PowerShot SX740 HS のクチコミ掲示板

2018年 8月30日 発売

PowerShot SX740 HS

  • 新映像エンジン「DIGIC 8」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。手ブレ補正機構が進化し高速連写が可能で、4K動画・4Kタイムラプス動画の撮影もできる。
  • 広角24mmから望遠960mm相当の光学40倍ズームレンズと、カメラ部有効画素数最大約2030万画素のCMOSセンサーを搭載し、幅広い撮影領域で高画質を実現。
  • 上方向に約180度回転するチルト式液晶モニターに加え、美肌効果や明るさ、背景ぼかしを設定できる「自分撮りモード」を搭載。Wi-Fi / Bluetoothに対応。
最安価格(税込):

¥83,700 シルバー[シルバー]

(前週比:-2,280円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥83,700 シルバー[シルバー]

PCトラスト

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥83,700¥117,000 (36店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:265枚 PowerShot SX740 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX740 HSの価格比較
  • PowerShot SX740 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX740 HSの買取価格
  • PowerShot SX740 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX740 HSの純正オプション
  • PowerShot SX740 HSのレビュー
  • PowerShot SX740 HSのクチコミ
  • PowerShot SX740 HSの画像・動画
  • PowerShot SX740 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX740 HSのオークション

PowerShot SX740 HSCANON

最安価格(税込):¥83,700 [シルバー] (前週比:-2,280円↓) 発売日:2018年 8月30日

  • PowerShot SX740 HSの価格比較
  • PowerShot SX740 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX740 HSの買取価格
  • PowerShot SX740 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX740 HSの純正オプション
  • PowerShot SX740 HSのレビュー
  • PowerShot SX740 HSのクチコミ
  • PowerShot SX740 HSの画像・動画
  • PowerShot SX740 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX740 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX740 HS

PowerShot SX740 HS のクチコミ掲示板

(387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX740 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX740 HSを新規書き込みPowerShot SX740 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX740 HS

スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件

事情でコンデジ購入を考えてます。普段はフジxt2とe3を使ってます。
価格的に画質の良いG1Xm2とバッティングしてます。静止画像はわかりますが、動画の場合はどんな違いが出るのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:22850723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2019/08/12 00:09(1年以上前)

Youtubeに投稿されている動画を見る限りですが、
まず、SX740HSの4Kの解像感はさすがです。ただし、30pのためか、例えばパンしたときの解像感の低下が大きく、画面内で被写体全体が移動するときに特に違和感があります。三脚に固定して、定位置で撮影するな使い方であればいいかもしれません。
それに対し、G1X2はHDですが、60pができるため、映像の滑らかさに優れているように思いました。
また、カメラの性能自体の差かもしれませんが、手振れ補正やズーミングの滑らかさもG1X2のほうが優れているように感じました。

書込番号:22851872

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件

2019/08/12 08:10(1年以上前)

>holorinさん
早速ありがとうございます。
やはり、4kとは言え本体の能力も軽視出来ないようですね。
それとユーチューブ利用する手がありましたね。ありがとうございます。

書込番号:22852227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにしようか迷ってます

2019/05/31 09:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX740 HS

スレ主 CORUM2011さん
クチコミ投稿数:99件

昨日、カメラ屋さんに行きました。
価格.comなどを見て、こちらのPowerShot SX740 HSにすると決めていたのですが
SONYのサイバーショット DSC-WX800を見たら、SX740よりもコンパクトで良さそうだなと迷ってしまいました。

私が重要なものは大きさの他に、デジカメ本体からスマートフォン、デジカメ本体からパソコンへの写真の保存方法です。
SX740もWX800もWi-FiとBluetoothで保存できるようですが、どちらのほうが初心者にも簡単に保存操作できるか教えて欲しいです。
SONYのほうがどうかわからなくても、CannonのSX740のほうを使って、簡単なのかででも教えてほしいです。

もう一つ分かれば教えていただきたいのは、こちらの本体からWi-FiかBluetoothでスマートフォンに写真を保存する場合、保存先をスマートフォン本体でなく、スマートフォンに入れてあるmicroSDカードに設定することはできますか?

