに、キヤノンが売れてるのはブランド力で、カメラの良し悪しとは関係ないですし、スマホとの連携も選ばれたソニー機の方が良さそうな感じですね。

ご旅行、気を付けて行ってきてください!

書込番号:22710546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CORUM2011さん
クチコミ投稿数:99件

2019/06/03 15:02(1年以上前)

>えうえうのパパさん

こんにちは
先日はお世話になりました。
今回もわかりやすく丁寧に教えていただき勉強になりました。

高級なカメラを買ったり、極めたりするのは難しいとは思いますが
散歩などにもカメラを持ち歩き写真を撮ることを趣味にしてみるのもいいなと思いました。

今回はソニーのWX800を購入してみて、眠っている一眼レフも少し使ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22710610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラから直接NASへ

2019/05/13 15:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX740 HS

スレ主 Kuruton8さん
クチコミ投稿数:34件

題名の通りでカメラに内蔵されているWiFi機能を使って、パソコンなどを介さずにNASに直接、送信することはできますでしょうか。

書込番号:22663649

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/05/13 16:10(1年以上前)

>Kuruton8さん

アプリで受け取りの動作なので無理でしょうね。

書込番号:22663706 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kuruton8さん
クチコミ投稿数:34件

2019/05/21 22:16(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。
NASへの送信はスマホとカメラをつなぎスマホからNASへ送信しようと思います。

書込番号:22682806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

出荷停止中なの?

2019/05/19 11:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX740 HS

クチコミ投稿数:2件

2019年5月初旬に大手家電販売店の通販サイトから注文したのですが、2週間以上たってもメーカーから製品が出荷されません。当初は納期2週間の予定でしたが、先日家電販売店から「納期未定」の連絡メールが届きました。

他の通販サイトでも納期2ヶ月なんて表示されているところがありましたが、なにか出荷できないような不具合やトラブルがあったのでしょうか?

書込番号:22676859

ナイスクチコミ!11


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/05/19 11:35(1年以上前)

>なにか出荷できないような不具合やトラブルがあったのでしょうか?

それは無いと思います。ただ昭和のようにジャンジャン作って売るという時代ではないのである程度受注がまとまったら製造するというスタンスを取っているのでしょう。クルマなどでも人気車はジャンジャン作らず納期がまるで輸入車のような納期になる始末です。

ですので気長に待てばまた販売されますよ。

書込番号:22676891

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX740 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX740 HSを新規書き込みPowerShot SX740 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX740 HS
CANON

PowerShot SX740 HS

最安価格(税込):¥83,700発売日:2018年 8月30日 価格.comの安さの理由は?

PowerShot SX740 HSをお気に入り製品に追加する <2161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング