NA-VX9900L のクチコミ掲示板

2018年10月 1日 発売

NA-VX9900L

  • 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」搭載のななめドラム洗濯乾燥機。やさしく洗い、衣類の傷みを抑えながら黄ばみを予防する「約40度おしゃれ着コース」を搭載。
  • すすぎの回数・時間を増やしてたっぷりの水ですすぐ「パワフル滝すすぎコース」により、「おまかせコース」の約2倍のすすぎ性能を実現。
  • フラットな新ステンレス乾燥フィルターとクシ歯形状の排水フィルターを採用し、ほこりや糸くずのお手入れがしやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ 洗濯/乾燥容量:11kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入:○ 本体幅:60cm NA-VX9900Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-VX9900L の後に発売された製品NA-VX9900LとNA-VX900ALを比較する

NA-VX900AL
NA-VX900ALNA-VX900AL

NA-VX900AL

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年11月 1日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ 洗濯/乾燥容量:11kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入:○ 本体幅:60cm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VX9900Lの価格比較
  • NA-VX9900Lのスペック・仕様
  • NA-VX9900Lのレビュー
  • NA-VX9900Lのクチコミ
  • NA-VX9900Lの画像・動画
  • NA-VX9900Lのピックアップリスト
  • NA-VX9900Lのオークション

NA-VX9900Lパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ノーブルシャンパン] 発売日:2018年10月 1日

  • NA-VX9900Lの価格比較
  • NA-VX9900Lのスペック・仕様
  • NA-VX9900Lのレビュー
  • NA-VX9900Lのクチコミ
  • NA-VX9900Lの画像・動画
  • NA-VX9900Lのピックアップリスト
  • NA-VX9900Lのオークション

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VX9900L」のクチコミ掲示板に
NA-VX9900Lを新規書き込みNA-VX9900Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗濯機台を置くか迷っています

2019/09/02 00:32(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

スレ主 natsukiiさん
クチコミ投稿数:4件

こちらの洗濯機を買いました。
搬入待ちです。
洗濯機の下に、洗濯台を置くか迷っています。
ドラム式は重いそうなので掃除の面では置きたいと考えていますが、洗濯機にとってはどうなのでしょうか?掃除をしたいのでキャスター付きを考えていますが、キャスターの上に重たい洗濯機が常に乗っていることが心配になりお聞きしたいです
m(_ _)m

書込番号:22894826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/02 01:07(1年以上前)

昨日、ジョーシンでパナソニック説明員と話しました。
この洗濯機の価格はジョーシンウェブの価格を把握してるので、店員さんが同じ程度の価格を出してくれると思うとの事(説明員には値段出す権限が無い為)
洗濯機下の台の話になり、パナソニック純正品の値段はいくらかと聞いたら、「コーナン等で売ってる洗濯機の台使うかブロック置くかしたら、安上がり」と言われ、話を濁された(たぶん値段把握してないと思う)ので、洗濯機故障したらメーカーの純正品の台を使ってないからとの理由で保証されない事はないのかと訪ねたら、「そうなんですよ。その可能性はあります。」って返答してきました。
僕は「そんなんやったら、アカンやん。」って思わず口に出てしまいました。
説明が胡散臭いので、それ以上話す気にならず帰りました。
僕は、パナソニックから出てる純正品の台使うほうが、故障した際にモメなくていいと思います。
僕は車も買ったディーラーで値段高くても車検出してます。
車壊れたら、「ずっとあんたのところで点検や車検してる」って言えるからです。




書込番号:22894883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2019/09/02 01:08(1年以上前)

アタシ的には、キャスター付き台は全くおすすめしないわね。
本体と洗濯物と水を合わせた重量は100kgぐらいはいってるはずで、それが高速で振動するから、台がズレたり、だんだんネジが緩んできて固定できなくなったりするでしょ。
本来、台が無い状態で動作するように設計されているものを、余計な台をかませることで無駄に振動するのは、本体にとっても良くないんじゃないかなと思うわ。

書込番号:22894885 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 natsukiiさん
クチコミ投稿数:4件

2019/09/02 02:06(1年以上前)

>きゃほー77さん
早々に返信ありがたいです。
パナソニック説明員と話してもそんな感じなのですね…。パナソニック純正品を探したのですが(ネットで)見つけられなくて、それも気になってました。
純正品がないと言うことは、メーカーでは推奨しないと言うことなのかなと。。。

>m.asaoさん
ありがとうございます。
洗濯機の重量を気にしていましたが、確かに水の分もありましたね!(*_*)
水を含んだ衣類…すごく重い。。。
やはりやめようかな。。。

書込番号:22894916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/02 08:33(1年以上前)

>natsukiiさん

洗濯機の下に、洗濯台を置くかは私も迷い、適当な台を探しましたが、キャスター付きのものはあっても、ドラム式洗濯機はかなり重いから、キャスターで床を傷めてしまいますし、洗濯機の振動音も大きくなりそうです。

ホームセンターなどで売ってる洗濯機の台もありましたが、振動音が大きくなるだけと、お店の方は言っていました。

ブロックを置くのが振動に強そうですが、見た目が良くありません。

今使っているドラム式は10年目を超えていますが、掃除をしようと洗濯機をずらして見ましたら、洗濯機の下はほこりなどの汚れはほとんどなかったので、台は必要なしと判断しました。

書込番号:22895191

Goodアンサーナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2019/09/02 10:42(1年以上前)

natsukiiさん こんにちわ

キャスター付きの嵩上げ洗濯台を使う最大の目的は!

直下排水などで排水溝の掃除メンテナンスの為です

特に、マンションなどの集合住宅は、年に1度の配管掃除で業者が入るため
スムースに移動できる事で設置されてる方もいる様です

本体しただけのホコリ取そうじなら、クイックルなどのワイパーでもできますから

あと、振動対策も兼ての方もますが!振動対策だけなら設置して様子を見てからをオススメします
躯体や床などの強度で固有共振点も違いますから!

振動・音・対策がかえって悪くなる場合もありますから

キャスター付きの台は、荷重対応の大きな250〜300キロの物を選ぶと安心です

アマゾンなどに、色んな種類が有るので参考にしてみてください

直下排水でなければ、先ずは無しのノーマル状態で設置する事をオススメします

    設置参考画像   ↓

https://review.kakaku.com/review/K0000567834/ReviewCD=759043/

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010080/SortID=17905234/ImageID=2015087/

書込番号:22895337

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 natsukiiさん
クチコミ投稿数:4件

2019/09/02 23:44(1年以上前)

>hironhiさん
10年使用してその下にあまり埃が見られなかったとの経験談ありがとうございます☆
大きな隙間があるわけではないので、回りを綺麗にしていれば問題無さそうですね。
大変参考になりました!

>デジタルエコさん
直下排水のお宅が結構あるのですね。知りませんでした。その方が見た目もスペースもスッキリですね。写真を拝見してよく分かりました。
重量から考えてもやはり、まずはそのまま設置してみたいと思います。
詳しく教えていただきましてありがとうございます!

書込番号:22896921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2019年モデルを待つべき?

2019/08/27 15:30(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

クチコミ投稿数:25件

VX9900は生産終了だそうですが
そろそろ2019年モデルが出るので
待つべきでしょうか?

価格は、いくらくらいで
新機能等は何が考えられますか?

書込番号:22882791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/27 15:38(1年以上前)

現在検討されている状況(洗濯機を必要としている)のであれば今が最高の買い時かと思います。
次期2019年モデルが2018年モデルよりも機能的に優れているのは明白ですが、消費税増税も相まって現在と同等の価格で買えるようになるのは来年の今頃でしょう。
その頃にはまた2020年モデルが気になっている事でしょうね。

書込番号:22882796 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:117件

2019/08/27 15:43(1年以上前)

>kanakana2018さん

すでにドラム化という劇的な進化をしてから、成熟していった機種だと思います。今後の進化はあまりないのではないでしょうか。
軽量化 小型化が進んだり、省エネ対策が進んだりするんでしょうね。あとはスマホとの連携が進化する感じかな。

劇的な機能アップはないと思うので、在庫処分などの価格が安い時を狙って買うのがいいのではないでしょうか。

書込番号:22882799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/27 15:58(1年以上前)

今が買いでは、メンテ周りのフィルター材質など細かな改善もされていて次に劇的な改善があるとは思えません。まあ、それでも何かあるかもですが、

発表待って差分確認していたら無くなるかも。
数年待てるならば待つのもありかと思います。

書込番号:22882817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/08/27 17:02(1年以上前)

テレビの場合だと新製品は画質などがかなり良くなっている場合がありますが、洗濯機の場合は新製品が出ても洗濯としての機能は良くなったという実感は出来ないことのほうが多いようです。

2019年モデルの新機能がどこまでなのかはまだ分かりませんが、日立の2019年モデルの場合は旧型品と比べて、デザインに機能面でもあまり変わらないようなので、パナソニックも同様に大きな差はないかもしれません。

価格も、VX9900は発売当初の店頭価格は35〜38万円で、今は20〜25万円位に下がってきていますので、その差は約15万円ほどですが、でも、お金に余裕があるのでしたら、2019年モデルを買われたら良いかと思います。

書込番号:22882898

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/27 22:03(1年以上前)

通年だと明日が発表会かな。
明日の今ごろは賑やかになっているのでは?

書込番号:22883498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2019/08/27 23:44(1年以上前)

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん

明日が発表の可能性あるのですね!
とりあえず明日を待ちます!!
ありがとうございます!

>hironhiさん
>FSKパドラーさん
>kockysさん
>Guadagniniさん

ありがとうございます!
皆さんのおっしゃる通り、大きな改善は見られないとおもいます。
でも、2017モデルから2018モデルで
フィルター周りがかなり使いやすくなっていますよね。
2019モデルでも同じ程度の改善があったらと思うと
後悔しそうでなかなか購入に踏ん切れません。

でも、価格差大きいですね

書込番号:22883711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/08/28 00:51(1年以上前)

>kanakana2018さん

価格コムでの「NA-VX9900L」の新製品ニュースは2018年8月28日だったので、今日あたりはあるのかもしれませんが、しかし、劇的に改良されたものが出てくることは、おそらくはないように思えるのです。

わずかな改良に旧型品よりも、約15万円も高く買う価値はあるのかなとも思います。
それに、新製品としての出始めは初期不具合などがあるかもしれませんが、「NA-VX9900L」はもう1年にもなりますから、製品的には安定しているかもしれません。

それと、新製品は価格がかなり高いですから、買われ方のほとんどの方は性能差が著しくなければ、価格の安い旧型品を選ぶことのほうが多いと思うのです。

そして、旧型品も在庫が無くなってくると、価格が上がったりもしますから、買うタイミングをよく見定める必要があります。

今年は消費税の増税もあって、洗濯機の場合は8月上旬頃から駆け込み需要が始まっている様子で、この間、ビックカメラとヨドバシカメラへ行ったら、「NA-VX9900L」の価格表示が8月上旬の頃は約25万円ほどだったのが、約30万円近い価格表示になっていました。
また、ビックカメラでは、在庫がないので、いつ入ってくるかは分からないとも言っていました。

新製品のことを気にしているうちに、旧型品が無くなってしまう可能性はあるかもしれません。

書込番号:22883803

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2019/08/28 10:31(1年以上前)

kanakana2018さん  こんにちわ

何を?!最優先するかです 価格か最新型か

よく言われるのが!欲しい時が買い時
もちろん、故障しているなら、そんな事言ってられませんが
価格の面でも出遅れ感は、否めません(価格comで7月が底値)

秋の消費税UPで白物家電も売れ行き好調で!店も強気

ウチは、新製品発表を見てから来年の底値圏で買うか今から検討
初代VXシリーズ NA-VX7000Lが9年目に突入
あと、1年ガンバッテくれる事を期待しつつ毎日フル乾燥です (^^)/

書込番号:22884266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2019/08/29 18:03(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000025414/Page=2/

去年は、新製品発表後も安く買えていますね。
消費税アップと言っても、たかだか4000円程度のこと。
今年も必ず下がります。
別にあせる必要はないですよ。
たかだか、4000円なのにオドオドし過ぎ。

書込番号:22887142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2019/08/29 20:00(1年以上前)

新型は、機能アップや改善をするでしょう。

旧型のユーザーからの不満を解消してこそ売れる商品造りです。
それしなければ需要を獲得できないし、生き残れない。

書込番号:22887360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2019/08/30 15:31(1年以上前)

それは神話かも。。。
どうでもいい機能を追加して、果たして改善と言うものか。。。
メーカーもそろそろ毎年新製品をリリースすると言う商習慣は廃止したら?
2年に一度で十分だよ。

書込番号:22888906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2019/09/02 11:20(1年以上前)

2019年モデル発表されましたね

https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/09/jn190902-2/jn190902-2.html

タオル専用コース
60℃槽カビクリーンコース
は、魅力的ですね。

少し待って良かったかな。
でも、一番欲しかった
フィルター関連の進化は無さそう。

価格次第で少し悩む所です。

書込番号:22895401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥までした際の部屋温度と湿度について

2019/08/30 14:01(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

スレ主 beans3715さん
クチコミ投稿数:2件

購入を考えているのですが、洗面所が結構小さいです。
洗濯から乾燥まで使用した際に、室内がどれくらい暑くなってしまいますでしょうか?

書込番号:22888777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:117件

2019/08/30 14:10(1年以上前)

>beans3715さん

ウチはシャープのドラム(以前は東芝のドラム)ですが、乾燥終わった直後だと ちょっとモワッとした感じはありますが、そんなに暑さは気になりませんよ。洗面所への人の出入りや、ドラムのドアの開け閉めしてると、すぐに空気が入れ替わるので、あまり気にしなくていいと思います。

以前使ってた、縦置き洗濯機とセットで使ってた独立乾燥機の方が、圧倒的に放熱量が多かったです。
ドラム式の場合、あまり放熱しない感じですね。

書込番号:22888788

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件 NA-VX9900LのオーナーNA-VX9900Lの満足度5

2019/08/30 15:47(1年以上前)

同じ機種ではありませんが、パナソニックのドラムで、温度・湿度はそんなに感じません。

敢えて言うなら、埃の飛散の方が気になります。結構周りの棚の上などに埃が目立ちます。

書込番号:22888923 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2019/08/30 19:47(1年以上前)

換気扇が有れば幸せになれます。

書込番号:22889303

ナイスクチコミ!5


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/08/30 21:21(1年以上前)

>beans3715さん

東芝のドラム式ヒータータイプのものを10年ほど使い続けていますが、ヒーター式なので洗面所が暑くはなりますが、かといって
、夏場でも換気扇の必要を感じたことはありません。

パナソニックのNA-VX9900Lはヒートポンプ式なので、ヒーター式よりも温度は低いようなので、洗面所が暑くなることは、それほど心配しなくても、よろしいかと思います。

室内の暑さの心配よりも、NA-VX9900Lの最安値のお店の在庫は無くなってきているので、8月中旬よりも価格が上昇してきているようですので、買われるのでしたら、価格のほうを心配されたほうが良いかと思います。

書込番号:22889536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/08/31 10:52(1年以上前)

>beans3715さん

日立のヒーター式ドラムを使っていましたが、心配するほどでありません。
現在は縦型、天気により浴室乾燥ですが、浴室乾燥のほうが洗面所が暑くなります。
湿度に関しては、エアコンと同じ仕組みですので問題ないでしょう。

書込番号:22890583

ナイスクチコミ!5


遊Kさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:32件

2019/08/31 11:29(1年以上前)

前に使っていたパナソニック(当時ナショナル)のVR-3500は
ヒートポンプで、乾燥時の排気は室内に出していたような
気がします。確かに少し暑くなりました。

日立が排気を排水管から逃がす方式で、部屋の中の温度は
ほとんど上がりませんが、排水管から下水臭が逆流する
ケースが、古い機種で結構あったようです。

今はパナソニックも排気を排水管に逃がす方式になっている
のではないですかね? そのためか、排水管からの下水臭
逆流がパナソニックでも、たまにあるとのクチコミが。

うちは今年壊れたので、パナソニックを買いに行ったら予定
していた機種がメーカー在庫完売で、日立にしました。幸い
下水臭はしませんし、ほとんど暑くもなりません。今は下水臭
対策が取られてるようですが、出る場合もあるようです、

クチコミを読んでいると、排気を排水管に逃がすタイプは、
排水管の構造等によって症状が出たり出なかったりで、
100軒に1軒ぐらい、浄化槽を使っている場合に多いような
書き込みがありました。

東芝やシャープはわかりませんが、パナソニックや
日立は部屋の温度上昇はあまり心配ないかと思います。

下水臭トラブルに遭遇しない限り、排気を排水管に逃がす
方式の機種が、暑さ問題の点ではお勧めできると思います。

書込番号:22890640

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 beans3715さん
クチコミ投稿数:2件

2019/08/31 16:17(1年以上前)

>FSKパドラーさん
>遊Kさん
>hironhiさん
>チルパワーさん
>オルフェウスさん
>ノートンは駄目かさん

皆様、ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
部屋の室温に関しては気にせず買えそうです。早めに購入いたします。
ありがとうございました!

書込番号:22891166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

クチコミ投稿数:2件

購入して間もないのですが、洗濯時や、ゆるい回転の前にジーーッというような電子音がして気になります。
使っていらっしゃる方、皆さん、ジーっという電子音がなるのでしょうか?
教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:22873000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
GATCHAMENさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/22 23:09(1年以上前)

この機種を使っていますが、ドラムがゆっくりと回転し始めるときに電子音(おそらくモーター音)はします。でも、ジーっというよりかは、もっと軽い音です。うまく表現できないですが、プィーーって感じの静かな音です。

書込番号:22873615 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/23 13:13(1年以上前)

人によって音の表現は違うんでしょうけどうちのはVX8900ですが同じような音はしますよ。
新しめの電車に乗ったときに同じようなモーター音を発車時に聞くことがありますね。

書込番号:22874461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/08/23 15:57(1年以上前)

>ロッキー山脈さま、
>GATCHAMENさま、

ご回答いただきありがとうございました!

書込番号:22874670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯後の匂いについて

2019/08/20 23:54(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

スレ主 HIFUMI0403さん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
購入して4カ月が過ぎました。最初は問題なかったのですが、徐々に洗濯後したタオルや、衣料から匂いがするようになりました。水を含んだ時、カビ?のような生乾きのような匂いです。洗濯層がなんとなく臭うので、洗濯層クリーナを買って12時間清掃はしました。清掃ご、匂いは減りましたが、まだ物により、臭いがします。新しくしたタオルからもです。皆さんこのような事はありますでしょうか?
またどの様に解決されましたでしょうか。教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:22869997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/08/21 10:20(1年以上前)

>HIFUMI0403さん

ドラム特有の問題点でしょうか。
4ヶ月は少々早いですね。

洗浄力が足りずに雑菌が繁殖して臭いが出ている可能性が高いです。
タオル類はパイルが立っており雑菌を溜め込むので顕著です。
しかし新品タオルでも臭うということは、洗濯機内の洗浄不足か、菌移りした可能性があります。

洗濯槽クリーナーはどんなものを使ったのでしょか?市販の物は効きませんよ。
取説通りでしょうか?衣料用塩素系漂白剤は200ミリ投入となっていますが、
500ミリリットル程度入れてみましょう。それでも効果がなければ
高価ですが、メーカーのクリーナーを使ってみてはどうでしょう。

洗濯物は
槽洗浄を実施後は、洗濯物を粉末酸素系漂白剤で除菌すると一時的に消えますが、菌が溜まってくればまた臭いが出ます。
高額機種で付帯している、40度においすっきりや、タオルだけ60度除菌コースなども試してみては。
定期的に上記漂白等をするしか無いと思います。

タオル類を除菌せずに、洗濯すれば新品タオルも菌が移りますので同様の事は考えられます。

風呂水は使わない。
詰め込みすぎない。
乾燥後はすぐに取り出す。
定期的な槽洗浄を実施、月に一度。
フィルター類は詰まってないか?
洗剤や柔軟剤の量は適切か?

使用方法に間違いが無いか?取説を最初から最後まで読んでみましょう。

我が家も昔ドラムで苦労しました。現在は縦型ですが、同じ洗濯環境で臭いに関する問題はありません。
10キロ前後洗濯できるとしたドラムが多いですが、実際には5キロも入れたらパンパンで多すぎます。
少ない水で濯ぐので、3キロ程度が限度では?と個人的に考えています。さらにタオル類は高温除菌コースで
洗うとかが必用なので、そのようなコースが付帯しているのでは?
すすぎが足りなければ、臭いが出やすくなります。

書込番号:22870501

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 HIFUMI0403さん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/21 13:28(1年以上前)

チルパワー様
ご回答ありがとうございます。
洗浄はパナソニックのドラム専用洗浄剤を使いました。
つき1では洗ってなかったです。
きっとタオルには移ってしまったのですね。
タオルだけ高温での洗濯をしてみます。

書込番号:22870725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2019/08/21 15:16(1年以上前)

HIFUMI0403さん  こんにちわ

VXシリーズ初代 NA-VX7000Lを使用して早9年目に突入
9900の様に温水機能が無いですが!エコキュー直結の温水洗浄です

基本フル洗濯乾燥コースで!洗剤+過炭酸ナトリウム(粉末)使用
月1回の槽洗浄は、はじめのうちは、衣類用塩素系漂白剤(液体)でしたが
今は、温水で過炭酸ナトリウム(粉末)の槽洗浄でなんら問題ないです

高価な洗濯機ですが!魔法の洗濯機ではないですから
今いちど、取り扱い説明書の熟読をオススメします
お手入れの項目は、特にチェックしてください
トラブルなどの解決方法ま記載されてます目をとうしてください

活かすも・ころすも使いてしだいです
上手に活用しないと モッタイナイ ですョ  (^^)/



書込番号:22870872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/08/21 19:34(1年以上前)

>HIFUMI0403さん

タオル臭いは、鍋で煮るのが一番効果があるようです。
タオル 臭い とかで検索すると沢山出てきますよ。
色柄物でなければ、塩素系漂白剤につけてしまう方が早い。
つけおき時間だけ注意。

パナの洗浄剤を使っているなら、槽は綺麗になっているはず。
タオル除菌をしてみましょう。

一番簡単なのは、
風呂上りの残り湯を50度くらいで再湯沸しし、粉末酸素系漂白剤を湯量によりますが
1−2カップ投入し1時間ほどつけおきし、取り出しそのまま洗濯するのが効果があります。
タオルを取り除いた後は、風呂椅子や風呂においてある小物類を1晩つけおき。
全部綺麗になります。

酸素系漂白剤は、40−50度の温度が効率良く作用します。

槽洗浄は、取説に沿って実施するのが一番。
粉末酸素系漂白剤は十分な効果が得られないと記載してあります。
使ってみれば分かります。

塩素系は元から分解しますので、それで十分。
我が家は衣類用塩素系漂白剤、ドラッグストアで1,500ml150円程度の物を使用。
1回、500ミリ投入で50円程度です。1月に1度は実施しましょう。

書込番号:22871259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/21 22:00(1年以上前)

じゃぁ、40度つけおきコースで、漂白剤たっぷり使うと言うことで、いいのでは?

書込番号:22871619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GATCHAMENさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/21 22:26(1年以上前)

本機種を使用して同じく4ヶ月程ですが、そのような症状はないです。
むしろ以前の縦型洗濯機では臭っていたタオルが臭わなくなりました。
解決策わかりませんが、うちは洗剤がアタックネオ、柔軟剤がレノアで、だいたい15度おまかせコースで洗ってますので、特別なことはしていません。

書込番号:22871694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/08/22 00:34(1年以上前)

洗濯終われば、早めに干す。取り出した後、蓋は開けておくことです。
洗っても、干すまで放置が長いと、生臭くなります。湿度が高くなるので、蓋は開けておくほうが蒸れない。

あと、時々でも、乾燥機を使うこと。

書込番号:22871912

ナイスクチコミ!2


スレ主 HIFUMI0403さん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/22 00:48(1年以上前)

デジタルエコ様
返信ありがとうございました。
説明書よく読み返してみます。

書込番号:22871932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 HIFUMI0403さん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/22 00:53(1年以上前)

チルパワー様
さらに回答ありがとうございます。
タオルをよく洗ってみます。
色々教えていただきありがとうございました

書込番号:22871934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:91件

2019/08/22 12:16(1年以上前)

HIFUMI0403さん

 この洗濯機を使った事はありませんが・・・

 洗濯層の洗浄ですが、ためしに2回(出来れば3回)続けてやってみてください。
 (12時間も放置しなくて大丈夫です)

 以前、クリーナーを作っている人と話をしていて、1回では駄目で、2回目にたくさん汚れが出てきて、3回目で
 やっとましになりますよねぇ と言われて、試してみたのですが

 私が使っていた その縦型全自動洗濯機は、2回目で、糸屑取りがパンパンに膨れ上がりました(笑)

 安物のクリーナーで十分です。

 

書込番号:22872507

ナイスクチコミ!4


スレ主 HIFUMI0403さん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/22 12:40(1年以上前)

シダトレンスギ花粉舌下液様
つけおきコースもしてみます。
ありがとうございます

書込番号:22872547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIFUMI0403さん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/22 12:42(1年以上前)

GATCHAMEN様
洗剤も変えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22872552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIFUMI0403さん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/22 12:44(1年以上前)

パーシモン1W様
乾燥までかけての時も改善されないのです。
ありがとうございます。

書込番号:22872559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIFUMI0403さん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/22 12:45(1年以上前)

けいごん!様
何度か洗うのはありですね。
こうゆう事が少ないと思い買ったのですが...
ありがとうございます。

書込番号:22872561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 HIFUMI0403さん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/22 23:56(1年以上前)

皆さま
色々なご意見を頂きましてありがとうございます。
いただいたものを一つ一つためしてみます。
1番最初にご意見をいただいた方をベストアンサーとさせていただきました。

書込番号:22873688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 乾燥しっかりコースでも生乾き臭がします

2019/07/15 06:46(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

クチコミ投稿数:5件

新品で購入し5回程使用しましたが、生乾きの臭いがひどく困っています。

背面の設置位置が壁から2センチ程度なのですが、もう少し前に出したら解決するのでしょうか?
初期不良や故障の可能性もありますか?
何か解決策がありましたら教えて下さい。

(ヨドバシカメラで延長保証に加入しています)

これまでキューブルを使っていましたが、そちらではしっかり乾き、生乾き臭は全く気になりませんでした。
こちらの洗濯機はキューブルと乾燥方式が違うという説明を受けて購入しましたが、生乾き臭が残った状態が正しいはずは無いと思うのですが…
せっかく購入したので愛用したいのですが、このような仕上がりでは毎回悩んでしまいます。

1回目の使用内容
マイクロファイバーの毛布1枚のみ
→なんか臭う

2回目の使用内容
タオル3枚とバスローブ(薄手)
→だいぶ臭う

3回目の使用内容
化繊のワンピース3枚(洗濯済みの物)
→洗濯済みの物を洗ったのに臭いが酷い

4回目の使用内容
上記のワンピースを今度は40度の温水で洗濯
→それでも臭いは変わらず。

5回目の使用内容
上記のワンピースを1枚だけ化繊60分モードで洗濯
→やはり臭い

本当に残念です。
なんとかならないでしょうか・・・

書込番号:22798536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
R_RM_Mさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/15 08:10(1年以上前)

酸素系漂白剤を使っていますか?

もし使われていないのでしたら使ってみてください。

書込番号:22798638

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2019/07/15 10:10(1年以上前)

hitomi08155792さん  こんにちわ

キューブルシリーズの何番ですか?比較的新しいシリーズですが!

臭いや乾燥もシッカリ乾き問題が無かったのに

ナゼ?NA-VX9900Lに買い替えられたのですか?

洗濯量も少ない様なので!

キューブルの乾燥に不満で買い替えならわかるのですが!??



書込番号:22798883

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:400件

2019/07/15 10:57(1年以上前)

>hitomi08155792さん
こんにちは。
新品で使用回数が少ないと、機器本体の特にゴム部の臭いが、まだあるのかもしれません。
運転しているうちに減少する場合もあります。

一般的に、なま乾きは雑菌が繁殖するからです。洗濯用ワイドハイター+洗剤、柔軟剤を使用してます。
それでもと思えば、やはりお店やメーカーに問いあわせとかが良いでしょう。

書込番号:22798985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/07/15 13:32(1年以上前)

>R_RM_Mさん
アドバイスありがとうございます。早速注文しました。ちなみに、買ったばかりの洗濯機で新品のタオルを洗う場合にもやはり必要なのですか?(洗濯機にもタオルにももともと菌がなくても、乾燥時の湿気で菌が繁殖する、という仕組みですか?もしそうだとしたら今後毎回酸素系漂白剤を入れる必要がある、ということですよね?)

書込番号:22799307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/07/15 13:38(1年以上前)

>デジタルエコさん
キューブルは2年程前に購入しました。家がいくつかありキューブルは別宅で使用しています。今回は新居が完成したのでそちらでメインで使う洗濯機として大きめの洗濯機を探していてこちらを購入しました。洗濯物の量は、試しに洗濯しただけなので少量です。普段はタオルや寝具はこまめに洗濯するほうなので、また旦那さんの洗濯物もありますので、それなりに量はあります。

書込番号:22799320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/07/15 13:40(1年以上前)

>cantakeさん
アドバイスありがとうございます。なるほど、何度か使用していたら改善されるケースもあるんですね!それを期待しつつ、洗剤も見直してみます。

書込番号:22799324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/07/15 14:25(1年以上前)

>hitomi08155792さん

生乾き臭なのか、パッキン関係のゴム臭なのか?
判別しないといけません。

生乾き臭ならが、乾燥が足らずに臭うのか?
いままでの汚れが堆積して臭うのか?
判別必用。

タオル類はパイルに雑菌がたまりやすいので臭いが出易いですが、
ワンピースは本来でにくいはず。

タオル類ならば、粉末酸素系漂白剤を40−50度の温水で洗濯すると
除菌漂白され、しばらく臭いは出ないはず。液体は効きませんので
粉末を使ってください。

生乾きなら、閉鎖している洗濯機で雑菌繁殖しますので、臭いが出ます。
乾燥終了後は速やかに取り出しましょう。

取扱説明書に沿ってご利用していますか?
以上試しても可決しなければ故障かもしれません。サポート依頼しましょう。

書込番号:22799413

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:64件

2019/07/15 20:33(1年以上前)

>hitomi08155792さん
乾燥しっかりモードでも生乾きとなると詳しく分かりませんがセンサー類の故障の可能性もありますね。
もしくは液体洗剤自動モードなので、その場所の故障もあり得るかも。

そもそもある程度有名な洗剤で洗えば例え洗い不足、もしくは乾燥が途中でも生乾き臭はしないと思いますが。
もしかして洗濯終了後、数時間放置していたりしませんか?

自分の場合は乾燥終了後洗濯物を取ると、温かいけど湿っている感じがする。
でも取り出し後、部屋にバラまいて置くと余熱のお蔭で自然乾燥する感じです。

数年前家で家族とタオルの臭いが取れないと喧嘩になったことがあります。
原因は自分がケチなため、洗剤の量を極力少なく入れていたことでした。
規定の量を入れたらすんなり解決。
いまでは洗濯時間を13分、すすぎを3回と念入りにおこなっています。

NA-VX9900Lは自動洗剤投入なので、もし問題があれば故障で洗剤が投入されていない可能性が一番高いですね。
(自分の場合は過去、柔軟剤の電磁弁の故障で柔軟剤が投入できない故障がありました。)

書込番号:22800233

ナイスクチコミ!3


R_RM_Mさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/17 06:05(1年以上前)

>hitomi08155792さん
>買ったばかりの洗濯機で新品のタオルを洗う場合にもやはり必要なのですか?

いえ、それだと臭わないと思います。おかしいです。他の人が書かれているように原因を切り分けて見るべきなのかもしれません。切り分け内容はこれから考えてみます。

書込番号:22803126

ナイスクチコミ!1


R_RM_Mさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/17 08:20(1年以上前)

>hitomi08155792さん
他の方のメッセージも見ました。私も 「洗剤や酸素系漂白剤の投入量多め」「すすぎ3回、注水しながら」で洗っています。もしかしたらそれだけで解決するかもしれません。

問題の切り分けですが、洗濯物を

洗濯⇒脱水⇒取り出してニオイをかぐ⇒乾燥⇒取り出してニオイをかぐ

としたとき、脱水後にもニオイがあったらドラム/給水/排水周りがおかしそうです(ケース1)。乾燥あとのみニオイがあったら乾燥用空気を循環しているどこかが汚れてる(ケース2)のではないでしょうか?

すいません。ここまでしかまだできていません。

書込番号:22803286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/08/14 19:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
粉末酸素系漂白剤+重曹で洗濯槽洗浄をして、衣類を洗濯する際も粉末酸素系漂白剤を入れて洗い、臭いはほぼ解決しました!ありがとうございました。ただ、生乾きのまま完了してしまう問題は、解決できていません。メーカーに点検を依頼してみようと思います。
皆さん、ご親切にありがとうございました。
感謝しています。

書込番号:22857576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-VX9900L」のクチコミ掲示板に
NA-VX9900Lを新規書き込みNA-VX9900Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VX9900L
パナソニック

NA-VX9900L

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月 1日

NA-VX9900Lをお気に入り製品に追加する <1276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング