ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器
- クロスバイクタイプで軽快な走りを楽しめるエントリーユーザー向け電動アシスト自転車。通勤・通学に使用でき、移動時間をスポーツを楽しむ時間に変える。
- アルミダイヤモンド型フレームを採用し、走りが軽く高速巡航も可能な700×38Cタイヤを搭載。ちょっとしたアップダウンにも対応する外装7段変速を装備。
- 軽量リチウムイオンバッテリー(容量8.0Ah)を備え、1回の充電(約4.5時間)で最大約50km走行可能。専用充電器は小型のスタンド式で、スッキリ置ける。
![]() |
![]() |
¥82,935〜 | |
![]() |
![]() |
¥82,935〜 | |
![]() |
![]() |
¥82,935〜 | |
![]() |
![]() |
¥87,200〜 | |
![]() |
![]() |
¥87,200〜 | |
![]() |
![]() |
¥89,800〜 |
ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器パナソニック
最安価格(税込):¥82,935
[クリスタルホワイト]
(前週比:+35円↑)
発売日:2018年 9月上旬



電動自転車 > パナソニック > ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器
皆さんは、空気圧はどのくらいで乗られていますか?
タイヤには、345-515kpaと記載してありますが、
私は、15分程度の通勤に使用していて、345kpa位にしています。
よろしくお願いします。
書込番号:23035960
0点

>カナタナさん
体重によって適正な空気圧は変わってきますが、私は、タイヤを持たせることを重視して、カンを頼りにして、軽い段差を乗り越える時にリムに直接的な衝撃が加わらない程度にしています。
また、カーブを思いっきり曲がってみて、タイヤが腰砕けにならないようにしています。
書込番号:23035982
1点

空気圧がギリギリだとパンクやタイヤの痛みの原因にもなります。
走りは固くなりますが、もう少し空気圧を増やしたほうがいいと思います。
書込番号:23036343
1点

>カナタナさん
こんにちは。
ざっくり言うと、乗り心地重視ならちょっと低め。
スピード重視なら高めの空気圧でしょうか。
書込番号:23036409
1点

4〜5気圧です。品質の落ちるタイヤは6気圧以上入れるとバーストしたり劣化が早まり寿命を縮めます。リム打ちパンクは乗り方に80%原因があり、空気圧が低くても乗り方をマスターしていればパンクしません。
初心者の方は高圧にしたがりますが、5気圧以上入れて、いいことはなく、4〜5で乗るのが一番快適で寿命が長くなり、グリップも効きます。しかしママチャリの低品質タイヤについては4気圧以下で乗った方がいいものが多いので5気圧でも高めのものもあります。どのくらいの空気圧で乗るかはタイヤの劣化や品質を見て決めるので、個別の条件で全て違ってきます。全部に通用する何気圧みたいな指標はありません。
空気入れは自転車整備の中では最難関整備で、とても難しい整備なので経験積んで修行してください。
あと自転車では一般的に大気圧BarとPSIを使いkpaは使いません。ポンプについている圧力計もBarかPSI表記なのでkpaは使わない方がいいです。単位は業界で最も使っているもので慣れた方がいいです。
書込番号:23036608
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/12/05 13:18:46 |
![]() ![]() |
5 | 2019/11/09 23:02:30 |
![]() ![]() |
5 | 2019/10/10 12:34:34 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/22 16:57:44 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/17 14:00:16 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/08 16:30:44 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/06 19:06:28 |
![]() ![]() |
15 | 2019/08/30 12:28:06 |
![]() ![]() |
6 | 2019/10/09 7:44:10 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/25 21:56:58 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
- 12月3日(火)
- グラフィックボードの搭載
- 星空撮影の設定を教えて
- ヒーターのお薦めモデル
新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
価格.comマガジン
注目トピックス


(スポーツ)
電動自転車
(最近3年以内の発売・登録)