よろしくお願いします。

書込番号:22703378

ナイスクチコミ!7


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/05/31 11:55(1年以上前)

結論急ぐと、

カメラ機能が優れたスマホ買えば?

と言う回答になるわけですが、
コンデジが欲しい理由はございますか?

書込番号:22703636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CORUM2011さん
クチコミ投稿数:99件

2019/05/31 14:22(1年以上前)

>at_freedさん

長期の旅行の時、持ち歩きたいと思ってます。

Canonの一眼レフを持っているのですが、重く、かさばるので1日中持ち歩きたくないと思ってます。
コンパクトでいいなと思いGoProHERO7ブラックも買ってみたのですがズーム機能が良くないのと撮った後に本体で写真確認したくても画面が小さすぎるので買って少し失敗したと思ってます。
Nikonのデジカメを持ってるのですが古いもので色が良くないのとWi-Fi接続やBluetooth機能がないので新しいデジカメが欲しいと思ってます。

求めるものは、1日中持ち歩いても気にならないコンパクトサイズであること、ズームができること、デジカメ本体からスマートフォンやパソコンに簡単に保存できることです。
長期の旅行中にデジカメ本体からスマートフォンやデジカメに保存することが多いので、それが簡単なのかが1番気になっていて購入する大きなポイントです。

書込番号:22703885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2019/05/31 16:42(1年以上前)

>デジカメ本体からスマートフォンやデジカメに保存することが多いので

スマートフォンやタブレットを含むPCですか?

書込番号:22704098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 CORUM2011さん
クチコミ投稿数:99件

2019/05/31 17:37(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

デジカメ本体からスマートフォンやパソコンに写真を保存したいと思ってます。

書込番号:22704181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:712件

2019/06/02 01:21(1年以上前)

こんばんは。

キヤノンの一眼レフをお持ちとのことですが、スマホと同程度の1/2.3インチセンサーのカメラでも画質面で気になるということはないでしょうか?

候補の2機種は、望遠側の焦点距離が(35mm版換算で)それぞれ960mm(SX740 HS),720mm(WX800)とかなりの高倍率タイプのようですね。
ご旅行でそこまでの望遠を頻繁に使われるシーンが多いのでしょうか?

もちろん、あるに越したことはないでしょうけど、個人的には画質と携帯性のバランスとして(望遠側の焦点距離よりも画質を優先して)G7X2やTX1といった1インチセンサーコンデジあたりの方が一般的な観光旅行ならいいんじゃないかな?と思います。
どうしてもそれだけの焦点距離が必要でコンパクトが必須ということなら、(一般的な撮影で有利となる)センサーの大きさや広角側の明るさは諦めるしかありませんけど…。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028206_K0001101248_K0000846726_K0000856843_K0000653427_J0000024111&pd_ctg=0050&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,104_4-1-2-3-4-5,108_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,109_9-1-2-3-4,106_6-1-2

なお、SX740HSは触ったことありませんが、おそらくWi-Fi等での接続では近いであろうG9XやRPでスマホへの転送等は使っています。
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx740hs/feature-communication.html

その経験からすると、基本的にこの手のアプリは、その場でSNSにアップしたりするため数枚の画像を転送するだけならいいですが、
大量の写真を撮るであろう旅行でバックアップ的に用いるのはちょっとしんどいように思います。

他にパナ機やFlashAirでも無線での転送等は使っていますが、無線通信の安定性は絶対的なものではなく有線の方が早くて安定していることや、片方が無操作の間にスリープに入ったりして一度切断すると、再度の接続がスムーズでなかったりすることも多いです。

カメラのWi-Fiボタンを押さないといけないモデルでも、Bluetoothで常時接続のモデルでも、接続自体は難しくないのですが、一発で何の問題もなく待ち時間や操作なしで繋がるなんてこともなく、そりゃあスマホ内部の写真を使う方が格段に簡単です。

そういった意味で、旅行の写真なら、一日の終わりに(SDカードスロット等の)有線通信でPCに保存しておいて、お気に入りのものをスマホにも転送しておく…といった使い方の方がストレスが少ないと思います。

スマホにデータをコピーするのも、一定以上のデータ量になるようなら、(少し古い記事ですが)こういったものを使う方が早いでしょうね。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=9120


また、旅行だとバッテリはある程度温存したいでしょうから、常時接続でカバンに入れてるときもバッテリを消費している仕様でも気にされないかですね。
もともとバッテリ容量も大きくないので、私は旅行でなくても常時接続はOFFにしています。
本体がUSB充電に対応しているか等も重要ですね。

それから、Camera Connect におけるAndroid端末での保存先については、こちらが参考になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741192/SortID=18958670/

書込番号:22707466

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 CORUM2011さん
クチコミ投稿数:99件

2019/06/02 02:24(1年以上前)

>えうえうのパパさん

1/2.3インチセンサーというのがよくわからないのですが、スマホと同程度なのですね。
それはガッカリですが、今回はコンパクトさと重さもポイントにしているので我慢したいと思います。

ズームは実際あまり使わないかもしれないのですが、あったほうが面白いというのが本音です。

比較表をご親切に作っていただいたようで、とても嬉しくありがたかったです。非常に役に立ちました。
私が検討している2機種より比較表に入れていただいた4機種のほうが、はるかに満足度が高かったので後ほど、サイズや重さなども調べてみようと思います。

貼って頂いたURLにあった「Image Transfer Utility 2」に対応しました。※1Wi-Fiに接続した状態であれば、ペアリングしておいたPCへ差分データのみを自動送信することが可能。というのが本当は魅力的なのですが、Wi-Fi環境のない国に行くことも多いので、私の場合は残念ながら合わないのかなと思いました。

Canon EOS 8000Dの質問と回答を読みましたが、Eyefi Mobiというものはデータの保存先をスマホ本体かスマホのSDカードか選べるようですが、CameraConnectというアプリはデフォルトで本体メモリーというのは、かなり不便に感じました。

今回、デジカメを買うのは早く欲しいのは欲しいのですが急いでないので自分にあったものをしっかり調べ、あとで後悔のないカメラを購入したいと思います。

いろいろとありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:22707514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/06/03 07:11(1年以上前)

機種不明

Imaging Edge Mobileで保存先をSDカードに設定して保存した例

お早うございます。

昨日、実際に試してきました。スマホアプリとしてはキヤノンのSX740 HSがCamera Connect、ソニーのWX800はImaging Edge Mobileになっています。

まず、画像の保存先ですけれどCamera Connectは内部ストレージ以外が選択出来ませんがImaging Edge MobileはマイクロSDも選択出来ます。その場合に指定のフォルダの下にImaging Edge Mobileと言うフォルダが生成されてそこに保存されます。

次に初期ペアリングとその後の接続ですがCamera Connectは基本手入力での初期設定でその後の接続はスマホのWi-FiをONにする→Camera Connectを起動する→SX740 HSの無線ボタンを押す→つながり先のスマホを指定するの4ステップ必要です。

Imaging Edge MobileはNFCのワンタッチで初期設定可能でImaging Edge Mobileを起動しておく事すら不要です。その後の接続はWX800をONする、Imaging Edge Mobileを起動するの2ステップで済みます。スマホのWi-FiのONはImaging Edge Mobileの起動と連動します。

PCとの無線接続に関しては両機種とも基本的にアクセスポイントが必要になる所から使い勝手としては変わらないだろうなと思います。Pocket Wi-Fiを二束三文で買ってプライバシーセパレータをOFFに設定すればそれを安価なアクセスポイントとして利用出来るでしょう。

カメラ性能の一部ですが最望遠時のAFスピードはWX800の方がかなり早いです。画質に関してはSX740 HSの方が特に白黒でのノイズリダクションがガッツリしていているのに対してWX800はディテールも残すような味付けです。SX740 HSは基本Autoに徹したカメラですがWX800はISO感度の上限・下限設定、Dレンジオプティマイザー、コントラスト・彩度・シャープネスの調整、各種ブラケット撮影などの設定も充実しています。

