PIXUS TS8230 のクチコミ掲示板

2018年 9月 6日 発売

PIXUS TS8230

  • 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの6色インクタンクを搭載した、コピー・スキャナ機能付きインクジェットカラープリンター。
  • スマホで簡単に写真の編集・プリントができる新アプリ「Easy-PhotoPrint Editor」やLINEと連携したプリントサービス「PIXUSトークプリント」に対応する。
  • 新開発の多目的トレイを搭載。新アプリ「ネイルシールプリント」を利用し、オリジナルネイルシールをプリントして楽しめる。
PIXUS TS8230 製品画像

拡大

PIXUS TS8230 [ブラック] PIXUS TS8230 [ホワイト] PIXUS TS8230 [レッド]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ PIXUS TS8230のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS TS8230の価格比較
  • PIXUS TS8230のスペック・仕様
  • PIXUS TS8230の純正オプション
  • PIXUS TS8230のレビュー
  • PIXUS TS8230のクチコミ
  • PIXUS TS8230の画像・動画
  • PIXUS TS8230のピックアップリスト
  • PIXUS TS8230のオークション

PIXUS TS8230CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年 9月 6日

  • PIXUS TS8230の価格比較
  • PIXUS TS8230のスペック・仕様
  • PIXUS TS8230の純正オプション
  • PIXUS TS8230のレビュー
  • PIXUS TS8230のクチコミ
  • PIXUS TS8230の画像・動画
  • PIXUS TS8230のピックアップリスト
  • PIXUS TS8230のオークション

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS TS8230」のクチコミ掲示板に
PIXUS TS8230を新規書き込みPIXUS TS8230をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

2台のPCからの印刷(wifi 接続)

2020/01/28 18:32(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8230

スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:191件

2台のパソコンから印刷する予定です。
現在使用中のプリンターは友人に譲ることになりました。
本機に2台のパソコンから wifi 接続で印刷するのですが、
現状のプリンターはしょっちゅう印刷不能になります。
N社PCで印刷後T社PCで印刷をかけると
印刷中のまま一時停止状態で印刷がすすみません。
セキュリティソフトの影響なのか? もしれませんが、私の今の考えは WIFI 混線ではないかと思っています。
そこのところ解説していただきたいのと、
このプリンターにすればそんな問題は解決するのか知りたく質問とさせていただきます。
お詳しい方よろしくお願いいたします。

書込番号:23196444

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/28 18:41(1年以上前)

直接的な解決方法を提示はできませんが、どの様にPCとプリンタはネットワークに繋がってるんですか?
Wi-Fiで直接?
ルーター通して?その場合はPCかプリンタは有線LANで繋げてる機器もありますか?

あとはIPアドレスの割り当てはちゃんとできてますか?IPアドレスが重複してたりしませんか?

書込番号:23196450

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 PIXUS TS8230のオーナーPIXUS TS8230の満足度4

2020/01/28 20:36(1年以上前)

うちは、プリンタ1台に、
 ・デスクトップPC
 ・ノートPC
 ・iPad
 ・スマホ x 3台
から印刷していますが、何もトラブルはありません。また、これらの機器はすべて
WiFi で自宅の無線LANにつながっています。ほかにもネットワークオーディオが
2機種つながっています。

ちなみにつかっているWiFiルーターはバファローの WSR-2533DHPL です。
(スペック上は、18端末・6人に対応)

書込番号:23196701

ナイスクチコミ!0


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:191件

2020/01/28 22:07(1年以上前)

>ナナミとユーマのパパさん
>どの様にPCとプリンタはネットワークに繋がってるんですか?

??? ルータ Aterm WG1200HP3 PA-WG1200HP3 IPv6(IPoE) ですが、普通? につないでるとしか認識してません。
PC2台、プリンタ、電話機(fax付)、スマホ、4K対応テレビ、監視カメラ(オモチャのような仕様)とつないでいます。
有線lanは長さの(引き回し)の関係からやってません。

>あとはIPアドレスの割り当てはちゃんとできてますか?IPアドレスが重複してたりしませんか?

これについては意識したことがなく、現時点では不明としかいえません。

ただ、すごく時間かかるも印刷はできるのでどこかで通信が止まってるのかなと思ってます。


>mt_papaさん

ルータはNEC製ですが、機種の違いで、印刷不能または停滞ってあるのでしょうか?
プリンタの仕様のせいといまのところ思ってましたが、本機では解決するのでしょうか?

書込番号:23196905

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 PIXUS TS8230のオーナーPIXUS TS8230の満足度4

2020/01/28 22:35(1年以上前)

プリンタ以外のどれかの機器が無線LANに悪さをしているなら、プリンタを
買い換えても同じような感じになると思います。

NECとバファローの違いは関係ないと思います。
ルータの能力的には十分なものだと思います。

今の状態で、原因をさぐらないといけないかもしれません。

書込番号:23196962

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2020/01/29 11:31(1年以上前)

camirta iPさん、こんにちは。

今お使いのプリンターと、二台のパソコンと、Wi-Fi親機は、それぞれどのような場所に設置してますか?

> 現状のプリンターはしょっちゅう印刷不能になります。

しょっちゅう印刷不能ということは、逆にいうと、たまには正常に印刷できる時もあるということでしょうか?

> N社PCで印刷後T社PCで印刷をかけると
> 印刷中のまま一時停止状態で印刷がすすみません。

直後ではなく、それぞれのPCから単発的に印刷した時はどうでしょうか?
またN社PC→T社PCの順番ではなく、T社PC→N社PCの順番で印刷した時はどうでしょうか?

書込番号:23197720

ナイスクチコミ!0


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:191件

2020/01/29 22:24(1年以上前)

>mt_papaさん
>今の状態で、原因をさぐらないといけないかもしれません。

プリンターの受けデータの処理能力の問題かと思いましたが違ったのですね。

>secondfloorさん
>たまには正常に印刷できる時もあるということでしょうか?

そうですね、いつもいつもということもないのですが、肝心な時に印刷不能(停止)ということです。

>またN社PC→T社PCの順番ではなく、T社PC→N社PCの順番で印刷した時はどうでしょうか?

順番は関係ないのかなと思います、いま逆に印刷しましたが正常印刷できました。

自分は混線(ってことがあるか不明ですが)と思ってます。スマホも複数つなぐと通信不能になると聞きますが、
通信干渉ってことではないのでしょうか。そういうことで受信機でもあるプリンターの能力の問題なのかと考えた次第です。
なにが原因なんでしょうか、どうすれば解決するのでしょうか。

書込番号:23198893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2020/01/31 10:25(1年以上前)

camirta iPさんへ

> 通信干渉ってことではないのでしょうか。

同じ質問の繰り返しになりますが、、、
今お使いのプリンターと、二台のパソコンと、Wi-Fi親機は、それぞれどのような場所に設置してますか?

干渉の影響が大きいかどうかは、それぞれの機器の設置状況によりますので、その辺りの情報を教えていただけたらと思います。

書込番号:23201333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/31 11:24(1年以上前)

印刷できたりできなかったりするという事であれば電波干渉してないですか?

Wi-Fiは5GHz帯と2.4GHz帯どちらで使われてますか?
2.4GHz帯のWi-Fiは電子レンジや無線(ワイヤレス)機器などの2.4GHz帯を使う機器の影響をもろに受けます。
印刷できない時にそれらの機器を使ってたりしてませんか?
5GHz帯のWi-Fiは壁など物理的な障害物などに弱いので距離が離れたり他の部屋どうしなどでは通信に影響がでる場合があります。

とにかく原因を究明若しくは方法を変えない事には改善しません。
面倒くさくとも機器が遠いなら近づける、有線を試す、Wi-Fiの周波数帯やチャンネルを変える等、もしかするとPCやルーターに問題がある可能性もあるのでひとつずつ潰して行くしかないです。

書込番号:23201407

ナイスクチコミ!0


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:191件

2020/01/31 16:21(1年以上前)

>secondfloorさん
>今お使いのプリンターと、二台のパソコンと、Wi-Fi親機は、それぞれどのような場所に設置してますか?

親機はリビングの向こうの側壁に置いてます。(そこに回線がきている)
パソコンはリビングの隣の部屋(障子は開けた状態)に2台逆背中合わせ(腹合わせか? 椅子で回転すると両方使える)
プリンターは片方のパソコン(T)の上の縦型ラック(立体形?)の上側の棚(天面)に置いてます。

親機---パソコン(T)の上はプリンター---パソコン(N)とほぼ一直線(凸凹はありますが)に設置しています。

パソコン(N)は昨年末に追加したので、2台体制で遊んで(仕事して)ます。


>ナナミとユーマのパパさん
>電波干渉してないですか?

そうなんだろうと思いますが、解決方法を知りたく、質問としております。

>とにかく原因を究明若しくは方法を変えない事には改善しません。

ごもっともです、ただ、まずなにをするかの手がかりをつかみたく質問させていただいております。
プリンターに干渉しづらい設定とかあるのか、最新機種は対応してるのかな(ビームなんじゃら?ってありますよね)
と最初に考えたのですが、違うようでしたので・・・
プリント停止状態になったときは、電子レンジ、テレビは点けていませんでした。PCは常時2台体制ですので、これは外せません。
どうしてもだめならPC(T)は直接プリンタと繋ぐしかないのかとも考えますが、あまりやりたくはないし、それで解決するのかも現状なぞです。
どうぞ、いいアイディアをご教示ください。

書込番号:23201831

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2020/01/31 17:14(1年以上前)

camirta iPさんへ

追加情報、ありがとうございます。

それぞれの設定場所を考えますと、Wi-Fi親機とプリンターが離れ過ぎているという感じはしませんね。
ただ一時的でいいので、プリンターをWi-Fi親機の近くに設定することは可能でしょうか?
プリンターとWi-Fi親機を近くに設定することで、接続が改善するようなら、(干渉などを含めた)電波状況に問題があると絞り込めるように思います。

ちなみに電波状況に問題がある場合は、プリンターを変えても改善されない可能性がありますので、その時はWi-Fi中継器の導入を検討することになるかもしれません。

書込番号:23201900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/31 18:02(1年以上前)

先程も書いた様にひとつひとつ試して潰して行くしかないと思います。
無線LANは他の家の無線LANの電波にも干渉する事もあります。

有線LANなら大丈夫か?(プリンタだけ有線とかPCだけ有線とかパターンを変えて試す)
無線LANの周波数帯域を変えてみる、無線LANのチャンネルを変えてみる。
プリンタを初期化して無線LANの設定をし直す。
PCのドライバーの入れ直しをする。
色々試して改善しない場合はプリンタのWi-Fiが壊れてる可能性という判断にもつながります。

ウチのあった事例で言うと、2.4GHz帯を使うワイヤレスヘッドフォンを使ってるとWi-Fiは繋がってるけど通信できないという事がありました。

 
 

書込番号:23201959

ナイスクチコミ!0


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:191件

2020/02/07 23:31(1年以上前)

>secondfloorさん

購入予定だった本機先日手に入れました。
印刷試みるも・・・
問題解決しました。
どちらのパソコンから印刷しても滞ることなく、すんなりと印刷成功しました。
結局根本的理由は不明ですが、前のプリンターは友人の手に(無料で)わたるので、
PC2台持ちでもないし、疑問はお蔵入りとなりました。

>ナナミとユーマのパパさん

本来の理由はつぶすことはなくなりました。
へたな原因探しは無限の時間を費やしそうでしたし。
自分的にはエアコンが悪さしてるんじゃないかと思ってましたが、もう諦めました(笑)

本機いいですね、1年遅れの旧機種ですが、合体ロボットのような動きもメカ好きには魅力です。
(最初故障してるのかとびっくりでしたが)
アドバイスしていただいた皆様ありがとうございました。


書込番号:23216168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

MPドライバーがインストールできない

2020/01/20 21:34(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8230

MPドライバがインストール出来ず、キャノンのサポートに問い合わせました。
提示された方法を行いましたが、インストール出来ませんでした。
サポートからは、パソコン側に問題があると思われるので、パソコンメーカーに問い合わせて下さいと言われました。
パソコンは富士通で、昨年の夏モデルのWindows10です。
富士通のサポートに問い合わせましたが、プリンタドライバーについては、プリンタメーカーに問い合わせて下さいと言われました。
結局、ドライバーがインストール出来ないままで、プリンターは使用できないままです。
MPドライバーをインストールする方法はないでしょうか?

書込番号:23181180

ナイスクチコミ!2


返信する
sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2020/01/20 21:45(1年以上前)


>MPドライバーをインストールする方法はないでしょうか?

僭越ながら
どのようにインストールできないのか全く記載がないので
これでは誰も回答できないと思いますよ。

インストール途中でエラーになるのであればメッセージ
メッセージが表示されないのであれば、インストールできないと
言われている状況を明確にしないと

書込番号:23181220

ナイスクチコミ!1


D-Linerさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 PIXUS TS8230のオーナーPIXUS TS8230の満足度2

2020/01/21 23:39(1年以上前)

詳しい状況が全く分からないので的外れかもしれませんが。

私の場合、無線LAN接続でのドライバーインスト時にプリンターを認識しない状況でストップしてしまいました。
仕方がないので、ルーター側で手動認識させてから設定の続きを行ったところ、正常にインストが完了できました。


※USBで直接接続して試したり他のPCで試したり等、原因が何処にありそうかを確認するのも一つの方法かと思います。

書込番号:23183364

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナユニットカバーの開く幅が狭い

2020/01/15 16:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8230

スレ主 OOPLHSさん
クチコミ投稿数:26件

インクを詰め替えるときなど、スキャナユニットカバーを開けるとき、30度くらいしか開かないのですが、
もっと思い切り開くことはできないでしょうか?狭くて中が見えにくいです。
紙詰まりなど、問題が発生したとき点検しづらいです

また、常に片手で支えていないと勝手に閉じるのですが、これは仕様ですか?

書込番号:23169988

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/01/15 16:51(1年以上前)

https://60plus-blog.com/canon-ts8230-printer1

「インクを取り付けます」
のところを見る限り、開いたまま止まるようですが。
隙間(開口部)もインク交換には十分な広さだと思いますが。

書込番号:23170009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2020/01/15 17:03(1年以上前)

TS8130 - インク交換動画
https://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Movie/TS8130%20series/JP/MOV/replace_ink_tank.html
前モデルの動画だが、これと同程度なら設計者はこれで十分と考えているのでは。

書込番号:23170030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2020/01/15 17:27(1年以上前)

OOPLHSさん、こんにちは。

スキャナーユニットカバーという名前のとおり、カバーには重くて厚いスキャナーユニットが付いていますので、それをしっかりと保持するために、どうしても複合機は、プリンター単体機のようには、思い切りカバーを開くことはできませんね。

また最近のプリンターは、コンパクト化が進んでいますので、それでより一層窮屈になってしまっていると思います。

それでもインク交換くらいなら、とくに不自由なくできると思いますが、内部の点検となると、かなり不自由かもしれませんね。

書込番号:23170064

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 PIXUS TS8230のオーナーPIXUS TS8230の満足度4

2020/01/15 22:43(1年以上前)

うちのは開いたまま止まりますよ。

書込番号:23170749

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:143件

2020/01/18 01:57(1年以上前)

止まる所まで開けて一旦下げると途中でロックする。
閉める時は上げるとロックが解除されて閉まる。
2段階になってます。

暗いことは事実ですLEDの照明がほしいところですね。
100均のライトを常備しています。

書込番号:23175075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 OOPLHSさん
クチコミ投稿数:26件

2020/01/21 04:01(1年以上前)

写真よりガバっと開きませんね、以前のプリンターの半分くらいしか開かなくて使いづらい
退化してますね

書込番号:23181606

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2020/01/21 09:40(1年以上前)

OOPLHSさんへ

> 以前のプリンターの半分くらいしか開かなくて使いづらい

以前のプリンターというのは、具体的にはどのプリンターでしょうか?
OOPLHSさんはご本人ですので、「以前のプリンター」というだけでイメージがわくと思いますが、このスレを読んで参考にしようとしている人にとってはサッパリですので、その辺りを想像して書いていただけたらと思います。

> 退化してますね

このスレは、質問スレになっていますので、まずはレスをくれた人へのお礼が先ではありませんか?
それを書かずに、自分の言いたいことだけしか書かないのでは、それこそスレが「退化」してしまいますよ。

書込番号:23181877

ナイスクチコミ!1


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2020/01/25 17:21(1年以上前)

>secondfloorさん
自分の言いたいことだけしか書かないのでは、それこそスレが「退化」してしまいますよ。

ちょっとしたジョークにも、すぐに迷惑・荒らし・ブラックリスト機能はないかと騒ぐ人ですから。
まるで20年くらい前の人間とやりとりしている感じです。

書込番号:23190326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件 PIXUS TS8230のオーナーPIXUS TS8230の満足度4

2020/01/26 06:41(1年以上前)

オンラインマニュアルに動画があります。
開き具合がわかると思います。
https://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Manual/All/TS8230%20series/JP/UG/ug-127.html

書込番号:23191325

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

電波強度が低い

2019/12/24 18:22(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8230

クチコミ投稿数:5件

どなたか教えてください。
今回購入したこちらのプリンターでは印刷スピードがかなり遅く、途中で止まってしまうことも多くあり、原因を確認したところ
電波強度が50〜60%でした。
電波強度が低くなる要因も特に無く、電話やレンジ、電波障害になるものを置いてはいません。

以前使用していたプリンターでも同じ環境、ルーターも同じ、置いてある場所も同じにも関わらず、こういった状況に
なってしまう事は何か原因がありますか?

お詳しいかたがいらっしゃいましたら教えてください。
年賀状印刷の時期なだけに大変不便です。。。

書込番号:23126658

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/12/24 18:32(1年以上前)

どこのルーターか書いてみるといいと思います。 2.4㎓でつながっていると思います。 隣でたくさん使っている人がいるのかもしれません。 

書込番号:23126673

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2019/12/24 20:23(1年以上前)

さーもす121さん、こんにちは。

ルーターとプリンターは、それぞれどのような場所に置かれているのでしょうか?

もし別の部屋に置かれているのでしたら、同じ部屋に置いてみて、それで電波状況がどうなるかを確認してみてはどうでしょうか?

そして、それで電波状況が改善されるようでしたら、とりあえずこの年賀状印刷の時期だけでも乗り切ってみるのも良いと思います。

書込番号:23126855

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2019/12/24 21:39(1年以上前)

2.4GHz帯しかないみたいなので、住宅密集地では厳しいこともあるでしょう。
一応、本体を4方向に向けて電波状態を確認してみるというのは一つの方法です。
矢印の先を正面として↓→↑←みたいに回して状態の良い方向がないか確認します。(8方向もありかも)

相手がPCなら取り敢えずUSBで接続して乗り切るのが一つの方法だと思います。
ルーターによってはUSB接続のプリンターを共有する機能があったりすることもあります。
これと無線LAN内蔵のせいか、USBプリントサーバーやらUSBデバイスサーバーが殆ど消えてしまっているみたいです。
こういうときに有線LANがあると便利なのですがね。

書込番号:23127033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/12/24 21:50(1年以上前)

皆さん」、ありがとうございます。
ルーターはNECのAterm WG2600HPを使用しております。
プリンターとルーターの距離を縮めて電波強度は90%台になりましたが、印刷スピードは改善されませんでした。

どうやら途中」で回線が切断されてしまうようで、「プリンターと接続されてません」のメッセージが出て、少しすると接続され
印刷が再開される。
これの凝り返しです。

書込番号:23127063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/12/25 05:49(1年以上前)

https://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/fuu-win-ts8230-ea7.html
を入れてみてはどうですか?

書込番号:23127493

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2019/12/25 09:49(1年以上前)

さーもす121さんへ

プリンターを近づけて電波状況が改善されても、印刷スピードは改善されなかったのですね。

それでしたらインストールしたソフトが不安定になっている可能性がありますので、、、
まずは今回インストールしたTS8230関連のソフトと、あと以前使われていたプリンター関連のソフトを全て削除してから、もう一度TS8230のソフトをインストールしてみてはどうでしょうか。

書込番号:23127755

ナイスクチコミ!2


D-Linerさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 PIXUS TS8230のオーナーPIXUS TS8230の満足度2

2019/12/25 22:24(1年以上前)

具体的な助言はできませんが・・・

私はAtermWG1200HPを使用していますが、コピー機能を使用後、後日PCより印刷しようとすると「プリンターと接続されていません」状態になってしまう事があります。
※PIXUS TS8230⇔AtermWG1200HP 電波強度97 ルーターとの距離 約2m
この症状はプリンター電源ON→OFFだけで正常に戻るので、本機側に根本原因があると考えています。
(私の場合、電波強度とは全く別問題である事は確かです。)

さーもす121さんの事象を含め、Aterm系との通信処理に潜在的問題があるのかな?と感じました。
もしそうなら、ユーザー側で出来る事は無くなってしまうのですが・・・

取り敢えず、CANNONへ相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:23129026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/12/30 12:12(1年以上前)

キャノンサポートに連絡し再度ダウンロードを行ったところ改善されました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:23137840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

純正インクそれとも詰め替え派?

2019/12/24 11:06(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8230

クチコミ投稿数:53件

長年使用していたプリンターが壊れ今回こちらの機種を購入しました。
以前からもそうでしたがインクのランニングコストが気になります。

以前使用していたプリンターでも詰め替えインクを使用していたのですが
懸念されるヘッドの不良が3度 一度目は修理それ以降はヘッドをネット購入し対応しました。

純正インクを使用しないからとのご意見はよく拝見しますが、どうなのでしょう?
これだけ消耗品が高価では既に使い捨てのイメージでも良いのではとも

とりあえず新品ですので、1年保証内は純正インク それ以降は純正以外の使用を
考えていますが、実際使用されているみなさんはいかがですか?
やっぱり保証中に純正以外を使用すると修理に出したときメーカーは解るんですよね?

容器の中が見えないので詰め替えは使用しづらいとの意見も拝見しますが、
使い勝手などのご意見も参考にさせて頂ければ幸いです。

純正使い続ければ寿命が5倍持ちますや写真写り全く違いますよなど
明らかな違いがあれば考えどころなのですがね


書込番号:23126004

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2019/12/24 11:28(1年以上前)

canonのMP600を未だに使ってます
2〜3日前に純正のインクを購入したばかりです。

自分は純正ばかりを使ってましたが1回だけ故障してcanonに送りしました。故障の程度は忘れましたが・・・
結果的にはよく使うなら互換インクでヘッドに駄目維持を与えないように、1か月に数回なら純正インクの方が良いように思います。
年賀状を印刷して問題はありませんでした。
こんなに持つといい加減新しいプリンターに買えたい気もしますが。

カラリオの時はヘッドを清掃とかで新しいインクを半分ぐらい使い、インクを綺麗に掃除するのに随分ティッシュを使ったことを思い出します。プリンターも2〜3台立て続けに購入しましたが今は懐かしいぐらいです。

今のプリンターは耐久性も低いんですかネ・・・・
色はあんまり変わらなかったような!!

書込番号:23126032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2019/12/24 13:23(1年以上前)

>Mr チキンさん

HPなら4,000円くらいからプリンターが有りますね
どうしてもインクジェットプリンターが必要ならインク込みで本体ごと使い捨て出来そうですけれど。

書込番号:23126218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2019/12/24 13:26(1年以上前)

訂正

CANONの方が安かったです。
https://s.kakaku.com/pc/ink-jet-printer/itemlist.aspx?pdf_so=p1

書込番号:23126222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2019/12/24 14:07(1年以上前)

EPSONですけど純正インクを使ってました。

純正でない互換インクを使ったら、すぐに詰まって使えなくなりました。
最初は互換インクメーカーで修理対応して貰いましたけど、2回目はプリンタメーカーの修理対応期間も終了していたし諦めて買い換えました。
その後は純正インクで5年くらい純正を使用していましたが、印刷しないときはしばらく印刷しなかったので時々詰まりはしましたがクリーニングして使える程度でした。
インクの成分と使用頻度にもよるとは思いますが、個人的には純正以外のインクは問題が出やすいと思っています。

現在はCANON G3310を使用していますが、大容量インクタンクでなかなかインクが使い切れません。

書込番号:23126284

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2019/12/24 14:32(1年以上前)

Mr チキンさん、こんにちは。

> 純正インクを使用しないからとのご意見はよく拝見しますが、どうなのでしょう?

長年使ってこられて、たった3回しか故障しなかったのでしたら、互換インクを使うことで、多少寿命が縮んだとしても、損はしていないと思います。

> やっぱり保証中に純正以外を使用すると修理に出したときメーカーは解るんですよね?

完璧な互換インクなら、メーカーに分かってしまうことはないと思います。
ただそこまで完璧な互換インクはなかなかないので、分かってしまう可能性は高いと思います。

> 容器の中が見えないので詰め替えは使用しづらいとの意見も拝見しますが、
> 使い勝手などのご意見も参考にさせて頂ければ幸いです。

もし透明でないとインクを詰めにくいのでしたら、まずは透明なカートリッジの互換インクを購入して、以降はそのカートリッジにインクを詰めても良いと思います。

> 純正インクそれとも詰め替え派?

最近は、写真はスマホで見る、手紙も文書もメールでオッケーということで、プリンターを使う機会が激減しました。
ということで、プリンターもかなり整理し、純正インクか非純正インクか以前に、インクレスな状態になりつつあります。
ただ今も使っているプリンターでは、対価を得る印刷をしていますので、そこではさすがに責任の持てる純正インクを使っています。

書込番号:23126321

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 PIXUS TS8230のオーナーPIXUS TS8230の満足度4

2019/12/24 18:00(1年以上前)

変なトラブルで、肝心な時に印刷できないなんてありえないので、純正派です。
これまで、3〜4年に1回買い替えているのもあり、PM-700C の時代から
ノートラブルです。

書込番号:23126617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2019/12/25 19:08(1年以上前)

皆さま、ご意見ありがとうございます。
想像していたより皆さま純正派が多いことに少し驚いております。
きっちりとされているんですね。
コストはかかるがやはり安心と安定には純正って事ですかね

ディロングさん 
MP600が未だに現役には驚愕し羨ましい限りです。
私の場合、直近までMP640を使用しておりました。
ヘッドのつまりこそさほど気にならなかったのですが、3度の故障が
全てヘッドのエラー点灯でした。突然やってくるので困ったものでした。
昔の機械はしっかりとしているとは良く聞く話ですが、どっしり度といい
性能といい何か最近のものは???という感覚を持ってしまいます。
(写真の出来上がり等は向上しているのでしょうが)

よこchinさん
ご提示頂いた様にインク代でプリンターが購入できちゃうんですよね
私の使用頻度的にもそれほど多くなく画質に拘りもそれほど無いので、安価なものでも
って所なのですが、ラベル印刷をしたい事でこちらの機種あたりになってしまいます。

EPO_SPRIGGANさん 
純正インク使用で5年なら十分って所なのでしょうか
最近は2年程度でダメになるなんて書き込みを見受けたりもありました
(純正か否かは不明ですが)、
どうせ2年なら詰め替え??なんて考えも出てきたのでスレ立ててみました。
でも大容量魅力ですね〜目先の価格でこちらのプリンター選んでしまいました

secondfloorさん 
確かに仰るとおりでプリンター自体を保有するか否か?そんな時代ですね。
打ち出ししたけりゃ写真屋さんやコンビにでも十分ですからね。
でも一回おいちゃうと中々無くなる不便さ人間考えちゃうんですよね
透明インクボトル 1ステップあいだに置く 確かにそうですね。
思いつきませんでした。

mt_papaさん 
やはり純正派なのですね。確かに必要な時壊れるって何の為にって事ですよね。
でもまだ人間が浅はかな者で壊れないとなかなかって思っちゃうんですよね

皆さまありがとうございます

書込番号:23128658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2020/01/15 20:12(1年以上前)

10年ほどMP640を使っていましたが、
もう潮時かなと思い、このプリンタに買い換えました。

MP640のときは、最初の2、3回は300円〜500円ぐらいのサードパティー製のインクを使っていましたが、それでも高いのでダイソーの100円インクを充填して使っていました。
インクカートリッジの認識が上手くできなくてストレスがかかることはありましたが、何度もやっていると何とか印刷できていましたので、10年もちました。
5年弱のとき駆動系の不具合で1度修理に出しました。(このときはヤマダの5年保障に入っていたので無償修理しました)

その後もずっとダイソーインクでしたが、印刷品質は特に気になりませんでした。
100円〜200円ぐらいのカートリッジをネットで売っていますが、うまく色がでなかったりするので、面倒ですがダイソーのものがいいような気がしてます。面倒ですけどね。
年賀状の写真印刷もダイソーで十分でした。100円で2、3回カートリッジに充填できるので30倍ぐらいリーズナブルなのではないでしょうか?

純正カートリッジなど使うぐらいなら4000円ぐらいのプリンタを毎回買い替えるほどのものになりますね。

書込番号:23170365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

用紙のサイズ確認が鬱陶しい

2019/12/22 12:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8230

スレ主 zen708さん
クチコミ投稿数:27件

用紙を差し替える度に確認されるのが鬱陶しいです。電源を切る時も収納するかどうか聞いてきますがまた確認、設定で確認を切れないものですかね?

書込番号:23122272

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2019/12/22 13:09(1年以上前)

zen708さん、こんにちは。

「用紙の設定不一致を検知」を「無効」にすれば、用紙を差し替える度の確認は出なくなると思います。

https://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Manual/All/TS8230%20series/JP/UG/ug-180.html

ただ電源を切る時の確認の方は、無効にすることはできないと思います。

書込番号:23122295

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS TS8230」のクチコミ掲示板に
PIXUS TS8230を新規書き込みPIXUS TS8230をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS TS8230
CANON

PIXUS TS8230

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月 6日

PIXUS TS8230をお気に入り製品に追加する <1465

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング