NA-VX9900L
- 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」搭載のななめドラム洗濯乾燥機。やさしく洗い、衣類の傷みを抑えながら黄ばみを予防する「約40度おしゃれ着コース」を搭載。
- すすぎの回数・時間を増やしてたっぷりの水ですすぐ「パワフル滝すすぎコース」により、「おまかせコース」の約2倍のすすぎ性能を実現。
- フラットな新ステンレス乾燥フィルターとクシ歯形状の排水フィルターを採用し、ほこりや糸くずのお手入れがしやすい。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1276
NA-VX9900Lパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ノーブルシャンパン] 発売日:2018年10月 1日
このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 86 | 11 | 2019年5月28日 22:08 | |
| 54 | 13 | 2019年5月15日 16:31 | |
| 6 | 2 | 2019年5月10日 22:58 | |
| 10 | 3 | 2019年5月8日 23:36 | |
| 8 | 2 | 2019年4月28日 17:40 | |
| 18 | 5 | 2019年4月4日 09:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
>mattaku1015さん
そんなものだ。と言われれば納得されますか?
途中で扉を開けたりしていませんか?
普通であれば不具合と感じますので、サポート依頼を要請するべきと感じます。
機械は不良品もありますので、メーカーは1年間の無料保証をつけています。
書込番号:22693537
9点
>>そんなものだ。と言われれば納得されますか?
他の方がそんなものかを確認したいので当質問をしてます。
>>途中で扉を開けたりしていませんか?
開けてません。
買ってまだ一週間で一年保証内であることも把握しております。
質問内容にお答えできない場合はコメントしないようお願いします。
書込番号:22693556 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>mattaku1015さん
こんなものですよ。
正常ですよ。
書込番号:22693564
![]()
21点
>>普通であれば不具合と感じますので、サポート依頼を要請するべきと感じます。
書込番号:22693569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>mattaku1015さん
前回答で満足でしょうね。
>普通であれば不具合と感じますので、サポート依頼を要請するべきと感じます。
質問に対して回答していませんか?
くだらない質問はやめましょう。自己判断できませんか?
説明書を最初から最後まで読みましょう。
書込番号:22693578
8点
くだらない質問にわざわざ答えていただけるなんでよほど暇なお方か、パナソニック製品を貶されるのが嫌な信者なんですよね。
脱水で水漏れするのが”普通”ということで承知しました!!!
貴重なお時間を頂戴しありがとうございました!!
書込番号:22693602 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
mattaku1015さん こんにちは
ドアを閉めた状態で脱水時に水が下から漏れる場合!
なにか挟まれてないか確認してください
何も挟まれて無い状態で脱水時水が漏れる様であれば
購入店にサービス依頼か買って間もないなら
初期不良の交換を要求するのが得策かと
洗濯機等で一番起こっていけない事は、水漏れです
書込番号:22693616
9点
槽洗浄で何も中に入れてない状態でも水漏れしました。
買ってまだ一週間、三度くらいしか動作させてないので、初期不良ですかね。
パナソニックに対応お願いしてみます。
コメントありがとうございます。
書込番号:22693623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
mattaku1015さん まずは、購入店にサービス依頼ですよ
初期不良は、購入店へ依頼するのが本来の流れです
それとも、実店舗の無いネットショップで購入されたのでしょうか?!
初心者マークに噛みつく輩もいますが気を悪くしないでくださいネ (^^)/
書込番号:22693681
2点
>>デジタルエコ様
初めて書込みしてみたんですが、初心者マーク粘着オジサンなんて居るんですね...
貴重な体験ができました。
初期不良みたいなので残念です。
パナソニックのホームページから修理申込みできるみたいなので、試してみたいと思います。
返信ありがとうございました。
書込番号:22693707 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
パナソニックホームページの問い合わせシートに水漏れ写真を添付し、状況を送信しましょう。追って技術者から電話がきて会話ができます。私の場合は排水エラーで修理問い合わせをしましたが対応は早かったです。初期不良の場合は販売店対応を指示されますので、早くした方が良いと思います。「パナソニックに問い合わせたら初期不良と言われました」と販売店に言うと迅速に対応してくれると思います。
書込番号:22698182 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
水平器の空気がギリギリ丸の中で、枠に接して下よりです。設置した人はすわりが良い方が良いからと、なおしませんでした。揺れや音もそれほど気にならないのでそのままの方が良いのでしょうか?自分でもなおせそうなので、なおそうか迷っています。
書込番号:22640211 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
どうも。
水平器の位置は必ず真ん中にした方がいいっす。
水面が斜めに片がっていると、長期間の使用で...なんて一々書かなくても分かるかと思うけど、
調整は脚のネジを回すだけで非常に簡単
ビシッと水平 キメてください。。
書込番号:22640229
![]()
4点
mimotomimotoさん こんにちは
施工説明書 P6に書かれている様にセンターにドンピシャが理想ですが
この水準器は、簡易水準器であくまでも目安です
修理などの時は、天板ごとはずれますから、
経験上、今トラブルが無いのなら弄らない方が賢明かと
一度バランスを崩すと調節が結構厄介です
トラブルが無いなら目くじらをたてる必要は無いと思います(老婆心ながら)
使用機種 パナソニック VXシリーズ初代VX-7000 7月で9年目に突入 毎日フル乾燥でガンバッテくれてます (^^)/
書込番号:22640570
5点
mimotomimotoさん、こんばんは
>自分でもなおせそう
なら直せば、一番持ち上げたところの両隣も少し上げて、
ゆすっても動かないように、すわりを良いくすればいいと思います。
書込番号:22641170
0点
>mimotomimotoさん
デジタルエコさんが書き込みの通りです。
目安ですし、水準器自体が傾いていたら意味がありませんし
余計なトラブルの元です。
洗濯・乾燥をして、振動や揺れなどに問題なければ大丈夫です。
傾いていれば何かしらの問題が出てきます。
書込番号:22644140
2点
ありがとうございます。
まな板を下にはさんで、自分で高さ調整することが出来ました。
やっと、スッキリ安心しました。
書込番号:22649267 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
業者に無理に高さ調整お願いしたら、後ろをベニアで高くし、前側の左右の高さは違い、がたつきが出ました。再度、業者にお願いするしかないかと困っていましたが、ベニアをとり、自分で高さ調整したら、簡単に気泡が真ん中になりました。
書込番号:22649298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
業者に無理にお願いしたら、がたつきが出たので、自分でしてみたら、簡単に調整出来ました。
書込番号:22649303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
業者はなおさなくても良いと言っていました。無理にお願いしたら、後ろにベニアをしいたり、前の左右の高さが違い、がたつきが出ました。その後、たまたま、自分で調整してみたら、簡単にベニアもなしで、気泡が真ん中に左右の高さもそろいがたつきもなくなりました。
書込番号:22649311 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
mimotomimotoさん、
状況からすると、業者さんめんどくさかったのかも、もやもや解決してよかったですね。
書込番号:22650241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
遅レスですが、洗濯はほぼ毎日の事ですから大変ですよね。(汗
機種は違いますが、かってうちの洗濯機を設置して下さった業者に、「水平は大事ですよ。」と言われたことがあります。
他でもカキコミましたが、うちの使い込んだ洗濯機が脱水時に、ガタガタ音がするようになりましたので
業者にみていただいたら、それはドラム自体が規定よりかなり傾いているのが原因でした。
で、先日ドラムを支える部品を変えて規定通りになるように修理してもらいましたら、すっかり直りましたね。
書込番号:22655925
4点
「水平は大切です。」と言われた業者さまが神様のように思えます。水平でなくても気にしなくてよいと業者に何度も言われて不信感でいっぱいになっていましたので(笑)
ドラムが傾いた場合、ドラムを支える部品交換で修理も出来るのですね。参考になりました。
まだ、設置したばかりなので、これから、できるだけ振動を少なくするために、色々対策していきたいと思っています。
書込番号:22656042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
水平器の空砲の位置はど真ん中である必要は御座いません。
丸の基準枠内に位置すれば問題ないよう設計されております。
書込番号:22667757 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ど真ん中でなくても良いと思いますが、丸から出ていても良いと担当業者は言っていたので、ひっかかっていました。簡単に調整出来るのだから、出来る範囲で水平にする方が良いと思っています。
書込番号:22668021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
こちらの商品を購入しようと考えております。
運転時(洗濯や脱水)の音を使用されている方はどう感じておりますでしょうか?
レビューを見ていると高音が気になるという方がいました。
一軒家からマンションへの引っ越しな為、騒音を気にしています。
脱衣所には既に防水パン(テクノテック TPD640)が取り付けてあります。
音や振動のことを考慮し、防振ゴム TW-660 ニューしずかを取り付けるつもりです。
書込番号:22655426 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
本商品を使用していますが、個人的に音は大して気になっていません。
洗濯時は以前使っていた縦型よりも静かに感じます。すすぎと脱水時は縦型に比べるとやはり音が大きいですが、ドラム式はこんなもんなんだろうなという感覚でいます。
音よりはやはり振動が気になります。うちも分譲マンションで防水パンに設置していますが、当初床はかなり振動が伝わっていて、階下からクレームがこないかかなり気になりました。そこで、同じくニューしずかを引くと振動は半減したように感じます。でも、実際は階下へはどの程度響くのかわからないので、夜遅くの洗濯は極力控えています。
書込番号:22656152 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
返信ありがとうございます。
音よりも振動が凄いのですね。
ニューしずかは必ず購入しようと思います。
書込番号:22657956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
NA-VX9900と日立のBD-SX110Cを比較検討中です。
毎日形態安定加工のワイシャツを2枚洗うのですが、ノンアイロンで仕上げたいと思っています。
(今は縦型洗濯機で洗浄のみ+ハンガー干しで問題なく使用しています)
VX9900LはVX8900Lと異なり、風量アップした「ふんわりジェット乾燥」が搭載されていますが
形態安定ワイシャツはそのまま着られるレベルなのでしょうか?
ワイシャツだけ洗うのではなく6kgで洗濯&乾燥した場合にどんな状態になるのか気になっています。
この部分だけは日立の風アイロンに分があるのではないかと思っているのですが
日立同等レベルならIoT機能や液晶ディスプレイの付いたパナにしようかと思っています。
(逆にパナは着られないレベルなら、日立にしようと思います)
また、皆様は洗濯直後にワイシャツだけ取り出してハンガー干しにするなどというような
使い方もされているのでしょうか?(逆にそれが普通なのでしょうか?)
その場合、洗濯完了後、乾燥に入る前に一旦一時停止になるような機能はあるのでしょうか?
ドラム式は初めてでよくわからないので教えてください。
よろしくお願いします。
4点
>nonpyu777さん
日立ドラムを使っていたときは、洗濯モードで終了後乾燥に掛けない物を取り出し、再度乾燥モードで運転していました。
形態安定加工であれば、現状の縦型で吊るし干しが良いと思います。
ワイシャツ2枚だけの洗濯乾燥であれば、おそらく問題ないと思います。
他の洗濯物も入ると、乾燥すると膨れますのでシワになりやすいでしょう。
書込番号:22652271
1点
vx9900を使用していますが、想定されておられる使用方法では、ワイシャツをノーアイロンでは厳しいです。個人差あるでしょうが、思ったよりシワになっています。
やはり、脱水後に取り出すのが一番良いと思います。ちなみに、チャイルドロックをかけなければ、途中で一時停止して洗濯物を取り出すことは可能です。
書込番号:22654198 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
チルパワーさん、z545drさん
貴重な情報ありがとうございました!
やはりMAX6kgだとノーアイロンでは厳しそうですね。
途中取り出しについても情報ありがとうございました。
パナか日立かもう少し悩みたいと思います。
書込番号:22654252
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
洗濯乾燥コース、予約時間よりいつも2時間早く終わります。皆さんは、予約時間に終わりますか?購入して1か月ですが、予約時間に終わることが一度もないです。
書込番号:22629672 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
衣類の乾燥時間には大きなバラツキがあり、縦型洗濯乾燥機を予約運転したら乾燥が終わらず登園に間に合わなかったとクレームが出たことがあり、乾燥時間の見直しが発生しても間に合うよう余裕を持った運転を行うようになった経緯があります。
「ふんわりキープ」で対応できる2時間を目処に早めにおわらせるようプログラムしてあります。
書込番号:22629694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
よか嫁じょさん こんにちは
VXシリーズ初代VX-7000を使用して7月で9年目に突入します
おまかせでは2時間前後と早めに完了し(フンワリキープ)
高度な温度センサーでは無いので過乾燥で乾燥時間に余裕をもたせてる様です
一番簡単なのが2時間くらい時間をずらす(予想が外れる場合微妙)
乾燥時間をおまかせでなく、時間を設定する方が誤差が少なくなる傾向です
VX-7000には、付け濃きコースが無いですが
付け置き時間を上手く設定すると任意の時間に合うのではと思っています
一度ためされては、どうですか?! (^^)/
書込番号:22630694
2点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
購入してまだ1ヶ月なんですけど、乾燥フィルターの右下の角が少し破れました。最初から引っかかるな〜と思ってた部分なので接着が甘かったのか?フィルターは保証外だから初期不良にはならないのでしょうか?
ティッシュで優しく埃だけを取ってる感じで壊れてしまうものですかね?
ノジマの5年無料保証に入ってます。
書込番号:22574125 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
rei0203さん こんにちは
今回のステンレスフィルターがポンコツナなのは否めませんが!
ティシュで拭いては、ダメです(引っ掛かる元)
取説は、手で塵(綿ゴミ)をとり濡らし硬く絞ったタオルなどで拭く様にとかかれています
一番簡単で何も要らない方法は、塵(リント綿ゴミ)で塵を取ると事です
元は、洗濯乾燥の衣類から出た塵ですから(引っ掛かりもすくない)
フィルターは、消耗品とはいえ作りがキャシャすぎるのが原因
購入店に無償での交換要求をしてください(強気の態度で!)
書込番号:22574644
![]()
7点
今ノジマに電話して聞いたら、やはり「消耗品は保証対象外なのですが、まだ1ヶ月と言うことなのでパナソニックさんとお客様でのご相談によります」と言われました。
そして今パナソニックからの折り返し電話待ちです。
もし、1ヶ月で破損してしまうなら、この先毎月\2400のフィルターを買うって事なんですかね…。高い洗濯機買ってもらってルンルンな気持ちが悲しみに変わってしまう!
書込番号:22574707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
朝11時前に電話して全然折り返しがなく、催促の電話を入れて結局夜18時過ぎに話がつきました。明後日にパナソニックの方が来てくれるそうです。
ノジマはノータッチらしいです!
書込番号:22575451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>rei0203さん
無償交換になると思いますが、上手に交渉しましょう。
ユーザーの手落ちであれば自己負担というのはどのメーカーも常識です。
既存書き込みでは不良品とも取れるものが多いですので。
来訪する前に、最初から最後まで説明書を読みましょう。
また対策品の開発はしているのか?なども尋ね開発品が出たら一番で交換するよう
要求しておくことも大事です。
書込番号:22576571
1点
>デジタルエコさん
>チルパワーさん
ありがとうございました!
本日9時に無事、フィルター交換してもらえました。色々聞いてみたんですけど、初めて担当したから、よく分からないんですけど〜って言ってました…。
ただあまりにも同じようにフィルター破損が多ければ改良されることもあるそうだと言う話でした。
そして!!うちのカラーはノーブルシャンパンなのに交換したフィルターはクリスタルホワイトでした(笑)今日も洗濯できないのは困るので、そのままで良いとしましたが!結構適当なパナソニックさんなのね…
書込番号:22578862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