書込番号:22709930

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 CORUM2011さん
クチコミ投稿数:99件

2019/06/03 08:34(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

お早うございます。

実際に試していただいたのですね!
すごく感謝します。ありがとうございます。

とても知りたかったことだったので
非常に助かり解決しました。

私が欲しかったカメラが、
本体がコンパクトでMicroSDに保存ができて
ズーム機能がしっかりしていて
設定なども簡単ということでした。

AFスピードはWX800の方がかなり早いのですね!

SX740はWX800より売れているようなので
きっと良いところも沢山あるのでしょうが
WX800を購入しようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:22710030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:712件

2019/06/03 14:18(1年以上前)

こんにちは。
GAありがとうございます。

デジカメの撮像センサーは、フィルムと同じようなものだと思っていただいて良いかと思います。
https://www.photografan.com/basic-knowledge/compare-camera-sensor-sizes/

上記を見ていただくと分かるように、センサーサイズが大きくなると沢山光を取り込め、一般的に明るい部分の白飛びや暗部の黒つぶれがしにくくなり、暗い店内等で撮影してもノイズが少なく、立体感を感じやすく階調が豊かで、画質が良くなります。
(もちろん、レンズやその他の要素も重要ですが。)

反面、レンズも大きくて重いものが必要になり、更に高価になります。
したがって、求めるものの優先度によって適したセンサーサイズも変わってくるのですが、最近はスマホも1/2.3インチ程度のセンサーを搭載してるので、コンデジはセンサーの大きな高級モデルか、焦点距離の広い高倍率モデルの二極化が進んでいます。

検討されてる2種は後者に分類されるもので、スマホと画質は大差ないですが、圧倒的な光学ズームレンズを搭載して、遠くのものをキレイに撮れるのが特徴ですね。

ただ、旅行だと普通はそこまでの望遠は不要と思ったので、1インチセンサーを搭載したコンデジを勧めさせていただいた次第です。
1インチセンサーは1/2.3インチセンサーの4倍の面積があり、旅行できれいな写真を優先するなら悪くない選択かと思ったので。
これらの満足度が高いのは、スマホしか使ったことない人が画質の差に感動したとかかもしれませんね。

でも、今回は望遠を優先されるとのことなので、高倍率が活きると思います。

因みに、キヤノンが売れてるのはブランド力で、カメラの良し悪しとは関係ないですし、スマホとの連携も選ばれたソニー機の方が良さそうな感じですね。

ご旅行、気を付けて行ってきてください!

書込番号:22710546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CORUM2011さん
クチコミ投稿数:99件

2019/06/03 15:02(1年以上前)

>えうえうのパパさん

こんにちは
先日はお世話になりました。
今回もわかりやすく丁寧に教えていただき勉強になりました。

高級なカメラを買ったり、極めたりするのは難しいとは思いますが
散歩などにもカメラを持ち歩き写真を撮ることを趣味にしてみるのもいいなと思いました。

今回はソニーのWX800を購入してみて、眠っている一眼レフも少し使ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22710610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

出荷停止中なの?

2019/05/19 11:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX740 HS

クチコミ投稿数:2件

2019年5月初旬に大手家電販売店の通販サイトから注文したのですが、2週間以上たってもメーカーから製品が出荷されません。当初は納期2週間の予定でしたが、先日家電販売店から「納期未定」の連絡メールが届きました。

他の通販サイトでも納期2ヶ月なんて表示されているところがありましたが、なにか出荷できないような不具合やトラブルがあったのでしょうか?

書込番号:22676859

ナイスクチコミ!11


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/05/19 11:35(1年以上前)

>なにか出荷できないような不具合やトラブルがあったのでしょうか?

それは無いと思います。ただ昭和のようにジャンジャン作って売るという時代ではないのである程度受注がまとまったら製造するというスタンスを取っているのでしょう。クルマなどでも人気車はジャンジャン作らず納期がまるで輸入車のような納期になる始末です。

ですので気長に待てばまた販売されますよ。

書込番号:22676891

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラから直接NASへ

2019/05/13 15:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX740 HS

スレ主 Kuruton8さん
クチコミ投稿数:34件

題名の通りでカメラに内蔵されているWiFi機能を使って、パソコンなどを介さずにNASに直接、送信することはできますでしょうか。

書込番号:22663649

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/05/13 16:10(1年以上前)

>Kuruton8さん

アプリで受け取りの動作なので無理でしょうね。

書込番号:22663706 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kuruton8さん
クチコミ投稿数:34件

2019/05/21 22:16(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。
NASへの送信はスマホとカメラをつなぎスマホからNASへ送信しようと思います。

書込番号:22682806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ど素人にどんなデジカメがいいのか?

2019/04/21 20:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX740 HS

スレ主 Kazu Miyaさん
クチコミ投稿数:20件

デジカメを一度も買ったことがないカメラど素人です。
子供の運動会や、旅行先での家族写真などを記録したいだけの為にデジカメ購入を考えています。

今まではスマホで適当にパシャパシャと撮る程度です。
ズーム機能が欲しくてこのレベルのコンパクトデジカメが欲しいです。

持ち運びが小さくないと嫌なので、一眼レフ?みたいなでかいやつはダメなのでコンパクトのデジカメの中でもおすすめを教えてください。

なぜこのCanonの機種に質問したかは、近所の電気屋さんのおすすめ一位ってあったからです。

書込番号:22617456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/04/21 20:46(1年以上前)

ど素人と言ってもスマホではカメラを撮っている分けですから設定にだけ注意すれば良いと思います。大体のカメラではオートモードが有ってモードダイヤルをそこに合わせておけばそこそこ以上には撮れます。

SX740 HSは色々な量販店でお薦めカメラとして置かれていますが、僕が量販店の見出し担当ならやっぱりお薦め機種にするでしょうね。理由は3つ有って最広角24mmから最望遠960mmの幅の広さで室内から屋外までカバーレンジが広い事、手ブレ補正が結構ガッツリ効く事、DIGIC 8のノイズリダクションの効きと画像のメリハリが良い事、即ちそつの無い写真が撮れると言う所からです。

SX740 HSの下位機種としてSX720 HSが有りますが物としては全然違います。まあただ後4日待てばパナソニックからTZ95と言う機種が発売になります。SX740 HSの弱みと言えばピーカンの青空のもとでの超望遠撮影で被写体を捉えるのに必要なビューファインダーが備っていない事と望遠時の相変わらずのAFの遅さかなと思います。より一層の万能性と言う点ではTZ95の方が優れているでしょう。

書込番号:22617528

Goodアンサーナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2019/04/21 20:48(1年以上前)

このカメラでいいと思います。
もちろん、拡大すれば甘いところがあったり、暗いところではブレたり、うまく撮れない時もありますが、どうすればそうなるのか、そこは勉強も必要です。

わたしは高倍率ズームとしては、ソニーのWX500(旧機種)を使っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016582/SortID=19914920/

書込番号:22617535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/04/21 21:25(1年以上前)

余談ですが・・・

コンパクトカメラでも、
このカメラくらいの、ある程度クラスのカメラには一通りの撮影機能があるので、
素人用、ベテラン用はありません。

ごっつい一眼レフでも、押すだけのフルオートがあります。

さて・・・
運動会というのが少し気がかりです。
このカメラではなく、パナソニックTZ90にしてはどうでしょうか。
ピント合わせが速いです。
https://kakaku.com/item/J0000024456/

書込番号:22617644

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/21 21:47(1年以上前)

素人にどんなデジカメがいいのか?

⇒写真撮影が覚えれるカメラ
それには まず
このカメラで撮ってみたい。
その写欲をそそるカメラ。

自分なんか
大場久美子 コメットさんが好きでしたので
最初の一眼レフは大場久美子がCMしてた
OLYMPUS OMでした。

書込番号:22617712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/04/21 22:07(1年以上前)

>Kazu Miyaさん

簡単にザックリ言うとデジカメにもスマホにもコンピューターが載っています。
オートで撮影するって事はそのコンピューターが人間が設定する項目
「F値」「絞り」「ISO感度」の組み合わせを考えてくれます。

しかしデジカメのコンピューターは既にスマホのコンピューターより劣り
かしこく有りません。

なのでデジカメを使うなら多少なりともオートに頼らない勉強をしないと
スマホの写真の方が良かった!なんて事にも成り得ます。

書込番号:22617771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/22 05:32(1年以上前)

吾輩ならパナソニックのTX2 \(^^)/

書込番号:22618256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2019/04/22 20:25(1年以上前)

当機でも十分に良いですが、スマホからのステップアップとなると、超望遠までは不要かと。
ズーム倍率を30倍程度で妥協すれば、ずっと軽くなります。
また、ズームの倍率が高くなるほど、概ね画質は落ちます。
スマホの方が画質が良かったと嘆くケースも考えられます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028206_J0000018837_J0000016582
自称ド素人さんには軽量廉価なSX620あたりがオススメです。
これで十分に練習してから高くて重いの買うべし。
ちなみに私はズーム倍率20倍で、間に合ってます。
それ以上になるとブレがひどくなるし、被写体がフレームアウトしてから探し回るのが大変。

書込番号:22619349

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kazu Miyaさん
クチコミ投稿数:20件

2019/05/02 17:31(1年以上前)

丁寧にありがとうございました!
これとTZ95で悩みます(笑)

書込番号:22640611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

暗所での画質

2018/10/22 19:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX740 HS

スレ主 ymwsさん
クチコミ投稿数:22件

体育館で行われた子供の文化祭を動画撮影しました。
照明もあまりなく、このカメラでの動画撮影には向いていない状況でしたが、
写った生徒の顔がつぶれてしまっていて判別が難しい状態に写っています。
うまく表現できませんが、画質が荒いというのではなくつぶれているのです。

なお、明るい状況での画質も奥行き感がない映像に思われます。
どう説明すればわかりませんが、二次元的な映像に感じます。

SX720HSからの買い替えで画質が荒くなるのはわかっていたのですが、
つぶれるというのはなかったのです。
「DIGIC 8」映像エンジンの処理でこのようになるのでしょうか?
それとも不具合の可能性があるのかわかりません。

書込番号:22200436

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/22 19:42(1年以上前)

画面内には
色んな明るさが混在しています。
ブレないシャッター速度を確保して
主題を基準に露出を合わせれば良いのです。

書込番号:22200480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2018/10/22 19:52(1年以上前)

同じ環境で同じ距離から写真を撮ってみてください。

シャッタースピードはどうなりますかね?

その結果で解るんじゃないですか?

書込番号:22200502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2018/10/22 20:20(1年以上前)

被写体の顔の大きさ、ISOの高さ、遠くだと微ブレでもつぶれるでしょう。
DIGIC 8採用でも、センサーが小さいです。
これで綺麗に録れるなら、大きいセンターや明るいレンズは必要なくなります。
コンデジはコンデジですよ。

書込番号:22200585

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/10/22 21:35(1年以上前)

豆粒センサーに2000万画素という多画素の悪影響かもしれません。
画素ひとつが小さすぎて、薄目で捉えている状態。

用途も含めたこのクラスの適正は800万〜1000万画素でしょうね。

書込番号:22200775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX740 HSの満足度3

2018/10/23 21:57(1年以上前)

私もSX740を買ったばかりでレビューもまだ書けてないくらいなんですけど、
iso感度はチェックしましたか?
3200まで上げられますが、オートだと800までしか上がりません。
暗い所では自分でiso感度を800以上に上げないとダメなんです。
そうすると明るい所でまたオートに戻さないといけません。
なんかコンデジのくせに凄く考えて撮らないと上手く撮れません。

Pモードで暗い所で撮影するとシャッタースピードが1/10とか1/30になってて手ぶれが心配になりますが、
そこは手ぶれ補正でなんとかなったりします。
まだまだコンデジ勉強中です。

書込番号:22202896

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2018/10/23 22:45(1年以上前)

ピンぼけでなければ、動体ボケ(被写体ボケ)かと思います。

シャッター速度を確認してみてください。

1/30秒より遅かったら遅いだけ極端に酷くなっていきます。

書込番号:22203044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2018/10/24 20:06(1年以上前)

そりゃあ、トップ(頭上からの光)が強かったら、顔に光があたってないので、そのようになります。

書込番号:22204890

ナイスクチコミ!1


スレ主 ymwsさん
クチコミ投稿数:22件

2018/10/24 23:12(1年以上前)

皆さん早速のいろいろな返信ありがとうございます。
体育館で照明も上から、しかも光量不足という状況。
このクラスでは条件が良くないとそれなりの画像になってしまうのは仕方ないことなのですね。

あと、設定をいろいろ確認したところ、
SX720HSにない機能で「オートライティングオプティマイザ」というのがあり、
購入時にいろいろ触っているうちに、この設定が「標準」になっていました。
取扱説明書によると、「撮影条件によっては、ノイズが増えることがある」
との記載がありましたのでこれの影響なのでしょうか。

今週末に、奥行き感がなく二次元的に感じる映像を撮影したのと
同じような演奏会があるので、撮影可能であれば同条件・同設定で撮影してみようと思います。

書込番号:22205439

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2018/10/25 00:35(1年以上前)

キチンと【撮影条件※】を確認しないと、今後も同じ失敗を繰り返すだけかと思いますが・・・(^^;

※指摘の多いシャッター速度や、ほかに焦点距離のことも何も書かれておりません。


画像処理回路に個人的にこだわるのは、それはそれで構いませんが、
デジカメの基本性能を食材の素のままと喩えれば、
撮影条件の設定は調理法、
画像処理回路は調味料みたいなものです。

調味料「だけ」良くても、食材も調理法も悪ければ味は台無しなわけですし、
「オートで撮ったんだから、メーカーは最良の設定だろ?」と受け取ることも不適切です。
(まだ「ヒトの感性」を十二分に反映させるには程遠いですし)


何がダメだったかは、それなりにカメラに詳しく人でも容易に辿り着けない場合も多々ありますから、そういうことを良く考えた上で対処してみてください。

書込番号:22205584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2018/10/26 02:46(1年以上前)

カメラの仕様を決める際に、どの感度を基準にしているかで変わってくるものですが、

シャドウ部は画像処理の都合なんかで、モヤっとした崩れ方をする場合があります。

今から10年位前までは、ノイズを潰しているというか、なんか塗りつぶしているというか、そういう不自然なものも多く、キヤノンのDIGICなんかはその傾向が顕著だったと記憶しています。
今でもそうなんですかね。

書込番号:22207852

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ymwsさん
クチコミ投稿数:22件

2018/10/29 01:26(1年以上前)

演奏会に行って撮影してきました。
SX740HSとSX720HSで設定は同じ、三脚で撮影しました。

フルHD60fpsで撮影した映像については、
「オートライティングオプティマイザ」の設定でも少し変化がありましたが、
なんか塗りつぶすことで映像が荒くなるのを抑えているような映像で、
不自然な感じがして違和感を覚える映像となりました。
SX720HSの方が映像は荒いのですが自然に感じます。

4K30fpsで撮影した映像は塗りつぶした感はなく、
SX720HSの映像を綺麗にした感じで自然な映像でした。
このモデルを使うなら4K撮影をした方がいいとの判断になりましたが、
大容量のSDカードが必要になるなど、撮影時間や保存の事を考えると厳しいものがありますね。

いろいろとご教授いただきありがとうございました。

書込番号:22215060

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX740 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX740 HSを新規書き込みPowerShot SX740 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX740 HS
CANON

PowerShot SX740 HS

最安価格(税込):¥83,700発売日:2018年 8月30日 価格.comの安さの理由は?

PowerShot SX740 HSをお気に入り製品に追加する <2161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング